文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
今日の2年生
今日は、2年生最後のプールの日でした。
6月から始まり、9月まで、楽しく一生懸命活動することができました。
顔つけが苦手だった子が顔をつけられたり、浮くことができなかった子が浮けるようになったりすることができるなど、日々成長していく様子が頼もしかったです。
来年のプールも楽しみです!!
6月から始まり、9月まで、楽しく一生懸命活動することができました。
顔つけが苦手だった子が顔をつけられたり、浮くことができなかった子が浮けるようになったりすることができるなど、日々成長していく様子が頼もしかったです。
来年のプールも楽しみです!!
学校公開日1日目
今日は、学校公開日1日目でした。
1・3・6年生の保護者の皆様に多く御来校いただきました。
6年生は、6校時に修学旅行説明会も行いました。
保護者の方々の御参観ありがとうございました。
子供たちの頑張りを御覧頂けたでしょうか。
明日は、主に2・4・5年生の参観になります。
子供たちの良いところ、頑張っているところを是非御参観ください。
1・3・6年生の保護者の皆様に多く御来校いただきました。
6年生は、6校時に修学旅行説明会も行いました。
保護者の方々の御参観ありがとうございました。
子供たちの頑張りを御覧頂けたでしょうか。
明日は、主に2・4・5年生の参観になります。
子供たちの良いところ、頑張っているところを是非御参観ください。
サイコロステーキ
学校給食における地域生産者応援事業として、栃木市産の牛肉を使用した献立が9月と10月に登場します。
今日は、「サイコロステーキ」の提供される日。
子供たちは、朝から楽しみにしていました。
配膳も、素早くしっかり行って・・・
今日のメニューは「ご飯、牛乳、サイコロステーキ、ゆで野菜サラダ、ミネストローネスープ」
「とても柔らかく、たれもおいしい」と、どのクラスに行っても、おいしい顔で一杯でした。
毎日栄養のある給食をいただけることに感謝ですね。
今日は、「サイコロステーキ」の提供される日。
子供たちは、朝から楽しみにしていました。
配膳も、素早くしっかり行って・・・
今日のメニューは「ご飯、牛乳、サイコロステーキ、ゆで野菜サラダ、ミネストローネスープ」
「とても柔らかく、たれもおいしい」と、どのクラスに行っても、おいしい顔で一杯でした。
毎日栄養のある給食をいただけることに感謝ですね。
今日の2年生
今日は、今月末から始まる町探険に備えての練習の日でした。
大きな通りに出て、横断歩道を渡ったり、班で1列になって歩いたりする練習をしました。
練習ではありますが、お店や神社など、思いがけない発見もありました。
今日の学習したことをこれから始まる町探険にいかしていきたいと思います。
大きな通りに出て、横断歩道を渡ったり、班で1列になって歩いたりする練習をしました。
練習ではありますが、お店や神社など、思いがけない発見もありました。
今日の学習したことをこれから始まる町探険にいかしていきたいと思います。
とち介ランチ
今日は、みんな楽しみにしているとち介ランチ。
メニューは、「イチゴ米粉パン 牛乳 なすとトマトのスパゲティ チキンのハーブ焼き キャベツのサラダ とち介ゼリー」
栃木県産のいちご、米粉、トマト、栃木市産の巨峰、なす、にんにく、もやしを使っています。デザートは、栃木市の農園で作られた巨峰が入ったゼリーです。
子供たちの様子を見ながら食事ができるように、パーテーションを活用しています。
地産地消のおいしい給食に、みんな満足顔です。
給食委員会が、校内放送で、とち介ランチの紹介をしています。
栄養たっぷりの給食を、作って下さった方々、農家の方々に感謝していただきました。
メニューは、「イチゴ米粉パン 牛乳 なすとトマトのスパゲティ チキンのハーブ焼き キャベツのサラダ とち介ゼリー」
栃木県産のいちご、米粉、トマト、栃木市産の巨峰、なす、にんにく、もやしを使っています。デザートは、栃木市の農園で作られた巨峰が入ったゼリーです。
子供たちの様子を見ながら食事ができるように、パーテーションを活用しています。
地産地消のおいしい給食に、みんな満足顔です。
給食委員会が、校内放送で、とち介ランチの紹介をしています。
栄養たっぷりの給食を、作って下さった方々、農家の方々に感謝していただきました。
全国学力・学習状況調査 とちぎっこ学習状況調査
本日は、6年生が、全国学力・学習状況調査を、4・5年生がとちぎっこ学習状況調査を行いました。
コロナ禍で、1学期はできませんでしたが、各学校ごとに実施日を決めての実施です。6年生は、国語・算数・質問紙に、4・5年生は、国語・算数・理科・質問紙に取り組みました。
6年生
5年生
4年生
どのクラスでも集中して取り組んでいました。
全国学力・学習状況調査は、学校で採点し、とちぎっこ学習状況調査は、業者に依頼し採点することになっています。
結果を教科指導や学級経営に役立ていきます。
コロナ禍で、1学期はできませんでしたが、各学校ごとに実施日を決めての実施です。6年生は、国語・算数・質問紙に、4・5年生は、国語・算数・理科・質問紙に取り組みました。
6年生
5年生
4年生
どのクラスでも集中して取り組んでいました。
全国学力・学習状況調査は、学校で採点し、とちぎっこ学習状況調査は、業者に依頼し採点することになっています。
結果を教科指導や学級経営に役立ていきます。
4年生水泳記録会
5校時に4年2組、6校時に4年1組の水泳の授業を行いました。
どちらのクラスも今年の成果をみる水泳記録会を行っていました。
緊張した面立ちで取り組んでいました。
夏の間、たくさん水泳学習を行いましたが、それも、今週で終わりです。
猛暑の中で練習した甲斐があって、みんな記録が伸びていたようです。
残りわずかの水泳学習も、来年につなげられるように頑張って行いましょう。
どちらのクラスも今年の成果をみる水泳記録会を行っていました。
緊張した面立ちで取り組んでいました。
夏の間、たくさん水泳学習を行いましたが、それも、今週で終わりです。
猛暑の中で練習した甲斐があって、みんな記録が伸びていたようです。
残りわずかの水泳学習も、来年につなげられるように頑張って行いましょう。
新清掃班での清掃開始
今日は、いよいよ新清掃班での清掃を開始しました。
机やいすは、3人一組になって消毒(台所洗剤使用)、水拭き、からぶきをします。
床は、クイックルワイパーを使用しています。
トイレや水回りの清掃については、校医の小林先生に相談させていただき、やり方を決めました。
トイレや水道掃除は、使い捨て手袋を使います。界面活性剤の入った洗剤を使用しての清掃です。最後には、よく手洗いをし、アルコールで手指消毒をします。
今年度初めての縦割り清掃班での清掃でしたが、班長を中心に、みな頑張って清掃に取り組むことができました
机やいすは、3人一組になって消毒(台所洗剤使用)、水拭き、からぶきをします。
床は、クイックルワイパーを使用しています。
トイレや水回りの清掃については、校医の小林先生に相談させていただき、やり方を決めました。
トイレや水道掃除は、使い捨て手袋を使います。界面活性剤の入った洗剤を使用しての清掃です。最後には、よく手洗いをし、アルコールで手指消毒をします。
今年度初めての縦割り清掃班での清掃でしたが、班長を中心に、みな頑張って清掃に取り組むことができました
5年生家庭科「お茶の入れ方」
5年生の家庭科の授業です。
お茶の入れ方の学習です。
密にならないよう、クラスを3つに分けて、実施していました。
家庭科室の様子です。
お湯を沸かし、お茶を入れて、「いただきます。」
適量の茶葉をいれ、頃合いを見てちょうど良い温度のお茶をいれるのは、なかなか難しいです。
一人でも、一生懸命実習を行っていました。
残りの班は、図工室と理科室に分かれて、学習のまとめを行っていました。
コロナウイルス感染症予防のため、制約は多いですが、できるところから進めています。
お茶の入れ方の学習です。
密にならないよう、クラスを3つに分けて、実施していました。
家庭科室の様子です。
お湯を沸かし、お茶を入れて、「いただきます。」
適量の茶葉をいれ、頃合いを見てちょうど良い温度のお茶をいれるのは、なかなか難しいです。
一人でも、一生懸命実習を行っていました。
残りの班は、図工室と理科室に分かれて、学習のまとめを行っていました。
コロナウイルス感染症予防のため、制約は多いですが、できるところから進めています。
1年生学校探検2
1年生、2回目の学校探検。
校長先生に質問をしにきています。
グループごとに、質問を考えてきました。
声を合わせて、「失礼します。」
はきはきと質問していました。
校長室にある大きな書庫に興味津々の様子。
職員室の先生方ににも、質問にきてくれました。
しっかりメモをとっています。
すっかり学校に慣れた一年生。
これからの活躍も楽しみです。
校長先生に質問をしにきています。
グループごとに、質問を考えてきました。
声を合わせて、「失礼します。」
はきはきと質問していました。
校長室にある大きな書庫に興味津々の様子。
職員室の先生方ににも、質問にきてくれました。
しっかりメモをとっています。
すっかり学校に慣れた一年生。
これからの活躍も楽しみです。
清掃班編成会議
本日は、来週から始まる新清掃班での清掃に向けて、清掃班編成会議がありました。
班長が中心となって、清掃分担を決めたり、分担表に記入したりしました。
また、14日(月)から清掃を速やかに行えるように、清掃の仕方・用具の確認を行いました。
昨日の清掃班長会議で清掃のやり方をしっかり確認していたため、班長中心に、会議をスムーズに進めることができました。下級生も、やる気満々です。
今まで、縦割りの活動は、登校班だけでしたが、月曜日から、1~6年生が協力し合って、清掃を行うことができますね。
ピカピカの三小で、過ごしていきましょう。
班長が中心となって、清掃分担を決めたり、分担表に記入したりしました。
また、14日(月)から清掃を速やかに行えるように、清掃の仕方・用具の確認を行いました。
昨日の清掃班長会議で清掃のやり方をしっかり確認していたため、班長中心に、会議をスムーズに進めることができました。下級生も、やる気満々です。
今まで、縦割りの活動は、登校班だけでしたが、月曜日から、1~6年生が協力し合って、清掃を行うことができますね。
ピカピカの三小で、過ごしていきましょう。
今日の校庭
今日の校庭の様子です。
4年生のヘチマが、たくさんの花をつけています。
蕾もたくさん・・・。
実がなるのが楽しみです。
玄関前のロータリー付近のサルスベリ。
見事な花をつけています。
職員室前の花壇のポーチュラカ。
今日は、花の色が一段ときらびやかです。
アスレチック広場では、虫取りをする子供たちの元気な姿もみられました。
残暑がまだ、厳しいですが、植物も子供たちも、今日も元気いっぱいです。
4年生のヘチマが、たくさんの花をつけています。
蕾もたくさん・・・。
実がなるのが楽しみです。
玄関前のロータリー付近のサルスベリ。
見事な花をつけています。
職員室前の花壇のポーチュラカ。
今日は、花の色が一段ときらびやかです。
アスレチック広場では、虫取りをする子供たちの元気な姿もみられました。
残暑がまだ、厳しいですが、植物も子供たちも、今日も元気いっぱいです。
清掃班長会議
本日は、昼休みに清掃班長会議がありました。
今日は、清掃担当の先生から、新しい清掃のやり方について、詳しく説明がありました。
班長としての責任を果たそうと、真剣に先生の話を聞いています。
界面活性剤入りの台所用洗剤で机や椅子を拭いたり、界面活性剤入りのマイペットを活用して床をきれいにしたりします。。
界面活性剤の活用は、消毒にもなります。
来週14日(月)から、縦割り班での清掃が始まります。
きっと一生懸命協力して活動してくれることと思います。
班長さんの活躍も楽しみです。
今日は、清掃担当の先生から、新しい清掃のやり方について、詳しく説明がありました。
班長としての責任を果たそうと、真剣に先生の話を聞いています。
界面活性剤入りの台所用洗剤で机や椅子を拭いたり、界面活性剤入りのマイペットを活用して床をきれいにしたりします。。
界面活性剤の活用は、消毒にもなります。
来週14日(月)から、縦割り班での清掃が始まります。
きっと一生懸命協力して活動してくれることと思います。
班長さんの活躍も楽しみです。
6年鼓笛練習
本格的に、鼓笛の練習が始まりました。
3時間目の校庭での6年生の様子です。
距離をとって、集中して練習していました。
どの子も真剣な表情です。
久し振りに、校庭に元気な演奏が響きました。
3時間目の校庭での6年生の様子です。
距離をとって、集中して練習していました。
どの子も真剣な表情です。
久し振りに、校庭に元気な演奏が響きました。
新しい掲示設備
株式会社朝日写真ニュース社より、「掲示設備」の寄贈がありました。
本日、新しい「掲示設備」が届きましたので、早速設置しました。
環境美化委員が、いつも掲示に気を配ってくれています。
様々なニュースを読み、自分なりの意見をもてるといいですね。
寄贈、ありがとうございました。
本日、新しい「掲示設備」が届きましたので、早速設置しました。
環境美化委員が、いつも掲示に気を配ってくれています。
様々なニュースを読み、自分なりの意見をもてるといいですね。
寄贈、ありがとうございました。
部活動開始
9月から、いよいよ部活動が始まりました。
陸上部。
A班とB班に分かれ、人数を半分にし、密を避けて行っています。
熱中症も心配されるため、水分補給や休憩を適宜入れながらの活動です。
暑さに負けず、頑張って走っています。
スクールバンド部。
管楽器は、外で、間隔をあけての練習です。
パートごとに、協力しながら一生懸命練習していました。
室内では、パーカッションや木琴など、リズムを合わせながら練習しています。
放課後の学校に活気が戻ってきました。
どの子の表情も輝いています
自分のめあてが達成できるように、続けていって欲しいと思います。
陸上部。
A班とB班に分かれ、人数を半分にし、密を避けて行っています。
熱中症も心配されるため、水分補給や休憩を適宜入れながらの活動です。
暑さに負けず、頑張って走っています。
スクールバンド部。
管楽器は、外で、間隔をあけての練習です。
パートごとに、協力しながら一生懸命練習していました。
室内では、パーカッションや木琴など、リズムを合わせながら練習しています。
放課後の学校に活気が戻ってきました。
どの子の表情も輝いています
自分のめあてが達成できるように、続けていって欲しいと思います。
葉ボタン発芽
8月31日に種まきした葉ボタン。
かわいらしい芽が・・・・
1週間もたたないうちに、かわいらしい芽がたくさん出ました。
ポットにうえた種は、全て発芽しました
栽培委員さんの頑張りのお陰ですね。
残暑が厳しい中、植物たちも頑張っています。
今朝の花壇の様子です。
ゴーヤは、緑のカーテンになっています。
5年生のゴーヤも、暑さに負けず花開いています。
一度倒れて、枯れかけたガッツリアも息を吹き返しました。
植物の生命力の強さを感じます。
まだ暑さが続きますが、暑さに負けず、植物とともに、頑張っていきましょう。
かわいらしい芽が・・・・
1週間もたたないうちに、かわいらしい芽がたくさん出ました。
ポットにうえた種は、全て発芽しました
栽培委員さんの頑張りのお陰ですね。
残暑が厳しい中、植物たちも頑張っています。
今朝の花壇の様子です。
ゴーヤは、緑のカーテンになっています。
5年生のゴーヤも、暑さに負けず花開いています。
一度倒れて、枯れかけたガッツリアも息を吹き返しました。
植物の生命力の強さを感じます。
まだ暑さが続きますが、暑さに負けず、植物とともに、頑張っていきましょう。
アルコール消毒液・サッカーボール寄附
今日は、寄附のお知らせです。
例年、9月に、栃木市第5地区社会福祉協議会主催の「高齢者と児童との交流会」が、本校で、開催されています。本年度は、コロナウイルス感染症予防のため、中止となりました。その分の予算でということで、社会福祉協議会から、コロナウイルス感染症予防に役立てて欲しいと、アルコール消毒液の寄附がありました。
(寄附していただいたのは、7月21日です。お知らせが遅れて申し訳ありません。)
たくさんの消毒液、ありがとうございます.
本当に助かります。
感染症対策に、使わせていただきます。
明治安田生命様から、サッカーボールの寄附(8月28日)がありました。
社会貢献活動のひとつと言うことです。
ありがとうございます。
子供たちのために、有効に使わせていただきます。
例年、9月に、栃木市第5地区社会福祉協議会主催の「高齢者と児童との交流会」が、本校で、開催されています。本年度は、コロナウイルス感染症予防のため、中止となりました。その分の予算でということで、社会福祉協議会から、コロナウイルス感染症予防に役立てて欲しいと、アルコール消毒液の寄附がありました。
(寄附していただいたのは、7月21日です。お知らせが遅れて申し訳ありません。)
たくさんの消毒液、ありがとうございます.
本当に助かります。
感染症対策に、使わせていただきます。
明治安田生命様から、サッカーボールの寄附(8月28日)がありました。
社会貢献活動のひとつと言うことです。
ありがとうございます。
子供たちのために、有効に使わせていただきます。
委員会活動
今日は、6校時に委員会活動がありました。それぞれの委員会が頑張って仕事をしている様子をお知らせします。
運営員会
朝の挨拶運動、運動会に向けたポスター作りと意欲的に頑張っています。
学校全体のことを考え取り組んでくれています。
ボランティア委員会
今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。御協力ありがとうございます。
明日まで回収していますので、よろしくお願いします。
委員会の時間には、老人ホームに動画を撮影して届けようと計画を立てています。
喜んでもらえるといいですね。
運動委員会
暑い中ですが、運動会に向けてラジオ体操の練習です。
みんなのお手本になるように頑張っています。
保健委員会
掲示物の作成や10月の「歯と口の衛生週間」に向けてのポスターやクイズ作りを友達と協力し合って、頑張っていました。どんなクイズかは、お楽しみに。
図書委員会
11月の読書週間に向けて、読み聞かせやお勧めの本を選んだり、読み聞かせの練習をしたり意欲的に取り組んでいます。読み聞かせは、動画を作成する計画を立てています。下級生も喜んでくれるでしょう。
環境美化委員会
いつも、掲示板に季節にあわせた掲示物を作成し、掲示してくれています。
今日は、校庭の掲示板の張り替えです。楽しい掲示でみんなを楽しませてくれます。
飼育委員会
ウサギ・チョコとライオンの紹介イラストを描いています。とてもかわいらしく、本物に似ています。
昼休みのウサギの餌やりも、本当によく頑張っています。
放送委員会
放送室はエアコンがないので、毎日暑い中大変です。給食の放送当番のときだけは、冷房の効く校長室で給食を食べています。スムーズに放送できるよう練習するなど、いつも、意欲的です。
給食委員会
アルコール消毒液の確認や、2学期のめあて、当番決めなど行っています。
静かに集中して取り組んでいました。
コロナ禍の中ですが、三小のために、自分たちにできることを考え、意欲的に活動している子供たち。友達との関わり合いの中で、日々、たくさんのことを学んでいます。
運営員会
朝の挨拶運動、運動会に向けたポスター作りと意欲的に頑張っています。
学校全体のことを考え取り組んでくれています。
ボランティア委員会
今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。御協力ありがとうございます。
明日まで回収していますので、よろしくお願いします。
委員会の時間には、老人ホームに動画を撮影して届けようと計画を立てています。
喜んでもらえるといいですね。
運動委員会
暑い中ですが、運動会に向けてラジオ体操の練習です。
みんなのお手本になるように頑張っています。
保健委員会
掲示物の作成や10月の「歯と口の衛生週間」に向けてのポスターやクイズ作りを友達と協力し合って、頑張っていました。どんなクイズかは、お楽しみに。
図書委員会
11月の読書週間に向けて、読み聞かせやお勧めの本を選んだり、読み聞かせの練習をしたり意欲的に取り組んでいます。読み聞かせは、動画を作成する計画を立てています。下級生も喜んでくれるでしょう。
環境美化委員会
いつも、掲示板に季節にあわせた掲示物を作成し、掲示してくれています。
今日は、校庭の掲示板の張り替えです。楽しい掲示でみんなを楽しませてくれます。
飼育委員会
ウサギ・チョコとライオンの紹介イラストを描いています。とてもかわいらしく、本物に似ています。
昼休みのウサギの餌やりも、本当によく頑張っています。
放送委員会
放送室はエアコンがないので、毎日暑い中大変です。給食の放送当番のときだけは、冷房の効く校長室で給食を食べています。スムーズに放送できるよう練習するなど、いつも、意欲的です。
給食委員会
アルコール消毒液の確認や、2学期のめあて、当番決めなど行っています。
静かに集中して取り組んでいました。
コロナ禍の中ですが、三小のために、自分たちにできることを考え、意欲的に活動している子供たち。友達との関わり合いの中で、日々、たくさんのことを学んでいます。
天気が変わるときの雲の様子
5年生が「天気が変わるときの雲の様子」の授業を行っていました。
急に雨が降ったり、太陽が照ってとても暑くなったりと、天気が変わるときの雲の様子を観察するのに、大変適した一日でした。
次々と変化する雲の様子を、熱心に記録していました。
暑い中でしたが、児童は友達と確認し合うなど協力して学習を進めていました。
急に雨が降ったり、太陽が照ってとても暑くなったりと、天気が変わるときの雲の様子を観察するのに、大変適した一日でした。
次々と変化する雲の様子を、熱心に記録していました。
暑い中でしたが、児童は友達と確認し合うなど協力して学習を進めていました。