学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

学校 アルミ缶回収1日目。

 今朝は、雲の隙間から青空が広がり始めた中での登校でした。
 
 学校では、今日から3日間、アルミ缶回収を行うため、登校する子どもたちの手には、アルミ缶が詰まった袋が目立ちました。
 今回から、お礼と感謝の意を表したシールをプレゼントすることになり、もってきてくれた子どもたちは、喜んでシールを受け取っていました。
 
 ご家庭におけるアルミ缶回収へのご理解とご協力をありがとうございます。

学校 4年外国語活動。

 今朝は、曇り空から雨が落ち始めてきた中での登校でした。
 先週、梅雨入り(をした模様)宣言があり、本日は、本格的な梅雨空の一日でした。
 学校では、2校時に、国際理解教室(中校舎3階)において、担任とALTによる4年外国語活動の授業を行いました。
 これは、栃木市教育委員会の授業訪問も兼ねていました。
 担任とALTとのやりとりを参考にしながら、子ども同士が英語を使ってコミュニケーションを楽しんでいました。
 南校舎前の花壇に、スカシユリが鮮やかな花を咲かせています。
  
  

学校 雨の一日。

 今朝は、久し振りの小雨が降る中での登校でした。
 そのような中、学校では、さわやかタイムに読み聞かせが行われたり、6年生の卒業アルバム用の写真撮影が行われたりしました。
 幸い、2校時後の休み時間に合わせて雨が止み、子どもたちは、校庭で元気に遊ぶことができました。
 今週は、天候の変動が大きかったこともあり、体調を崩す児童が多くいました。
 この週末は、ゆっくりと休んで疲れを癒やし、月曜日に元気に登校してきてくれることを願っています。

学校 プール開き。

 今朝は、夏の日差しが差し込む中での登校でした。
 学校では、オープンタイムに、体育館で、プール開き集会を行いました。
 始めに、校長先生から、安全と泳力向上を願うお話や、児童代表の作文発表がありました。
  
 その後、体育主任から、水泳学習の流れの説明があり、
  
運動委員と一緒に、各学年ごとのめあてを唱和しました。
  
  
  
 一人一人がめあてをもち、安全に一生懸命取り組み、水に慣れ親しみ、泳力を向上dできるように頑張りましょう。

学校 読み聞かせ&1年親子レク・虫歯ゼロ巡回指導・学校歯科医講話。

 今朝は、薄曇りの下での登校でした。
 学校では、さわやかタイムに、地域ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。今年度、新規加入してくださった2名の方にとっては初めての読み聞かせでした。
 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
 また、2校時には、第1学年PTA主催による親子レクが体育館で行われました。
 親子対抗玉入れを行い、大接戦で大盛り上がりでした。
 さらに、3校時には、2名の歯科衛生士の方にご来校いただき、「虫歯ゼロ学校巡回指導」が、各教室で行われました。
  
  
 親子で、歯磨きの仕方を学び、歯磨きの状態を確かめるよい機会となりました。
 そして、4校時には、学校歯科医の先生により、保護者を対象とした講話を会議室で行いました。
 1年生の保護者の皆さん、ご多用の中、ご参加・ご協力くださいましてありがとうございました。

学校 3年校外学習。

 今朝は、薄曇りの下での登校でした。
 学校では、3年生が市内を巡る校外学習に出掛けました。
  
 始めに、栃木地区として大通りの電線地中化の様子を見た後、
出流山満願寺に向かいました。
   
 その後、都賀地区の様子を見ながら、つがの里に向かい、お弁当を食べました。
  
 さらに、工場見学として、恒例のひざつき製菓を見学させていただきました。
  
 最後に、国府地区の様子を見ながら帰校しました。
 今日一日で、栃木市の北半分の地域の様子を見学することができました。
 
 

学校 つばめの巣立ち&教育実習開始&4年校外学習。

 今朝は、6月の青空が広がる下での登校でした。
 
 先週まで、巣の中で育っていたツバメのひなが、今朝は、6羽とも巣立っていて、巣は空っぽでした。
  
 学校では、本日より3週間、2名の学生が教育実習を開始しました。
  
 また、2年生や4年生が校外学習に出掛けました。
 4年生は、栃木クリーンプラザと
  
薗部浄水場を見学した後、
  
永野川緑地公園でお弁当を食べ、
  
巴波川浄化センターを見学してきました。
  
 それぞれの施設で、ていねいに説明や案内をしてくださり、とても有意義な見学となりました。

学校 体力テスト②&ツバメのひなの謎。

 今朝は、徐々に広がってきた曇り空の下での登校でした。
 早いもので、5月の最終日を迎え、1学期の前半が終わりました。
 学校では、昨日に引き続き、体力テストの低学年の部を行いました。
 実施するに当たり、5年生と6年生が補助役として付き添ってくれたために、とてもスムーズに取り組むことができました。
 
 今朝、ツバメのひなの様子を見に行くと、不思議なことに、昨日、5羽いることが分かったひなが、今日は6羽になっていました。
  ⇒ 
 元気に巣立ってくれることを願っています。

学校 体力テスト&学校運営協議会。

 今朝は、久し振りの五月晴れの下での登校でした。
 学校では、午前中の前半に高学年、後半には中学年の体力テストが行われました。
 体育館では立ち幅跳びや伏臥体前屈、上体起こしを、校庭ではソフトボール投げを行いました。
  
  
 また、10時からは、校長室において、学校運営協議会を行いました。
 校長先生を始めとする7名の委員により、学校経営方針の検討や授業参観、情報交換や給食会食を行いました。
  
  
 児童昇降口の軒下で育っているツバメのひなが、4羽ではなく5羽であることが分かりました。
  
 まもなくの巣立ちを思わせるほど大きくなっています。

学校 1年生を迎える会。

 今朝は、昨夜の雨が止み、どんよりとした曇り空の下での登校でした。
 学校では、2校時からオープンタイムにかけて、1年生を迎える会を行いました。
 始めに、6年生と手をつなぎながら1年生が入場し、
  
2年生から順に、歓迎の発表がありました。
  
  
  
  
  
 その後、先生の声当てクイズがあり、正解するたびに大喜びでした。
  
 次に、全校一斉に、じゃんけん列車で楽しみ、長い列が、体育館を巡っていました。
  
 最後に、1年生が、お礼として、校歌を合唱しました。
  
 楽しく、心が温かくなるひとときでした。

学校 マイ・チャレンジ授業(1の1)。

 今朝は、薄雲の隙間から強い日差しが差し込む下での登校でした。
 学校では、2校時に、1の1において、国語のマイ・チャレンジ授業が行われました。
 これは、教員の授業力向上のための校内研修として、お互いに授業を提供・参観した上で、放課後に振り返りを行うものです。
 本時は、「っ」の付く言葉探しがテーマで、一人一人で見付けてノートに書き出した後、グループの仲間と確認し合いました。
  
 その後、発表の練習をした後、全体の前で発表し合いました。
  
  
  
  
 途中、自分たちで進行しながら,次のグループに引き継いだり、同じ言葉を見付けたことを確認し合ったりすることができました。
  
 入学してから、たった2か月しか経っていませんが、一生懸命に学習に取り組む1年生の姿に感動しました。

学校 教育研修大学生来校。

 今朝は、真っ青な空が広がり、やや蒸し暑さを感じる中での登校でした。
 学校では、本日より、年間15回の教育研修に取り組む大学生をお迎えしました。
  
 本校の卒業生であり、昨年度は教育実習を行い、日頃から、スクールバンドの指導支援に来てくれているので、子どもたちにとってはなじみの大学生です。
 どうぞよろしくお願いします。

学校 5・6年プール清掃。

 今朝も、日中の暑さを想定させる真っ青な空が広がる下での登校でした。
 学校では、熱中症予防のために、早めの給水などを心掛けさせながら過ごしました。
 また、午前中に5年生、午後に6年生が、プール開きに向けてプール清掃を行いました。
  
 途中には、給水休憩をとりました。
  
 5・6年生のお陰で、オフシーズン中に汚れていたプールが、見違えるようにきれいになりました。
 今年も、児童昇降口の上で、ツバメのひなが4羽かえり、親ツバメから餌をねだる声が聞こえてきます。
  

学校 3~6年交通安全教室&3年校外学習。

 今朝は、澄み切った青空の下での登校でした。
 学校では、午前中、市交通防犯課の方のご指導の下、3~6年生が交通安全教室を行いました。
 今回は、自転車の安全な乗り方や通行の仕方を体験しながら学びました。
  
  
 今後も、自転車で外出する際には、交通ルールをきちんと守り、自他共に安全な通行を心掛けてほしいと願っています。
 また、3年生は、この後、学区内の探検に出掛けました。
 1回目の今日は、東回りコースとして、大町周辺から新栃木駅、万町交番を経て、例幣使街道を通って戻ってきました。

学校 6年社会科校外学習。

 今朝は、昨日とは一転、青空が顔をのぞかせる中での登校でした。
 学校では、午前中、6年生が、社会科校外学習として、下野市に出掛けました。
  
 市バスで風土記の丘公園に到着すると、埋蔵文化センターの方の案内で、国分寺跡を見学しました。
  
  
 その後、埋蔵文化センターに移動し、館内展示物の説明を受けたり、見学したりしました。
  
 最後に、近くにある琵琶塚古墳に移動し、実際に上って、高さや広さを実感することができました。

学校 4年宿泊学習。

 20日(月)、21日(火)の二日間、4年生が太平少年自然の家で宿泊学習を行ってきました。全員が参加することができ、大雨にも負けず、無事に帰校しました。
 出発式の後、新栃木駅から電車に乗り、
  
栃木駅で乗り換えて、新大平下駅に着きました。
  
 そこから歩いて大中寺に行き、七不思議のお話を聞いて見学し、
  
さらに歩いて、太平少年自然の家に到着しました。
 手作り弁当で腹ごしらえをした後、
  
 入所式とオリエンテーションを受けて、午後の活動の杉板焼きに取り組みました。
  
  
 その後、夕食をいただき、
  
ナイトハイキングに出掛けました。栃木市の夜景がとてもきれいでした。
  
 班長・室長会議を行い、1日目が終了です。
  
 2日目。朝の集いを行い、
  
朝食をいただいた後、
  
館内ウオークラリーや空き缶積みで楽しく過ごしました。
  
 その後、退所式を行い、
  
恒例のカレーライスをいただいて、雨の中を歩いて帰校しました。
  

学校 6年修学旅行2日目。

 2日間、たくさんの思い出を作り、6年生全員が、無事に帰校しました。
  

 キッザニアでの体験の様子です。(14:40受信)
  
  

 キッザニアに到着したようです。(8:55受信)
 

 今朝は、薄曇りの下での登校でした。
 6年生が修学旅行に出掛けているため、5年生以下が班長として下級生を連れてきてくれています。
 6年生は、全員が元気に2日目を迎え、横浜のホテルの朝食を楽しくいただいているようです。
 

学校 6年修学旅行1日目。

 20時過ぎに送られてきた1日目の様子。
  
  

 16時前に送られてきた鎌倉でのワンシーン。
 

 今朝は、久し振りに青空が顔をのぞかせるさわやかな陽気の中、5時40分集合で、6年生が登校してきました。
 本日と明日、6年生にとって一番の思い出に残るであろう修学旅行に出掛けるためです。
 昇降口前で出発式を行い、バスに乗って出掛けていきました。
  
  
  

学校 読み聞かせ&心肺蘇生等研修。

 今朝は、どんよりとした曇り空の下での登校でした。
 学校では、さわやかタイムの時間に、今年度初めての読み聞かせが行われました。
 これは、水・金曜日に、地域のボランティアの方々にご来校いただき、各教室で読み聞かせを行っていただいているものです。今年度で6年目となっています。
  
 また放課後には、栃木消防本部の方々にご来校いただき、教職員の心肺蘇生法研修・AED講習を行いました。これは、緊急事態発生時に、迅速で適切な対処ができるように毎年実施している研修です。
  
 今朝は、職員室南側にある植え込みに、ノイバラ(バラ目バラ科)がたくさんの花を咲かせていました。
  

学校 新清掃班編成・清掃&PTA運営委員会。

 今朝は、どんよりとした曇り空の下での登校でした。
 学校では、オープンタイムに新清掃班編成を行いました。
 6年生の班長を中心に、メンバーや分担を確認したり、清掃のめあてを決めたりしました。
 また、本日から、新清掃班による清掃も始めました。1年生から6年生までの縦割り班活動の一つでもあり、お互いに声を掛け合い、助け合いながら清掃に取り組んでいます。
 さらに、19時からは、PTA運営委員会を第2音楽室で行いました。
 内容は、本部を始めとする各委員会の活動計画の確認や、三小祭PTAバザーの計画案の協議、そして、各委員会部会でした。
  
 とても和気藹々としたよい雰囲気の中で終えることができました。
 今朝の校地巡回中に、6年生が育てているジャガイモが花を咲かせているのを発見しました。