学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

学校 夏休み3週目。

 今朝は、少しさわやかながら、真っ青な夏空が広がっていました。
 夏休みの3週目がスタートしました。
 午前中は、陸上練習に、下・上学年の水泳教室、そして図書室での読書や自主学習に、たくさんの子どもたちが参加していました。
 さらに、プールでは、いるか教室が始まり、十数名の上学年児童が参加し、水泳の基本技能向上のために練習に励みました。
 早速、初めて、クロールで25mを泳ぐことができたことに大喜びする姿が見られました。
 朝から、精一杯鳴き続けるアブラゼミとミンミンゼミに出会いました。
  
  
 また、アカボシゴマダラやモンキチョウとも出会うことができました。
  
  

学校 夏休みも、2週間が過ぎました。

 今朝も、夏空が広がっていました。
 早いもので、夏休みも2週間が過ぎてしまいました。
 学校では、陸上練習、下・上学年の水泳教室、図書室開放があり、暑い中でしたが、子どもたちは、それぞれに参加・活動していました。
 土・日曜日も、気温が高い予報が出ています。熱中症対策を十分に取りながら元気に過ごしてほしいと思います。
 職員室前の花壇では、この時期になると、メランポジュームとハツユキソウが花を咲かせています。
  
  

学校 個人面談最終日。

 8月がスタートして、今朝も、(真)夏の太陽が照り付けていました。
 学校では、朝、陸上練習が行われ、午前中、下学年、上学年の水泳教室が行われました。
 合わせて、図書室も開館し、今日も、たくさんの児童が、読書や自主学習に取り組んでいました。
  
 また、7月24日から始めた個人面談も、保護者の方々のご協力のお陰で最終日を迎えることができました。
 1学期の学校生活の様子をお伝えしたり、家庭での様子を聞かせていただいたりしながら、今後の関わり方の見通しを持つことができました。
 ありがとうございました。
 今後、予備日等で面談をさせていただく場合は、どうそよろしくお願いいたします。
 職員室前の花壇では、雑草と言われてしまうイヌタデがかわいいピンクの花を咲かせています。
  

学校 研修会&校内研修。

 今朝も、夏の青空が広がっていました。
 午前中は、下都賀支部学習指導法研修会B部会が各会場で開催され、本校教員も所属領域の会場で研修してきました。
 そして、午後は、学校課題の校内研修会を行い、4月に行われた「とちぎっ子学習状況調査」や「全国学力・学習状況調査」の結果の分析と、本校の「学力向上プラン」作成に向けた協議を行いました。
  
  
  
 研修ずくめの一日でした。
 今朝の校地巡回中、久し振りにアオサギと出会いました。
  
 また、北校舎と中校舎の間で、オニユリがひっそりと咲いています。
  
 

学校 図書室、定員オーバー。

 今朝も、じりじりと夏の日差しが照り付けていました。
 そのような中、陸上練習が行われ、本日から種目別練習が始まりました。
 また、練習後、水泳教室までの間の涼む場所として、図書室に大人数が立ち寄ったため、椅子がたりなくなる状況でした。
 お陰で、貸し出し数も多かったようです。
 明日は、多くの教員が、下都賀地区の研修会に出掛けるため、個人面談を始めとする諸活動等はお休みです。しっかりと休養を取れる過ごし方を心掛けてほしいものです。
 南校舎前には、まるで海中のサンゴのように、サンゴジュが赤い実を付けています。
  

学校 夏休み2週目。

 今朝は、日中の暑さを予感させる夏の青空が広がっていました。
 夏休みも2週目に入りました。
 学校では、校庭において陸上練習が、プールでは、下学年、上学年の順で水泳教室が行われました。
 また、図書室も開館し、図書の本の返却や貸し出しに子どもたちが立ち寄っていました。
 さらに、各教室では、保護者にご来校いただいて、引き続き個人面談が行われています。
 今朝の校地巡回中、校地内の樹木で、ゴマダラチョウとノコギリクワガタのつがいと出会うことができました。
  
 

学校 子ども朗読フェスティバル。

 今朝は、夏の青空が顔を覗かせ始めていました。
 午後には、栃木文化会館において、子ども朗読フェスティバルが開催され、本校から、予選を突破した6名と5年生の群読が参加しました。
  
  
  
 
  
 
 全員が練習の成果を精一杯発揮して朗読することができていました。
 審査の結果、金賞1名、銀賞2名、銅賞1名、吾一賞2名、群読賞を受賞することができました。
  
  
  
  
 

学校 夏休み1週目。

 今朝は、夏の青空が広がっていました。
 今日で、夏休みが始まって1週間が過ぎました。
 学校では、昨日に引き続き、陸上練習が行われました。
 また、同時に図書室も開館しており、図書の本を返したり、借りたりする子どもたちの姿が見られました。
 明日の午後には、栃木文化会館において、朗読フェスティバルの本選が開催され、本校からは、予選を突破した6名と5年生の群読が出場します。
 もし、お時間がありましたら、参加児童の応援に足を運んでいただけると励みになることと思います。
 学校のロータリーでは、サルスベリが花を咲かせ始めました。
  
 夕方には、にわか雨の後、東の空に、虹を見ることができました。
  

学校 陸上練習開始。

 今朝は、どんよりとした曇り空でした。
 学校では、午前中、夏休みの陸上練習が始まり、4~6年生が参加して取り組みました。
  
  
 今後の参加においては、熱中症対策として、スポーツドリンク等の飲み物やタオルを持たせていただけますようお願いします。
 今朝の校庭巡回中、校地内の樹木で、コクワガタの番とカナブンに出会いました。
  

学校 夏休み水泳教室&個人面談が始まりました。

 今朝はどんよりとした曇り空でしたが、徐々に青空が広がり始め、夏の日差しが照り付ける蒸し暑い日となりました。
 そのような中、学校では、夏休み水泳教室が始まりました。
 午前中、下学年の部と上学年の部に分かれ、たくさんの児童が水遊びや泳法練習に取り組みました。
  
  
  
 また、各教室では、保護者にご来校いただいて、担任との個人面談も始まりました。
 ご多用の中、時間の都合を付けていただきありがとうございます。

学校 研修会&備品整理。

 今朝は、どんよりとした曇り空でした。
 教職員は、午前中、下都賀支部小学校教育研究会学習指導法研修会A部会の教科・領域の各会場に出向いて、研修を行ってきました。
 午後は、学校において、各教科・領域等で管理している備品の確認・整理作業に取り組みました。
 昼前頃から、長く続いた梅雨空から青空が顔をのぞかせ、梅雨明けが間近であることを感じさせられた一日でした。
 3年生が育てているキャベツが丸みを帯びてきました。
  

学校 水泳交歓会。

 今朝は、霧雨が降る蒸し蒸しした朝でした。
 そのような中、運動公園屋内プールでは、栃木地区小学校水泳交歓会が開催されました。
 本校児童もフルエントリーし、全員が練習の成果を発揮して、多くの選手が自己ベストやタイ記録を出したり、男女リレーが入賞したりして、お互いに喜び合うことができました。
 個人種目入賞 24名
 男子リレー 入賞
 女子リレー 入賞
 出場した選手の皆さん、そして、一緒に練習に取り組んできた皆さん、お疲れ様でした。日々伸ばしてきた泳力と気力を、今後の生活の中で生かしていきましょう。
 今朝の校庭巡回中、霧雨とクモが作り上げた美しい造形と、夏の風物詩である花を咲かせたヒマワリに出会うことができました。
  
  

学校 栃三子連ラジオ体操会。

 今朝は、薄曇りの中、校庭で、栃三子連主催のラジオ体操会が行われました。
 各育成会ごとに集合して整列し、あいさつの後、運動委員児童を手本として、ラジオ体操第1と第2を行いました。
  
  
  
 今日から始まった44日間の夏休みを元気に過ごしましょう。
 職員室前の芝生に咲くアカバナユウゲショウの赤花と白花。
  
  

学校 第1学期終業式。

 今朝は、小雨が降る中での登校でした。
 学校では、第1学期の最終日を迎え、体育館で終業式を行いました。
  
 代表児童の作文発表の後、
  
校長先生のお話を通して、1学期を振り返りました。
  
 その後、27日の朗読フェスティバルの本選に出場する6名の朗読と、5年生全員による群読の発表を行いました。
  
  
  
  
 最後に、児童指導主任から夏休みの過ごし方について、体育主任からは、水泳教室の参加の仕方について話がありました。
  
 明日から始まる44日間の夏休み中、子どもたちが、事故やけがなく、有意義な日々を過ごすことを願っています。
 ご家庭や地域の皆様、1学期中の学校教育活動に対するご理解とご協力をありがとうございました。

学校 2年お楽しみ会&4年選手選考会。

 今朝は、霧雨が降る中での登校でした。
 1学期も残り2日となり、学校では、校庭や体育館、プールや教室において、お楽しみ会を楽しむ姿がたくさん見られました。
  
 また、運動会の紅白対抗リレーに向けた選手選考も行われていました。
  
 いよいよ明日が、第1学期の最終日となり、終業式を行う予定です。

学校 6年あいさつ当番&3年着衣水泳。

 今朝は、久し振りに青空が顔をのぞかせる下での登校でした。
 児童昇降口前では、6年生があいさつ当番活動をして迎えてくれました。
  
 学校では、2校時に、3年生が、水に関する災害や事故から自分の命を守ることを目的に、着衣水泳を実施しました。
  
  
 体操着を着たまま水に入ったときの感覚を実感したり、水に浮く方法を試して確かめたりすることができました。
 また、朝の校地巡回中、一足早く咲いたアサガオと、黄色に色付き始めた2年生が育てているパプリカと出会うことができました。
  
  

学校 1学期最終週&運動会練習。

 今朝は、久し振りに全学年がそろった班で、小雨が降ったり止んだりの中での登校でした。
 いよいよ、第1学期の最終週となり、各教室では、学期末と夏休み事前指導モードとなっています。
 そのような中、プールで水泳指導を行う学年があれば、校庭で、運動会に向けたリレーの選手選考や鼓笛行進の練習に取り組む学年もありました。
  
  
 
 また、児童昇降口の上では、ツバメたちが、3つ目の巣作りに取り組み始めています。
  
  

学校 5年宿泊学習2・3日目&読み聞かせ。

 今朝は、霧雨が降る中での登校でした。
 5年生は、とちぎ海浜自然の家を退所し、大洗アクアワールド水族館を見学して、全員が無事に帰校しました。
 昨夜のナイトハイキング。
   
 
 
  
  
  
 三日間で培った友情と行動力を、今後の学校生活等に生かしていきましょう。
 学校では、1学期最後の読み聞かせが、1・2・4・6年各教室で行われました。
  
  
  
  
 1学期の間、たいへんお世話になりました。2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
 また、昼休みに練習指導をいただいた朗読フェスティバル予選では、見事6名の児童が本選に通過することができました。
  
 ありがとうございました。

学校 5年宿泊学習2日目。

 今朝もどんよりとした曇り空の肌寒さを感じる中での登校でした。
 学校では、気温やプールの水温がなかなか上がらず、思うように水泳学習ができずにいます。
 5年生は、とちぎ海浜自然の家で、2日目の活動(塩作りやプール活動等)に取り組みました。
 
 
 
 

学校 5年宿泊学習&読み聞かせ。

 今朝も、どんよりとした曇り空の下での登校でした。
 5年生は、64名全員が一足早く登校し、茨城県にあるとちぎ海浜自然の家での宿泊学習に出掛けていきました。
  
  
 一日目は、船に乗って、鹿島港を見学したり、
  
日本製鉄鹿島製鉄所で、説明を聞いたり、工場内を見学したりして過ごしました。
  
 
 
 学校では、さわやかタイムに、1・2・3年各教室で、読み聞かせが行われました。
  
  
  
 
 また、今朝の校地巡回中、プール東のアンズの木で、ゴマダラカミキリと出会いました。