学校ニュース

2024年6月の記事一覧

心肺蘇生実技研修会

 本日教職員を対象とした心肺蘇生実技研修会を行いました。指導者として栃木市消防署の4名の方に来校していただきました。突然の事故による呼吸停止や心臓停止などに備え、救急車が到着するまでの適切な応急処置ができるように研修に取り組みました。

 

 

AEDの使い方と心臓マッサージをして心肺蘇生(応急措置)する方法を実技を通して研修しました。

清掃強調週間

吹上小学校では、現在清掃強調週間の取り組みをしています。普段は手がまわらないところを掃除しています。また、清掃がんばりカードに、自分の清掃への取り組みを振り返って自己評価したり、反省を記入したりしています。本日の清掃の様子を紹介いたします。

 

清掃がんばりカードの一部          水道掃除

 

階段掃除                  昇降口掃除

 

隅々まで丁寧に清掃する姿が、たいへん多く見られました。

  

 

学校課題研修会

 本日学校課題研修会を行いました。研究授業は6年1組で算数科「データの見方」を公開しました。その後教職員全員で授業研究会を開き、授業について討議しました。栃木市教育委員会事務局の2名の指導主事からも指導をいただきました。今回の研究会を生かして、今年度の学校課題研究を進めていきます。 

 

 6年1組で授業公開           自分の考えを書いています。

 

友達と交流して、いろいろな考え方に触れました。

 

授業研究会の様子です。授業について討議しています。

プール開き

 本日の朝の活動でプール開きを行いました。スポーツ委員会の5・6年児童が校内放送を利用して進めました。まず、校長先生からプール開きに関するお話がありました。次に児童代表の言葉で代表の6年生が「平泳ぎで25m泳げるようにしたい。」等の発表がありました。それからプールを使う時の3つの約束を5年生代表2人が先導して言いました。教室の児童みんなで後に続いて言いました。最後に体育主任の先生から、プールの安全に関する話がありました。

 

進行係                  開閉会の言葉

 

校長先生のお話              児童代表の言葉

  

プールの約束          プールの約束         体育主任の話

6月15日の栃木県民の日に向けて

 6月15日の栃木県民の日に向けた取組みが、いろいろと行われました。給食時には「栃木県民の日」の歌を流しました。また、東武鉄道様からいただいた、東武宇都宮線6月15日フリー乗車券を児童に配付しました。学校給食では、県民の日献立でした。かんぴょうを使ったサラダ、ゆばの入ったすまし汁、いちごのゼリー、モロのみそがらめ等、栃木県の特産物や栃木県でよく食べられている食材がたくさん提供されました。

 東武宇都宮線6月15日フリー乗車券

 

県民の日献立             給食の様子(2年生)

 モロの原料ネズミザメの模型が昇降口に展示されました

 

 

自治会長・PTA・学校連絡会議(6/13)

6月13日、自治会長・PTA・学校連絡会議を実施しました。各地区の安全に関する課題を共有し、改善について話し合う会議です。見守りボランティアや通学路の安全事情など、様々な情報が共有できました。すぐにはとりかかれないこともありますが、3者の連携を図りながら、課題の解決を目指したいと思います。地域の皆さん、これからも学校教育へのご協力、どうぞよろしくお願いします。

1年生じゃがいもほり(6/13)

6月13日、1年生は学校に隣接する農園の方のご厚意で、じゃがいもをほらせていただきました。担任の先生のお話を聞いてから、早速いもほりに挑戦しました。「先生、こっちもほって。」「大きいのゲットしたよ。」など、元気いっぱい楽しく芋ほりをしました。1時間ほどで一輪車いっぱいのじゃがいもが収穫できました。楽しい体験をさせていただき、ありがとうございました。この日は、2・3個ずつじゃがいもを持って帰りました。おいしく食べられたかな?

おいもの周りに集まって、ハイポーズ。いもほり、がんばりましたね。

熱中症対策

 本日の佐野市田沼町に設置されているアメダスでのデータを見ると最高気温が32.3℃で真夏日でした。吹上小学校では熱中症計を校庭に置いて、熱中症対策がとれるようにしています。教室では適切に冷房を使用しています。また、6月よりヘルメットでの登下校を黄色の安全帽子に切り替えています。今回は、児童が独自に行っている熱中症対策をいくつか紹介いたします。

  

熱中症指数26.6は警戒レベルです(運動制限なし)この学級では100% 黄色の安全帽子です

 

日傘を使用する児童が増えてきました。    傘の裏側は黒色になっています

 

吸水性のあるタオルを首に巻いている児童もいます。

 

 

 

とち介ランチの日 

今日の給食はとち介ランチの日でした。メニューは、ごはん、牛乳、豚肉の新生姜焼き、ナムル、トマトとたまごのスープでした。栃木市産の食材として、お米、たまご、豚肉、もやし、トマト、ほうれんそうが使われていました。

 今日の給食のメニューです

 スープの中のたまごとトマトが栃木市産の食材です

 

とち介ランチをおいしく食べています。とち介ランチの日は今年度さらにあと5回ほどありますので、楽しみにしていてください。

演劇鑑賞会

 6月7日、演劇鑑賞会を実施しました。本年度は、劇団らくりん座の「あらしのよるに」を鑑賞しました。児童たちは、俳優の台詞まわし、舞台装置の小刻みな変化、光と音の演出など、演劇の世界に引き込まれていました。公演終了後はらくりん座に劇団員の方が児童たちに声をかけて見送ってくれました。

 

らくりん座のトラック           上演前の様子

 

上演中の様子               感動のエンディング

 

6年児童が花束贈呈をしました。      劇団員の方から見送りを受けました。