学校ニュース

2021年5月の記事一覧

学校 職員研修を実施しました!

 本日の職員研修で、心肺蘇生法、アクションカード、食物アレルギー対応(エピペン)、嘔吐物の処理、児童の視力低下の問題点等、実技も含め、たくさんの内容を学びました。
 急なけがや病気などの場合、本校は救急車到着まで6分間かかります。その間、職員が心肺蘇生法をして、消防隊に繋ぐことが大切です。お子さんの大切な命を守るために、全職員、真剣な眼差しで研修に臨みました。
  

学校 放送による運動会練習。

 今朝は、霧雨が降る中での登校でした。
 学校では、昨日から練習日課を組んで、29日(土)に予定している運動会の練習が始まりました。
 本日の業間練習は、雨天であることと、密を回避するため、体育館に集まらず、各教室において校内放送を利用して開閉会式の練習を行いました。
     
 特別な方法ではありましたが、進行係も、各教室の子どもたちも、真剣に取り組むことができました。

学校 委員会紹介を行いました。

 5月11日(火)~14日(金)に、給食時の放送で委員会紹介を行いました。各委員会ごとに、活動内容や全校児童に呼び掛けたいことなどを発表しました。1~4年生にとっては、吹上小学校にどのような委員会があるのか、どのような活動をしているのかなどを知る機会になったのではないでしょうか。
〈計画委員会、放送委員会、スポーツ委員会〉
  
〈図書委員会、広報委員会〉
 
〈保健委員会、緑化委員会、ボランティア委員会〉
  
〈給食委員会、美化委員会〉
 
 これからも、皆で協力して吹上小学校をより良くしていきましょう!

学校 プール清掃を行いました。

 今朝は、久しぶりの青空の下での登校でした。
 学校では、3校時から放課後に掛けて、5・6年生と教職員によりプール清掃を行いました。
 コロナ禍における密を避けるため、3校時は6年2組、4校時は6年1組、5校時は5年2組、6校時は5年1組と、一クラスごとに実施しました。
       
 放課後には、教職員により、仕上げ作業を行い、プールがきれいになりました。
  

学校 第2回・代表委員会

 5/13(木)、第2回代表委員会が昼休みに行われました。
 今回の議題は「運動会のスローガン」についてです。
 今回も、6年生を中心に、4・5年生も積極的に意見を発表できました。
 話合いの結果、スローガンに入れる言葉が決まりました。
 どんなスローガンになるか、楽しみにしていてくださいね!
 また、運動会のスローガンを下に、運動会を盛り上げていきましょう!
 

学校 3年校外学習&PTA役員総会。

 今朝は、曇り空の下での登校でした。
 学校では、午前中、3年生が市バス3台に分乗して、市内巡りに出掛けました。
   
 栃木市の各地区の地形や土地利用の様子、施設や史跡などを見学してきました。
 また、午後には、体育館でPTA役員総会を行いました。
     
 全体会の後、各専門委員会ごとに正副委員長を選出したり、年間事業計画を確認する話合いをしたりしました。
 その後、総務委員会で共通理解を図って終了しました。

 コロナ禍の中ではありますが、今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

学校 ロング昼休み&タブレット研修。

 今朝は、日差しがある分、暖かさを感じる中での登校でした。
 学校では、水曜日の昼休みとして、清掃をカットしたロング昼休みを実施しました。
 クラスごとに過ごし方を決めて、長い昼休みを満喫しました。
   
 また、放課後には、GIGAスクール構想の一環として配備されたタブレットの使い方についての教職員研修を実施しました。
   
 今回は、タブレットを使って撮った写真の処理の仕方や、メタモジというソフトの活用の仕方を体験しながら学びました。
 まずは、教職員が使い慣れていけるように努めています。

学校 第1回学校運営協議会。

 今朝は、薄曇りの肌寒い中での登校でした。
 学校では、午後、地域の代表の方々にご来校いただいて、第1回学校運営協議会を校長室で開催しました。

 委嘱状を交付して自己紹介をした後、会長(大竹様)と副会長(根本様)を選出しました。

 その後、校長より、今年度の学校経営方針を説明して、協議後、承認をいただいたり、本校の現状と課題、地域の取組などについて共通理解を図りました。
 今年度も、成果に結び付く円滑な学校運営のための指導・助言や、児童の健全育成のためにお力添えをいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

学校 委員会活動②。

 4年生までが集団下校した後の6校時に、5・6年生による委員会活動が行われました。
 今年も、10の委員会が結成され、4月に組織作りをして、活動計画や活動目標を決めました。
   
 その計画に従って、本格的な活動が始まったものです。
 6年生は、昨年度の経験を生かし、5年生と協力しながら取り組みました。