学校ニュース

2019年6月の記事一覧

遠足 4年・校外学習

6/20(木)、4年生にとって楽しみにしていた校外学習がありました。
巴波川浄化センターでは、使った水がどのようになっているのか、
園部浄水場では、蛇口から出る水はどのように届けられているのか、
とちぎクリーンプラザでは、ごみはどのように処理されているのか、
それぞれの場所で目的をもって見学をしました。
今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。
   
  
  

グランドゴルフ体験


 吹上地区には、元気なお年寄りがたくさんいます。先日は吹上地区体育協会グランドゴルフサークルの方々にお越しいただき、グランドゴルフ体験をしました。




 その後、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に給食を食べました。一緒に食べる給食はとてもおいしかったです。たくさんお話をしました。体を動かすことが元気の秘訣だそうです。




 これからもお元気でグランドゴルフを楽しんでください。吹上地区体育協会グランドゴルフサークルの皆様、ありがとうございました。

むし歯0事業を実施しました!

 1年生が、歯と口の健康週間行事の一つとして、学校歯科医の講話、歯科衛生士の親子歯みがきを実施しました。
 山井先生には、永久歯が歯肉に入っているレントゲン写真を見せていただいたり、生え替わりの説明を伺ったり・・・わずか25分間でのお話の中に、永久歯をむし歯にしないための学習がたくさんできました。
 親子歯みがきでは、染め出しを使いみがけていない部分を親子で学ぶなど、保護者の方の仕上げみがきに生かす学習をすることができました。
 ご多忙中にもかかわらず、山井先生、衛生士の吉澤先生・山中先生ありがとうございました。

うづま荘の方にお話をいただきました。


 5年生は総合的な学習で「吹上地区の高齢者とともに」の学習を進めています。先日はうづま荘の職員の方に特別養護老人施設についてのお話と介護についてのお話をうかがいました。


 その後、高齢者疑似体験グッズを身につけ、おじいちゃんおばあちゃんの体の変化について実際に体験しました。6月25日にはうづま荘を訪問します。それまで高齢者福祉について勉強していきます。

2年生教室で歯の授業をしました!

 歯と口の健康週間の行事の一つとして、2年生教室へ「みがきのこしやすいぶぶん」の授業をしました。歯垢が残りやすい部分は、かみあわせ、歯と歯の間、歯と歯肉の間が多いので、歯みがきのポイント(➀小さく動かしてみがく②歯の面に歯ブラシをきちんと当てる③軽い力でみがく)を考えてきれいにしました。その後、背の低い歯や歯並びが悪くひっこんでいる歯のみがき方もやってみました。
 ご家庭ではお子さんが歯みがきをした後、汚れが残っている部分を教えてから、保護者の方が仕上げみがきをしていただきたいと思います。ご協力をお願いします。