学校ニュース

2017年10月の記事一覧

5年 親子ふれあい学習

今年の5年生の親子ふれあい学習は、移動科学教室を実施しました。講師として、子ども総合科学館の臼井さん、栗坪さんが来てくださいました。
 
弾まないボールや磁石の不思議などのサイエンスショーを見せていただいたり、割り箸を使った知恵の輪をやったりなど親子で楽しい時間を過ごすことができました。
 
 

お家の方には、お忙しい中たくさん御参加いただきありがとうございました。
 
  

防災授業研究会


 11日(水)防災に関する授業研究会を行いました。子どもたちが、災害を自分の問題としてとらえ、自分はどう行動したらよいかをしっかり考えられるよう、それぞれの発達段階に応じた授業を行いました。
  
 研究会には、吹上中と千塚小の先生方も出席してくださり、貴重なご意見をいただくことができました。これらの意見と、市教委の梅山先生、橋本先生からご指導いただいたことを生かして、11月1日には、栃木市の先生方の参考になる授業が公開できるよう努力したいと思います。
 

5年総合 防災教室

 今日の3、4時間目に、吹上公民館の茂木公民館長さんに防災についての講話をしていただきました。
 
 「防災」という言葉の意味や自然災害について、詳しく教えていただきました。子どもたちは、東日本大震災の時や2年前に栃木市を襲った豪雨の時の被害状況などの写真を見ながら、災害について考えることができました。また、「自助・互助・共助・公助」という言葉も教えていただました。
 
 今後は、防災マップやパンフレットを作成していく予定です。

 茂木公民館長さん、お忙しい中ありがとうございました。

下都賀地区小学校音楽発表会

コーラス部は、9月28日に、下都賀地区小学校音楽発表会に出場しました。
ホームページが遅くなってしまい、申し訳ありません!!

曲は『樹形図』です。


『樹形図』 宮本益光 作詞/加藤昌則 作曲

君よ、大樹たれ
その歩みを樹になぞらえよ

君の枝が空を覆う
それは君の拡がる未来

君の果実を鳥が啄む
それは君が誰かを生かすこと

君の陰に誰かが眠る
それは君が共に夢を見ること

君の息吹を誰かが吸い込んで
優しき歌をうたうのだ

君よ、気づいているか

今、君が見上げる大樹も
始まりは小さな種だったこと

君掌に転ぶ一粒
その種に宿る無限の世界


この歌詞と壮大なメロディーに惹かれ、この曲を選びました。
本番中の子どもたちの楽しそうな表情や、本番後のやりきった達成感にあふれた表情がとても印象的でした。

無事、10月23日の県大会に進むことができ、子どもたちもとても嬉しそうでした!
当日の応援や、練習の送り迎えなど、大変お世話になりました。

修学旅行


10月3日と4日の二日間、6年生は修学旅行に行ってきました。

 

1日目は、鎌倉で班別活動です。

8つのグループに分かれ、自分たちの力だけで、鎌倉の町をまわっていきました。

鎌倉の大仏がある高徳院や長谷寺、銭洗弁財天や鶴岡八幡宮などを訪れ鎌倉の歴史に触れていました。

小町通りにて、お昼を食べたり、お土産をたっぷり買ったりしていました!



 

全員が鶴岡八幡宮に到着した後は、横浜桜木町ワシントンホテルに向かいました。

とってもきれいな部屋や、紳士的なホテルの方に、子どもたちのテンションもとても上がっていました。ご飯が一番思い出に残った!と言う子がいるほど、ホテルのブッフェもおいしかったです。食事のバランスについては触れないでおきましょう・・・。


 

夜はランドマークタワーに行きました。

とてもきれいな夜景に、感動の声をもらす子もいました。

そして、ランドマークでもお土産を買うのに一生懸命でした!

 

2日目は、朝食を食べた後に、ホテル周辺を散策しました。


その後、ガイドさんに案内していただきながら、横浜の町をまわりました。ガイドさんの説明を聞きながら、子どもたちも一生懸命メモをしていました。社会科の学習で、江戸時代の終わりから、明治時代の初めのころを勉強していったので、子どももガイドさんの説明から多くの事を学んでいました。やはり、知っているのと知らないのとでは、景色の見え方が全然変わりますね。教師自身もとても勉強になりました!

 

 

ホテルでの最後の昼食を食べた後は、三菱みなとみらい技術館に行きました。

体の動きに反応して画面上の物が動くスクリーンや、真空の理科実験、電車や飛行機のシュミレーションゲームなど、今まで経験したことのない事に夢中になっていました。



 

 

無事吹上小学校に戻ってきました。

うまくいったこと、いかなかったこと。たくさんの経験をし、ひとまわり大きく成長した2日間。

子どもたちの成長を間近で見ることができ、とても幸せな2日間でした。

修学旅行の学びを、今後のさらなる成長につなげていきたいと思います。

2日間大変お世話になりました。