学校ニュース

2015年7月の記事一覧

1学期終業式


 台風の雨風を感じながら、1学期終業式を迎えました。4か月の間にできるようになったこと、新しく知ったことなど、成長を感じることができればうれしいのですが。
 「学びの姿」で自分の様子を知り、今日を節目に楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

  代表児童の発表


  校長からは、脳みそが育つ今、たくさん考えたり、感じたり、頭を使えと。

 児童指導主任から、休み中の過ごし方に注意してと。

  
 全国大会に出場する伏木さんを全校生で応援。

ハッピー子育て講座

 今日は、ハッピー子育て講座がありました。「思春期の子どもの健康と運動」というテーマで、栃木市運動公園園長で、スポーツドクターでもある高尾 良英先生にお話を伺いました。
 先生は、オリンピックに出場した選手の健康管理にも関わっていらしたそうです。そのご経験から、ジュニア期には、バランスの良い筋肉作りや、正しい姿勢、歩くなどの基本動作をしっかり教えていくこと、身体の使い方を覚える基本動作のトレーニングをしていくことなどが大切で、それが将来の健康な体づくりにつながるとのことでした。また、疲れた筋肉を伸ばすストレッチがとても重要だということも教えていただきました。
 出席された保護者の皆様も、うなずきながら聞いていらっしゃいました。とても参考になるお話で、夏休みの運動にも生かしていけそうです。高尾先生、大変ありがとうございました。悪天候の中ご出席くださいました保護者の皆様も、大変お世話になりました。
   

ゲリラ豪雨


 台風の影響で、深夜から降り始めた雨は、午前中、勢いを増しています。校舎前の側溝は、飲み込めない雨水が逆流していました。登下校、要注意です。

 

 


7月の表彰集会


 今日の朝会は、表彰です。体育に関する表彰で占められました。入賞おめでとう。

  

  

第31回全国小学生陸上競技交流大会栃木県予選
6年100m女子    1位 伏木 ひより  13”67
6年80mハードル    3位  増山 渉太   13”20、4位  相田  紘希  13”28
女子4×100mリレー 1位 伏木 ひより 53”78、3位 森戸 花音 56”82
男子4×100mリレー 2位 相田 紘希  53”72

第3回栃木市陸上大会
・4年女子100m  1位 久我友来
・5年女子100m  4位 小林流瑠
・6年女子100m  1位 伏木ひより
・5年女子200m  2位 渡邉愛梨
・5年女子走高跳  4位 三上涼花
        〃            6位 石川里桜
・6年女子走高跳  5位 岩﨑茉紘
・5年女子走幅跳  5位 野尻愛葉
         〃           6位 三上那生
・5年女子800m   6位 仲山瑞珠
・6年女子800m  1位 舟田光里
・4年男子100m  2位 森戸紫音
・6年男子100m  4位 増山渉太
・6年男子200m  5位 佐倉知季
         〃            7位 相田紘希
・5年男子走高跳  2位 長依舞季
・6年男子走高跳   2位 巻島蒼葉
・6年男子走幅跳   4位 岩崎名粋
・女子4×100m   3位 大出瑞季、森戸花音、渡邉愛梨、伏木ひより
・男子4×100m   4位  岩崎拓真、佐倉知季、相田紘希、増山渉太

第5回栃木市学童野球大会 3位 吹上クラブ

サッカー こくみん共済前期U-10リーグ あじさい2位リーグ 準優勝 FC栃木 

クラブを紹介


 同好の趣味をもつ者が集まって、一緒に楽しむのがクラブ活動。本校のクラブ活動を紹介します。

  
 クラフトクラブ:アイデアのままに自分の作りたいものを作っています。

  
 ハンドメイドクラブ:組紐づくりに挑戦しています。

  
 ミュージッククラブ:茶色の小瓶の合奏の練習です。

  
 屋外スポーツクラブ:ベースボール型のゲームです。

  
 屋内スポーツクラブ:ドッヂボールです。

 
 科学クラブ:アルコールランプで砂糖を熱しています。

 
 室内遊戯クラブ:チェスや室内ゲームなどを楽しんでいます。

 
 卓球クラブ:文字通り卓球です。

暑い~


 週末から猛暑日になり、今日も、ぐだーっとした暑さでうんざり。午後2時20分現在、職員室では、気温32度、湿度70%。風があるからまだ救われる。
 プールサイドは、気温36度、水温29度。6年生は平泳ぎの基本を練習しています。子どもたちはプールが待ち遠しい、待ち遠しい。今日、プールのある学年はよかったですね。

  


  

吹上の歴史


 6年生の総合の学習は、吹上地区の歴史を探訪することです。「温故知新」を実践することでしょうか。今日は、地元の大竹さんに、吹上の大まかな歴史を語っていただきました。次回は、個々の学習を支援していただく予定です。

  


  

音楽集会


 今朝は、体育館で全校の音楽集会です。コーラス部のリードで「勇気100%」(NHKアニメ忍たま乱太郎の主題歌)をリズムをとりながら歌いました。


  
    コーラス部  ソプラノ、メゾソプラノ、アルトの3パートに分かれています。


   

歌詞の一部
がっかりして めそめそして
どうしたんだい
太陽みたいに笑う
きみはどこだい
 やりたいこと やったもん勝ち
青春なら
つらいときはいつだって
そばにいるから
夢はでかくなけりゃ
つまらないだろう
胸をたたいて冒険しよう
そうさ100%勇気 もうがんばるしかないさ
この世界中の元気抱きしめながら

七夕です

 今日は7月7日、七夕です。昨日、地域の方から思いがけず笹のプレゼントがありました。それを使って、しばらくぶりに校内に七夕飾りが登場しました。かわいらしい願い事が飾られています。残念ながら、曇りで星空は見えなそうですが、みんなの願い事がかないますように。
 地域の皆さんの優しさに感謝です。
   

なんだか分かりますか?

  学校の農園で育てている夕顔の実が大きくなりました。栃木県の特産品のかんぴょうになるふくべですが、見たことのない子どもたちもたくさんいます。学校の昇降口に飾っておきましたが、子どもたちは興味津々でした。昨日は、給食のかみなり汁の中に干したかんぴょうと共に生の実を入れて、味わうこともできました。つるんとしていて柔らかくおいしかったです。かんぴょうを、身近なものとして感じてもらえるとよいと思います。
 

図書委員会による紙芝居

 梅雨のこの時期、雨のために外で遊べない日があります。そんな日の昼休みには、図書委員会が紙芝居を読んでいます。吹上美術館にはたくさんの子どもたちが集まり、真剣にお話を聞いています。みんなに喜んでもらうために練習を続けてきた図書委員は、少し緊張しながらも頑張っています。
    

5年生 図工「糸のこドライブ」

5年生では、電動糸のこぎりを使って作品を作っています。
初めての糸のこぎりに苦戦しています。

みんな思い思いに板を切り分けて、、
いろいろな角度から見て、何に見えるか考えています。

【板を切ったり、色を付けている様子】
 

【切った板がいろいろな形になりました】
 

【作品を作るために、いろいろな角度から眺めています】
 
 

【一人一人が思い思いの作品を作ることができました】
 

3の1の道徳の授業

 3の1を訪問しました。「思いやり」について考える道徳の授業でした。誰もが親切をした方がいいと思うのですが、親切をするとなると、ハードルがあるようです。

  


  


 

4年生 親子ふれあい学習を行いました

 4年生親子ふれあい学習を実施しました。今年度は、栃木市役所環境課の方に来ていただき、廃油を利用したろうそく作りを行いました。廃油を熱する作業などもありましたが、役員の方々のご協力のおかげでスムーズに活動することができました。それぞれお気に入りのクレヨンで色を付けて固め、さらに飾り付けもして、世界に一つしかない自分だけのろうそくを完成させることができました。また、環境課の方からは、リサイクルについてのお話もありました。社会科でごみの学習をした4年生なので、よい復習にもなりました。
 市役所環境課のみなさま、保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

     

むし歯ゼロ事業 


 1年生を対象に、歯磨きの学習をしました。
 まず、保護者の皆様に学校歯科医の山井健嗣先生からむし歯、歯の成長についての話を聞いてもらいました。そして、その後、歯科衛生士の指導で1年児童と保護者と一緒に歯の磨き方を勉強しました。
 砂糖、フッ素、ステファンカーブ、脱灰、再石灰化、歯垢などのキーワードがありました。

   


  

  

中学生の職場体験


 昨日、今日の2日間、中学2年生が職場体験として本校を訪問しています。卒業生の8名が、それぞれの学級に分かれて、先生の仕事体験をします。
 職場体験は、15年ほど前に、全県下の中学2年生を対象に「マイチャレンジ事業」として県教委が音頭をとり「心の教育」のために始まりました。当時は5日間でしたが、だんだん減って現在は2日間のようです。いい経験ができるといいです。

  


   

教室訪問1の2


 1年2組の音楽授業を見ました。「タンとウンでリズムをつくろう」という内容で、タンバリンに合わせてカスタネットでリズムをとり、その後、自分でリズムを作り、簡単な楽譜に書くという作業をしました。
  


  


 

いとひば集会


 今日の集会では、児童会の委員会がそれぞれの活動内容を紹介し、みんなへのお願いごとなどを伝えました。

  
   スポーツ委員会          ボランティア委員会         給食委員会


  
     計画委員会            広報委員会            図書委員会


  
   美化委員会              保健委員会            放送委員会



    緑化委員会