文字
背景
行間
学校ニュース
2017年10月の記事一覧
4年生 足尾校外学習
10月27日(金)に4年生は社会科と総合的な学習の時間の学習を兼ねて、足尾へ校外学習へ行ってきました。
足尾は渡良瀬川の源流があり、実は藤岡とつながりがあるのです。
足尾銅山から出た鉱毒を含んだ煙が足尾の山の木々を枯れさせ、
禿山になってしまい、土砂が渡良瀬川にどんどん流れ、それで川が埋まってしまい、洪水がおきやすくなってしまった。
さらに、足尾銅山から出た鉱毒が渡良瀬川に流れ、鉱毒も洪水とともに広がり、大きな被害をもたらした…などなど。
足尾環境学習センターで、足尾の環境や銅山について学び、松木渓谷で植樹をし、足尾銅山観光で江戸時代~昭和時代までどのように銅が発掘されてきたのかなどを学び、実りのある一日となりました。
また、渡良瀬川の源流は透き通ってきて水がきれいだったし、紅葉も見ごろできれいでした。
足尾は渡良瀬川の源流があり、実は藤岡とつながりがあるのです。
足尾銅山から出た鉱毒を含んだ煙が足尾の山の木々を枯れさせ、
禿山になってしまい、土砂が渡良瀬川にどんどん流れ、それで川が埋まってしまい、洪水がおきやすくなってしまった。
さらに、足尾銅山から出た鉱毒が渡良瀬川に流れ、鉱毒も洪水とともに広がり、大きな被害をもたらした…などなど。
足尾環境学習センターで、足尾の環境や銅山について学び、松木渓谷で植樹をし、足尾銅山観光で江戸時代~昭和時代までどのように銅が発掘されてきたのかなどを学び、実りのある一日となりました。
また、渡良瀬川の源流は透き通ってきて水がきれいだったし、紅葉も見ごろできれいでした。
4年生 食に関する学習をしました
先日は、子どもたちも職員も心待ちにしていた「とち介ランチ」でした。栃木市では、食育にも熱心に取り組んでいます。4年生では、学校栄養士の中尾先生をお招きして、「バランスのよい食事をしよう」という学習をしました。 赤・黄・緑のバランスのとれた食事が大切で、私たちの健康がつくられること、給食センターでは一人一人の栄養摂取量をきちんと計量して食缶などに詰めていることなども学びました。好き嫌いなく、残さず食べて健康な体を作り、風邪などひかないようにしたいですね。 健康な体づくりには「食」が大きく関係しています。 給食献立表を見る時も、赤・黄・緑それぞれのバランスに関心をもって見てみましょう。
いろはカルタ大会
10月25日の昼休み(4~6年生)
10月26日の昼休み(1~3年生)
読書旬間の行事のひとつ、いろはカルタ大会を開催しました。
多くの児童が参加してくれて、図書室(1)は熱気に包まれていました。
夢中でカルタを取ろうとする姿や取れたときに喜ぶ姿など、たくさんの顔が見られました。
10月26日の昼休み(1~3年生)
読書旬間の行事のひとつ、いろはカルタ大会を開催しました。
多くの児童が参加してくれて、図書室(1)は熱気に包まれていました。
夢中でカルタを取ろうとする姿や取れたときに喜ぶ姿など、たくさんの顔が見られました。
1・2年生 10月20日校外学習
1・2年生で、校外学習に行ってきました。
予報は雨でしたが、子どもたちのてるてるぼうず効果で
小雨⇒くもりまで天気が回復しました!
とちのきファミリーランドに行ける!?と直前まで行き先に悩みましたが、
なんと休園のお知らせが・・・。
それでも子ども総合科学館にて、子どもたちは思い切り楽しんできました。
2年生は1年生の面倒をよく見ながら、館内を回っていました。
1年生も素直に2年生に従い、仲良く班行動ができました。
おいしいお弁当を食べた後は、外で遊び、大満足な校外学習となりました。
読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせ
10月26日の朝の時間は、読み聞かせボランティア「藤」さんに読み聞かせをしていただきました。今回は読書旬間中ということで、全クラスで実施されました。読み聞かせの時間、子どもたちはとても静かにお話の世界に入り込んでいます読み聞かせボランティア「藤」のみなさん、いつも楽しい読み聞かせを、ありがとうございます