文字
背景
行間
学校ニュース
2016年11月の記事一覧
足尾銅山探索
トロッコに乗って最後の見学地、足尾銅山坑内。昔の採掘方法から最近の方法まで見ました。足尾銅山の歴史を学ぶことができました。(坑内は暗くて撮影できませんでした。)
見学も終わり学校に帰ります。
見学も終わり学校に帰ります。
昼食そしてお買い物
今日、一番の楽しみ?!みんな笑顔満点!
松木渓谷での植樹
「日本のグランドキャニオン」とも呼ばれる渓谷。ここで植樹作業。今植えた木々が、30年後、50年後に人類が暮らす「宇宙船地球号」にとって大切な資源となることでしょう。
4年生 社会科校外学習
藤岡小では、雨が降っていましたが、今市付近では曇り空に。足尾に入ると野性の猿もお出迎え。今、足尾環境学習センターにいます。この後、植樹をし、環境問題を肌で学びます。
第3回避難訓練
本年度3回目となる避難訓練は、地震を想定したものです。
”でも、いつもとちょっと違い、緊急地震速報”や”建物が揺れる音”を流し、本番に近づけた、緊迫した中での訓練でした。放送を聞いて素早く机の下に潜り込み身の安全確保をしたみなさんは、さすがです。
その後体育館では、「廊下」や「階段」、「トイレ」、「図書室」そして「校庭」に居たときはどう行動すればよいか、映像を浸かって、全児童と一緒に考えながら確認をしました。先生の話を聴き、自らしっかりと考えることができました。そして”シェイクアウト”という、防災訓練の考え方を学びました。 。
いつ、どこで地震がおこるかわかりません。ご家庭でも地震や災害時での行動の仕方をぜひ確認してみてください。
”でも、いつもとちょっと違い、緊急地震速報”や”建物が揺れる音”を流し、本番に近づけた、緊迫した中での訓練でした。放送を聞いて素早く机の下に潜り込み身の安全確保をしたみなさんは、さすがです。
その後体育館では、「廊下」や「階段」、「トイレ」、「図書室」そして「校庭」に居たときはどう行動すればよいか、映像を浸かって、全児童と一緒に考えながら確認をしました。先生の話を聴き、自らしっかりと考えることができました。そして”シェイクアウト”という、防災訓練の考え方を学びました。 。
いつ、どこで地震がおこるかわかりません。ご家庭でも地震や災害時での行動の仕方をぜひ確認してみてください。