学校ニュース

2024年9月の記事一覧

運動会練習「藤小みんなで大玉転がし」

 雨も心配されましたが、今日も運動会の練習ができました。今日は運動会のフィナーレを飾る「藤小みんなで大玉転がし」の練習でした。6年生が「すわって!すわって!」と進んで声をかけてリードしてくれていました。頼もしい6年生です。とてもいい勝負で最後は早くすわったチームの勝ちになります。全校生で応援しながら、盛り上がりました。運動会当日は、3回戦の時、保護者の皆様も参加していただけますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  

6年生 ミシンボランティア②

9月26日(木)

6年1組で、家庭科3ツ星ミシンの学習!3ツ星

ナップザックを完成させましたピース

ミシンボランティアさんにお世話になりました。

そばで見守っていただけるので、まち針の使い方も、

「どこまでぬえばいいの?」といった疑問も、すぐに解決花丸

  

   

6年1組は、歴史好きの人が多いのか、

はにわの柄のナップザックが人気でしたキラキラ

ミシンボランティアの皆さん、

キラキラありがとうございました!キラキラ

1・2年生 虫探し

1,2年生で渡良瀬運動公園に虫探しに行きました!

延期が続いてしまいましたが、やっとみんなで行けて良かったですにっこり

公園に着くと、子どもたちは好きな場所で虫探しを楽しみました。2年生が1年生の面倒を見ている様子も見られ、心が温まりましたハートバッタやちょうちょ、トンボなどいろいろな虫を捕まえて、その後観察しました。子どもたちは、虫の動きや足の本数にも興味をもって観察しており、良い学習になったと感じました了解

   

とち介ランチ

 今日の「とち介ランチ」の献立は、ミニコッペパン、巨峰ジャム、牛乳、なすとトマトのスパゲティ、鳥肉のハーブ焼き、もち麦サラダでした。大平地域で作られた巨峰を使ったジャムは、パンとよく合い、とてもおいしかったです。

今、学校では、「あとひとくち運動」に取り組んでいます。子どもたちは、健康な体をつくるため、食品ロスを減らすために給食を残さず食べようと頑張っています。生産者の方々に感謝していただき、自分に合った量を完食できるとよいですね。

     

     

  

運動会に向けて~盛り上がってきました!!~

 今日は、業間のいきいきタイムに、応援の練習がありました。応援団のリードに、赤組も白組も大きな声を出し、いい勝負となっています。2時間目に高学年は、横・綱引きの練習があり、作戦を立てて取り組んでいました。迫力がありました。昼休みは、リレーの練習を行いました。昨日は女子が走り、今日は男子が走りました。さすが、みんないい走りです。外で遊んでいる児童も教室の窓から見ている児童も「頑張れー!」あちこちから、応援の声が響いていました。ゴールしたときは、会場が拍手に包まれました。温かい声援の中での練習はとても励みになります。みんなの協力のおかげで、運動会に向けて盛り上がってきました!

     

図書委員会~ハッピー図書タイム~

毎週木曜日は、ハッピー図書タイム!

今日、紹介した本は・・・

「ぼくのニセモノをつくるには」 ヨシタケシンスケ/作 ブロンズ新社/刊

 

選んだ理由は「ニセモノだとバレないように、自分のことをおてつだいロボに説明しているところがおもしろいから」だそうです。男の子は完璧な「ぼくのニセモノ」をつくることができたのでしょうか。

気になる人は、ぜひ読んでみてください。

運動会に向けて~みんなでがんばっています~

 今日も授業中や昼休みも運動会の練習がありました。涼しくなってきたので、校庭での練習にも熱が入っています。ダンスも体形移動までできるようになってきました。みんな。頑張っています。
 先生たちも先週に続き、児童下校後、校庭の整備職員作業を行いました。コースロープ張りと除草作業です。広い校庭を18名の職員で頑張って整えています。子どもたちに少しでもよい環境をとの思いで、あと少し、先生もがんばります!

  

  

3年生 図工~すきな色で すてきな花を~

今回の図工は、「すきな色で すてきな花を」です。

自分の好きな色で、すてきな花を描いてみよう!!ということで、校庭に出て、花を探しに行きました。

花壇に咲いている花をタブレットで写真を撮りました。その後、教室に戻り、花ってどれくらいの種類があるのだろう?と疑問に思った子どもたちが多かったので、タブレットで調べてみました。そして、自分が描く花を決めました。

みんな興味津々で、集中して調べていました期待・ワクワク

 

次の時間、絵の具で自分が決めた花を一生懸命描いていました鉛筆

 

みんなそれぞれ描き方が違く、どれもすてきな花が完成しました3ツ星

みんなで鑑賞会をする予定です。どんなすてきな花が完成したのかわくわくですにっこりハート

 

 

 

6年生 ミシンボランティア

9月24日(火)3ツ星

6年2組で家庭科「ナップザックを作ろう」でミシンの学習がありました。キラキラ

久しぶりのミシンに、とまどいながらも、

針の付け方、糸のかけ方、ボビンのセットの仕方など、

ボランティアの皆様にていねいにみていただき、かんを取りもどすことができました。了解

     

自分で作ったナップザック、使ってみるのが楽しみです。ピース

ボランティアの皆様、ありがとうございました!

運動会の練習~がんばっています~

 今日はいきいきタイムで、応援の練習を行いました。初めての応援の練習でしたが、応援団の皆さんは、これまで昼休みを使って練習をしてきたので、団長さんを中心に全校生をリードし、活躍してくれました。元気な声が響いていました。他の学年も校庭で次々と練習に取り組んでいます。やっと涼しくなり、練習にも気合いが入っています。

     

運動会に向けて ~係打合せ~

 今日は、いきいきタイムに閉会式の練習を行いました。6時間目には、運動会の係打合せがありました。5・6年生は進行や放送、準備、応援など、9つの係に分かれて運動会を支えてくれます。今日は第1回目の係打合せでした。5・6年生が自分たちの手で、運動会を盛り上げようと主体的に動いている姿は、とても頼もしく、胸が熱くなります。5・6年生、ありがとう。よろしくお願いします。

     

図書委員会~ハッピー図書タイム~

今週もやってきましたハッピー図書タイム!

今日、紹介した本は・・・

「千年の田んぼ~国境の島に古代の謎を追いかけて」石井里津子:著/旬報社

日本人と稲作の深い関わりと歴史、生活がわかるノンフィクション。5.6年生におすすめです。

 

また、委員会児童のおすすめ本とPOPが新しくなりました。ぜひ、図書室に足を運んでみてください。

運動会全体練習

 今日は2時間目に、運動会の練習があり、開会式を通して行いました。進行や誓いの言葉、始め、終わりの言葉、運動会の歌の指揮、ラジオ体操など、6年生は、とても意欲的にはつらつと声を出し、活躍しています。途中、休憩を挟み、熱中症対策のため、水分補給してもらいましたが、集まるときも、6年生が「もどるよー」と声をかけてくれていました。練習から、自分たちで頑張ろうと盛り上げています。全校生の整列も早くなりましたね。6年生のリーダーぶりに感動しています!

     

 

職員作業~先生もがんばっています~

 今日は児童下校後、職員作業を行いました。運動会に向けての校庭整備です。校庭の除草、砂入れ、ロープ張りを行いました。勤務時間いっぱいまで頑張りましたが、除草作業はまだ終わりませんでした。休み時間は、落ち葉は木を手伝ってくれる児童もいます。優しい子どもたちに感謝です。年々、校庭の草も多くなっています。あと少し、除草作業が必要ですが、先生たちも頑張っています。

     

運動会の練習 ~応援団~

 今日も業間のいきいきタイムに運動会の練習を行いました。短い時間で歌の練習までできました。
 昼休みは、暑さ指数が危険な状態だったため、室内の涼しいところで、折り紙や粘土、読書などをして過ごしました。応援団の児童は音楽室に集まり、応援の練習をしていました。さすが応援団です。気合いの入ったいい声を響かせていました。赤組白組団長を中心に、運動会を盛り上げようと意欲的に主体的に動いてくれています。応援団の皆さん、ありがとう。

  

5年生 オンライン自動車工場見学

 9/17(火)、社会科で自動車づくりについて学ぶため、トヨタのオンライン工場見学を行いました。

実際にトヨタの方とTeamsをつなぎ、工場内の動画とともに説明を聞きました情報処理・パソコン

途中でクイズもあり、楽しくためになる話をたくさん聞くことができました。

最後の質問タイムでは、気になったことをさらに詳しく教えていただきました!

さらに自動車づくりへの興味がわきました花丸

運動会の練習が始まりました!!

 今日から運動会の練習が始まりました。
 いきいきタイムでは、体育主任の先生の指導で、全校生が集まって整列の仕方、服装など気を付けることを確認し、開会式の練習を行いました。団長さんの号令は気合いが入っていました。
 1年生と3年生は、3校時に教室でダンスの練習をしました。完成度が高く、驚きました。写真でのりのりな様子は伝わるでしょうか。今日が2回目の練習と聞きましたが、休み時間もおうちでも自主的に練習しているようです。
 暑さもまだまだ続きそうです。体調に十分気を付けていきたいと思います。

     

ヨシを使って マイヨシ灯りを作ろう! ~5年生~

 今日は5年生の図工の授業でヨシ灯りを作りました。ヨシ灯り愛好会の方が材料(ヨシ)や道具をたくさん準備してくださり、ヨシ灯りクリスマスマルシェ実行委員会の方とともに、授業支援に入ってくださいました。
 子どもたちは、ヨシ灯りの見本を見せていただき、マイヨシ灯りのイメージを広げ、思い思いに作品作りに取り組みました。素敵なヨシ灯りになりそうです。材料もたくさんいただいたので、次回の図工の時間に続きを作成します。子どもたちの作品は、12月に行われるクリスマスマルシェのイベント会場に飾られる予定です。
 ヨシ灯り愛好会の皆様、実行委員の皆様、たくさんの材料のご提供と子どもたちの思いに寄り添った支援をしていただき、ありがとうございました。

     

English☆OneーPoint☆Lesson “No way!”

  今日の給食の時間、ALTの先生と放送委員の児童でワンポイントレッスンがありました。
 今日は、何か頼まれたけれど、断るときに使う英会話です。“No way!"
頼まれたけれどできないときは、“No way!" 英語で伝えてみるのもいいですね。今日もALTの先生の発音を聞いて、素晴らしい放送委員さんの発音でした。Good job!

 

図書委員会~ハッピー図書タイム~

毎週木曜日のお昼の放送は、ハッピー図書タイムです!

今日、紹介した本は・・・

「パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち」柴田ケイコ:作/KADOKAWA

小学校で大人気のパンどろぼうシリーズ。そのなかでもパンどろぼうを語る上で欠かせない1冊です。

ぜひ、読んでみてください。

児童会 代表委員会では・・・

 昨日、今日と昼休みに代表委員会が行われました。代表委員会は、3年生以上の各学級の代表委員、各委員会の委員長、企画委員会の児童が集まって話し合いをします。今回の議題は「運動会のスローガン」についてでした。事前に各学級で話し合ったことをもとに、進んで意見を出し合いました。「心を一つに協力し合い、全力で楽しむ運動会」まさに運動会を盛り上げるような素敵なスローガンになりました。代表委員の皆さん、ありがとうございました。みんなでこのスローガンのもと、素晴らしい運動会にしましょう。

 

 

なかよしタイム

 今日はなかよしタイムがありました。遊び始める前に、全校で花壇の除草をしました。全員で草むしりをすると、10分ほどでずいぶんきれいになりましたキラキラ

 

 

そのあとは、暑さや雨天により1学期もなかなかできなかったなかよしタイムにっこり

暑い中でしたが、水分をこまめに取りながら思いっきり遊びました興奮・ヤッター!

 

 

最後は班ごとに振り返り。

楽しかったことや、遊ぶ中で見つけた友達の良いところを発表し合いました笑う

 

運動会のリレーの選手は・・・

 「5・6・7・8…」今日の2時間目、校庭から元気のよいかけ声が聞こえてきました。3年生です。係を中心にみんなで元気に声を出し、準備体操をしていました。授業では、運動会のリレーの選手を決めるため、頑張って走っていました。やる気満々です。走っている人はもちろん、見ている人も「がんばってー」とそれぞれ応援しながら取り組んでいました。みんなで協力して頑張っている姿!素晴らしいですね。3年生の大きな成長を感じ、嬉しく思います。ありがとう。

     

避難訓練 ~竜巻への対応~

 今日は2時間目に全校で避難訓練を行いました。今回は、竜巻注意情報がだされた場合を想定して訓練しました。
①校庭にいる児童は校舎内に入る ②窓の鍵をかけ、カーテンを閉める ③先生の指示に従って退避場所へ移動する(防災頭巾をかぶる)
 いざという時、落ち着いて避難できるよう、真剣に訓練することができました。

     

防災について学びました

 9月1日は「防災の日」です。台風や津波、地震などの災害に対する認識を深め、備えることを目的として制定されました。先日も台風の影響で渡良瀬川の水位も高くなっていましたね。これからの台風シーズンに向けて、今日は水害について備えておくことを動画で学びました。子どもたちは真剣に動画を見て、振り返りをしました。おうちの方とも避難場所や経路など、確認していただけるとありがたいです。

    

大きくなあれ!  ~身体計測~

 今日は身体計測がありました。身長と体重を計りました。夏休み明けの子どもたちは、すらーっと背が伸びた印象です。どのくらい伸びたか興味津々で、計測を終えた子どもたちは背比べに来たり、「○○cmになったよ」と教えてくれたりしました。担任の先生や養護の先生に計ってもらうとき、「お願いします」「ありがとうございます」と進んであいさつしている児童もいました。自分から自然にあいさつ、素晴らしいですね。聞いていた先生も、朝からいい気持ちになりました。目線が近づいてきた人、先生より背が高くなった6年生、みんな、ぐんぐん成長しています。体も心も大きくなあれ!

   

第2学期が始まりました!

 第2学期が始まりました。藤岡小は本日より6年生、1年生に1人ずつ転入生が入り、197名でのスタートです。嬉しいことに197名全員揃って2学期をスタートすることができました。ありがとうございます。
 オンラインで行った始業式では、転入生の紹介、2年生の代表作文発表がありました。転入生はしっかりと自己紹介し、2年生は2学期のめあてを上手に発表してくれました。校長からは、①進んであいさつ・声かけをする ②目標をもってがんばる ③安全に気を付ける の3つをお願いしました。2学期は運動会や校外学習などの活動も多いことから、みんなが楽しく、成長するために、さらに協力することをお願いしました。
 今日の2時間目、教室では2学期の係を決めたり、めあてをカードに記入したりしていました。中には、算数の授業を頑張っているクラスもありました。休み時間は外で元気に遊ぶ姿も戻ってきました。
 まだまだ暑い日が続きます。体調には十分気を付けて、実りの多い2学期になるようにしたいと思います。