学校ニュース

2018年6月の記事一覧

歯と口の健康週間

 6月に、「歯と口の健康週間」に関わる様々な行事が実施されました。
 
 まず、1年生から6年生までの全学年で、学級活動の時間に、歯と口の健康について学びました。

 1年生「むし歯0(ゼロ)巡回指導」
  歯科衛生士さんに、むし歯を0(ゼロ)にするためにどんなことに気を付けたらよいか話を聞き、
 上手な歯みがきの仕方を教えていただきました。
  授業の後、参観された保護者の皆さんが、本校歯科医の添野先生から歯の健康についてお話を伺いました。
   
 
   

 2年生「六才臼歯を大切にしよう」  
   

 3年生「歯によいおやつの取り方」 
   

 4年生「かむことの大切さ ~ひみこのはがいーぜ~」
   

 5年生「かむことの大切さ ~ひみこのはがいーぜ~」
   

 6年生「歯肉炎について」
   

 また、保健委員会の児童が、歯みがきの時間に各クラスに行き、歯ブラシチェックを行いました。
     
 
 昇降口横の廊下には、「歯と口の健康週間」の作文・標語・ポスターの作品が掲示されています。入賞者の皆さん、おめでとうございます。
    

6月の図書室

 6月の図書室の様子をお知らせします。
 廊下や図書室の中には、6月らしい梅雨の季節をイメージした様子がディスプレイされています。
   

 また、雨の日の昼休みには、図書委員会の児童が本の読み聞かせを行いました。
   

 7月になったら、どんなディスプレイになるのでしょうか。お楽しみに。
 

3年生図工の授業

 6月27日(水)、3年生の図工「キラキラの世界へようこそ」の授業を行いました。
グループごとにテーマを決めて、友達とアイディアを出し合いながら、きらきらの世界を作り上げました。
  
 みんなで持ち寄った材料の中から、自分たちの「キラキラの世界」のイメージに合う材料を選んで作りました。
 大きな厚紙の上に、協力して作り上げた作品が所狭しと飾られました。
    
保護者の皆様、子どもたちのために材料を集めていただき、ありがとうございました。

学校運営協議会

 6月20日(水)に、第2回学校運営協議会が行われました。
 まず、業間活動の時間に行った、「音楽集会」の様子を見ていただきました。次に、各クラスの授業(3時間目)の様子を見ていただきました。
 協議会の情報交換では、子どもたちのがんばりをたくさんほめていただきました。
また、学校の現状と課題等について、話し合いを行いました。子どもたちの姿勢や登下校の安全、小中一貫教育などが主な話題となりました。学校経営の参考になる貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。
 
   

調理実習

 6月21日(木)に、5年生が「カラフルコンビネーションサラダゆで卵付き」を作りました。
前日に、用具の準備をしておいたので、スムーズに調理開始!
  
 にんじん、ブロッコリー、キャベツを上手に切ってゆでました。
 
 ゆで卵もゆであがり、サラダの一品に。

 ドレッシングも、手作り。酢とサラダ油は1:2!
 味見もしっかりしました。
  
 思い思いに盛り付けてできあがり。
 ドレッシングもかけて、おいしくいただきました。

第2回 音楽集会


 6月20日(水)、いきいきの時間に第2回音楽集会がありました。
 今回は、3年生の発表、4年生の発表、今年度のテーマソングの紹介です。
 
 まずは、3年生の発表です。
 
 
 「ゆかいなまきば」
 「ドレミの歌」
 リコーダーやトーンチャイムの伴奏が、合唱とうまくマッチしていました。

 続いて4年生の発表です。
 
 「はじめの一歩」
 「早口ことば」
 「エーデルワイス」
 ラップ調のリズムに乗った早口言葉が、好評でした!

 最後に、合唱部によるテーマソングの発表です。
 
 
 「世界がひとつになるまで」を発表しました。

 これから、全校児童で練習して1年間歌っていきます。

田植え体験

 6月14日(木)、富張の茅島さんに御協力をいただき、田植えの体験をしました。
 最初に、苗の植え方を教えていただき、早速、田んぼの中へ!!
   
 最初は、泥に足を取られそうになっていた子どもたちも、いつの間にか上手に苗を植えることができるようになっていました。
    
 田植えを通して、食の大切さと協力することの大切さを学ぶことができました。
 秋の稲刈りが楽しみです。

3年生☆市内めぐり


 6月13日(金)社会科「私たちの市のようす」の学習として、校外学習に出かけました。主な見学先の様子をお知らせします。

〇渡良瀬遊水地
  
 渡良瀬遊水池の自然についてのお話をしていただき、谷中胡のほとりを歩きました。絶滅危惧種に指定されている植物や動物が多く生息しているそうです。

〇栃木市役所
  
 栃木市役所には、本庁だけで800人の職員の方が働いているそうです。とち介もあちこちで見つけました!

〇山車会館
  
 
 あいにくの天気ではありましたが、教室で学習したことを自分の目で確かめることができ、大変有意義な1日となりました。今日の学習の成果を、これからのまとめの学習に生かします。
 見学にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

4年 宿泊学習

5月31日~6月1日の二日間、太平少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。
初めての宿泊学習で、行く前は不安になっていた子もいましたが、終わってみると
「とても楽しかった!」
「また、宿泊学習に行きたい!」
そんな声がたくさん聞こえてきました。

特に、人気だったのは2日目の午前中に行った
「小枝のマスコット作り&マグネット作り」でした。
本物の木の枝を使って作ったものは、生涯忘れることのできないくらいの宝物だったようです。

       
 

2年 じゃがいも掘り

 6月12日(火)に、2年生がじゃがいも掘りに行きました。
 これは、給食センターに納入される野菜を2年生の児童が収穫するという事業で、給食センターやJA、市の産業振興課の方々にお世話になりました。
 歩いてじゃがいも畑に行きました。掘れば掘るほど、ごろごろとじゃがいもが出てきて、みんなうれしそうでした。一人2個ずつ、じゃがいもをお土産にもらいました。収穫したじゃがいもは、7月5日の給食の肉じゃがとして調理されるとのこと。子どもたちは、今から待ち遠しいようです。お世話になった皆様、大変ありがとうございました。

   

   

   

1・2年生 地域探検

6月5日 1・2年生で地域探検に行きました。
地域の自然や施設などについて調べました。

さあ、出発です!
 
〇 磯部商店
 
〇 川津板金
 
〇 大橋材木
 
〇 大栗花屋
 
〇 大沢デンキ
 
〇 長福寺
 
〇 ファミリーマート
 
安全に気をつけて協力して活動できました。
初めての1・2年生合同での校外学習。暑い中、とても頑張りました。

学校開放日

 6月13日(水)は、学校開放が実施されました。
 2校時から5校時まで、たくさんの保護者や祖父母の皆さんが学校の様子を参観されました。また、5校時終了後には、引き渡し訓練も行われました。
 子どもたちは、家の人が来てくれるとあって、朝からそわそわしていましたが、すもう大会や授業では、とても張り切り頑張りました。
 参観者の皆様、子どもたちや学校への温かい応援をありがとうございました。
 
 1年               2年              3年
   

 4年               5年               6年
   

 1学年懇談会           昼休み~共遊   
   

3学年PTA活動~親子ドッジボール大会   引き渡し訓練
   

すもう大会


 6月13日(水)学校開放日の恒例行事、「すもう大会」が行われました。これは赤津小学校の開校を記念して始められた、伝統ある行事です。

  
 低・中・高の3つのブロックに別れて行いました。
  
  1年生の様子             2年生の様子

  
  3年生の様子             4年生の様子

   
  5年生の様子             6年生の様子
 たくさんの保護者の方々に見守られながら、赤津小学校の伝統行事に楽しく取り組むことができました。ご声援ありがとうございました。

H30年度 修学旅行

 5月30、31日に修学旅行で鎌倉市と横浜市に行ってきました。
 初日は高徳院からスタートし、ゴールの鶴岡八幡宮まで班別での活動をしました。天気予報は「雨」でしたが、実際は、ほとんど傘をささずに活動できました。

 夜には、中華街で中華料理を堪能しました。本場の中華の味に戸惑いながらも、楽しく食事をすることができました。

 2日目は、横浜の山下公園にある氷川丸を見学しました。その後、カップヌードルミュージアムでチキンラーメン作りを体験してきました。



 2日間、学校ではできない体験をたくさんすることができました。そして、小学校生活の思い出の1ページがまた増えました。

プール開き


 6月11日(月)プール開きが行われました。雨天のため、体育館で実施しました。

  
 校長先生から「めあてをもってがんばってください。」というお話がありました。
 学年毎に、泳力や安全についてのめあての言葉を唱え、誓いの言葉としました。

心肺蘇生法研修会


 6月6日(水)PTA本部役員、保健安全委員と本校教職員との合同で、心肺蘇生法の研修会が開かれました。
 
  
 都賀分署の皆様に、全面的にご協力いただきました。

  
 研修用の人形だと分かっていても、緊張してしまいます。
 
 分署長様より「皆さんの勇気ある行動が命を救います。万が一の場合は、心肺蘇生のご協力をお願いします。」とお話がありました。参加者一同、身の引き締まる思いでした。

プール清掃


 6月5日(火)4,5,6年生がプール清掃をしました。

  
 汚れたプールが、すっかりきれいになりました。プール開きに向けて、これから水を入れます。

  
 水道の周りから、低学年用プールまでていねいに磨きました。

 梅雨の時期を迎え、天候は心配されますが、8月までルールを守って安全に使います。

体育集会(すもう集会)

 6月4日(月)体育委員会による「すもう集会」が行われました。

   
 大会に向けてルールの確認をしました。  体育委員会の児童が、手本を見せました。
 
 開校以来の伝統ある行事です。6月13日の学校開放日に実施します。当日は、盛大な応援をお願いします。