学校ニュース

学校ニュース

1年生下校

1年生の下校の様子です。

校庭に集合し、しっかり話しを聴く1年生。

 

 

通用門では、毎日、校長先生が横断歩道で指導しています。

登下校見守り隊の皆様にも、毎日お世話になっています。

 

正門から帰る1年生。

 

 

しっかり手を上げて横断。

今日も1日、頑張りました。

朝の学校

朝の学校の様子です。

 

1年生の育てているパンジーが寒さに負けずかわいい花を咲かせています。

  

きれいにペンキを塗られた遊具も、子どもたちが来るのを待っているようです。

学校に、子どもたちの元気な声が響いてきました。

 

 

 

登校班長さん中心に、一列できちんと登校。

寒くても、しっかり手指消毒をしています。

今週も、感染症対策をきちんと行い、元気に頑張りましょう。

 

今日の5年生

家庭科では、いよいよ「下糸の入れ方」「下糸の出し方」を学習しました。

特に「下糸を出す」という学習では、左手で上糸を持ち、右手ではずみ車を持つということがなかなか難しかったようで、苦戦しながらも何度も挑戦していました。

 

 

感染症対策として、一回一回ミシンをアルコール消毒綿で拭きながら活動しました。

 

図工では、針金を使って立体アートを作成中です。

 

いよいよ来週は鑑賞会。どんな力作が並ぶか楽しみです。

今日の5・6年生

今日は、鼓笛の練習のための顔合わせをしました。

5年生は初めての鼓笛、6年生にとっては1年間の集大成である鼓笛。

 

 

 

 

来週から本格的に練習が始まります。

感染症対策を行いながら練習を行いたいと思います。

今日の5年生

今日は2組の家庭科で、ミシンの準備をする学習を行いました。

具体的には、ミシンの部位の名前や上糸の通し方を知るという内容です。

 

 

最後の針に糸を通すのに苦戦しました。

 

図工では、「見つけて ワイヤードリーム」という学習が始まりました。

 

針金を切ったり曲げたり、各々の感性が光っていましたキラキラ 

今週の5年生

英語の学習では、10~1000までの数字の言い方を学習しました。

「No say "900"!」というゲームをしながら、楽しく言い方に慣れ親しんでいました。

「How much?」クイズでは、ものの値段を熱心に予想していました。

中には計算を始める人もいるほど・・・。

 

 

 

 

 

学校運営協議会

昨日午後、第3回学校運営協議会を行いました。

 

学校評価について協議し、さまざまな御意見をいただくことができました。

それらを元に、学校評価をまとめ、次年度につなげていきたいと思います。

 

そのあと、子どもたちのクラブ活動の様子を参観していただきました。

 

 

 

 

 

 

どのクラブでも、子どもたちは元気いっぱい。とても生き生きと活動している姿をほめていただきました。

 

 

小学校最後の調理実習!

昨日、今日の2日間を使い、6年生で調理実習を行いました。

実は、小学校最後の調理実習・・・ 家庭科室で実習するのも最後です。 

さて、メニューは「時短!ジャーマンポテト」。冷凍ポテトを使い、簡単においしくできるこのメニュー、卒業生にも大人気でした。

今回も、感染症対策をしっかり行い、個人での調理実習です。

家庭科室で調理、図工室で試食、理科室で学習とローテンションで動きながらの活動。今回は、各教室をタブレットで中継して、進捗状況を確認しながら作業しました。

じゃかいもがホクホクでおいしい。簡単に作ることができてビックリ!

家族にも作ってあげたいなどなど。

 

休みの日に、ぜひ家族のみなさんに作ってあげてくださいね。

 

避難訓練

昨日、予告無し避難訓練を行いました。

2校時休み時間、理科室から火災が発生したという設定です。

休み時間なので、校庭や、教室、廊下等、子どもたちは、思い思いの場所で過ごしていました。緊急放送を聞き、校庭に避難しました。

 

 

 

前回の予告あり避難訓練の時より、今回の予告無し避難訓練の方が素早く避難できました。

校長先生から、放送をだまって聞いて避難すること等のお話がありました。そのあと、各クラスごとに、避難訓練の振り返りを行いました。

いつ、火災や地震が起こるか分かりません。自分の命は自分で守れるよう、日頃から備えておきましょう。

 

運動委員会の活動報告

例年実施していた運動教室ですが、今の御時世実施がむずかしく実施しない・・・ではなく!!!

運動委員としてできることをみんなと共に企画し現在作成しています。

動画作りに大切なことを学び、全校児童に伝えたい情報を整理し、どのように動画を作るか動画の設計図を作成し、いざ動画撮影!!

撮って確認して、撮って確認してを繰り返しみんなにどうすれば分かりやすく伝わるか試行錯誤しながら動画の準備中です!!

 

どんな運動を紹介してくれるのかお楽しみに!!

そろばん教室3年生

本日、1・2校時、ボランティアの先生をお呼びして、3年生そろばんの授業を実施しました。

 

 

 

 

 

 

初めてのそろばんの学習に、意欲満々でした。みな一生懸命取り組んでいました。

きめ細やかに指導して頂き大変ありがたいです。

明後日も、ボランティアの先生にお世話になります。よろしくお願いします。

学力テスト

昨日と本日、学力テストがありました。

昨日は、1~6年生の国語、算数のテストと、質問紙。本日は、6年生のみ、理科と社会のテストです。

 

 

 

どの子も精一杯頑張っていました。

1年のまとめをしっかりやり、次の学年に備えていきましょう。

今朝の学校

今朝の学校の様子です。

 

 

運営委員さんが、朝の挨拶運動を頑張っています。

寒さを吹き飛ばすような元気な挨拶も聞こえてきました。

さらに、あいさつの響く三小にするために、みんなで盛り上げていきましょう。

ボランティア委員さんが、多くのの児童が持ってきてくれたアルミ缶の回収を頑張っています。

 

 

 

  

たくさんの御協力のお陰で、こんなにたくさんのアルミ缶が集められました。

ありがとうございます。

アルミ缶回収は、今月は、明日まであります。引き続き、御協力をお願いいたします。

 

 

ミシンボランティアさんとの打合せ

明日から、5年生は家庭科で「ミシンにトライ!」という学習が始まります。

初めて、ミシンを扱うお子さんも多いと思います。

そこで、子供たちがミシンを安全に扱うために、ボランティアさんが2月に来校してくださることになりました。

 

その前に、ミシンボランティアさんと打合せをしました。

 

流れを確認し、ミシンを実際に触っていただきました。

 

ボランティアさん、お忙しい中の来校、ありがとうございました。

来月、どうぞ、よろしくお願いいたします。

今日の給食

今日の給食のメニューは、ふるさとメニュー。栃木県産の食材をたくさん使っています。

メニューは、ごはん、ふりかけ、牛乳、さけの塩焼き、栃木市産黒豆の煮物、お雑煮、シモンちゃんイチゴゼリーでした。

しもんちゃんいちごゼリーは、JAさんのサービスです。

 

どのクラスでも、しっかり感染症対策をして配膳し、静かにおいしく、いただいていました。

 

 

 

 

今日も、元気いっぱいの子どもたちです。

 

 

今日の1年生

今日の5校時。1年生の様子です。

1組では・・・

 

 

 

3学期から、新しい支援員の先生を迎え、張り切って国語の授業にのぞんでいました。

「すきなしをえらんで、うごきをつけてよもう」というめあてで、グループごとに好きな詩を発表していました。

それぞれの思いで動きを付け、とても楽しく授業にのぞんでいました。

 

2組では、3学期より担任が変わりましたが、みんな一生懸命の授業にのぞんでいました。

 

 

 

「ふゆをみつけよう」という生活科の授業です。あたたかい食べ物・果物・自然・・・

いろいろな意見がたくさん出て、たくさんのの「冬」が見つけられました。

集中して授業にのぞんでいました。

3学期始業式

朝から小雨の降る寒い1日でしたが、子どもたちは、元気に登校。

1校時に、第3学期始業式を行いました。校長室からの配信で、子どもたちは、教室です。

はじめに、児童代表 1年生の「3学期の目標」発表がありました。

 

「算数を頑張りたい、お友達を増やしたい」と、3学期の目標を堂々と発表し、大きな拍手が校長室まで聞こえてきました。

続いて、校長先生のお話です。

6年生、47。1~5年生50。この数字は何かな?

6年生は、47日、1~5年生は50日。今年度今日を含めて学校に来る日です。

限られた日々を、「凡事徹底」で過ごすこと、めあてを必ずやり遂げること、特に、心を込めた挨拶の飛び交う学校にすることを頑張って欲しいとのお話がありました。

各教室では・・・

 

 

 

 

 

 

静かに傾聴しています。

どのクラスも、とても落ち着いて過ごしていました。さすが三小の子どもたち。御家庭の御協力に感謝します。

3学期も、元気いっぱい頑張りましょう。

 

 

5年生 宿泊学習その3

今回も活動の様子です。

海浜ウォークラリーでのチェックポイントにて。

①フリスビー

 

 

 

②サザエさん一家を探せ!!海浜丸

  

  

 

③ゴール

 

もうすぐ、2週間経つのですね。

この経験を、いつまでも大切にしていってくださいね。

 

5年生 宿泊学習その1

12月に行われた宿泊学習ですが、まだアップしていない内容をお届けします。

 

まずは、この写真です。

子供たちは、トイレのサンダルを毎回、このようにきれいに並べていました。

 

次にこの写真です。みんな、部屋からこの光景を見ていたと言っていました。

それから、ベッドメイキングです。初めてやる子も多かったようです。

友達と協力している子がほとんどでした。