文字
背景
行間
学校ニュース
親子奉仕活動
6月10日は、第1回目の親子奉仕活動がありました。
日頃の掃除では手の届かない所を丁寧に掃除・整理して頂き、
大変ありがとうございました。
活動後は、スクールサポーターズの皆様からかき氷を振る舞って頂き
ました。
一足早い夏の訪れとともに
冷たさと勤労の達成感がしみたことと思います。
今後とも「地域とともにある学校」へのお力添えをお願い申し上げます。
県民の日講話
6月7日は県民の日の講話を体育館で行いました。
これまで集会は、感染症対策としてテレビ会議を利用したり、
校庭で距離を保ったりして行っていましたが、
今回久しぶりに全校児童を体育館に集めて実施することができました。
県民の日にちなんだクイズでは、様々な学年から回答の声が聞こえ、
学校全体が一体感をもって盛り上がることができました。
これからも全校児童がひとつになって学べる機会を増やしていけたらと思います。
クラブ活動
6月1日は6時間目にクラブ活動がありました。
4年生にとっては初めてのクラブ活動。
先週の所属発表後からウキウキ期待を膨らませているようでした。
どのクラブでも、5・6年生がリーダーシップを発揮していました。
新しい仲間と楽しく活動することができました。
体力テスト
5月31日と6月1日に体力テストを行いました。
6年生は1年生の、5年生は2年生の実施の補助をしました。
今後も、学年の垣根を越えた活動ができるようにしていきたいと思います!
栃木東ブロック小中一貫教育合同研修会
5月30日、東中の先生と合同研修会を行いました。
学習指導、児童生徒指導等のブロックに分かれ、
実践するテーマと今年度の計画について話合いました。
1年生校外学習
5月30日、1年生が校外学習に行ってきました。
地域の様子を見て学ぶことができました。
プールそうじ・プール開き
5月22日、雨の中PTA有志の皆様と職員でプール掃除を行いました。
5月25日、6年生で細かい部分を磨き上げました。
そして5月30日、プール開きを体育委員の進行で執り行いました。
体育主任の蔦野先生の話しを聞き、水泳授業の心得を学びました。
各学年のめあてを立て、プールに礼をしました。
いよいよ夏到来です。
楽しい授業となると思いますが、安全第一で行います。
ご家庭でも正しいプールの入り方についてお話しいただけたら幸いです。
リコーダー講習会
5月25日に、大野先生を講師にお招きし、
3年生のリコーダー講習会を行いました。
子ども達は大野先生のお話しを一生懸命聞き、
指使いや息の吹き方について練習しました。
教えていただいた基礎を大切にし、素敵な音色を響かせることでしょう。
大野先生、ありがとうございました。
演劇鑑賞会
5月24日は、6月15日の「県民の日」に先立ち、
これを記念した芸術鑑賞会を本校体育館で行いました。
日本各地や世界でご公演されている人形劇団「ひとみ座」をお招きし、
子ども達に人気の読み物「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の人形劇を鑑賞しました。
素晴らしい演技・演出が目の前で繰り広げられ、
子どもだけでなく、大人も引き込まれる大変魅力ある作品でした。
児童の多くは前のめりで夢中になり、感嘆の声を上げたり、
隣の子と顔を見合わせたり、拍手したりと大変盛り上がっていました。
これからも直接芸術等に触れられる教育活動を増やしていけたらと思います。
道徳研修
5月18日、栃木市教育研究所より松本敏所長を本校にお招きし、道徳教育について講話して頂きました。
戦後から今に至る道徳教育の変遷についてレクチャー頂いた後、
実際の道徳教材を使って職員たちで話し合い、学びを深めました。
道徳教育と聞くと、美談を聞いたり特定の価値を教え込んだりすることを
イメージする方もいるかもいるかもしれません。
しかし実際の道徳教育とは、子どもの建前でない本当の意見を引き出し、
考え、議論することが大切なのだと改めて痛感しました。
そのような教育を実践するためには、
教員が子どもたちの思いや考えをしっかり傾聴し、
みんなが安心して本音で話し合える環境づくりが必要だと理解しました。
本校では、学校課題研究として道徳教育の充実を挙げております。
今回の学びを生かした道徳実践を職員同士で見せ合い、
意見を交わし切磋琢磨していく所存です!