学校ニュース

学校ニュース

10月6日 運動会準備!

いよいよ明日は運動会!

午後はPTAの方々にお集まり頂き、運動会の準備をしました。

子ども達も、準備や最後の確認を念入りに行いました!

みなさんで力を合わせたことで、準備万端になりました!

明日は必ず成功することでしょう!!

 

10月4日 今日の学校

今週末に控えた運動会練習の一方で、学習も頑張っています!

運動会練習で得た力が学習に生かされています。

できることが増えて自分に自信がもてたり、

仲間と協力して課題解決に取り組んだりする姿がよく見られます。

確実に成長する子ども達の姿から、私たちも背筋が伸びます!!

全学年でICT活用しています!

 各学年でICT機器を使用した学びが広がっています。

1年生は共同学習アプリの操作方法を身につけ、

図鑑などの写真を撮り紹介しています。

先生の指示通り操作ができたら白帽子を、

操作で分からないことがあったら赤帽子を被り知らせます。

5年生の理科では、天気が変わるときの雲の様子を写真と文章で説明しています。

また、社会では、食品ロスを啓発するポスターをグループで作成しました。

6年生の社会では、鎌倉・室町時代のことを新聞やポスターにまとめました。

また、算数などのふりかえりにForms(Webアンケート)を使用することで、

学習状況の確認や評価にも活用しています

手元のタブレットに集中しすぎてしまうこともありますが、

全体指導をするときは視線を1つに集めることが大切です。

学習に応じて、大型モニターやプロジェクターも活用しています。

手で書いたり、実物を観察したり、 目を見て仲間と話し合ったりする活動も

大切にしていきたいと思います。

今後も研究を重ねながら、適切にICTの利用を進めて参ります!

9月26日 下都賀地区小学校音楽発表会

9月26日は「下都賀地区小学校音楽発表会」が

とちぎ岩下の新⽣姜ホールで行われました。

 

本校からはスクールバンド部が出場し、

「ルーマニア民俗舞曲」を披露しました。

夏より一生懸命練習してきた、思い入れある曲です。

結果は、見事「推薦」を獲得しました。

10月下旬に行われる県大会へ出場予定です。

スクールバンド部のみなさん、お疲れ様でした!

9月19日・20日 学校公開日&学校連絡協議会&PTA三小祭実行委員会

9月19日・20日は学校公開日がありました。

平日でお忙しい中予定を合わせてお越し下さり、ありがとうございました。

感染症対策下での制限が無くなってきたことで、

グループ協議などが以前の通りできるようになりました。

また、ICT機器が充実してきたことにより、

学びの方法も多様になってきたことにお気づき頂けたら嬉しいです。

9月20日は、第2回学校運営協議会が行われました。

またその夜には、PTA三小祭実行委員会も開催されました。

ご家族や地域の皆様に足を運んでいただけ、本当に有難く思います。

今後とも、地域とともにある学校として三小をよろしくお願いいたします!

 

9月19日 ハッピー子育て講座

9月19日、本校1年生保護者様やPTA健康委員様を対象に、

「ハッピー子育て講座」を体育館で行いました。

講師には元國學院大學栃木短期大学准教授の佐藤秋子先生をお招きし、

「発達の道筋から子どもの育ちを考える~子どもの生活リズムについて~」

をテーマにご講話頂きました。

今後もご家庭と協力しながら、子どもたちの心身健康増進の支援を図りたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします!

9月15日 4年生、日光へ!

9月15日、4年生は校外学習で日光へ行ってきました。

暑さの残る日でしたが、活動範囲内の気温でまずは一安心でした。

雨の予報だったため、ルート変更。まずは日光東照宮からスタートです。

雨に降られてしまいましたが、子ども達は周りに迷惑がかからないよう、

周囲に気をつけて傘が差せました。

大雨にならなくてよかったです!

時間を守って行動できたため、スムーズに活動できました。

家族の喜ぶ顔を想像しながら、お土産を選ぶことができました。

華厳の滝では、滝のダイナミックな姿を満喫できました。

三小の近くを通る「例幣使街道」。

その目的地・日光の素晴らしい文化や自然を肌で感じることができました。

この後の総合的な学習に活かしていきます!!

今日の学校(9月14日)

6年生は朝の会を早めに終わらせ、

運動会で披露する鼓笛隊の曲の練習を教室で行いました。

5分間の短い時間でしたが、みんな集中して本気で臨んでいました。

練習が終わると、仲間同士で気を付けるポイントを確かめ合いました。

その後6年生は国語で熟語の学習を行います。

担任の先生が作成したデジタルワークシートに、

熟語の意味を調べて書き込んでいました。

2年生は教室で体育。

運動会で披露するダンスの練習を行いました。

担任は激しく動きながらポイントを伝えます。

息切れすることない流れるような指導に、弾ける若さを感じました。

5年生は道徳の授業です。

十年かけて生長する可憐な花「チングルマ」から、自然愛護について考えます。

この夏、担任は舞台の北アルプスへ教材研究に行ってきたようです。

今日も動画投稿サイトのライブ映像から、現地の様子を紹介しました。

参加した児童は、

「教科書だけだと伝わりにくいこともあるけど、

 担任の先生が経験したことを話してくれたので身近に感じました。」

と話していました。

クラスには、身の回りの何気ない植物にも気付いて生活していきたい、

という雰囲気が醸成されていきました。