学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

本年度最後のなかよしタイム

 2/8(水)、本年度最後のなかよしタイムを行いました。
いくつかの班が合同で”ケイドロ”をしたり、”ドッジボール”をしていたりと、さまざまな遊びで昼休みを過ごしました。
 最後には今日の感想を班内で話し、一年間を通しての振り返りをしました。
  
 これからも、どの学年とも、仲良く遊び、思いやり溢れる藤小にしていきましょう。
           
                         

元気モリモリ

 1/24(火) いきいきタイムの時間に給食感謝集会を行いました。
 給食時のお願いや、各クラスの代表者の給食標語発表、〇×クイズ、そして給食委員によるアレルギーに関する紙芝居をしました。  給食クイズは、大盛り上がり!楽しく、給食について学ぶことができました。最後に校長先生からアレルギーのお話がありました。食べたくても食べられないお友達がいます。一人一人、食べてはいけないものは違います。「ずるい」「どうして食べないの」なんて、言わないでくださいね。
 また今週は、給食感謝週間となっており、給食の時間に給食作文を発表しています。 好き嫌いせずに沢山食べて、寒さにも負けない丈夫な体にしていきましょう。
     

音楽鑑賞会

10/12(水) 本日の午前中、体育館で音楽鑑賞会がありました。今回の音楽鑑賞会は、栃木市文化会館の事業の一環として行われました。今回の演目は「サックス四重奏」です。きれいな音色に癒やされながら、ジブリの曲や音楽の授業で合奏練習をしている曲の演奏を聴きました。曲名を聞いたたけでは分からない曲も演奏が始まると”知ってる”といった表情で楽しく聴いていました。また高学年の代表児童がサックスに挑戦する時間や低学年の代表児童が楽器に触れ体験する時間もありました。 保護者の方や地域の方もご覧いただき、楽しんでいただきました。サックスに合わせて歌った校歌もとても上手でした。芸術の秋にふさわしい一日になりました。 
        
     

修学旅行 出発式

 9月29日(木) 午前5時45分に出発式を行い、先生方や保護者の方々に見送られながら予定通り出発することが出来ました。
 子どもたちは、待ちに待った修学旅行とあって朝から元気な様子でした。
自分の足で歩き、目で見てたくさんの事を学んできてほしいと思います。そして二日間良い思い出をいっぱい作って、帰ってきた時にぜひ話しをして下さいね。

 朝早くからお見送りに来て下さった保護者の方々、ありがとうございました。