学校ニュース

2022年5月の記事一覧

給食の時間

子どもたちは、今日も元気いっぱい。お楽しみ給食の時間。どのクラスもしっかり感染症対策をして、静かに配膳しています。

4年生の様子。

さすが4年生。てきぱきと、静かに配膳。黙って待つことも、できています。

 

 

 

3年生の様子。

3年生も、先生方2人体制でおかずを分けています。

みんなしっかりルールを守って、配膳しています。

 

 

5年生の様子です。

今日から来られた教育実習の先生も、配膳を頑張ってくれています。

さすが高学年生。進んで仕事をしています。

 

 

 

お昼の校内放送では、放送委員会が、いろいろなアイデアを出して、楽しい1週間の放送計画を立て、実践して放送を盛り上げてくれています。

今週は、「1年生ようこそ週間」。お昼の放送は、運営委員さんが、1年生の名前の紹介と、三小クイズをやってくれました。1年生が少しでも早く、三小に慣れるようにといろいろ企画してくれています。

 

1年生のみなさん、三小で、みんなと楽しく過ごしていきましょうね。

体力向上エキスパートティーチャー授業

本日は、栃木県より、体力向上エキスパートティーチャー鈴木先生をお招きして、5年生の体育の授業を行いました。

投力を高めることを目標にした授業です。

3校時 5年2組の様子

 

 

 

 

4校時 5年1組の様子

 

 

 

 

柔らかいテニスボールを使い、投力を高めようと、投げ方のコツを教わって一生懸命投練習しました。

新体力テストに向けて、頑張って練習できそうですね。

鈴木先生、ありがとうございました。

10~11月に2回目の授業があります。鈴木先生、また、よろしくお願いします

軍手・手袋寄附

いつもお世話になっている学校運営協議会委員の岡田様が、軍手と手袋を寄附してくださいました。

いつも学校のことを気にかけてくださり、ありがとうございます。有効に使わせていただきます。

読み聞かせ 

本日は、読み聞かせの2日目でした。

1~3年生の読み聞かせです。6名のボランティアの先生にお世話になり、各クラスごとに、楽しく読み聞かせをしていただきました。

 

 

 

ボランティアの先生方の素晴らしい読み聞かせに、子どもたちは引き込まれていました。

本の画面を大きくしたり、読み聞かせ後にクイズを出してくださったり、いろいろと工夫しての活動にみんな楽しそうでした。いつもありがとうございます。

今後もよろしくお願いします。

 

 

奉仕活動1・3年生

朝のオープンタイムに、1・3年生の奉仕活動がありました。

3年生の教材園手入れの様子です。3年生が一生懸命草むしりをして、教材園がだいぶきれいになりました。

 

 

 

1年生も頑張って、教材園をこんなにきれいにしました。

草むしりをやりきって満足顔の元気な1年生です。