学校ニュース

学校ニュース

今週の3年生

7月7日の七夕に合わせ、係の子供たちが中心となり、各クラスごとに七夕飾りを作りました。

みんなで折り紙の短冊に願いごとを書きました。

笹が大好きな親子パンダも登場!子供たちのアイディアがいっぱいです。

 

2組の保健の授業の様子です。

グループ活動では、健康な生活について自分の意見をしっかりと友達に伝えることができました。

 

1組の国語の授業の様子です。

「仕事の工夫見つけたよ」では、先生のクイズに真剣な様子な子供たち。

友達が出題する仕事クイズにも積極的に答えていました。

夏休みまで、もう少し。1学期のまとめをしっかりとしていきたいと思います。

6年1組 英語研究授業

本日5校時、6年1組で研究授業が行われました。栃木市のALTの先生方7名が参観されました。

 

 

ALTの先生と担任のT・Tの授業です。

みんな、とても集中して授業にのぞんでいました。

 

 

 

 

 

Where  are  you  from?

What  do  you  like  about  Japan?

みんな、友達やALTの先生方と会話をしながら、英語に親しんでいました。

 

授業研究会

本日は、4・5校時に、授業研究会がありました。

今回の授業は、5-1の算数と、6-2の社会です。

今回の授業に向けて、算数ブロックと社会科ブロックで、話合いを重ね研究を進めてきました。

4校時 5-1 算数 

単元名は、「合同と三角形、四角形」

 

 

 

多角形の内角の和の求め方を説明するのに、タブレットや紙の図形、ワークシートなど、自分のやりたいやり方で学習をすすめ、自分の考えを深めていました。少し、緊張していたようですが、どの子も、とても集中して学びに向かっていました。

6-2 社会 

単元名は、「天皇を中心とした政治」

 

 

 

聖武天皇が大仏をつくった謎に迫るため、資料を使って自分で考えたり、、グループで学び合いをしたり・・・。

タブレットを効果的に使いながら、どの子も、意欲的に学習をすすめていました。

放課後の授業研究会の様子です。

 

 

 

タブレットを活用して、熱心に協議が行われました。よりよい授業作りをしようと、全職員が頑張っています。栃木市教育委員会の先生方にも、御指導いただき、とても有意義な研究会になりました。

 

スズムシコーナー

図書室に「スズムシコーナー」を設置しました。小倉先生が、子供たちのためにと持ってきてくださいました。

 

子供もたちは、スズムシに興味津々。

 

 

じっくり観察しています。

 

周りに置いた「スズムシ」関係の本は、とても人気で、あっという間に借りられました。

スズムシの鳴き声を聞くのも、楽しみです。

 

ちょうど、50冊本を借りた児童が、図書委員会の児童が作成したしおりを、選んで、もらっていました。

 

これからも、たくさん本を借りて読んで、多くのことを学んでくださいね。

引き渡し訓練

本日は、午後、引き渡し訓練を行いました。とても暑い中での訓練でしたが、短時間で訓練を終了することができました。保護者の皆様の御協力、ありがとうございました。

 

 

 

大地震時、緊急時、引き渡しカードを活用して引き渡しをします。

災害が起こらないことを願うばかりですが、もしもの際には、よろしくお願いいたします。

竜巻時避難訓練

本日は、オープンタイムに、竜巻時避難訓練を行いました。

授業中に、栃木市付近で竜巻が発生したことを想定した訓練です。

  

 

 

  

子供たちは、避難の放送を聞き、担任の先生の指示で避難場所に移動し、体を丸めて小さくなって座り、竜巻が去るのを待ちました。全員が無事に避難できました。

最後に、放送で校長先生から講評がありました。なぜ、今日のような場所に避難したのか理解できたようです。もしものときには、自分から行動できるようになると素晴らしいです。

  

 

静かに放送を聴く子供たち。竜巻だけではなく、Jアラート(ミサイル着弾)が発生したときも、同じように避難します。訓練では、みんなしっかり避難できました。

いざというときのために、備えておきましょう。

しずかちゃんになろう

本日、5校時、5年1組で、マイチャレンジ授業がありました。校長先生がマイチャレンジ授業の第1回目の指導者として授業を行ってくださいました。5年1組で学級活動、上手な断り方を身に付けよう「しずかちゃん」になろう の授業です。

 

 

 

  

  

 

タブレットを活用し、場面に応じた優しい頼み方を考え、グループで話し合ったり、みんなの前で発表したり、、、、。

みんな校長先生の授業にとても集中してのぞみ、自分の考えを深めていました。

相手の気持ちや立場を考えながら、自分の言いたいことを相手にきちんと伝えられるようになってくれることと思います。

読み聞かせ

本日は、1学期の4~6年生の読み聞かせの最終日でした。

 

 

 

どのクラスでも、タブレットを活用して画面を見せたり、書画カメラを活用したり、本の挿絵を直接見せたり、ボランティアの先生方が、工夫して、しっとりと読み聞かせをしてくださいました。朝から暑い1日でしたが、児童は、集中して聞き、そのあとも、落ち着いて過ごすことができていました。

昨日、一昨日の朗読フェスティバル予選会でも、出場した児童は、ボランティアの先生方の教えを元に、自分の力を発揮することができたようです。ありがとうございましたキラキラ

 

朗読練習最終日

明日明後日と、朗読フェスティバル予選会があります。

今日は、朗読の最終練習日でした。

 

 

 

 

朗読ボランティアの先生方にお世話になり、毎日練習してきました。

朗読ボランティアの先生方、ありがとうございました。

みんな、朗読が大好きになったようです。

自分なりの表現で、一生懸命朗読しています。

明日、明後日の朗読フェスティバル予選会でも、存分に自分の朗読をしてきて欲しいと思います。

 

 

音楽集会

朝のオープンタイムに、音楽集会を行いました。

本日は、6年生と4年生の発表です。

運営委員会のハンドベルで始まりました。 

 

まずは、6年生。

鼓笛隊です。校歌を発表しました。

 

 

息の合った、力強い、素晴らしい発表でした。下級生も、6年生の演奏に釘付けでした。

次は、4年生。

 

 

リコーダーで「エーデルワイス」を発表しました。

練習の成果があらわれた、素敵な音色での演奏でした。

最後も、運営委員のハンドベルで締めくくり。

全校で、すてきな音楽の響く朝の時間を過ごすことができました。