文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
2年生 なえをうえました!!
2年生のみなさん、べんきょう、かるいうんどうなどをしながら、げん気にすごしていますか?
先生たちは、かん字の書き方や野さいのなえのかんさつのどうがをとりました。
見てくださいね

そして、
きょうは、野さいのなえをうえました。

野さいのしゅるいは、このまえうえた「えだまめ」、
「ミニトマト」「ナス」「ピーマン」「パプリカ」の5つです。
なえをうえたあとは、「しちゅう」という、ぼうを立てました。

みんなが学校にくるときには、野さいもすくすくそだったすがたが見られるように、
先生たちがせわをがんばります。
「早く大きくなーれ」とねがいをこめて・・・。

ちなみに、このまえまいた、えだまめのたねから、めが出ましたよ![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]()
先生たちは、かん字の書き方や野さいのなえのかんさつのどうがをとりました。
見てくださいね
そして、
きょうは、野さいのなえをうえました。
野さいのしゅるいは、このまえうえた「えだまめ」、
「ミニトマト」「ナス」「ピーマン」「パプリカ」の5つです。
なえをうえたあとは、「しちゅう」という、ぼうを立てました。
みんなが学校にくるときには、野さいもすくすくそだったすがたが見られるように、
先生たちがせわをがんばります。
「早く大きくなーれ」とねがいをこめて・・・。
ちなみに、このまえまいた、えだまめのたねから、めが出ましたよ
6年生 じゃがいも成長中!
学校の東側の農園に、理科の実験で使うジャガイモを植えました!
品種は、男爵とメークインの2種類です。
種芋を植えて2週間。すくすくと成長しています。
4月28日の様子
そして5月1日

たった数日でぐんぐん成長!
そして・・・

なんと!全部のジャガイモが発芽!!
理科の実験、家庭科の調理実習、楽しみな活動がたくさんです(^o^)
たった数日でぐんぐん成長!
そして・・・
なんと!全部のジャガイモが発芽!!
理科の実験、家庭科の調理実習、楽しみな活動がたくさんです(^o^)
2年生 種まきをしました!!
2年生のみなさん、今日から5月ですね。げん気にすごしていますか?
先生たちは、
どうがをつくったり、

たねをまいたりしてすごしています。

このたねは、「えだまめ」のたねです。
ほかの野さいは、なえが大きくなってから、先生たちがかわりにうえます。
やさいがそだって大きくなるのを、たのしみにしていてくださいね。
先生たちは、
どうがをつくったり、
たねをまいたりしてすごしています。
このたねは、「えだまめ」のたねです。
ほかの野さいは、なえが大きくなってから、先生たちがかわりにうえます。
やさいがそだって大きくなるのを、たのしみにしていてくださいね。
5年生 種まき
今日は種まきをしました。天気もよく、絶好の種まきびよりです。
元気に育つといいなぁ~。
まいた種の種類は、ひょうたん、ヘチマ、ゴーヤ、カボチャの4種類です。
水やりもしっかりやって、かんぺき!!
学校の様子
いろいろなところで、いろいろな先生方が学校が始まったときの準備をしています。
トイレは、しっかり消毒をして・・・・
先生方の清掃のシミュレーション
図書室では、カーテンを入れ替えて、洗濯して、、、いいにおい
業務員さんが、倉庫の壊れたところを直してくださっています。
そして、校庭では
危ない危ない・・・
・・・花壇の手入れです。
大きく大きく 大きくなあれ。
学校が再開して、児童のみなさんに会える日を、先生方みんなで心待ちにしています。
5年生のみなさんへ
5年生の皆さん、元気に過ごしていますか?
家での勉強や運動、お手伝いなど、しっかりがんばれていますか?
皆さんに会えなくて、先生たちも少し寂しいです。
でも、「ピンチはチャンス」です。この休み中に、家族で過ごすことの大切さや時間の使い方を学びましょう。
先生たちも、皆さんと一緒にする学習の準備を進めています。学校が始まったら、また皆さんと一緒の生活を楽しみにしています。
動画アップ準備中
学校では、先生方が授業の動画を撮影しています。

1年生の先生方は、国語の教科書を持って・・・にこにこ

2年生の先生方は、計算・・・・と漢字も。

3年生の先生方は、屋上で・・・社会・・う~んながめがいい。
これは・・・何年生の先生かな? 砂場で何やら・・・・

実験・・・?

・・・4年生の先生方でした。

5年生は、真剣な表情で、実験中・・・

6年生・・楽しい音楽 そして体育(しっかり体調管理もできます)
みなさんにみてもらう動画の撮影を、頑張っています。
ぜひ、できあがったら、見てくださいね。
1年生の先生方は、国語の教科書を持って・・・にこにこ
2年生の先生方は、計算・・・・と漢字も。
3年生の先生方は、屋上で・・・社会・・う~んながめがいい。
これは・・・何年生の先生かな? 砂場で何やら・・・・
実験・・・?
・・・4年生の先生方でした。
5年生は、真剣な表情で、実験中・・・
6年生・・楽しい音楽 そして体育(しっかり体調管理もできます)
みなさんにみてもらう動画の撮影を、頑張っています。
ぜひ、できあがったら、見てくださいね。
4年生のみなさんへ
休校中、元気に過ごしていますか?
先生たちも元気です。安心してください。
毎日、プリントを作ったり、勉強を分かりやすく説明するための動画をさつえいしたりしています。みんなに届けられるように頑張っていますので、待っていてくださいね。
今日は、理科の観察用に、ヘチマの種をまきました。これは、昨年の四年生が育てたヘチマの種です。大きく育ってほしいね!
3年生キャベツの苗とニンジンの種を蒔きました
3年生のみなさん、元気にすごしていますか。
学校はまだお休みですが、いつでも始められるように用意しています。
みなさんも、勉強がんばってくださいね。
理科の観察のために、畑にキャベツの苗を植えて、ニンジンの種を蒔きました。


チョウが卵を産みにきます。学校にきたら、ぜひ見てください。
学校はまだお休みですが、いつでも始められるように用意しています。
みなさんも、勉強がんばってくださいね。
理科の観察のために、畑にキャベツの苗を植えて、ニンジンの種を蒔きました。
チョウが卵を産みにきます。学校にきたら、ぜひ見てください。
1ねんせいのみなさんへ
1ねんせいの みなさん、おうちで げんきに すごしていますか?
はやく みんなに あいたいです!
それまで てあらい うがい ますくを しっかりして、あかるく げんきに すごしましょう♪