文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
上学年読み聞かせ
本日は、朝のオープンタイムに、読み聞かせがありました。
上学年の読み聞かせは、今年度初めてです。
4年生
5年生
6年生
感情のこもった読み聞かせに子供たちは、静かに聞き入っていました。
本の中にひきこまれていったようです。
朝の落ち着いた時間を過ごすことができました。
読み聞かせボランティアの皆様、今後もよろしくお願いいたします。
上学年の読み聞かせは、今年度初めてです。
4年生
5年生
6年生
感情のこもった読み聞かせに子供たちは、静かに聞き入っていました。
本の中にひきこまれていったようです。
朝の落ち着いた時間を過ごすことができました。
読み聞かせボランティアの皆様、今後もよろしくお願いいたします。
歯と口の健康週間
今週は、歯と口の健康週間。今日は、最終日でした。
昇降口に、保健委員会の作った「歯と口の健康週間コーナー」があり、ポスターや、標語、作文が掲示されています。
今週は、給食時に、作文の発表もありました。
保健委員会の児童作成のクイズもありました。答えがわかった児童は、保健委員の作ったボックスに答えを入れました。
正解の発表等は、さ来週だそうです。
お楽しみに。。。
歯と口を大切にして、自分の健康をしっかり守っていきましょう。
昇降口に、保健委員会の作った「歯と口の健康週間コーナー」があり、ポスターや、標語、作文が掲示されています。
今週は、給食時に、作文の発表もありました。
保健委員会の児童作成のクイズもありました。答えがわかった児童は、保健委員の作ったボックスに答えを入れました。
正解の発表等は、さ来週だそうです。
お楽しみに。。。
歯と口を大切にして、自分の健康をしっかり守っていきましょう。
1-2研究授業
3校時、1-2で研究授業がありました。
算数「くらべかた」の学習です。ペットボトルに入った水を、隣の人とコップを使って数値化して比べます。前時までの学習内容を掲示しておき、それをヒントに考えました。
フェイスシールドをして、ペアで話し合いをしています。
どのようにして比べればいいのか、子供たちから出た言葉でまとめています。
具体物を操作することで、楽しく学習にのぞむことができていました。
算数「くらべかた」の学習です。ペットボトルに入った水を、隣の人とコップを使って数値化して比べます。前時までの学習内容を掲示しておき、それをヒントに考えました。
フェイスシールドをして、ペアで話し合いをしています。
どのようにして比べればいいのか、子供たちから出た言葉でまとめています。
具体物を操作することで、楽しく学習にのぞむことができていました。
読み聞かせ開始
いよいよ子供たちが楽しみにしている読み聞かせが始まりました。
今日は、1~3年生です。
1年生
2年生
3年生
コロナウイルス感染症予防のため、密にならないよう座席はそのままなど、制約はありますが、朝の落ち着いた、とてもいい時間でを過ごすことができていました。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。
今日は、1~3年生です。
1年生
2年生
3年生
コロナウイルス感染症予防のため、密にならないよう座席はそのままなど、制約はありますが、朝の落ち着いた、とてもいい時間でを過ごすことができていました。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。
卒業アルバム記念撮影
今日は、6校時、委員会の時間に、卒業アルバム記念撮影がありました。
天候等の関係で、全ての委員会の写真撮影はできませんでしたが、卒業に向けて、少しずつ準備も始まっています。
天候等の関係で、全ての委員会の写真撮影はできませんでしたが、卒業に向けて、少しずつ準備も始まっています。
明日をつくろう
今日は、雨模様の1日でしたが、校内では、どのクラスも学習に集中して取り組んでいました。
3校時、1年生の教室から、楽しい歌声が聞こえてきました。
曲は「明日をつくろう」
運動会で、1・2年生の表現運動で使う曲です。
運動会に向けて、練習を始めています。
とってもかわいらしいダンス、見ている方も楽しくなりました
運動会に向けて、張り切っている1年生です。
3校時、1年生の教室から、楽しい歌声が聞こえてきました。
曲は「明日をつくろう」
運動会で、1・2年生の表現運動で使う曲です。
運動会に向けて、練習を始めています。
とってもかわいらしいダンス、見ている方も楽しくなりました
運動会に向けて、張り切っている1年生です。
避難訓練・引き渡し訓練
本日は、2校時後に避難訓練、放課後に引き渡し訓練を行いました。
避難訓練の様子です。
大地震のあと、火災が発生したという設定です。児童は、すばやく、机の下に潜り、身を守りました。
速やかに、校庭に避難しています。
短時間で、児童全員が校庭に避難することができました。
校長先生のお話を聞き、避難の振り返りをしました。
続いて、引き渡し訓練です。
校庭にクラスごとに集合した後、引き渡しを行いました。
保護者の皆様の御協力のお陰で、ほぼ、計画通り、引き渡しを行うことができました。御協力に、感謝します。ありがとうございました。
実際に、引き渡しが無いことを願っていますが、もし、大災害があっても、迅速に安全に避難や引き渡しができるようにしていきたいと思います。
避難訓練の様子です。
大地震のあと、火災が発生したという設定です。児童は、すばやく、机の下に潜り、身を守りました。
速やかに、校庭に避難しています。
短時間で、児童全員が校庭に避難することができました。
校長先生のお話を聞き、避難の振り返りをしました。
続いて、引き渡し訓練です。
校庭にクラスごとに集合した後、引き渡しを行いました。
保護者の皆様の御協力のお陰で、ほぼ、計画通り、引き渡しを行うことができました。御協力に、感謝します。ありがとうございました。
実際に、引き渡しが無いことを願っていますが、もし、大災害があっても、迅速に安全に避難や引き渡しができるようにしていきたいと思います。
5年生流れる水のはたらき
5年生の理科の授業の様子です。
「流れる水のはたらき」の学習です。校庭の砂場で、班ごとに実験しています。
川のカーブの内側と外側に旗を立てて、上から水を流して、水のはたらきを調べます。
けずるはたらき、積もるはたらき、運ぶはたらき等、教科書で学んだことを、それぞれが実際に、確認できました。
どの班も、実際にやってみることで、学習内容を確かなものにできました。
「流れる水のはたらき」の学習です。校庭の砂場で、班ごとに実験しています。
川のカーブの内側と外側に旗を立てて、上から水を流して、水のはたらきを調べます。
けずるはたらき、積もるはたらき、運ぶはたらき等、教科書で学んだことを、それぞれが実際に、確認できました。
どの班も、実際にやってみることで、学習内容を確かなものにできました。
アンサンブルコンテストに向けての練習2
真剣そのものです。
アンサンブルコンテストに向けての練習3
一つのマリンバを三人で心を一つにして演奏しています。