学校ニュース

学校ニュース

3-2研究授業

本日は、3年2組で算数の研究授業がありました。
かけ算の筆算 「4位数✕1位数の計算の仕方について考えることができる」がねらいです。

既習事項の確認です。意欲的に発表しています。
 

次は、フェイスシールドをして、グループごとに計算の仕方を話し合っています。
 
 
 
 
換気のために、教室の2箇所にある扇風機は、常に、フル稼働です。

グループで、話し合ったことを発表しています。
書画カメラや小さいホワイトボードを活用しています。
 
どの子も一生懸命かけ算のやり方の説明を考えられました。

続きは、明日。楽しみですね。

全校奉仕活動2年

本日は、朝のオープンタイムに2年生の奉仕活動がありました。
着替えも集合も素早いです。しっかり先生の話を聴いています。

自分たちが育てたミニトマトなどの植えてあった花壇をきれいにします。
 
 
 

15分間のオープンタイムですが、2年生の頑張りのお陰であっという間にきれいになりました。
進んで活動し、8袋もの雑草等が採れました。
朝から進んで働き、さわやかな汗をかいた2年生でした。

5-2研究授業

本日は、2校時、新規採用教員の事前訪問がありました。
授業は、社会「工業生産とわたしたちのくらし」です。
工業製品と私たちのくらしの関係について関心を持ち、調べていこうとする意欲をもつことがねらいです。
 
 
 
工業製品、電話の今と昔を比べています。自分の考えを付箋に書いて、グループでまとめ、仲間分けをしています。
 
自分たちでパーティーションをとりつけて、グループ学習ができるように準備しています。スムーズに準備ができました。
 
  
 
各グループで、真剣に話し合っています。
 
最後は、グループごとに発表を行いました。
 
9グループ全ての発表を行うことができ、次の時間の学習につなげることができました。

ヤオハンアイム見学(3年生)

スーパーマーケットの学習として、本校の学区内にあるヤオハンアイム店に見学に行ってきました。
社会科見学を快く引き受けてくださり、ありがとうございました。

学校を徒歩で出発!とても楽しみ。

店長さんにごあいさつ。よろしくお願いします。

フェイスシールドを付けてのバックヤード見学。初めて見る物に興味津々。

店内見学と買い物学習。いろいろな発見がありました。

最後に質問コーナー。くわしく教えてくださり、ありがとうございました。

保護者に皆様には、事前の準備等大変お世話になりました。とても有意義な見学となりました。ヤオハンアイム店の皆様、大変ありがとうございました。

マイチャレンジ授業 学活


本日2校時、1-2でマイチャレンジ授業がありました。
マイチャレンジ授業とは、担任が自主的に行う研究授業です。
「学級目標を決めよう」という学級活動の授業です。
 
クラスの良いところ、直した方がいいところをふまえて、それぞれが、学級目標を考え、カードに書いて黒板に貼っていきます。
 
 
 
全員のカードが、黒板に貼られました。
いつもげんきなクラス
あいさつへんじができるクラス
ゆうきのあるクラス
なんでもがんばるクラス・・・・
それぞれがしっかり考えられました。中には、3枚カードを書いた子も・・・

 
自分たちのクラスをよりよくしようと真剣に話し合い、時間内に学級目標が決定しました。
学習の決まりを守り、しっかり話を聴くなど、日々の成長を感じました。

今日の2年生その2

天候に恵まれ、学校南西、西方面を探検しました。
普段利用している商業施設や病院があったり、大きな神社があったりして興味津々でした。さらに、自然にも目を向けることができ、発見がいっぱいの1時間となりました。
 
 
 
 
  
車で通るときとは違った景色を楽しむことができました。

今日の2年生その1

2年生は、今日、町探検に行ってきました。
天気に恵まれ、青空が広がり、歴史を感じられる街並みを歩きました。
 
 
 
 
「こんなところにお店があるんだ。」「この建物、知らなかった。」と気付きがいっぱいの探検となりました。
 

4年生給食

本日の給食メニューは、
「ご飯 牛乳 エビシュウマイ 麻婆ナス 冬瓜のスープ」でした。
冬瓜は、夏が旬の野菜ですが、漢字では冬の瓜と書きます。皮が固く厚いので、夏に収穫しても冬まで保存できることから冬瓜という名前になったと言われています。
スープの冬瓜には、体を冷やす作用もあり、味もあっさりしているので、今の季節にぴったりですね。

4年生の配膳に仕方が、先週から変わっています。今までは、1組は、特別活動室での配膳でしたが、1組も教室で食べられるようにしました。
配膳は、広い学習室。いらないものを処分し、整理したので、学習室も広くなり、活用の幅が広がりました。
 
 
1組も2組も、学習室で配膳です。廊下を通るときも、密を避けられるように気を配っています。
 
静かに、配膳を待つ各クラスの4年生。
どのクラスも、自分の教室で給食を食べられるようになりました絵文字:キラキラ

今日も栄養たっぷりの給食をおいしくいただきました。

セーラ先生お別れ

今日の給食時、セーラ先生のお別れの挨拶がありました。
明日から産休に入られるため、今日で授業を教えるのは最後です。
三小の子供たちと過ごせて楽しかったこと等をお話しくださいました。

セーラ先生の代わりのピーター先生の挨拶もありました。
一緒に学習できるのが楽しみですね。




セーラ先生、元気な赤ちゃんを産んで下さい絵文字:キラキラ
ピーター先生、これからもよろしくお願いします。

読み聞かせボランティア打ち合わせ会・リコーダー講習会

本日は、8時30分から、読み聞かせボランティア打ち合わせ会を実施しました。
コロナウイルス感染症予防のため、今まで実施できませんでしたが、感染症対策を万全にして読み聞かせを実施していきます。
14名ものボランティアの御協力をいただき、10月9日から、月曜日と金曜日の朝、オープンタイムに読み聞かせを行っていただきます。
本日は、読み聞かせの方法や予定、コロナウイルス感染症対策について話し合い、共通理解をしました。子供たちもとても楽しみにしている読み聞かせです。ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。



3・4校時は、3年生のリコーダー講習会がありました。
 
 
 

コロナ禍のため、子供たちは、実際にリコーダーを口にくわえないで、正しい姿勢・正しい指使い・正しいタンギング等について指導していただきました。最後は、講師の先生にクラリネットでジブリの曲などを演奏していただき、子供たちはうっとり聞き入っていたようです。
これから、練習を積み重ね、うまく演奏できるようになってほしいと思います。そして、リコーダーが大好きな子供たちになってほしいです。