学校ニュース

2022年6月の記事一覧

朗読練習 開始

本日から、朗読フェスティバルにむけて、練習を開始しました。

 

 

 

朗読フェスティバル予選会は、6月25日26日。

本日は、7名の朗読ボランティアの先生方にお世話になり、昼休みいっぱい練習しました。

練習は、今日から24日まで、毎日あります。

先生方に教わりながら、心のこもった朗読ができるよう、頑張って欲しいと思います。

朗読ボランティアの先生方、どうぞよろしくお願いいたします。

 

第2回奉仕作業

6/11(土)2回目の奉仕作業でした。今回も、多くの保護者の方に御協力いただきました。

 

給食室前や昇降口付近の側溝や昇降口周り、教室の冷房のフィルターの清掃、体育館の窓や昇降口全般等、普段子どもだけでは、清掃の行き届かないところを、とてもきれいにしていただきました。

 

 

 

 

 

 

ほぼ時間通りに進めることができました。

PTA会長様や校長先生の御挨拶。

 

本当にありがとうございました。

閉会後、三小サポーターズの皆さんで残れる方が残ってくださり、まだ終わっていなかった場所、昇降口前の側溝と、昇降口をきれいにして下さいました。

 

 

 

昇降口の脇には、こけが生えていましたが、高圧洗浄機でこんなにきれいにしていただきました。

昇降口の窓も、体育館の窓も、その他の窓もみんなピカピカです。

子供たちのために、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

教育実習生研究授業

本日2校時、教育実習生の研究授業がありました。

5年2組の算数の授業です。単元名は、「小数のわり算」

 

 

 

 

 

 

めあてを達成するために、ワークシートやグループでの学び合いや発表など取り入れ、スムーズに授業を行うことができていました。子供たちも、皆一生懸命問題を解き、グループごとに活発に話し合いをしていました。

最後の振り返りも、全員が記入することができ、子供たちも満足そうでした。

教育実習期間は、明日までです。先生方や子供たちから、たくさんのことを学んだ実習になったことと思います。

残りわずかの教育実習をですが、子供たちといい思い出を作ってくださいね.。

 

1年生学校探検

入学して2ヶ月たち、ずいぶん学校に慣れてきた1年生。

4月に、2年生に校内を案内してもらいましたが、今日は、1年生のみのグループで学校探検に出掛けました。

どのクラスも、温かく1年生を迎え入れてくれました。

 

上級生が、タブレットを使って学習していました。

 

保健室では、岸先生に部屋の中を案内していただきました。

 

職員室には、先生方の仕事道具がたくさんありました。

室内にいた先生に、サインをいただきました。

  

 

校長室では、校長先生と教頭先生が待っていてくださいました。

大人の背丈よりも大きくて、頑丈な作りの書庫にびっくり!

そして、お客さん用のソファに特別に座らせていただきました。

  

 

学校探検を終えて、皆「楽しかった!」と口々に話していました。

ますます、第三小のことが大好きになりました。