文字
背景
行間
2023年9月の記事一覧
今日の学校(9月14日)
6年生は朝の会を早めに終わらせ、
運動会で披露する鼓笛隊の曲の練習を教室で行いました。
5分間の短い時間でしたが、みんな集中して本気で臨んでいました。
練習が終わると、仲間同士で気を付けるポイントを確かめ合いました。
その後6年生は国語で熟語の学習を行います。
担任の先生が作成したデジタルワークシートに、
熟語の意味を調べて書き込んでいました。
2年生は教室で体育。
運動会で披露するダンスの練習を行いました。
担任は激しく動きながらポイントを伝えます。
息切れすることない流れるような指導に、弾ける若さを感じました。
5年生は道徳の授業です。
十年かけて生長する可憐な花「チングルマ」から、自然愛護について考えます。
この夏、担任は舞台の北アルプスへ教材研究に行ってきたようです。
今日も動画投稿サイトのライブ映像から、現地の様子を紹介しました。
参加した児童は、
「教科書だけだと伝わりにくいこともあるけど、
担任の先生が経験したことを話してくれたので身近に感じました。」
と話していました。
クラスには、身の回りの何気ない植物にも気付いて生活していきたい、
という雰囲気が醸成されていきました。
今日の学校(9月13日)
本日はB日課です。
朝の「オープンタイム」を2時間目に移動させ、全校表彰を行いました。
栃木県吹奏楽コンクールでは本校ブラスバンドが銀賞を、
子ども朗読フェスティバルでは3年生が銅賞と吾一賞を受賞しました。
運動では、剣道、水泳、柔道、空手、バレーボールで
多くの本校児童が活躍しました。
集まった子供たちも、温かい拍手で称賛を送りました。
三小の子供たちは「かしこい子」「たくましい子」を目指すとともに、
お互いのことを認め合える「やさしい子」です。
今日の学校(9月12日)
6年生の算数では「円の面積」の学習が始まりました。
タブレットで円を細かく等分して並び替える活動を行っていました。
「8等分だと恐竜の歯が並んでるみたいだな…」
「細かくして並べると、平行四辺形に見えてきた!」
「128等分すると、ほぼ長方形だね」などの気づきが…!
長方形の面積の公式「縦×横」を使って、円の面積の求め方を考えていました。
3年生の理科では、「こん虫の体のつくり」を学習しています。
実際に校庭で昆虫を見つけて観察した後、教室に戻ります。
子供たちは、教科書、図鑑、インターネットなどそれぞれのツールを駆使して、
気になったことを調べてまとめ、共有していました。
栃三小キッズパークが行われました!
9月9日、10日は、県内で人気のクラフトビールが大集合するイベント
「蔵フト麦酒ウォーク2023」が嘉右衛門町で開催されました。
大人だけでなく子供たちにも楽しんでもらうため、
本校敷地内で「栃三小キッズパーク」が行われました。
PTA役員様、三小サポーターズの皆様、朝からご準備くださりありがとうございました!
体育館ではフリーマーケットやリボン作成が行われました。
子供たちは買い物体験やオリジナルのリボン作りができて、とても嬉しそうでした。
校庭には「とち介ふわふわハウス」がやってきました!
参加した子供たちは、普段の学校と異なる様子を見て、大興奮です!!
「キックターゲット」や「ストラックアウト」では、スポーツ自慢の子供たちが腕を振るっていました。
サングラスのハンターから逃げる「逃走王」。
保護者の皆様、暑い中ご協力頂きありがとうございました。
地域の皆様のお陰で、子供たちは貴重な体験をすることができました。
10月28日に行われる「三小祭」でも同様の催しを準備頂けるとのこと、
本当に有難く思います。
今後も地域とのつながりを大切にし、さまざまなイベントができますよう
変わらぬご理解・ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます!
5年生 臨海自然教室(2日目)
臨海自然教室2日目です。
心配された天気も、なんと朝から快晴!部屋から朝日を眺めた子がたくさんいました。
さて、海浜自然の家での最後の活動「塩づくり」がスタートです。
グループで分かれ、海岸まで潮くみと竈の準備をします。
竈の火加減に気を付けながら、海水を蒸発させていきます。
大変な作業ですが、みんなで順番に薪をくべたり、土鍋の淵の塩をそぎ落としたりしました。
水が少なくなり塩が現れると 「やった~!」という歓声が。
土鍋を移動して、スプーンで塩を削って袋に詰めていきます。
ぜひ、ミネラルたっぷりの天然の塩をおうちでも味わってくださいね。
最後の昼食を食べ、いよいよ退所式です。
2日間の思い出の発表を行いました。
昨日の夜、出られなかった展望デッキで海へお別れをしました。
名残惜しそうな子供たち。
海に別れを告げ、いよいよ栃木に帰ります。
たくさんのおみやげ話をもって学校に帰ってきました。
2日間で、友達と協力しながらたくさんの体験をすることができました。
これからの学校生活で、ぜひ生かしていって欲しいと思います。