学校ニュース

2021年11月の記事一覧

皇帝ダリア 開花

スクールガードリーダー中田様が植えてくださり、子供たちも世話をしている皇帝ダリアが、きれいな花を咲かせはじめました。

ピンクのガッツリア 
 


皇帝ダリア





青空に、ピンクの花が美しく咲きはじめています。

鳥よけのために、今年は、風車と金色のきらきらテープを付けました。





蕾もたくさんあり、これから美しい花がどんどん咲いてくれることと思います。

4年総合的な学習 講話

本日は、3校時に4-1、4校時に4-2で、総合的な学習「例幣使街道を有名にしよう」で、例幣使街道を守る会の会長 琴寄昌男様 から、例幣使街道について講話を頂きました。













11月26日の例幣使行列に向けて、例幣使のことについて、いろいろとご準備くださり、わかりやすく説明してくださいました。
群馬の博物館や、栃木市役所から借りてきてくださった写真や絵、地図、などをいろいろお持ちくださり、子供たちは、興味津々。しっかりした態度で話しを聴き、本物に触れることで、学びを深めていました。
琴寄様、ありがとうございました。26日もよろしくお願いいたします。

持久総練習開始

本日から、持久走大会に向けての練習が始まりました。
体育の時間やオープンタイムに練習します。
今日は、2校時後のオープンタイムに、2・4・6年生が、走路を走りました。
密を避けるために、1・3・5年生は、木曜日に走ります。

アスレチック広場のまわりは、6年生です。
 
 
 

校庭は、真ん中が2年生。外側が4年生。
 
 
音楽にのって、途中、ウォーキングを入れながら、自分のペースで走りました。

PTA本部役員や、三小サポーターズの皆さんが整地して下さったので、とても走りやすそうです。みな、真剣によく頑張っていました。
しっかり練習し、走力を付けて欲しいと思います。

本日から、健康チェックの項目に、「持久走大会の練習への参加」を追加しました。
毎日、チェックをよろしくお願いいたします。

2年算数 研究会事前授業

本日は、2-1で、算数の研究授業が行われました。
単元名は、「かけ算九九づくり」
2年生は、かけ算九九を習い始め、習熟を頑張っています。
意欲が持続するように様々な取り組みをしています。
 
 
タブレットのワークシートに自分の考えを書き込んでいきます。
その後、自分の考えを、グループで発表しています。
 
 
タブレットに書いた自分の考えを友達に見せながら発表できていました絵文字:良くできました OK
 
 
様々な意見が出て、しっかり自分たちの言葉で、まとめられました。
振り返りもタブレットで行いました。
2年生も、タブレットの使い方がどんどん上手になっています絵文字:笑顔

秋季大運動会

晴天のもと、秋季大運動会を開催しました。
昨年に引き続き、栃木市運動公園陸上競技場での開催です。

鼓笛隊の音楽に合わせて入場行進。


開会式






ラジオ体操



出発係。

審判係

その他の各係りも、本当によく頑張りました。


紅白玉入れ




開運 ダルマ運び




リレー  緊張の時・・・


三小よっちょれ2021 5・6年生




あいうえおんがく 1・2年生




Soul of fire 3・4年生




前集中 響け空へ ~6年生鼓笛隊~






応援団の頑張り





今年の優勝は、紅組でした。
とてもいい勝負でした。どちらもよく頑張りました。
「心を一つに三小魂~力を合わせて勝ち進め」のスローガン通り、みんなで力を合わせて頑張れた素晴らしい運動会になりました。


保護者の皆様の様々な御協力、ありがとうございました。
また、PTA本部役員さんの準備、片付け、保護者席の采配など、広報委員さんの写真撮影など、多大な御協力に感謝いたします。ありがとうございました。