学校ニュース

2020年5月の記事一覧

とち介と一緒に

とち介と一緒に「元気のアクション」
手洗いやうがい・部屋の換気などをして、感染症の予防をしましょう。





きれいにお掃除・・・消毒も、きちんと・・・


運動も大切・・・



マスクをして、せきエチケットをまもろう

栃木市では、とち介と一緒に感染症を予防し、健康でいるための行動~元気のアクション~への取組を呼びかけています。

三小の皆さんもとち介と一緒に感染症予防をしっかりして、元気にこの時期をのりきりましょうね。

5年生 メダカのたまごに目が!

分散登校のときに、交代で観察したメダカのたまごですが…

今日、かいぼう顕微鏡で観察してみたら、



うっすらと「目」ができているのが見えました!

小さいけれど、順調に成長しているのですね。

次回の分散登校のときもお楽しみに!

6年生 ジャガイモ日記

種芋を植えてから、1ヶ月とちょっと。

すくすく成長を続けるジャガイモたち。
背たけも大きくなりました!




さてさて、現在の様子は・・・?



かわいらしい紫色の花が咲き始めました!

みなさんに会えるのを待ってます。
来週の分散登校のときには、紫色の花がたくさん咲いているかも・・・。

休み時間にぜひ見に行ってみてくださいね。

第2音楽室

 音楽の授業を安心してできるように、キーボードがあるといいな…と先生達で考え、
思い出したのが、第2音楽室の窓際にずっと置いてあった昭和の頃のオルガン!

長い眠りから覚めました。懐かしい響きがします。
演奏をするのを楽しみにしていてください。

5年生 本葉が出ました!

分散登校で、皆さんに会えてとてもうれしかったです。
次回の分散登校も楽しみに待っていますね。

さて、理科の授業のために育てている植物たちもぐんぐん成長しています!

カボチャ


ゴーヤ


ヒョウタン


ヘチマ


理科の授業が楽しみですね!