学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

学校 2学期最後の読み聞かせ。

 今朝は、どんよりとした曇り空の下での登校でした。
 学校では、さわやかタイムに、今学期最後の読み聞かせが、1・2・3・5年の各教室で行われました。
  
  
  
  
 2学期だけで、1・2年生は15回、3年生は10回、4~6年生は9回も、読み聞かせを聞かせていただくことができました。
 子どもたちのためを思って、本を選んでくださったり、読み聞かせの練習をしてくださったりした上で、早朝からご来校いただきましてありがとうございました。

学校 ハンドボール部活動&令和元年最後の満月。

 今朝は、早朝からの深い霧が残っている中での登校でした。
    
 早いもので、第2学期終業式まで、残り2週間となりました。
 学校では、火曜日からハンドボール部の活動が始まり、昼休みに体慣らしを行ってきましたが、本日からは、放課後の活動も始まり、キャッチやスロー、ステップの基本練習を中心に取り組んでいます。
 毎年参加している2月の栃木市ハンドボール大会に向けて、チーム作りをしていきます。
 今夜は、令和元年最後の満月が東の空を上り始めています。
  

学校 朝の読み聞かせ。

 今朝は、雲の切れ間から青空が顔を覗かせ始めた下での登校でした。
 学校では、さわやかタイムに、1・2・4・6年の各教室で読み聞かせが行われました。
  
  
  
  
 2年生と4年生においては、今学期最後の読み聞かせでした。

学校 栃木東中などの進学説明会参加。

 今朝は、肌寒い曇り空の下での登校でした。
 2学期も残り3週間弱となり、各学級では、学習の追い込みや学期末テストなどに取り組み始めています。
 学校では、午後、6年生と保護者が、市内各中学校の進学説明会に参加しました。
 教員からの説明や中学生による実演等を通して、中学校生活について理解したり、各教科の先生による模擬授業を体験させていただいたりしました。
 その後、部活動の様子を見学させていただき、中学校進学への希望で胸を膨らませて帰宅することができました。
 各中学校の先生方、生徒の皆さん、お世話になりました。
 来年4月から、どうぞよろしくお願いします。

学校 読み聞かせ&4年生に関する指導。

 今朝は、薄雲が広がる下での登校でした。
 学校では、さわやかタイムに、3・5年の各教室で読み聞かせが行われました。
  
 
  
 また、2校時と4校時には、3年学級活動の時間に、養護教諭による性に関する指導「男の子・女の子」の授業が行われました。
  
  
 始めは照れくささもあったようですが、自分たちの体についての学習であることを意識して、仲間と意見交換をしながら学ぶことができました。

学校 栃木地区駅伝交歓会。

 今朝も、澄み切った青空の下での登校でした。
 
 本日は、市運動公園において、栃木地区小学校駅伝交歓会が行われました。
 本校からも、本レースには、男女の各チームが、友好レースには、男女3人ずつが参加しました。
 陸上交歓会後、間もなく練習に取り組み始め、現地での試走を繰り返しながら、本番を迎えました。
 結果は、男子が8位、女子が7位でした。
 さらに、男子1区を走った6年男子が、1位で中継し、区間賞を獲得することができました。
 1本の襷を、スタートから5人が繋ぎながらゴールまで運ぶという駅伝ならではの醍醐味を実感できたことと思います。
 選手や補欠の皆さん、そして、朝に夕に、共に練習に取り組んできた4~6年生の皆さん、たいへんお疲れさまでした。

学校 朝の読み聞かせ。

 今朝も、澄み切った青空の下での登校でした。
 学校では、さわやかタイムに、1・2・4・6年の各教室で、地域ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
  
  
  
  
 また、オープンタイムには、体育館で、表彰集会を行いました。
 本日の表彰項目は、校内持久走大会、下水道普及啓発ポスター展、市理科研究展覧会、空手大会、小さな親切標語・作文コンクール、人権書道コンテスト、バレーボール大会でした。
 受賞した児童やチームの皆さん、おめでとうございます。
 今朝の校地巡回中、学校の西側を流れる巴波川で、3種類の野鳥と出会うことができました。
  

学校 5年理科「流れる水のはたらき」。

 今朝は、雲一つない澄み切った青空の下での登校でした。
 学校では、最近では珍しく、特別な行事や活動のない一日でした。
 さて、5年生の理科に、「流れる水のはたらき」を学習する単元があります。
 本校の西側を流れる巴波川で、その学習のヒントとなる様子が身近に見られます。
  
  
 また、農園の土を盛った模擬的な山の頂上から水を流し、水の流れ方や土砂の変化の観察を通して、流れる水のはたらきを見つけていく実験も行います。
  
  
 5年生の子どもたちは、どのような水のはたらきを発見することができたでしょうか。

学校 マイチャレンジ授業&小中一貫教育英語部会研修会。

 今朝はどんよりとした曇り空の下での登校でした。
 早いもので、12月(師走)を迎え、今年も残り1か月となりました。
 
 学校では、3校時に、5年家庭科のマイチャレンジ授業の提供がありました。
 ミシンの使い方の基本を、タブレットを用いた動画で確認し、
  
グループで分担しながら糸をセットしました。
  
 掲示物や図表を使った分かりやすい板書で確認した後、
  
直線縫いを体験しました。
  
 放課後、ミニ授業研究会で振り返りを行いました。
  
 さらに、5校時には、栃木東中から2名の先生にご来校いただき、小中一貫教育英語部会研修会を開催しました。
 6年外国語活動の授業を参観後、
  
  
栃木東中の先生方との合同授業研究会を行いました。

学校 読み聞かせ&全校奉仕作業。

 今朝は、冷え込みの強い青空の下での登校でした。
  
 学校では、さわやかタイムに、1・2・3・5年の各教室で読み聞かせが行われました。
  
  
  
  
 また、オープンタイムには、全校奉仕作業が行われ、学年花壇の草むしりや落ち葉拾いに取り組みました。同時に、環境美化委員児童によって、職員室南側の花壇にパンジーを植える作業が進められました。