学校ニュース

カテゴリ:図書室より

学校 図書修繕ボランティア(26・27日)。

 今朝は、雲の合間から、春の青空が顔を覗かせていました。
 春休み最初の土・日を迎え、校庭には、サッカーの練習をする子どもたちの姿が見られています。
 今、図書室には、各教室から回収された学級文庫がテーブルいっぱいに並べられています。
 その中には、ページが外れたり、破れたりしている本が多数あります。
 本校では、昨年から、そのような本の修繕をボランティアさんの力を借りて行っています。
 今年も、26日(木)と27日(金)に、ボランティアさんにご来校いただき、図書室で修繕作業を行っていただきました。
  
  
 お陰で、全ての学級分の本の修繕を終えることができました。
 新学期から、子どもたちが手にして読書する姿が楽しみです。
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 今日の花模様&丸池のカルガモ
  
  
  
  
 

朝の読み聞かせ


今日から、3学期の朝の読み聞かせが始まりました。

週2回、水曜日と金曜日のさわやかタイム(8:05~8:20)に、ほぼ年間通してやっています。


  

読み聞かせをしてくださっている方々は、「栃三おはなし会」の皆さんです。
メンバーは、地域の方や保護者の方による11名です。

  

この「栃三おはなし会」による朝の読み聞かせは、平成26年11月に始まりました。

自分で本を読むのが苦手な子も、お話を読んでもらうと真剣に、そして楽しそうに聞いています。
また、読んでもらった本を、今度は自分でも読んでみたいと図書室に借りに来る子もいます。


  


本好きな子が増えてくれることを願っています。
「栃三おはなし会」の皆様、これからもよろしくお願いします。

ノート・レポート 2学期読書週間


10月17日(月)~21日(金) 読書週間です。

図書室は、いつも以上に賑やかです。

  
 
 ☆「りんごの会」による読み聞かせ☆
    

    

    


 ☆図書委員による読み聞かせ☆
   

   


 ☆「路傍の石」の紙しばい☆
 朗読ボランティアはなみずき(代表:髙久文江様)より頂いた、手作りの「路傍の石」紙しばいを、昼休みにやっています。
   
 

 ぜひご家庭でも、同じ本を家族みんなで読む「家族読書」をして、読書に親しんでください。

読書週間③

6月20日(月)~6月24日(金)の一週間、読書週間でした。

「りんごの会」による読み聞かせは、23日(木)に4年生と6年生、24日(金)に2年生と5年生に行いました。

 
【4年生】 『しゃっくりがいこつ』『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』などを読んでくださいました。

 
【6年生】 『ぼくがラーメン食べてるとき』『青の洞門』(紙しばい)などを読んでくださいました。

 
【5年生】 『かわいそうなぞう』『そうだ村の村長さん』などを読んでくださいました。

 
【2年生】 『牛方とやまんば』(素話)『どうぶつえんのおいしゃさん』を読んでくださいました。

 
 
図書委員のメンバーも、1年生~3年生への読み聞かせ(紙しばい)や休み時間・昼休みの当番のお仕事に大活躍の1週間でした。

本は、心の栄養と言われています。これからも本をたくさん読んで、心がぐんぐん成長してくれることを願っています。

読書週間②


21日(火)、読書週間の行事の一つとして、「りんごの会」の方々による読み聞かせがありました。
今日は、1年生と3年生にお話をしてくださいました。

 
1年生には、『わたし』 『ねこのピート』 『おおはくちょうのそら』などを読んでくださいました。

 
3年生には、『うんちしたのはだれよ!』 『とんち話』 『おじさんのかさ』などを読んでくださいました。

 
今日の図書室も、本を借りる児童で賑やかでした。