学校ニュース

2014年9月の記事一覧

アルミ缶回収


 
 いつもアルミ缶回収へのご協力、ありがとうございます。
 環境美化委員会が中心になり、回収作業を行っています。

  
    
  昇降口前で、環境美化委員の児童が回収をしている様子です。

    
  プルタブだけでも回収をしています。    今月分の回収量です。
  
  
  
 

  集まったアルミ缶はリサイクルに役立て、換金されたお金は、学校で育てる花の種や苗の購入に充てられます。毎月第1週目の火曜日から木曜日に回収を行っています。来月は7日から9日が回収期間になります。
 また、缶は中を簡単にすすいでから持たせていただけるとありがたいです。ご協力お願いいたします。

避難訓練(竜巻対応)


 8日(月)竜巻に備えた避難訓練を実施しました。
    
  窓とカーテンを閉め、帽子をかぶり、机を寄せてシェルターをつくるところです。

 
  
    
  クラス全体で振り返りをしました。     最後に一人一人が反省をしました。
  
  
  

  全員が真剣に取り組むことができました。

  これを機会に、万が一に備え、ご家庭でも避難の仕方などについて話し合ってみてはいかがでしょうか。

2年 野菜パーティー♪

2学期が始まり一週間が経つ今日、夏野菜の学習総まとめ「野菜パーティー」が開催されました!

昨日のうちにきれいに飾り付けした家庭科室で、まずは、めあての確認です! 
「友だちと協力して野菜パーティーを成功させよう!」 
  

みんなで育てたトマトで作った先生特製ピザソースをぬりぬり!こぼさないように慎重です。

  

今度は、みんなで育てたナスとピーマンとオクラをのせのせ♪のせすぎ注意ですよ!笑


校長先生に手伝っていただいて、みんなニコニコです☆


うね作りから手伝ってくださった関口さんも来てくださいました!

  
  
 
で・き・あ・が・り~~~~!!!
  

おいしくて、ほっぺが落っこちそうでしたね!

5月から一生懸命育ててきた野菜でパーティーをして、育てる苦労や収穫の喜びだけでなく、みんなで味わう楽しい時間があることを学んだ2年生でした!

第2学期 始業式


 長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。
 今日から第2学期のスタートです。
    
 3年生の代表の発表です。 6年生の代表の発表です。
   
     
 校長先生から、2学期に頑張ってほしいことなどについての話がありました。
 
 運動会や全校遠足など行事の多い2学期となります。保護者の皆様にもご協力いただく場面が増えると思いますが、よろしくお願いいたします。