学校ニュース

2013年6月の記事一覧

学校開放日

6月19日 学校開放日でした。
日頃の学習の様子を保護者の方に参観していただきました。
  
 1年生 音楽                  2年生 国語
  
 3年生 学活                  4年生 学活
  
 5年生 算数                  6年生 図工

各学年、一生懸命学習していました。
学年PTA活動も実施しました。
  
 3年生 親子ドッジボール           5年生 おやつ教室

1年生 歯磨き指導
親子の触れ合いができたようです。

風鈴作り 2年生

6月13日陶芸家の 小林先生(山都くんのお母さん)をお迎えして風鈴作りをしました。


  粘土をこねて 
  風鈴の形にして
 
  色を付けて


  出来上がりが楽しみです。

6年国際交流授業

6月13日 6年生が中国の文化について学びました。
  
中国の食文化、世界遺産、小学校など初めて知ることばかりで、真剣に話を聞いていました。
ボランテイアの徐先生、ありがとうございました。

人権の花


6月12日(水)に人権擁護委員の方をお迎えし、人権の花贈呈式を行いました。
環境・美化委員の児童が参加し、委員長の直井未来さんがお礼の言葉を述べました。
 

3年生 市内巡り

6月11日 3年生は栃木市内巡りをしてきました。
野上公民館、にしかたの道の駅、藤岡遊水池、栃木駅、市役所などをめぐりながら
土地の利用の仕方や交通機関、公共施設などを観察してきました。
栃木市は、大変広く、場所によって利用方法に違いがあることなどに気付いたようです。
  
  

今後の社会科の授業で生かしていきたいと思います。