文字
背景
行間
学校ニュース
2021年10月の記事一覧
生活科1・2年生交流授業
本日は、1・2年生の交流授業がありました。
密を避けるために、2-1と1-1,2-2と1-2が交流。
2年生が作ったおもちゃを、1年生に紹介し、遊び方を教え、一緒に遊びました。
2年生は、ずいぶん前から準備を行い、1年生も楽しめるおもちゃにしようと張り切って活動してきました。今日は、どの2年生も、お兄さん・お姉さんの顔で、1年生に優しく教えてあげていました。
2年生の工夫を凝らした動くおもちゃに、1年生は興味津々。
体育館の大扇風機での換気はもちろん、フェイスシールドの着用、少人数のグループ構成、途中で必ず手指消毒をするなど、感染症対策もしっかり行いながら実施しました。
最後は、お互いに向き合ってご挨拶。
たくさんのことを学んだとても楽しい時間を過ごすことができました。
密を避けるために、2-1と1-1,2-2と1-2が交流。
2年生が作ったおもちゃを、1年生に紹介し、遊び方を教え、一緒に遊びました。
2年生は、ずいぶん前から準備を行い、1年生も楽しめるおもちゃにしようと張り切って活動してきました。今日は、どの2年生も、お兄さん・お姉さんの顔で、1年生に優しく教えてあげていました。
2年生の工夫を凝らした動くおもちゃに、1年生は興味津々。
体育館の大扇風機での換気はもちろん、フェイスシールドの着用、少人数のグループ構成、途中で必ず手指消毒をするなど、感染症対策もしっかり行いながら実施しました。
最後は、お互いに向き合ってご挨拶。
たくさんのことを学んだとても楽しい時間を過ごすことができました。
5-2調理実習
本日は、5-2の調理実習でした。
ご飯と、味噌汁を作ります。
子どもたちは、昨日から調理自習を楽しみにし、張り切って取り組んでいました。
ご飯が炊ける様子を観察しながら待っています。
煮干しでだしを取り、具材を入れ、味噌をとかし入れます。
フェイスシールド、ビニール手袋、プラスチックのお椀や紙コップ、割り箸を使用し、感染症対策もばっちりです。
だしのうまみを味わいながら、みんなとてもおいしくいただいていました。
楽しみにしていた調理実習が大成功で、みんな、満足顔でした。
月曜日は、5-1で調理実習。
楽しみですね。
ご飯と、味噌汁を作ります。
子どもたちは、昨日から調理自習を楽しみにし、張り切って取り組んでいました。
ご飯が炊ける様子を観察しながら待っています。
煮干しでだしを取り、具材を入れ、味噌をとかし入れます。
フェイスシールド、ビニール手袋、プラスチックのお椀や紙コップ、割り箸を使用し、感染症対策もばっちりです。
だしのうまみを味わいながら、みんなとてもおいしくいただいていました。
楽しみにしていた調理実習が大成功で、みんな、満足顔でした。
月曜日は、5-1で調理実習。
楽しみですね。
今日の昼休み
今日の昼休みの様子です。
体育館では、6年生全員が集まり、清掃班長会議を行いました。
もうすぐ、新しい清掃班、新しい清掃場所になります。
係の先生から、清掃のやり方などの確認がありました。
6年生中心にいつも清掃をがんばってくれていますが、次回からメンバーもかわり、また新たな気持ちで清掃に取り組んでくれることと思います。
校庭では、5年生の運動会各係が練習を行っています。
審判係、合図係、応援団など、時間いっぱい練習に励んでいました。
応援団の太鼓の音が鳴り響き、運動会への気持ちを高めてくれます。
三小のために、頑張ってくれている5,6年生です。
体育館では、6年生全員が集まり、清掃班長会議を行いました。
もうすぐ、新しい清掃班、新しい清掃場所になります。
係の先生から、清掃のやり方などの確認がありました。
6年生中心にいつも清掃をがんばってくれていますが、次回からメンバーもかわり、また新たな気持ちで清掃に取り組んでくれることと思います。
校庭では、5年生の運動会各係が練習を行っています。
審判係、合図係、応援団など、時間いっぱい練習に励んでいました。
応援団の太鼓の音が鳴り響き、運動会への気持ちを高めてくれます。
三小のために、頑張ってくれている5,6年生です。
6年生マイチャレンジ授業社会
本日3校時、6年2組でマイチャレンジ授業がありました。
マイチャレンジ授業とは、先生方が、自主的に行う研究授業です。
社会で、3人の武将が戦国の世を統一するために行ったことについて考える授業でした。
全員が、先生の話しをしっかり聴き、自分の考えをプリントにまとめられました。グループごとの話合いでは、それぞれが自分の意見をはっきりと話していました。
聴くときは聴き、自分の考えを、話すときは話す。あたりまえのことですが、全員がしっかりできるのは、なかなか難しいこと。でも、さすが6年生。メリハリのある主体的な活動をしていました。
全体での発表も、しっかり聴き合い、友達の考えを聴くことで自分の考えを広げたり、深めたりすることもできていました。
マイチャレンジ授業とは、先生方が、自主的に行う研究授業です。
社会で、3人の武将が戦国の世を統一するために行ったことについて考える授業でした。
全員が、先生の話しをしっかり聴き、自分の考えをプリントにまとめられました。グループごとの話合いでは、それぞれが自分の意見をはっきりと話していました。
聴くときは聴き、自分の考えを、話すときは話す。あたりまえのことですが、全員がしっかりできるのは、なかなか難しいこと。でも、さすが6年生。メリハリのある主体的な活動をしていました。
全体での発表も、しっかり聴き合い、友達の考えを聴くことで自分の考えを広げたり、深めたりすることもできていました。
運動会予行練習
本日は、運動会予行練習を行いました。
少し、肌寒い中でしたが、どの学年の児童も、集中して練習に取り組みました。
運動会まで、あと一週間あまり。
6年生の鼓笛隊も、各係りの児童も、全校生が集中して予行練習に望むことができました。
少し、肌寒い中でしたが、どの学年の児童も、集中して練習に取り組みました。
運動会まで、あと一週間あまり。
6年生の鼓笛隊も、各係りの児童も、全校生が集中して予行練習に望むことができました。
今日の5年生7
今回の集合写真です。
また、みんなで行きたいですね!!
また、みんなで行きたいですね!!
今日の5年生6
クイズラリーの続きです。
たくさんの学びがあった校外学習。このホームページを見ながら、経験したことをおうちの方にたくさん伝えてほしいです。
たくさんの学びがあった校外学習。このホームページを見ながら、経験したことをおうちの方にたくさん伝えてほしいです。
今日の5年生5
クイズラリーでは、コレクションホールに飾ってある展示品を見ながらクイズを解いていきました。
新しい車だけでなく、農機具、バイク、レーシングカーなど、約300台の展示品に圧倒されました。
この学習を、今後の社会科の学習に役立てていきたいと思います。
新しい車だけでなく、農機具、バイク、レーシングカーなど、約300台の展示品に圧倒されました。
この学習を、今後の社会科の学習に役立てていきたいと思います。
今日の5年生4
午後は「クイズラリー」と「電動カート教室」でした。
電動カートの運転はとっても真剣でした。
どうしても曲がりきれなかったり、アクセルとブレーキを間違えたりしたお友達もいました。
部品を少し替えるだけで、運転がこんなに変わるのかと実感していました。
電動カートの運転はとっても真剣でした。
どうしても曲がりきれなかったり、アクセルとブレーキを間違えたりしたお友達もいました。
部品を少し替えるだけで、運転がこんなに変わるのかと実感していました。
今日の5年生3
お昼はお弁当です。
グランドスタンドで食べました。
キャストウォークのときはバイクが走っていたようでしたが、お昼のときは車もバイクも走っていませんでした。
お弁当の御準備、ありがとうございました!!
グランドスタンドで食べました。
キャストウォークのときはバイクが走っていたようでしたが、お昼のときは車もバイクも走っていませんでした。
お弁当の御準備、ありがとうございました!!