文字
背景
行間
学校ニュース
2020年10月の記事一覧
運動会練習
本日は、秋晴れのとてもさわやかな1日でした。
オープンタイムから1校時にかけて、運動会予行がありました。
鼓笛隊の音楽で入場。開会式。ラジオ体操。
「三小魂」で、運動会を成功させようと、どの子も、気合いが入っています。
細かいところまで確認しました。
5校時は、5.6年生の表現の練習。
6年生の鼓笛の音楽に合わせて、5年生のダンスです。
6年生の鼓笛との息も合って、最後のポーズも、きまっていました
当日は、6年生は、スタンド側、5年生は、バックストレート側を向いて演技します。
6校時、3・4年生が表現運動の練習の様子です。
講師の先生の動きを見ながら、自分の動きを確認しています。
かっこいい音楽に合わせ、文字通り、3・4年生全員が「しらなみ」になろうと頑張っていました
当日、3年生は、バックスタンド側、4年生は、スタンド側を向いて演技します。
御期待ください
オープンタイムから1校時にかけて、運動会予行がありました。
鼓笛隊の音楽で入場。開会式。ラジオ体操。
「三小魂」で、運動会を成功させようと、どの子も、気合いが入っています。
細かいところまで確認しました。
5校時は、5.6年生の表現の練習。
6年生の鼓笛の音楽に合わせて、5年生のダンスです。
6年生の鼓笛との息も合って、最後のポーズも、きまっていました
当日は、6年生は、スタンド側、5年生は、バックストレート側を向いて演技します。
6校時、3・4年生が表現運動の練習の様子です。
講師の先生の動きを見ながら、自分の動きを確認しています。
かっこいい音楽に合わせ、文字通り、3・4年生全員が「しらなみ」になろうと頑張っていました
当日、3年生は、バックスタンド側、4年生は、スタンド側を向いて演技します。
御期待ください
教育実習生研究授業
今日は、3校時3-1で教育実習生の研究授業がありました。
教科は理科。「電気であかりをつけよう」の単元です。
豆電球と乾電池のつなぎ方を変えて、あかりがつくか調べる授業です。
電気の回路について、乾電池や豆電球を正しく扱いながら、電気が通るか通らないかを調べることができていました。
大勢の参観がありましたが、落ち着いて授業をすることができていました。
金山先生の実習は、明日までです。残りわずかですが、子どもたちや先生方から多くのことを学んでいってください。
教科は理科。「電気であかりをつけよう」の単元です。
豆電球と乾電池のつなぎ方を変えて、あかりがつくか調べる授業です。
電気の回路について、乾電池や豆電球を正しく扱いながら、電気が通るか通らないかを調べることができていました。
大勢の参観がありましたが、落ち着いて授業をすることができていました。
金山先生の実習は、明日までです。残りわずかですが、子どもたちや先生方から多くのことを学んでいってください。
アルミ缶回収最終日
今日は、今月のアルミ缶回収の最終日でした。
今日も、ボランティア委員会が頑張りました。
たくさんのアルミ缶が集まりました。
御協力ありがとうございました。
今日も、ボランティア委員会が頑張りました。
たくさんのアルミ缶が集まりました。
御協力ありがとうございました。
教育実習生研究授業
本日5校時、6-1で教育実習生の研究授業がありました。
算数「角柱と円柱の体積」の授業です。
子どもたちは、それぞれ体積の求め方を真剣に考え、自分の考えを堂々と発表していました。
掲示物を工夫したり、まとめに視覚的教材を使ったりし、児童がしっかり学習内容を習熟できるよう工夫して指導していました。
室井先生は、今日で教育実習が終わります。
子どもたちとたくさんふれあい、先生方からもたくさんの学ぶことができたようです。
来年度、教壇に立ち、子供たちに寄り添える教員になってくれることと思います。
頑張ってください。
算数「角柱と円柱の体積」の授業です。
子どもたちは、それぞれ体積の求め方を真剣に考え、自分の考えを堂々と発表していました。
掲示物を工夫したり、まとめに視覚的教材を使ったりし、児童がしっかり学習内容を習熟できるよう工夫して指導していました。
室井先生は、今日で教育実習が終わります。
子どもたちとたくさんふれあい、先生方からもたくさんの学ぶことができたようです。
来年度、教壇に立ち、子供たちに寄り添える教員になってくれることと思います。
頑張ってください。
家庭教育学級
本日は、9:30~市の生涯学習課が主催の事業、家庭教育学級「栃木市ハッピー子育て講座」がありました。
講師は、子育て心理学インストラクター・カウンセラー鈴木あすか先生です。
テーマは、『心が育つ親子のかかわり「ココロ貯金」で親子のしあわせを』です。
本校PTA研修委員の皆様が、検温、消毒、準備、片付け等中心になり実施しました。
26名の保護者の皆様の参加を得て、講師の先生の講話を、真剣に、時になごやかに聞くことができ、あっという間の1時間半でした。
「傾聴」についてのエクササイズがあり、実践を通して楽しく親子のかかわり「ココロ貯金」について研修することもできました。
講師の鈴木あすか先生、ありがとうございました。
講師は、子育て心理学インストラクター・カウンセラー鈴木あすか先生です。
テーマは、『心が育つ親子のかかわり「ココロ貯金」で親子のしあわせを』です。
本校PTA研修委員の皆様が、検温、消毒、準備、片付け等中心になり実施しました。
26名の保護者の皆様の参加を得て、講師の先生の講話を、真剣に、時になごやかに聞くことができ、あっという間の1時間半でした。
「傾聴」についてのエクササイズがあり、実践を通して楽しく親子のかかわり「ココロ貯金」について研修することもできました。
講師の鈴木あすか先生、ありがとうございました。
今日の2年生その2
今日はお天気に恵まれ、元気いっぱい歩くことができました
2組は「東コース」を探険しました。
駅や消防署、神社や公園など、見所いっぱいのコースでした。
5つのコースの中で一番長いコースでしたが、町のよさを知ることができる探険となりました
2組は「東コース」を探険しました。
駅や消防署、神社や公園など、見所いっぱいのコースでした。
5つのコースの中で一番長いコースでしたが、町のよさを知ることができる探険となりました
今日の2年生その1
今日は3回目の町探険でした。
1組は「北コース」を探険しました。
飲食店が多いコースなため、おいしそうなにおいや写真を見る度に「お腹が空いたよ。」「食べたいよ。」というような声が多数聞こえてきました。
病院や銭湯もあり、行ったことのあるお店もたくさんあったようでした。
「楽しかった。」という感想もたくさん聞こえてきたので、充実した探険になったのだと思います
1組は「北コース」を探険しました。
飲食店が多いコースなため、おいしそうなにおいや写真を見る度に「お腹が空いたよ。」「食べたいよ。」というような声が多数聞こえてきました。
病院や銭湯もあり、行ったことのあるお店もたくさんあったようでした。
「楽しかった。」という感想もたくさん聞こえてきたので、充実した探険になったのだと思います
今日の2年生
今日の外国語活動では"Happy halloween!"という学習でした。
ハロウィンにちなんだキャラクターのカードを見ながら英語で話す練習をしたり、
ハロウィンソングを歌ったりしました。
最後のビンゴゲームも盛り上がり、楽しい"English lesson"となりました
ハロウィンにちなんだキャラクターのカードを見ながら英語で話す練習をしたり、
ハロウィンソングを歌ったりしました。
最後のビンゴゲームも盛り上がり、楽しい"English lesson"となりました
チューリップ球根の贈呈
本日、栃木保護区保護司会様から、チューリップ球根の贈呈がありました。
「学校と保護司との連携強化のための推進事業」として、寄贈していただきました。
子どもたちが自然にふれあい、植物を育てる楽しみや難しさ、開花したときの感動などを体験する情操教育に役立てていきます。
ありがとうございます。
また、保護司の佐藤様が学校で子どもたちに観察させてほしいと植物の「綿」を持ってきてくださいました。ありがとうございます。
職員玄関前に飾ってあります。
ちょうど収穫できそうです。
児童の皆さん、是非、観察してみてください。
「学校と保護司との連携強化のための推進事業」として、寄贈していただきました。
子どもたちが自然にふれあい、植物を育てる楽しみや難しさ、開花したときの感動などを体験する情操教育に役立てていきます。
ありがとうございます。
また、保護司の佐藤様が学校で子どもたちに観察させてほしいと植物の「綿」を持ってきてくださいました。ありがとうございます。
職員玄関前に飾ってあります。
ちょうど収穫できそうです。
児童の皆さん、是非、観察してみてください。
朝の学校
朝、元気なあいさつが学校に響いています。
運営委員が、挨拶運動を頑張っています。
今朝は、アルミ缶回収がありました。
ボランティア委員が意欲的に働いて、スムーズに回収が進みました。昔、蛍舎として使われていたところを、用務主事さんに直してもらい、アルミ缶の保管庫とすることにしました。
たくさんのアルミ缶が集まりました。御協力、ありがとうございました。
今日も、地域の方がアルミ缶を持ってきてくださいました。
ありがとうございます。
明日、あさってもアルミ缶回収があります。
御協力よろしくお願いいたします。
運営委員が、挨拶運動を頑張っています。
今朝は、アルミ缶回収がありました。
ボランティア委員が意欲的に働いて、スムーズに回収が進みました。昔、蛍舎として使われていたところを、用務主事さんに直してもらい、アルミ缶の保管庫とすることにしました。
たくさんのアルミ缶が集まりました。御協力、ありがとうございました。
今日も、地域の方がアルミ缶を持ってきてくださいました。
ありがとうございます。
明日、あさってもアルミ缶回収があります。
御協力よろしくお願いいたします。
資源物回収
本日は、地域の方が、たくさんのアルミ缶、段ボール、新聞紙や雑誌などを持ってきてくださいました。
5年生が、進んで、資源庫まで運んでいます。
たくさんの資源物ありがとうございます。
今後も、よろしくお願いいたします。
5年生が、進んで、資源庫まで運んでいます。
たくさんの資源物ありがとうございます。
今後も、よろしくお願いいたします。
皇帝ダリア開花
今朝、皇帝ダリアが開花していました
スクールガードリーダーの中田勝治様からいただき、大切に育てています。
がッツリアという早咲きの品種の皇帝ダリアです。
他の皇帝ダリアもすくすく育っていて、3メートル以上のものもあり、中には蕾もあります。
他の皇帝ダリアも、三小の子どもたちのように、青空に向かってすくすく伸び、次々と美しい花を咲かせてくれることでしょう。
スクールガードリーダーの中田勝治様からいただき、大切に育てています。
がッツリアという早咲きの品種の皇帝ダリアです。
他の皇帝ダリアもすくすく育っていて、3メートル以上のものもあり、中には蕾もあります。
他の皇帝ダリアも、三小の子どもたちのように、青空に向かってすくすく伸び、次々と美しい花を咲かせてくれることでしょう。
今日の2年生
2年生の図工で「コロコロ大さくせん」という学習をしました。
エンジン部分として、ボールやビー玉などを使いました。
カプセルや紙コップ、お豆腐の容器など、持って来た材料を生かして作品を作りました。
みんな、楽しそうに作品を動かしていました
エンジン部分として、ボールやビー玉などを使いました。
カプセルや紙コップ、お豆腐の容器など、持って来た材料を生かして作品を作りました。
みんな、楽しそうに作品を動かしていました
新規採用教員正式訪問
本日は、新規採用教員正式訪問がありました。
研究授業は、社会「自動車工業のさかんな地域」です。
最新の自動車の画像を、紹介されています。
「自動車会社はどのような自動車をつくろうとしているのだろう」
めあてを確認し、自分の考えを書いています。
学び合いのために、パーテーションの準備。
子どもたちは、慣れた手つきですばやく準備しています。
グループごとに話し合っています。
グループごとの発表です。
最後は、学習のまとめです。
どの班も、自分たちの考えをしっかりまとめられました。
どの子も、安全で人に優しい自動車作りについて深く考えることができていました。
担任の先生の熱い指導の下、できる限りの感染症対策をしながら、学び合いのできる子どもたちに成長しています。
研究授業は、社会「自動車工業のさかんな地域」です。
最新の自動車の画像を、紹介されています。
「自動車会社はどのような自動車をつくろうとしているのだろう」
めあてを確認し、自分の考えを書いています。
学び合いのために、パーテーションの準備。
子どもたちは、慣れた手つきですばやく準備しています。
グループごとに話し合っています。
グループごとの発表です。
最後は、学習のまとめです。
どの班も、自分たちの考えをしっかりまとめられました。
どの子も、安全で人に優しい自動車作りについて深く考えることができていました。
担任の先生の熱い指導の下、できる限りの感染症対策をしながら、学び合いのできる子どもたちに成長しています。
通学路変更お試し期間終了
今週1週間は、通学路変更お試し期間でした。
PTA本部役員や三子連役員が中心となって、変更箇所の見守りを行っていただきました。
それぞれの箇所で、旗当番の立つ位置や児童の指導について確認ができました。
学校北側信号の混雑もだいぶ緩和され、安全に登校できていました。
交通指導員様や地域の皆様、PTA本部をはじめとする保護者の皆様の御協力に感謝します。
ありがとうございました。
月曜日からは、以前の通学路になります。
通学路変更に際してのアンケート用紙を、本日お配りしましたので、御意見や改善点等あれば、学校までお知らせください。
子どもたちの安全のために、今後も御協力お願いいたします。
PTA本部役員や三子連役員が中心となって、変更箇所の見守りを行っていただきました。
それぞれの箇所で、旗当番の立つ位置や児童の指導について確認ができました。
学校北側信号の混雑もだいぶ緩和され、安全に登校できていました。
交通指導員様や地域の皆様、PTA本部をはじめとする保護者の皆様の御協力に感謝します。
ありがとうございました。
月曜日からは、以前の通学路になります。
通学路変更に際してのアンケート用紙を、本日お配りしましたので、御意見や改善点等あれば、学校までお知らせください。
子どもたちの安全のために、今後も御協力お願いいたします。
教育実習
今週月曜日から、4人の学生さんが教育実習にきています。
将来教員になるために、たくさんの勉強をしていきます。
今日は、放課後、校長先生による特別講義に参加しました。
集団行動、ラジオ体操の指導についての研修です。
教員も参加し、指導の細部にわたり確認をしました。
教育実習生は、1年1組、2年1組、3年1組、6年1組で実習しています。
休み時間など、多くの子どもたちと積極的にかかわっています。
期間は、1~4週間とばらばらですが、短期間でも、たくさんのことを学んでいって欲しいと思います。
将来教員になるために、たくさんの勉強をしていきます。
今日は、放課後、校長先生による特別講義に参加しました。
集団行動、ラジオ体操の指導についての研修です。
教員も参加し、指導の細部にわたり確認をしました。
教育実習生は、1年1組、2年1組、3年1組、6年1組で実習しています。
休み時間など、多くの子どもたちと積極的にかかわっています。
期間は、1~4週間とばらばらですが、短期間でも、たくさんのことを学んでいって欲しいと思います。
運動会全体練習2
本日は、朝から運動会の全体練習の予定でしたが、雨がパラパラ降ってきたので、予定を変更して2校時後から行いました。
赤組入場行進
白組入場行進
鼓笛隊も頑張っています。演奏も、だいぶうまくなってきました。
応援団の練習
司会・進行の練習
開閉会式の練習も、しっかり行うことができました。
昼休み、係りごとに自主的に練習する姿がありました。
国旗・校旗の上げ下ろしの練習
応援団の練習
進行など他の係りの児童も頑張って練習していました。
赤組入場行進
白組入場行進
鼓笛隊も頑張っています。演奏も、だいぶうまくなってきました。
応援団の練習
司会・進行の練習
開閉会式の練習も、しっかり行うことができました。
昼休み、係りごとに自主的に練習する姿がありました。
国旗・校旗の上げ下ろしの練習
応援団の練習
進行など他の係りの児童も頑張って練習していました。
スクールバンドコンサート
本日は、昼休みにスクールバンド部のコンサートがありました。
練習風景
いよいよ本番。
曲は、「ルーマニア民族舞曲」「時の翼」「精霊の時」「紅蓮華」の4曲です。
素晴らしい演奏が、体育館に鳴り響き、集まった児童は静かに聞き入っていました。
「すごかった」「スクールバンド部に入りたい」と話しながら、教室に戻る児童もいました。
心が豊かになるような素晴らしいコンサートでした。
練習風景
いよいよ本番。
曲は、「ルーマニア民族舞曲」「時の翼」「精霊の時」「紅蓮華」の4曲です。
素晴らしい演奏が、体育館に鳴り響き、集まった児童は静かに聞き入っていました。
「すごかった」「スクールバンド部に入りたい」と話しながら、教室に戻る児童もいました。
心が豊かになるような素晴らしいコンサートでした。
今日の2年生
今日は外国語活動の授業がありました。
内容は、数と色をミックスしたものでした。
歌を歌ったり質問されたカードを当てたりして楽しみながら学習に取り組むことができました
内容は、数と色をミックスしたものでした。
歌を歌ったり質問されたカードを当てたりして楽しみながら学習に取り組むことができました
運動会全体練習開始
本日から、運動会の全体練習が始まりました。
朝のオープンタイムから1校時にかけて、校庭で、子どもたちがきびきびと動いています。
まずは、並び方の確認です。
続いて、ラジオ体操の練習。
お手本は、運動委員会の児童です。
6年生の鼓笛の音楽に合わせて、入場行進の練習です。
とても気持ちの良い秋晴れの中、どの子も運動会に向けて頑張っています。
朝のオープンタイムから1校時にかけて、校庭で、子どもたちがきびきびと動いています。
まずは、並び方の確認です。
続いて、ラジオ体操の練習。
お手本は、運動委員会の児童です。
6年生の鼓笛の音楽に合わせて、入場行進の練習です。
とても気持ちの良い秋晴れの中、どの子も運動会に向けて頑張っています。