文字
背景
行間
学校ニュース
2019年3月の記事一覧
今朝(3/30)のサクラ模様&学童野球。
今朝は、花冷えのするどんよりとした曇り空でした。
それでも、校庭のソメイヨシノは、開花を進めています。
さて、市運動公園野球場では、今日から、市春季学童軟式野球大会が始まりました。
栃三クラブは、A球場の第2試合、2回戦として箱西と対決しました。
初回、四球やヒットで塁に出ると、積極的に盗塁を成功させ、一挙に12得点を挙げ、押せ押せムードでした。
結果、24対2で圧勝し、3回戦にこまを進めることができました。
さい先のよい1勝、おめでとうございます。
4月6日(土)の試合も栃三魂を発揮して頑張ってください。
それでも、校庭のソメイヨシノは、開花を進めています。
さて、市運動公園野球場では、今日から、市春季学童軟式野球大会が始まりました。
栃三クラブは、A球場の第2試合、2回戦として箱西と対決しました。
初回、四球やヒットで塁に出ると、積極的に盗塁を成功させ、一挙に12得点を挙げ、押せ押せムードでした。
結果、24対2で圧勝し、3回戦にこまを進めることができました。
さい先のよい1勝、おめでとうございます。
4月6日(土)の試合も栃三魂を発揮して頑張ってください。
離任式&今朝(3/29)のサクラ模様。
今朝は、肌寒い曇り空でした。
学校では、退職・転出される先生方との離任式を実施しました。
今年度は、7名の先生方が、退職・転出されます。
代表児童のお別れの言葉、花束贈呈後、
お一人ずつ、メッセージをいただきました。
「チーム三小」の一員として、子どもたちの健全育成のためにご尽力くださいましてありがとうございました。
今後のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。
今朝のサクラ模様
学校では、退職・転出される先生方との離任式を実施しました。
今年度は、7名の先生方が、退職・転出されます。
代表児童のお別れの言葉、花束贈呈後、
お一人ずつ、メッセージをいただきました。
「チーム三小」の一員として、子どもたちの健全育成のためにご尽力くださいましてありがとうございました。
今後のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。
今朝のサクラ模様
今朝(3/28)のサクラ模様。
今朝は、春の日差しはあるものの、薄雲が広がっていました。
校庭のソメイヨシノは、昨日の暖かさを吸収して、いよいよ、淡いピンクの花を咲かせ始めました。
また、プールの東側にあるアンズも、これに負けじと、やや濃いピンクの花を咲かせています。
さらに、丸池の水面に、突然、ミカドガガンボ(ハエ目ガガンボ科)が舞い降り、
しばらく休んでいたと思ったら、急に飛び上がっていってしまいました。
校庭のソメイヨシノは、昨日の暖かさを吸収して、いよいよ、淡いピンクの花を咲かせ始めました。
また、プールの東側にあるアンズも、これに負けじと、やや濃いピンクの花を咲かせています。
さらに、丸池の水面に、突然、ミカドガガンボ(ハエ目ガガンボ科)が舞い降り、
しばらく休んでいたと思ったら、急に飛び上がっていってしまいました。
今朝(3/27)のサクラ情報。
今朝は、雲一つない春の青空が広がっていました。
校庭のソメイヨシノも、所々、つぼみが開き始めてきています。
日中は、風が強くなり、校庭の土埃が巻き上げられていたので、スプリンクラー2台を稼働して、散水を行いました。
校庭のソメイヨシノも、所々、つぼみが開き始めてきています。
日中は、風が強くなり、校庭の土埃が巻き上げられていたので、スプリンクラー2台を稼働して、散水を行いました。
春休み2日目。
今朝は、春の青空が広がり、冷え込みも和らいできました。
校庭にあるソメイヨシノのつぼみが膨らみ始め、今にも咲き始めそうな様子でした。
学校では、本日も、全教職員が出勤し、来年度の諸計画を丁合してファイリングしたり、諸帳簿を最終確認して提出したりしました。
また、午前中には、昨日に引き続き、図書室ボランティアの方々が来校し、図書室や学級文庫の本の修繕作業を行ってくださいました。
校庭にあるソメイヨシノのつぼみが膨らみ始め、今にも咲き始めそうな様子でした。
学校では、本日も、全教職員が出勤し、来年度の諸計画を丁合してファイリングしたり、諸帳簿を最終確認して提出したりしました。
また、午前中には、昨日に引き続き、図書室ボランティアの方々が来校し、図書室や学級文庫の本の修繕作業を行ってくださいました。
春休み初日。
今朝は、真っ青な空が広がり、昨日までの冷え込みの余韻が残った朝でした。
そのような中、校地巡回中に、番いのカワセミの仲睦まじい光景を目にすることができました。
また、職員室南側の芝生の中で、タンポポが茎も伸ばさず、黄色い可憐な花を咲かせていました。
学校では、今日から春休みが始まりました。
本日は、全職員が出勤し、来年度に向けた文書整理や教室移動作業を行いました。
校庭には、学童保育の児童が遊ぶ姿や学童野球の練習をする姿が見られ、児童が登校していない寂しさを紛らわせてくれました。
そのような中、校地巡回中に、番いのカワセミの仲睦まじい光景を目にすることができました。
また、職員室南側の芝生の中で、タンポポが茎も伸ばさず、黄色い可憐な花を咲かせていました。
学校では、今日から春休みが始まりました。
本日は、全職員が出勤し、来年度に向けた文書整理や教室移動作業を行いました。
校庭には、学童保育の児童が遊ぶ姿や学童野球の練習をする姿が見られ、児童が登校していない寂しさを紛らわせてくれました。
平成30年度修了式&表彰式。
今朝は、薄雲が徐々に消え、春の青空が広がり始めた下での登校でした。
早いもので、本日で、平成30年度の終わりを迎え、学校では、修了式を行いました。
始めに、校長先生より、各クラスの代表児童に修了証が手渡されました。
次に、5年生が児童代表作文発表を行いました。
その後、校長先生から、1年間の活躍を褒めていただいたり、進級に向けた3つの準備についてのお話をいただいたりしました。
また、修了式後、今年度最後の表彰式を行いました。
今回の表彰項目は、校内多読賞・推薦図書読破賞・空手大会・スキー大会でした。
受賞した児童の皆さん、おめでとうございます。
明日からは、16日間の春休みとなります。
心と体をリフレッシュさせると共に、進級に向けた準備をしっかりと行い、4月8日(月)に元気に登校してきてくれることを願っています。
早いもので、本日で、平成30年度の終わりを迎え、学校では、修了式を行いました。
始めに、校長先生より、各クラスの代表児童に修了証が手渡されました。
次に、5年生が児童代表作文発表を行いました。
その後、校長先生から、1年間の活躍を褒めていただいたり、進級に向けた3つの準備についてのお話をいただいたりしました。
また、修了式後、今年度最後の表彰式を行いました。
今回の表彰項目は、校内多読賞・推薦図書読破賞・空手大会・スキー大会でした。
受賞した児童の皆さん、おめでとうございます。
明日からは、16日間の春休みとなります。
心と体をリフレッシュさせると共に、進級に向けた準備をしっかりと行い、4月8日(月)に元気に登校してきてくれることを願っています。
5年生が最上級生に。
今朝は、春の青空が広がる下での登校でした。
暖かい春の陽気に誘われて、南校舎の南側にあるハクモクレンや、芝生に生えるオオイヌノフグリが花を咲かせ始めました。
また、平年よりも早く、昇降口付近を飛び交う2羽のツバメを目にすることができました。
さて、昨日、6年生が栃三小を巣立ち、学校では、今日から5年生が最上級生となりました。
6年生と一緒に取り組んでいた委員会活動を5年生のみで行ったり、清掃では、縦割り班のリーダーとして号令を掛けたりする姿が見られました。
5年生の皆さん、卒業生が引き継ぎ、築き上げてきた栃三小のよき伝統を一つずつ受け継いでいけるよう、気負い過ぎずに取り組んでいきましょう。
暖かい春の陽気に誘われて、南校舎の南側にあるハクモクレンや、芝生に生えるオオイヌノフグリが花を咲かせ始めました。
また、平年よりも早く、昇降口付近を飛び交う2羽のツバメを目にすることができました。
さて、昨日、6年生が栃三小を巣立ち、学校では、今日から5年生が最上級生となりました。
6年生と一緒に取り組んでいた委員会活動を5年生のみで行ったり、清掃では、縦割り班のリーダーとして号令を掛けたりする姿が見られました。
5年生の皆さん、卒業生が引き継ぎ、築き上げてきた栃三小のよき伝統を一つずつ受け継いでいけるよう、気負い過ぎずに取り組んでいきましょう。
第90回卒業式。
今朝は、薄曇りの中、6年生がいない班での登校でした。
その雲も徐々になくなり、春の温かい日差しが差し込む中、第90回卒業式を挙行しました。
5年生の鼓笛演奏と下級生に見送られて、61名の卒業生が、母校栃木第三小学校を巣立っていきました。
ご卒業、おめでとうございます。
その雲も徐々になくなり、春の温かい日差しが差し込む中、第90回卒業式を挙行しました。
5年生の鼓笛演奏と下級生に見送られて、61名の卒業生が、母校栃木第三小学校を巣立っていきました。
ご卒業、おめでとうございます。
卒業式前日練習&準備。
今朝は、澄み切った春の青空の下での登校でした。
今朝は、6年生が一緒の登校班での最後の登校でした。
学校では、オープンタイムに、卒業式前の最後の全体練習を行いました。
「別れの言葉」を通してみましたが、素晴らしい仕上がりとなっています。
また、午後には、4・5年生の力を借りて、卒業式の前日準備を行いました。
式場となる体育館や、来賓の控え室、諸受付、そして6年生の教室飾りなどを行いました。
体育館通路手前には、卒業生の偉業の証と卒業記念品も展示しました。
明日は、いよいよ卒業式本番です。
今朝は、6年生が一緒の登校班での最後の登校でした。
学校では、オープンタイムに、卒業式前の最後の全体練習を行いました。
「別れの言葉」を通してみましたが、素晴らしい仕上がりとなっています。
また、午後には、4・5年生の力を借りて、卒業式の前日準備を行いました。
式場となる体育館や、来賓の控え室、諸受付、そして6年生の教室飾りなどを行いました。
体育館通路手前には、卒業生の偉業の証と卒業記念品も展示しました。
明日は、いよいよ卒業式本番です。