学校ニュース

2021年1月の記事一覧

今日の2年生

図工では先週の続きで、紙版画の学習を行いました。
紙で作った型にインクを付けています。 
 
算数では「はこの形」という学習に入りました。
自分で持ってきた箱の形を画用紙に写し取っています。
 
 
係の仕事もしっかり行っています。
えらいですね!!
 

学校運営協議会

本日は、学校運営協議員の皆様をお招きし、第3回学校運営協議会を行いました。





本来なら、給食を食べていただく予定でしたが、コロナ禍のため、会食は中止しました。
学校評価について、御意見をいただいたり、次年度の学校経営方針案について校長先生から説明したりしました。室内からですが、昼休みの校庭の児童の様子も見ていただきました。
多くの有意義な御意見をいただきましたので、今後生かして参ります。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

今日の2年生

今日は生活科で「冬さがし」をしました。
よく見てみると、菜の花が咲いていたり、木の枝から芽が出ていたり、
いつの間にか「春になる準備」が始まっていました。
 
 
見つけたことを発表しました。
 
 
算数では、「九九の表」の学習のまとめをしました。
授業中だけでなく、空いた時間にも九九の表の学習を進んで行うお子さんもいました。えらいですね絵文字:良くできました OK

3年生につながる学習ですので、今後も復習をしていきたいと思います。

避難訓練

本日は、避難訓練を行いました。児童には、知らせない、予告無しでの実施でした。
2校時後の休み時間に、理科室から火災が発生したという想定です。休み時間ですので、教室、校庭、廊下など児童がそれぞれいた場所から、校庭へ避難しました。










校長先生から、最後に、お話がありました。
少し、話し声がありましたが、前回よりも、はやく避難することができました。
だまって、放送を聞き、避難すること。自分で考えて動けるようにすること。普段の生活から、守らなければならないことを、しっかり守っていきましょう。

火事や地震などは、いつ起こるか分かりません。いつでも、自分の命を自分で守れるように、備えておきましょう。

今週の2年生

3連休明けの4日間でしたが、今週の2年生も感染症対策をしっかりした上で、元気に、一生懸命に過ごすことができました。

↓学力テストに向けて、練習しています。
 
↓算数では、九九のもようづくりや九九のきまりを見つけています。
 
 
↓体育では縄跳びの練習を頑張っています。目標2分の持久跳びに近づくように、日々練習をしています。
 
↓図工では、紙版画の刷る活動を始めました。
 
来週も元気でやる気いっぱいの姿をくださいね。