学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

晴れ 今日は曇りの予報でしたが…

 今日は朝からよく晴れていますね晴れ予報では曇り空とのことでしたが、青空で、太陽がジリジリと照りつけています晴れ歩いて登校する子どもたちは、みんな汗をかいてプールの後のように髪が濡れている子もいました汗・焦る

 雨が少ないので、植物や農作物の育ちは心配ですが、正門前の水田の稲も子どもたちも、よく育っています笑う

 

 そんな朝、今年5回目のサボテンの花の開花が見られましたひらめき

  

 もう、つぼみがずいぶん少なくなりましたが、まだ膨らんできそうな花芽も見られます。先日、希望のあった市内の学校に、苗をお裾分けしたので、元気に育っているといいなぁと思っていますキラキラ

 

 ↓↓職員室のベランダに置いている植木鉢からも、ほら!! 2年生の鉢からも開花しましたよひらめきみんな、太陽の方に顔を向けて精一杯花を開いていますよキラキラまるで「向日葵(ひまわり)」のようですね期待・ワクワク

 

↓↓ 校長室の植木鉢は、こんな感じです。貴重な桃色の花が明日あたり開きそうで楽しみですキラキラ

 

 子どもたちの作った掲示物からも、季節を感じますひらめき

 

笑う ニュースポーツを親子で楽しみました。

 7月7日(木)に、「吹上・寺尾地区特別支援学級地区別交流会」をおこないました。コロナ禍のため、2年ぶりに開催となり、今回は栃木市総合体育館のメインアリーナで実施しましたキラキラこれは、「手をつなぐ親の会」の行事でもあり、「小中一貫教育 特別支援教育部会」の取組の一つです花丸

 

 千塚小の子どもたちは、寺尾小のスクールバスに迎えに来ていただき、一緒に乗せていただいて遠足気分で移動しましたバス

 

 講師として、千塚小の元校長先生で、今年度学校運営協議会委員でもある先生においでいただき、「ユニホック」というスポーツを親子で楽しみました興奮・ヤッター!

↓↓ 講師の先生にご挨拶をしてから、各自、自己紹介をしましたキラキラ他の学校の友達の紹介も、よく聞くことができましたひらめき

  

 

 

↓↓ みんなで写真撮影…担任の先生方がみんなでカメラを構えてるので、どこを見たらいいかわかんないよ~急ぎ

 

↓↓ 講師の先生からルールを教えていただいて、いよいよ2人組になって練習です。パスをしたりゴールめがけてシュートをしたり…スティックの操作は初めてで、思うようにコントロールするのが難しいのに、みんなとても楽しそうで、笑いが絶えませんでした笑う

  

  

 

↓↓ ゲーム形式でプレイ…始めは大人がチャレンジ!!

 

↓↓ 次に子どもたちも一緒になって前半と後半に分かれてビブスを着てゲームです!

「ナイスプレイ!!」「ナイスシュート!!」「おしいよ~!!」などの声掛けお知らせや拍手がたくさん起こり、盛り上がりましたひらめき

 

 

↓↓ 最後に、体育館フロアのモップがけや、観客席のいすの消毒作業をしました。途中でお母さんたちが「お手本」と言って上手にモップがけをしてくださって、子どもたちも続きを頑張りましたよピースこのような奉仕活動も、とても大切な学習です了解

  

 

 この交流活動を通して、上学年の子が他校の下学年の子の面倒を見たり、優しく励ましたりする姿も見られ、とても微笑ましくなりましたにっこり

 また、2学期に交流活動を計画しようと、先生方で話し合っていますグループ楽しみにしていてくださいね~お知らせ 

 

興奮・ヤッター! 久しぶりの外遊びを満喫!!!

 朝から曇り空曇りで、日差しがない分、今日は少しは暑さがしのげそうです苦笑い

 湿度が高めで、むしむしするので、教室はエアコンを稼働中ですが、外のWBGTはぎりぎり『警戒』レベルなので、外遊びOK・・・と、放送もしていないのですが、子どもたちは元気に校庭に出てきました。体感で、判断したのかな!?先週は連日の猛暑で、休み時間や昼休みには『厳重警戒』や『危険』の値を示していたので、「外遊びは禁止」というアナウンスをしていましたお知らせだから学校での外遊びは、本当に久しぶりです興奮・ヤッター!

  

  

 

  

 

 校庭いっぱいに広がって、友達と一緒に遊んだり会話を楽しんだりしていましたよひらめき

 

 チャイムが鳴ると・・・みんな、すぐに遊びをやめて昇降口へ~了解

  

  

↑↑ 昇降口に入るところには、技能員の先生の「手作りミスト(パート1)」から、優しい霧雨シャワーが降ってくるので、みんなちょっぴり涼んで清掃場所に向かいました汗・焦る

 

↑↑ 校庭掃除も、今日は外でできますねピースしっかりきれいにしてくださいねキラキラ

キラキラ サボテンとアサザがきれいです。

 今朝、今年度3回目の「サボテン満開」を迎えました。とってもきれいです。白い花の中に、桃色が一つ…まさに「紅一点」です!

 

 

 千塚小の池は、技能員の先生が丁寧に世話をしてくださっているので、環境がよいようで、「アサザ」も咲いています。

 

 これは、水草の一種で、水面に葉を浮かべ、水中の泥に根茎を伸ばして育つ性質があります。日本の在来種のようですが、激減していて、準絶滅危惧種に指定されているそうです。晴れた日の朝開いて、午前中のうちにしぼんでしまいます。

 

 インターネットで検索してみたところ、「アサザ」の情報がありました。

↓↓ 調べてみるのも楽しいですね虫眼鏡ひらめき

https://www.uekipedia.jp/%E5%B1%B1%E9%87%8E%E8%8D%89/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%B6/

お祝い ラムサール登録10年

 今日で渡良瀬遊水地がラムサール条約登録10年を迎えたそうですお祝い

 渡良瀬遊水地は、栃木市の藤岡町にありますが、栃木県の他、群馬県、茨城県、埼玉県の4県にまたがる広大なところです。国際的な湿地の保全を目的とした「ラムサール条約」への登録後10年になりますが、湿地再生が進み、国の特別天然記念物コウノトリが3年連続で野外繁殖するなど、目に見える形で成果が表れているそうです。

 本校でも、6月から玄関にピンク色の旗を立てています。

 

 広報とちぎ7月号にも、特集記事(P4~P7)が掲載されていました。

↓↓ 是非ご一読ください。

https://www.city.tochigi.lg.jp/uploaded/attachment/42819.pdf

  

 昨年度、本校にて開催した「熱気球教室」も、この渡良瀬遊水地を拠点に活動しているのですキラキラ

 改めて、私たちのふるさとの自然を、もっともっと大事にしていこうという思いを強くもち、自分たちにできることを考え、小さな実践をしていきたいと思いますひらめき

にっこり ワックス塗りの準備をして、一斉下校です。

 今日は放課後、職員作業(ワックス塗り)のため、5時間授業で下校です。

  

↑↑ 子どもたちと一緒に教室内の机いすなどを全て廊下に運び出して、準備をしました。

 

↓↓ 技能員の先生手作りミスト(パート2)…昇降口北側用

↓↓ 子どもたちは、すぐに気がつき、ミストの前へ行って涼んでいました汗・焦る

  

 

↓↓ 児童指導主任の先生から3点注意事項を伝えました重要

①暑いので、家の人の車に乗るときには、周りに十分注意すること注意子どもは、家の車しか目に入らず、まっすぐ道路を横断するなど、危険なことがありました注意

(できるだけ、学校の敷地まで乗り入れ、安全に乗り込むようお願いします。)

②歩いて帰る途中の水分補給は、突然立ち止まらず動物班長さんに声を掛けて、班の人と一緒に日陰などで休みながら飲むことキラキラ

③熱中症予防のために、マスクは外して話をしないで歩くこと衝撃・ガーン

 

 

 週末も、暑くなる予報です。熱中症と感染症に十分気を付けて過ごして、月曜日には元気に登校してくださいね学校

 

 

キラキラ 【2・6年生】 ロング昼休み「一緒に遊んだよ!!」

 ロング昼休みに2年生と6年生で一緒に遊びました 。6年生が中心となり、ワールドグループごとにドッジボールとけいどろを行いました。また、暑い日には、教室でフルーツバスケット、椅子取りゲーム、トランプをやりましたにっこり

 2年生は、6年生に遊んでもらって、その日の自主学習に「6年生と遊べて嬉しかったです 。」「6年生は足が速かったです。また、一緒に遊んでもらいたいです 。」という日記を書いた児童がたくさんいました笑う

 どの児童も笑顔いっぱいで、穏やかな時間でした。学級だけではなく、異学年交流を通して、仲が深まる機会が増えるといいですね期待・ワクワク

   

    

   

 

了解 クラブの時間も涼しく

 木曜日6時間目のクラブの時間・・・4~6年生の子どもたちが楽しみにしている時間ですが、今日が1学期最終回。それぞれのクラブで計画した取組について、1学期の振り返りをしてから、活動を楽しんでいました合格

【手芸クラブ】家庭科室で、小物づくり…裁縫やビーズでの製作を楽しみましたにっこり

   

 

 

【イラストクラブ】理科室で、プラ板づくり…イラストを描いたり選んだりして作って楽しみましたにっこり

  

 

【パソコンクラブ】パソコン室で、缶バッジづくり…専用ソフトを使いデータを操作しながら楽しみましたにっこり

   

 

 

【スポーツクラブ】いつもは校庭か体育館でスポーツをしてきましたが、今日は暑さが危険なので、担当の先生のアイディアで図工室を臨時卓球場にして、卓球ゲームを楽しみましたにっこり工夫しだいで、涼しくスポーツを楽しむことができますね!ナイス アイディアです王冠

   

 

【おまけ】各階の廊下や談話コーナーに、それぞれのクラブごとに、荷物をきちんと整えて置いています了解

 

 

 4・5・6年生が仲良く、それぞれのよさを生かして取り組むことができましたねひらめき次回は2学期。また、得意なことや好きなことを工夫して楽しみながら活動していきましょう喜ぶ・デレ

 

 

虫眼鏡 アサガオも、野菜も、子どもたちも、育っています!!

 登校すると子どもたちは、荷物を片付けて、宿題等を提出して、ベランダの植物の世話と観察をしています汗・焦る虫眼鏡

 水やりをしながら、子どもたちが会話をしています。

【6月29日(水)の様子】1年生が、一人一鉢、アサガオを育てていますキラキラ

  

 

「〇〇ちゃんの花、きれいだね~」

「ぼくのも見て!!もうすぐ咲くと思うんだよ」

「こんなに(ツルが)伸びてきちゃった~どうすればいいのかな??」

「そうっと、支柱につかまらせてみたら??」

「葉っぱもいっぱいになったよ!!」

「花が咲き終わると、しぼんじゃうんだよ」

 

【6月30日(木)の様子】2年生が、一人一鉢、自分で選んだ野菜の苗を育てていますキラキラ

  

  

 

「〇〇ちゃんのは、他のよりも葉っぱが大きいんだよ」

「きっと、よく育ってる証拠だと思うよ」

「これは、ピーマンの赤ちゃん。大きくなるといいなぁ」

「もう、花が咲いたの?」

「私はトマトが嫌いだから、チャレンジしたの。(育てると、食べられるかな??)」

「葉っぱは少ないけど、背が高いから、大丈夫かな??」

 

 そんなやりとりをする姿から、子どもたちの成長も感じています花丸

 前日や他の植物と比べて、共通点や違い、変化などに気付く目を養っています。できる花の色や実は違いますが、それぞれの植物のよさがあることも、体験的に理解していけるよう、子どもの思いを大切にしながら、かかわっていきたいと思いますひらめき

グループ 150周年記念事業総務部会がありました。

 昨日28日(火)の18時半から、ランチルームで「150周年記念事業総務部会」を開催しました。来校される「総務部会」の方々とお顔を会わせると、どこかでお目にかかったような気がしていましたら、歴代のPTA会長さん(事務室の壁面に掲額された方々)で組織されていましたグループ

  

 これまでの進捗状況の確認をし、今後進めていくことや役割分担などをしてくださり、お開きとなりました。実行委員長様をはじめ、皆様の地域や学校への思いの深さがひしひしと伝わってきましたハート熱心なご協議をいただき、ありがとうございましたお辞儀

笑う Long昼休みは、室内で…

 今日も、朝から晴れ暑い1日でした晴れ午前中から「暑さ指数」が『厳重警戒』から『危険』まで上がり、休み時間も昼休みも、校庭に出て遊ぶことができませんでした注意

 

 そんな日のLong昼休みには、どのクラスも室内で工夫して過ごしていましたよ了解

 詩の暗唱発表をしたり、クラスでレクを楽しんだり…

  

 

 

 2年生と6年生が一緒に2教室に分かれて遊んでいました。「フルーツバスケット」や「トランプのババ抜き」「いす取りゲーム」など、とっても楽しそう音楽

 

  

 

 1年生は、タブレットの使い方を練習していました。だんだん、先生たちも集まってきて、1年生のHelp!に対して、支援に入ってくださっていました。

  

 

汗・焦る 水泳学習は、朝のうちに

 今週は、朝から気温の上昇が激しいので、先生たちで話し合い、プール用の時間割編成をし直しましたグループ1・2時間目にどの学年もプールが使用できるよう、そして必ず複数で指導できるように、体育主任の先生を中心にして割り当てを変更しましたキラキラさらに、朝から水を入れ、水温を下げるようにしています汗・焦る

 

 今日は、1時間目に1・2年生。2時間目に3・4年生がプールに入って、「水遊び」「水泳運動」を楽しんでいました汗・焦る

 

 画像は、3・4年生の様子です。途中、「うがい・水分補給・休憩」の時間をとるなど、熱中症予防対策も万全に、授業を進めています了解

   

  

  

  

 

  

  

 自分のめあてに向かって頑張って練習し、子どもたちが楽しさや喜びを味わえる授業づくりをしていきます笑う

笑う 清掃班長会議をおこないました。

 千塚小では、今日から「きれいな学校週間」として、いつもより念入りに清掃をしていきます。そこで、朝の活動の時間に、6年生の教室で『清掃班長会議』をおこないました喜ぶ・デレ

 

 清掃担当の先生から、どんなことに気を付けていくのか、班長として行うこと等についての説明がありました会議・研修

  

 そして、いつも清掃しているときの悩みや困っていることについて出し合いました。特に、低学年の子たちには、具体的に「この雑巾をこうたたんで、ここまで拭いてね」とか「端から端まで四角く拭くと、きれいになるよ」などと、具体的に教えるといいですね…などとアドバイスをいただきましたひらめき

  

 今日の掃除の時間から、早速実践することができそうですねキラキラ

 班長さん、よろしくお願いしますピース

注意 引渡し訓練お世話になりました。

 6月24日(金)は、「引渡し訓練」を行いました。ご多用のところ、ご家族の皆様に来校いただき、ありがとうございましたお辞儀

 コロナ禍のため、ここ数年実施できなかったので、学校としても最も「引き渡す可能性の高い状況」として『雷雨』を想定しての動きを確認させていただきましたひらめき

  

  

 

 児童は各教室で待機させ、2学年ごとに時間差を設けて来校いただいたり、学年と名前の確認後、放送で児童を呼び出したり、引渡し後一方通行でお帰りいただいたりと、工夫をして計画しました。

  

    

 皆様のご協力で、スムーズに実施することができましたキラキラありがとうございましたお辞儀さらに反省点もありましたので、今後の引渡しの際には、さらに改善していこうと話し合いましたグループ

 

 今週も急激に気温が上がり、大気の状態が不安定になる予報です。今日の午前中の熱中症計は、すでに『危険』数値でアラームが鳴り続いています注意

重要児童の下校時刻の頃の天候次第で、歩いて下校することが危険であると判断した場合には、『学校に待機』させたり『引渡し下校』をお願いすることになりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

晴れ 暑い日の昼休みには…

 予報どおり、給食の後は急激に気温が上がり晴れ熱中症計は『厳重警戒』を示しアラームが鳴りました注意

 昼休みは、室内で過ごすよう放送で呼び掛け、子どもたちは校庭に出ることができません我慢

 そんな日の昼休みには・・・

 職員室に「詩の暗唱」チャレンジに来る子が複数見られましたよ笑う今月は「詩の暗唱月間」なので、どの学年でも頑張っています。みんな、とても上手に暗唱できました了解

  

汗・焦る 今週も毎日プールに入れました。

 今週も、気温と水温の条件が整い、どの学年もプールに入ることができましたピース

 先週宿泊学習のため、入水できなかった4年生は、月曜日に入水!満喫できました喜ぶ・デレ

【6月20日(月)】4年生の様子

  

 

 

【6月24日(金)】5年生の様子

  

 

  どの学年も、プールでの水泳学習が順調に進んでいます。今日は、午後はかなり暑くなる予報なので、熱中症計で暑さ指数を確認しながら、入水の可否を判断していきます。急な天候の変化も考えられるので、雷雨雷等の際は、すぐにプールから上がるようにします。

 来週も、条件のよい環境で学習が進められるよう、週末はゆっくり休んで体調を整えて登校できるよう、ご家庭での過ごし方にご協力ください。

喜ぶ・デレ 英語集会楽しかったね!!

 業間の時間に「英語集会」を行いました。今回は、5年生がホスト役です。代表の子どもたちが、ALTの先生と一緒にゲームのルールを説明してくれました了解周りの5年生も盛り上げてくれましたOK 

   

 

 他の学年の子どもたちは、各教室で大型テレビを見ながら、あいさつをして、ゲームのやり方を学びました情報処理・パソコン

  

 そして、5年生が各教室に行って、班に分かれて実際にそのゲームの進行もしてくれ、大活躍!ゲームの名前は、「ピックアップ スティック」…フィリピンのゲームだそうです。

  

   

  

 

 最後に、また大型テレビに映ったALTの先生と5年生と一緒にあいさつをして、集会は終わりましたキラキラ

 学校中が、笑顔と英語でいっぱいになりました喜ぶ・デレ

笑う 朝の様子です。

 3年生が、昨日の国語の授業で学習したときに、先生が提示してくださった「こま」遊びをしていました。回る様子を見ながら「『色がわりごま』は、本当に色が混ざり合ってるね」「『さか立ちごま』は、途中から回り方がかわったよ」などと、学習した説明文を思い出しながら楽しんでいましたキラキラ

  

 

 5年生の教室では、技能員の先生が、メダカの水槽の水を取り替えてくださっていましたキラキラどうやら、フィルターの目詰まりで、うまくろ過されずに、水が汚れてしまっていたようです我慢「フィルターの掃除をしてみるからね」と、部品を持って行ってくださいました。いつもありがとうございます笑う

 

 

グループ 授業についての話合いと、職員作業をしました。

 放課後、学習指導主任の先生を中心に、先生たちが3年生の教室に集まって、国語の授業についての振り返りをしました。子どもの表情やつぶやき、取組や変容等、気付いたことを付せんに書いて出し合い、よかったところと、さらによくしていくための改善策などについて話し合っていきましたグループ

   

  

 成果や課題を確かめるとともに、千塚小として、共通理解を図って共通実践をしていくことについても確認し合うことができましたキラキラ今後の授業改善に生かしていきます。

 

 授業についての話合いの後、1年生のタブレットの設定等の作業をしました。ひらがな50音の学習が終わったので、1年生もタブレットの学習を進めていきます。楽しみにしていてくださいね期待・ワクワク

 千塚小の先生方は、とても熱心です了解 いつも子どもたちのことを一生懸命考えています 喜ぶ・デレ子どもたちの学力向上のために、これからも先生たちみんなで力を合わせながら取り組んでいきますひらめき

 

花丸 授業研究会がありました。

 5時間目に3年生の国語「こまを楽しむ」の授業を全教職員で参観しましたにっこり

 情報教育主任でもある3年生の担任の先生は、導入されたばかりのデジタル教科書を活用することにチャレンジし情報処理・パソコン授業での情報を「可視化(見える化)」する工夫をしてくださいました。また、こまの実物を活用し、子どもたちの学習意欲を高めていました。

 

   

 子どもたちは、説明文の読み取りをしながら、「問い」に対する「答え」を見つけ、段落の内容を整理して「小部屋」に名前を付けていく活動をしていきました。

  

   

  

 

「ラベリング」をしたり、基本的な文を繰り返していることに気づいたりして、「キーワード(大切な言葉)」を見つけていきました。前の時間の学習を生かして考えたり、グループの友達と話し合ったりして、学び合う姿がたくさん見られました笑う

   

 

音楽 音楽集会がありました。

 業間の時間に、音楽集会がありました音楽今日は3・4年生の発表です喜ぶ・デレ

 体育館に全校児童が集まって、歌や楽器の演奏を鑑賞したいところですが、発表者も間隔をあけて演奏しなければならず、発表者と観客が全員体育館に入ると“密”になってしまいます。しかも、体育館にはエアコンがないので、かなり暑くなることが予想されます我慢そこで、先生たちで話し合って、オンライン配信にすることを計画しましたひらめき

 ところが、体育館から各教室へ「生配信」にすると、音がよく伝わらないことがわかったので、事前に録画をして放送することに変更しましたキラキラ

 

 朝の会が終わってすぐに、3・4年生が体育館に移動して、リハーサルをして録画しました。

 

【3年生の発表】

  

  

【4年生の発表】

  

  

 急きょ録画することにしたので、担任の先生と音楽担当の先生たちで、カメラワークはどうしようかなど、急いで相談して対応しましたグループ

 

 そして、いよいよ業間の時間・・・

↓↓ 各教室での鑑賞の様子です。

  

 

↓↓ 3・4年生…自分たちの映像を見るのは、なんだか恥ずかしかったようですねにっこり

これも、大切な経験ですキラキラ

  

  

 

 

汗・焦る 手作りミストで涼を…

 今日も暑いですね。曇り雲が多く、午前中もほとんど太陽は顔を出さなかったのですが、午後になって気温が上がってきました晴れのち曇り

 各教室では、エアコンを稼働させて、涼しく心地よい環境で学習しています鉛筆

 

 昼休みには、暑さ指数もぎりぎり『警戒』なので、昼休みも清掃も校庭に出ることができました。ところが、やっぱり暑い汗・焦る汗びっしょりの子どもたちを癒やしてくれたのが…昇降口南に設置された『手作りミスト』

  

↑↑ これは、器用な技能員の先生が作ってくださった物です。

穴を開けたホースを水道につないであるので、程よい霧が降ってきて、涼しくなります汗・焦るちょっぴりひんやりして、教室に戻って5時間目の授業ですねにっこり

情報処理・パソコン タブレット研修

 昨日の放課後、タブレットの活用法についての研修を行いました情報処理・パソコン今回は、富士電機ITソリューションの方を講師にお迎えして、ランチルームで研修しました。

  

 千塚小では、各学年で毎日のように、タブレットを活用した授業を行っていますが、今回学んだことを用いると、より分かりやすく授業をすることができたり、家庭学習に役立ったりすることがわかりましたひらめき

  

 一人1台のタブレットは、まだまだ使い方の工夫ができそうです了解これからも、校内で伝え合い、教え合いながら、積極的に活用していきたいと思いますキラキラ

注意 熱中症に警戒

 給食後に、熱中症計の暑さ指数(WBGT)が「厳重警戒」を示し、アラームが鳴りました困る体感では、風もあってそれほどではありませんが、急激な気温と湿度の上昇から、指数が上昇したようです注意

 

 そこで、校内放送で呼び掛けお知らせ今日の昼休みは、校庭に出て遊ぶことは禁止としました重要子どもたちは室内で静かに過ごしていましたOK

 

↓↓ 連絡帳を書いたり、計算問題にチャレンジしたり、タブレットで学習したり…

  

 

↓↓ その中でも、図書室は大人気!たくさんの子どもたちが本の返却・貸出の手続きに来室していました。涼しい部屋で読書をしている子もいましたよ本

  

 

 

↓↓ 今月は、『詩の暗唱月間』なので、担任の先生以外の先生に聞いていただくというチャレンジをしている子もいました笑う

 

↓↓ 2年生は、農園に行って、キュウリの収穫をしてきたようですよ!!野菜は待ってくれないので、短時間での収穫作業を技能員の先生に手伝っていただきながら行いました。今日大きく実っていた物が18本だったので、今日収穫できたのは18人。他の人は、また次の機会に収穫しましょうね了解

  

 

↓↓ ランチルームでは、今週水曜日から始まる「放課後教室」について、教頭先生から事前指導がありました。みんな、とてもよく聞いていましたね了解

  

 

 これからの季節は、「暑さ指数」を気にしながら過ごさなければなりません注意子どもたちの健康・安全を最優先に判断してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたしますお辞儀

 

了解 5・6年生の「交通安全教室」がありました。

 今朝は5・6年生が、自転車を押しながら歩いて登校しました。

 どうしてかというと・・・自転車を使う行事があるからです重要

 

↑↑ 工事中の表示をよけて、気を付けながら歩いてくださいね注意

 

 2時間目に、校庭で5・6年生の「交通安全教室」を行いました。交通安全担当の先生が、朝早くから校庭にラインを引いて、模擬道路を作ってくださいました。そして、栃木市役所交通防犯課の方が3名来校し、信号機なども設置して、ご指導いただきました。

  

  

  

 

 今日教えていただいたこと、実際に模擬道路で自転車に乗りながら体験したことを、これからの生活の中で生かしながら、交通安全に気を付けて過ごしていきましょう注意 

 

 

喜ぶ・デレ 季節を感じるもの

 アシストネットボランティアの方が、午前中に玄関の花を生けに来てくださいました。いつも本当にありがとうございますハート

 

↑↑ (青)デルフィニウムと(黄)キバナスズメラン

↓↓ 先週生けてくださったお花 桃色のシャクヤクが見事です。生けながら、つぼみがどんどん開いていきました。“生命”を感じますねハート

 

↓↓ 今朝は、校舎東側の花壇にサボテンの花が咲きました。いつもは白い色の花でしたが、今日はひときわ華やかに、1輪だけピンク色の花が咲いていました。よく見ると、茎の部分もほんのり赤く色付いています。

  

 

↓↓ 職員室の南のベランダに、グリーンカーテンがあるのですが、昨年のこぼれ種から芽を出した朝顔が、花を咲かせました。

 

↓↓ 校庭東の植物園のイトランが、見事な花を咲かせています。

 

 

↓↓ 2年生の教室のひまわりの花…ずいぶん早咲きですねにっこり窓から、校庭で遊んでいる子どもたちを見守ってくれているようですね。

 

 季節を感じるものは、たくさんありますね。子どもたちは国語の学習で、季語を用いた俳句や短歌などを作っています。他にも、食べ物や身の回りの物に目を向けてみると、楽しいですねキラキラ 

 校庭や道ばたの自然の変化に気付く目を大切にしたいと思います期待・ワクワク

汗・焦る プール気持ちいい!!

 梅雨の晴れ間に、プールでの学習を始めています了解

 先週は、宿泊学習で出かけていた4年生以外の学年が、みんなプールで授業を行うことができました汗・焦るプール掃除できれいにしてくれた5・6年生と先生方に感謝しながら、安全に気を付けて学習していきましょうひらめき

 マスクを外す活動なので、とにかく間隔を十分あけて活動することと、水分補給をこまめにすることを徹底していますキラキラ

 

【6月13日(月)】1・2年生、6年生

  

  

 

  

 

  

 

【6月16日(木)】3・5年生

  

  

 

 全教職員で、プールサイドに行って体育主任の先生を中心に「プール管理」研修も行い、共通理解を図りましたひらめき

   

  

   

 

 午前中は曇り空曇りで気温が上がらない日も多いのですが、気温と水温をチェックして、条件が整えば、どんどん入水させたいと思います汗・焦る土日の天気がよかったので、水温が上がっています。今日も、朝からこの暑さなので、気温も十分了解複数の学年が入れそうですねOK

 保護者の皆様には、毎朝必ず「さくら連絡網」の「健康チェック」の入力をお忘れなきよう、ご協力をお願いいたしますお辞儀

笑う 休み時間には

 かなりの猛暑になる予報だったので熱中症の心配をしていましたが、気温はそれほど上がらず助かりますね曇り休み時間には子どもたちは校庭に出てきて遊んでいました。

 

 4年生の宿泊学習での午前中の予定「ハイキング」も、怪我なく、心地よくできているといいなぁと祈っていますキラキラ

 

 職員室前の花壇の花からも、季節の変化を感じますひらめき

↓↓ コウリンタンポポの花が枯れて、種(わた毛)になっています。

↑↑ 遅咲きのタンポポもいます。急がず、自分のペースで開き、背の高いわた毛の下で自分らしい花を咲かせている様子が、まるで精一杯頑張っている子どものようで、応援したくなります!

 

↓↓ テッポウユリ 6月11日(土)に開花しているのを見つけました。

↓↓ 今日の様子…つぼみだったテッポウユリが、1週間で日ごとに開き、見事に咲いています。

家庭科・調理 実習や実験で学び合い

 いろいろな教科で、感染症対策を続けながらも、「実験」や「実習」を行っています。4年生は、宿泊学習の2日目の活動がスタートしたようです。みんな元気に過ごしています。

星4年生の教室は、ガラ~ンとしていて寂しいですが、今日も太平少年自然の家で、充実した体験をしていることと思いますキラキラ

 

星1・2時間目には、6年生が家庭科室で調理実習「いろどりいため」をしていました家庭科・調理

 例年なら、4人程度のグループで、一つの献立を役割分担して作るのですが、感染予防対策で、一つの調理台を2人で使い、「自分の分を自分で作って試食する」ことにしています。同じ班の友達や、隣の調理台の友達との教え合いも見られ、子どもたちの“学び合い”は成立しています。学級を半分にして、2回に分けて実習するので、時間は2倍かかってしまいますが、「自分で」作るよさは、たくさんあることに気付きました。

   

  

  

   

   

 

星2時間目に、3年生が理科で「ゴムで動く車」作りをしていましたピース

 キットを購入したので、説明書をよく見て、ペアで教え合いながら組み立てていました。次の時間に、実験をするための準備だそうです。

  

  

 

曇り 休み時間は曇り空

  今日は4年生が太平少年自然の家へ宿泊学習に出かけているので、学校にいません。ちょっぴり寂しいです戸惑う・えっでも先ほど、全員元気に「お弁当タイム」に入ったと連絡がありました給食・食事2日間元気に過ごして、たくさんの経験をして友情を深め、一回り大きくなって帰ってきてほしいと思っています。

 暑くなる予報でしたが、午前中は何とか 太陽が顔を出さずに曇り気温はそれほど高くならず、助かっていますニヒヒこの後、外での活動が続く4年生にとっては、熱中症の心配があるので、気を付けてほしいですね。

 ただ…プールに入る予定の学年は、お日様が出るのを心待ちにしているようです晴れのち曇りもう少し気温が上がれば、5・6時間目は入水OKになるかな~?!

 

 校内にいる他の学年の子どもたちの休み時間・・・

↓↓ 2年生は、町探検の話合いをしていましたよ。

 

↓↓ 校庭で遊んでいて転んだという1年生。水道で傷口をようく洗ってから、保健室に行って、手当てをしていただきました。

 

 転んだら、まず自分で流水でよく洗い流して、傷口に砂やほこりなどの汚れが残っていない状態にしておくことが大切ですね重要外で思いっきり遊んで、小さな怪我をするのはつきものです。でも、「怪我をしたときにどうするか」を考えて、どう行動するかが、『自治力』につながります。自分で考え、正しく判断する子よいと思うことを進んで行動する子を、育てていきたいと思います。

 

動物 学習や活動のあしあと

 廊下の掲示物に、子どもたちの学習や活動のあしあとが表れています。季節感も出ていて、楽しいですね笑う

↓↓ 1年生 生活科の「学校探検」、図工の作品「かたつむり」

 

 

↓↓ すみれ学級 先生へのインタビュー

 

↓↓ 6年生 「小さな親切」に関する標語

 

↓↓ 昇降口南と保健室前 「ありがとうの木」…先日、アシストネット・ボランティアの方が、掲示してくださいました。

 

 

↓↓ 保健室前談話室 「150周年記念写真」コーナー

 

にっこり素敵な写真がたくさんです!是非、思い出の1枚に加えてください。ご注文は、配付した封筒入れて申し込んでくださいね。

 

↓↓ 休み時間には、子どもたちが通りがかりに掲示物を見に来て、そこでも会話が広がっています。

   

 

 

グループ 校内研修で授業について話合いをしています。

 放課後、職員室において全職員での打合せをした後、ランチルームに移動して学校課題研究についての「授業検討会」を行いましたグループ

 学習指導主任の先生のコーディネートで、ベテランの先生も若手の先生も、ICTが得意な先生も苦手な先生も、みんなで一つの授業について話し合いました。教師にとって、このように授業について考え高め合う時間は、とても楽しいものですひらめき 

   

 「子どもたちは、どんな反応をするか…」とか「こう提示したら、理解できるのか」「色分けした方が、分かりやすいのではないか」「書くのに時間がかかるので、サイドラインにするとよいのではないか」「この場面でタブレットを使うと効果的だと思う」「ワークシートの作り方はどうか」・・・いろいろな意見を出し合い、少しずつ授業の構想が固まってきます。

   

 令和4年度の千塚小の学校課題研究

研究主題…「自分の思いや考えを伝え合い、自分の考えをより深めることができる児童の育成」 

~ICT機器を活用した学び合いの工夫を通して~

を目指して、教職員一丸となって、研究を深めていきたいと思います鉛筆情報処理・パソコン

 

笑う 全校集会がありました。

 今日 6月15日は、何の日でしょう?! 「栃木県民の日」です。

1ツ星そこで、今日の全校集会では校長先生から、「栃木県民の日」についての話がありました。毎朝「栃木県民の歌」を放送で流してくれていたので、よく知っている人が多くて、うれしいですね音楽

  

   

  

   

 栃木県の歴史や名前の由来がわかりましたか。学校では、いろいろなところで「ふるさと学習」をしていますが、私たちのふるさと、「栃木県に生まれたこと、育ったこと をほこりに」思ってほしいと思います。

 

2ツ星次に、「表彰」の伝達を行いました。

  

《今日伝達した褒賞の記録》

・第12回栃木市春季学童野球大会 準優勝…千塚学童クラブ

・第23回栃木市春季学童フットベースボール大会 優勝…箱西

・第26回下都賀ジュニア陸上競技大会 市の部 男女混合4×100mリレー 第3位…

TOJ・Cチーム

  

 皆さん、おめでとうございます。今日の伝達は、すべて運動関係でしたが、運動以外でも、自分の好きなことや得意なことで、よさを伸ばしていってほしいと思います。

 

3ツ星最後に、今月転入してきた友達の紹介をしました。皆さん、早く仲良くなってくださいね。

 

※ 感染状況と暑さ対策のため、オンラインでの集会も検討していましたが、現在の状況から、体育館に全校が集まって実施しました。

 

1・2年 ダスキンお掃除教室

6月9日にダスキンお掃除教室がありました音楽

 

1.2年生がお掃除の仕方を教わりました。

ほうきの掃き方やちりとりの使い方、ぞうきんの絞り方をビデオと実践で行いました。

     

 

ほうきとちりとりは、ポイントをおさえて行いました。

みんな真剣にお話を聞いていました合格

    

 

ぞうきんの絞り方は、普段はなかなか絞れない子も、こつを教えていただき、全員が絞ることができました花丸

    

これからの掃除にいかしていきたいと思います王冠

笑う 「花いっぱい運動」プランターをいただきました。

 「吹上地区長寿会」の皆様と「吹上地区まちづくり協議会 福祉環境委員会」の皆様から、花の苗が植えてあるプランターをいただきました。先日学校に届けてくださいました。

↑↑ ベゴニア…「吹上地区長寿会」様より

↑↑ 黄色いマリーゴールド と 百日草(何色の花が咲くのか、楽しみです。)…「吹上地区まちづくり協議会 福祉環境委員会」様より

 正門前を彩ってくれています。もっともっと花いっぱいになるように、大切に世話をしていきますキラキラ

情報処理・パソコン デジタル教科書の研修会

 今年度、栃木市の小中学校に、国語科と算数科(数学科)の教師用デジタル教科書が導入されましたキラキラそこで本日、栃木市教育委員会主催の「指導者用デジタル教科書活用法研修会」がZoomで開催されました。

 千塚小では、放課後、ランチルームに全教員が集まり、タブレットとiPadを使いながら、その研修を受けることにしました情報処理・パソコン

  

 

 

 

 新しい教具やソフトの導入は、子どもたちにとって、より分かりやすい授業につながります。パソコンやタブレットの活用については、もともと得意な人と得意ではない人がいますが、互いに教え合いながら、教員同士の学び合いも深まりました了解私たち教員は、日々アップロードしながら、子どもたちのために頑張っています会議・研修

にっこり 交通安全教室がありました!!

今日は1~4年生が「道路の横断の仕方」について学びました。

始めに、体育館で交通安全に関するDVDを視聴しました。

「道路の横断の仕方」について、クイズ形式で楽しく学びました。

次に、実技を通して「横断歩道の渡り方」を学びました。

どの子もよく確認をし、しっかりと手を挙げて横断することができました。

来週は5、6年生が「自転車の乗り方」について学びます。

栃木市役所の交通防犯課の皆様、来週もどうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ 「あおいきじ」あいさつ運動~始めました!!

 児童会・運営委員会で話し合って、今週から「あいさつ運動」を始めることになりました。登校すると、運営委員会の子どもたちが昇降口や各階の廊下、各教室前であいさつの呼びかけをしてくれましたお知らせ

  

 今日は、いつもよりも明るく元気にあいさつができたようですね了解

 

 千塚小には、「きせき あおいきじ」という言葉があり、昇降口や廊下に掲示して、代々伝えられていますキラキラとてもすてきな「あいさつの目標」です花丸

 

↑↑ このようなあいさつができるように、一人一人が心掛けていけるよう、「あいさつ運動」も頑張っていきましょうひらめき

お知らせ 令和4年度 運動会5月28日(土)

 待ちに待った運動会の日、前日の雨が嘘かのように天気に恵まれました晴れ

 「全力でかけぬけろ!笑顔と絆でつなぐ150周年」のスローガンのとおり、150周年を彩るかのような最高の運動会となりました王冠

 児童の皆さんが最初から最後まで真剣に取り組む姿は、見ている人を感動させました花丸

 前日の大雨の影響により、準備時間を確保するため始まりの時間を30分遅らせ、9:00に開会式となりました。PTA執行部の皆さんをはじめ、多くの方々のご協力もあり、準備も片付けもスムーズに進みましたにっこり

 

重要 PTAリサイクル品回収

 「PTAリサイクル品回収」を行いました。雨の予報が心配でしたが、薄曇りに少し日が差す程度の天気で晴れのち曇り時々吹く風が心地よく、ちょうどよい天候で実施できました了解

 

 朝早くから環境整備部の皆さんが学校に集まり、積み込み作業にあたってくださいました。

 

【アルミ缶】

 

 

【鉄・エコキャップ・牛乳パック】

 

【段ボール箱】 

 

 

【雑誌】

 

 

【新聞紙】

 

 

↓↓ PTA副会長さんのところへ、各町内幹事さんから終了の連絡をしていただきました。 

 

 各地域での運び込みが終わると、執行部の皆さんも学校にきて、学校の物置や校舎北側に保管しておいた資源物の移動もしていただきました。

 

 

 ↓↓ 栃木カレットさんには、朝早くから準備、対応、片付けまでご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

 ↓↓ 最後に、学校で作業にあたっていただきました環境整備部、執行部、教職員が集まりました。

 

 

↓↓ 環境整備部長さん、PTA会長さん、学校長の挨拶で、「PTAリサイクル品回収」の行事を終わりにしました。ご協力に感謝いたします。

  

 

 リサイクル品回収にご協力いただきました地域の皆様、そして各地区内を廻って回収作業にあたっていただいたPTA町内幹事の皆様、本当にありがとうございましたキラキラ

 今後も、学校では「リサイクル品回収」を続けてまいります。アルミ缶などは、月に1回回収日を設けていますひらめきご家庭で保管が困難な場合は、学校でお預かりいたしますので、ご協力をよろしくお願いいたしますお辞儀

にっこり 毎月10日は、『ありがとうの日』

 今日は6月10日。皆さん、何の日か分かりますか。毎月10日を、千塚小では『ありがとうの日』としています。給食の時間の放送で、「ありがとうの友達」を紹介していきます。今日は人権教育担当の先生が、友達の「ありがとうカード」を紹介しましたよキラキラ

 今日発表した「ありがとう」は、1年生から6年生で合計17人。…例えば、「休み時間に描いている絵のこと」「授業中の姿勢のこと」「グループ活動での発言のこと」「元気がないときに声を掛けてくれたこと」「運動会の片付けのこと」…などなどハート

 発表を聞いて、どんな気持ちになりましたか。友達のよいところを聞くと、心が温まりますねハート「ありがとうカード」に書いて、相手のよさを伝えることは大切なことです。他にも、簡単に友達へのよさの伝え方として、「話して(言葉で)伝える」のも、よい方法です。友達のよいところを発見したら、是非、自分の言葉で伝えてみてください。きっと、クラスの中がさらに温かい雰囲気になり、笑顔いっぱいのクラスになるはずです笑うにっこり興奮・ヤッター!喜ぶ・デレ期待・ワクワク

 皆さんが書いてくれた「ありがとうカード」や写真を、後日、昇降口・保健室前の「ありがとうの木」に、アシストネットの皆さんが掲示してくださいます。アシストネットの皆さんにも、ありがとうの気持ちをもって、言葉で伝えられるといいですねひらめき

 

ひらめき すみれ学級に、新しい教具が届きました。

 朝、すみれ学級の教室をのぞいてみると…先生と子どもたちが、何か楽しそうな物を準備していましたキラキラ「パンチボール」に、ポンプを使って空気を入れていました。

   

 パンチしても起き上がるように、水を入れて重りにするしくみのようです。

  

 

 3人の子どもたちと先生で協力して作業することができました了解

  

↑↑ 人が誰もいない方向にパンチしましょう!! ←新しいルールの確認もできましたねピース

喜ぶ・デレ WGレクを楽しみました。

 今日のLong昼休みには、ワールドグループ(WGと表記)で、レクリェーションをしましたキラキラ

 これは、5月14日(土)の「全校遠足」のときに高富士山のふもとで行おうと計画していたものです。雨天のため中止になってしまったので、そのリベンジで、ようやく本日行うことができました花丸

  

 

【猛獣狩りに行こうよ】

  

   

 

【ジェスチャークイズ】

  

  

 

 運営委員会の人たちの計画・進行で、全校でまた絆が深まり、笑顔いっぱいになる時間になりました笑うありがとうございましたハート

 

↓↓ 校舎に入るときは、昇降口の前で靴底の砂をよく落としてから…守っていますねひらめき

 

 

興奮・ヤッター! 新体力テスト

 2・3時間目に、「新体力テスト」を行いました。今年度は、3・4・5・6年生が、2学年ずつペアを組んで回ることにしました。今日は、担任の先生と、担任以外の先生方にも手伝っていただいて、種目ごとに担当の先生方の説明に従って実施しましたピース

 始めに、校庭に集合し、それぞれのペア学年ごとに3グループに分かれて並んで、準備運動をしてから、グループごとに移動開始!

 

 

 どの子も、友達と比べるのではなく、「自分」の記録を確認しながら、1回目よりも2回目、1年前の自分よりも記録が伸びるよう、チャレンジしていました花丸自分の体力や運動能力を知り、強みを伸ばしたり、足りないところは高めたりしていけるようにしていきたいですね。

 

 それぞれの種目の様子ですにっこり

 

1 上体起こし

   

↑↑ 手の触れるところや用具を使うところは、その都度消毒をして、感染予防対策をとりながら進めました了解

 

2 長座体前屈

   

 

3 反復横跳び

  

 

4 50m走

  

 

5 立ち幅跳び

   

 

6 ソフトボール投げ

   

 

↓↓ それぞれ計測が終わるごとに、担当してくださった先生方に、しっかり挨拶をする礼儀正しい千塚小の子どもたちです了解

 

 

↓↓ 体育主任の先生が、廊下に掲示してくださった「得点表」をよく見ながら、自分の目標を決めて臨んでいる子も見られましたよピース

 

 今日登校できた子は、全員怪我なく測定が終了しましたOK欠席した子については、具合がよくなってから計測しますので、心配しなくても大丈夫ですよひらめき

 

 「新体力テスト」の種目は、他に「握力」「20mシャトルラン」があります。これらについては、学年ごとに体育の時間に計測して、全ての記録がそろったら、業者に送付することになります。結果が届くのが楽しみですねにっこり結果を見ながら、学校では子どもたちの実態を捉え、体育の授業や日常生活での体力作りを工夫していきますキラキラ

汗・焦る プール開き

 計画では、6日(月)を予定していましたが、1日中雨降りだったので、校内放送のみで行い、本日7日(火)に「プール開き」を行いました了解

 昼休みに、体育主任、校長、教頭、教務主任の4名の教員が、千塚小の子どもたちの安全と目標達成を祈願して、プールサイドで「お清めの儀式」を行いました笑う

  

 

↑↑ 大プールと小プール両方に祈願しました。

 

 小雨が降る中でしたが、『儀式』を行ったので、水温と気温の条件が整えば、もういつでも入水できます汗・焦る関東地方に「梅雨入り」宣言がされたということなので、天気が不安定ですが雨小雨雷太陽が出て晴れ水温が上がり、プールに入れる日を楽しみにしていてくださいねキラキラ

笑う 大学生の教職ボランティアの先生です。

 今日から、宇都宮大学の学生2名が、「教職ボランティア」として、週1回火曜日の午前中に、千塚小に来てくださることになりました。二人とも、本校の卒業生で、教育学部で教員を目指して学んでいます鉛筆

 休み時間になり校庭に出ると、早速子どもたちが集まってきて・・・

  

 

↑↑ さすが、大人気ですねキラキラ

 

 給食の時間に、全校に向けてオンラインでご紹介。

↓↓ 校長室と各教室の接続を確認して…

 

↓↓ まずは教頭先生から、ご紹介

 

↓↓ お一人ずつ自己紹介をしていただきました。子どもたちは給食を食べながら、大型テレビの画面に釘付けですハート

  

  

↓↓ 大きな拍手3ツ星

 これから、いろいろな授業にT2として入っていただいたり、休み時間に一緒に遊びながら安全の見守りをしていただいたりと、子どもたちと一緒にふれ合いながら、「教師の仕事」を体験し学んでいただきます。地域に住んでいる千塚小の先輩方ですから、数年前の千塚小のことを教えていただくのもいいですね了解どうぞよろしくお願いいたしますにっこり

花丸 エキスパートティーチャーにご指導いただきました。

 今日は、2時間目と3時間目に、「体力向上エキスパートティーチャー」の先生が来校し、ご指導いただきました。千塚小では、4年生と5年生を対象に、「投げる」運動の授業をしていただきました喜ぶ・デレ

  「投げる」動作を見せていただいたり、特徴を話し合ったりして、実際にポイントに気を付けて投げてみると…学習の始めと終わりでは、フォームに変化が見られました。

  

 

  

 この「体力向上エキスパートティーチャー」の先生は、2学期にも来てくださる予定ですキラキラ

 子どもたちへの指導をいただきながら、私たち教師にとっても学ぶものがたくさんありました。ありがとうございました花丸

鉛筆 集中して授業に取り組んでいます。

 外は雨で、ちょっと寒いですが・・・教室では、子どもたちが授業に集中して取り組み、熱気がありますひらめき

【1年生】国語「わけをはなそう」

  

 

【2年生】算数「ひき算」

  

 

【3年生】社会「わたちたちの住んでいる市のようす」

  

【3年生】理科 単元テストの後、次時の実験の相談

 

 

【4年生】社会「ごみのしまつと活用」

 

 

【5年生】国語「見立てる 言葉の意味が分かること」

 

 

【6年生】学活「中学校ってどんなところ」

  

【6年生】社会「大昔のくらしと国の統一」

 

雨 朝から雨降りですが…

 夜から降り続き、朝も雨降りですね小雨今日は気温がぐ~んと下がって、肌寒い1日になるそうです我慢

 日によって寒暖差が激しく、1日の中での気温差が大きい日もあり、喉の痛みや咳が出るなどの風邪様の症状がある子も見られます。毎日の感染者数は減少傾向のようですが、まだまだ心配が必要で、栃木県の感染レベルは「警戒度レベル2〈警戒を強化すべきレベル〉」ですので、風邪様の症状がある場合は、登校を控えていただいております。下校後や土日等は、ゆっくり休養をとって、体調を整えるようお願いいたします注意

 

 そんな朝ですが…校舎東側(体育館通路脇)の花壇のサボテンが満開ですキラキラ

  

 約半日の見頃なので、えのき学童への迎えの頃は花が閉じてしまうかもしれませんが、どうぞ観賞してください。

↓↓ 花が咲き終わると、しょぼ~んとして、そのまま放っておくと、自然にポロッと本体から離れるんですね。

  

↓↓ まだまだ、元気なつぼみもあるので、開花が楽しみですキラキラ

 

雷 雷での引渡下校

 予報の段階から、雨雲・雷レーダー曇り雷をこまめに確認していましたが、昼休みに子どもたちが校庭で遊んでいるときに雷の音が遠くの空で聞こえ始めました注意校庭で子どもたちの見守りをしながら一緒に遊んでいた教員からの報告で、すぐに校内放送で呼び掛け、子どもたちは教室に戻りました。

 

 下校の頃、空は晴れてきましたが、まだ雷が鳴っていて、時々「ドーン」と大きな雷鳴も聞こえたので、徒歩での下校は危険と判断し注意一斉メールでのご連絡で「引渡下校」とさせていただきました。メールの内容が一部わかりにくく、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。ご家族の皆様には、急なご連絡にもかかわらず、ご協力いただき大変ありがとうございましたお辞儀

  

 

 「引渡訓練」の前に、本当の「引き渡し」が必要になってしまったため、学校としても、今回の反省を踏まえて再度改善していきます。24日(金)は、予定どおり訓練を実施いたします。その際は今日とは異なり、通知のとおり、学童利用の方も、一度引き渡した後に学童をご利用いただくことになりますので、よろしくお願いいたします。

 また、今後も天候が不安定な場合には、児童の安全を第一に対策を講じてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。