学校ニュース

2018年4月の記事一覧

☆4月27日(金)の給食☆


 牛乳は、北海道の生産量が全国1位です。北海道の生産量はとても多いですが、全国で2番目に牛乳の生産量が多いのは栃木県です。みなさんが毎日給食で飲んでいる牛乳も、栃木県産の牛乳です。
 今日の給食は、「ホットドッグ グリーンサラダ クリームシチュー アセロラゼリー」でした。

共同調理場運営委員会

 今年度の学校経営方針の6つの柱の1つが、安全の保証です。今日は給食の安全のための関係校(千塚小・皆川城東小・皆川中)の会議「千塚小学校共同調理場運営委員会」が行われました。日々の確認事項、不測の事態の処理、市や本校調理場のアレルギー対応原則の確認、アレルギー対応までの手順の確認など、命に関わる重要なことが確認されました。
  

2年生図画工作♡


平成30年4月26日(木),2年生の図画工作です。
みんな楽しみにしていた「くっつきマスコット」!
  
思い思いに,赤・白・青・黄色の紙粘土で自分の考えた物をつくり,磁石を付けます。赤と白の紙粘土を混ぜてピンクにしたり,青と白で水色を作ったりしながら,作品作りに熱中しました。
「粘土を触ると気持ちいいなあ!」
みんな楽しそう。
      
 お気に入りの作品ができて,大満足!
次も楽しみですね!!

1年生を迎える会

平成30年4月27日(金)今日は「1年生を迎える会」でした!

WG(ワールドグループ=縦割り班のグループ)の6年生と手をつないでの入場です。

まず,1年生にインタビュー。1年生一人一人,大きな声でしっかりと“自分の名前”と“すきなもの”をみんなのまえで発表することができました。
素晴らしいですね!!


運営委員会で企画した「ジェスチャーゲーム」「バラバラ集まれ」「じゃんけん列車」などで,1年生のために,全校生で楽しむことができました。

代表の5年生から1年生にプレゼントもありました!楽しかったね!
最後は,6年生と手をつないで花のアーチで退場です♡


授業参観・PTA総会

4月25日水曜日に、初めての授業参観と、PTA総会がありました。子どもたちは少し緊張しながらも、頑張っている姿を見せることができたと思います。その後、PTA総会に先立ち学校長から本校の教育についてやお願いなどの話がありました。PTA総会も多くの保護者の方に参加していただき、スムーズに議事を進行することができました。今年1年間PTA活動へのご協力、よろしくお願いいたします。

☆4月26日(木)の給食☆


 皆さんは「ツナ」が何か知っていますか?ツナは、まぐろやかつおを原料にしています。
今日の給食『お魚丼』は、ツナやにんじん、白滝を炒めて作っています。ご飯にのせて食べると、とてもおいしく、ご飯がすすみますね。
 今日の給食は、「ご飯 牛乳 お魚丼の具 ほうれん草とエノキのあえ物 豚汁」でした。

☆4月25日の給食☆



 杏仁豆腐は、中国生まれのデザートです。もともとは、薬膳料理の一つだったそうです。
今日の給食は、「ごはん 牛乳 豚肉とキャベツの味噌炒め 中華風コーンスープ  杏仁豆腐」でした。

6年道徳「差別をなくすために」

 今日の道徳では『差別のない社会にするためには、どのような心と態度が必要か』を考えました。
 「差別は悪いことである」
 これは、だれもがわかっている事実。現に子どもたちに尋ねたところ、全員が「悪いことだと思う」と手を挙げました。
一方で、これまで差別をしたことがない人はいますか?の問いには、手が挙がりません。子どもたちは正直に「差別をしてしまったことがある」と挙手をしてくれました。

では、悪いとわかっていてもなぜ差別はなくならないのでしょうか?
この問いかけに子どもたちなりに意見を出し合います。

『自分と他の人の違うところだけを見つけてしまうから』
『人を上、下と決めつけてしまうから』
『相手の気持ちを考えていないから』
『自分の思っているものに近づけたいから。自分の世界をつくりたいと思っているから』
とても難しい質問にもかかわらず、担任もなるほど…と考えさせられる意見が出てきました。

ここで、教科書から一つのお話を紹介しました。
顔にあざがあり、子どもの頃から差別を受けてきた方のお話です。
子どもたちはその方の写真を見て、素直に驚きながらも、真剣に話を聞いていました。

そして、あらためて『差別のない社会にするためには…』について考えました。

差別をなくす。
とても難しい問題ですが、子どもたちの真剣に考えている表情を見ていると、きっと実現するのではないかと感じさせられた時間でした。

☆4月24日(火)の給食


 「春雨」は中国生まれの食べ物で、中国では「フェンス-」と呼ばれています。「春雨」という名前は、日本でつけられました。半透明の糸のような細い、春に降る雨に似ていることから、「春雨」という名前がついたそうです。
 今日の給食は、「ごはん 牛乳 コロッケ 野菜炒め 春雨スープ」でした。

今年もあおいきじ運動がんばってます

 昨年から児童会を中心に行っている“あおいきじ運動”。
 これは、『あ→相手の目を見て』『お→大きな声で』『い→いつも明るく』『き→気持ちをこめて』『じ→自分から』を合言葉に、千塚小がよりよいあいさつでいっぱいになるよう呼びかけているもので、各学年の担当の日には、たくさんの人が校門に並んで、大きな声であいさつをしています。
今日は初めて1年生があいさつに立ち、一生懸命あいさつをする姿が見られました。また、6年生は学校のリーダーとして、担当の日だけでなくボランティアであいさつに立っています。6年生がしっかりあいさつできると、下級生たちも真似をしていいあいさつができるので、ぜひこれからも続けていってほしいと思います。
  
↓ 6年生はあいさつボランティアのほかに、毎朝階段掃除もボランティアで行っています。おかげで学校がきれいになり、みんなが気持ちよく過ごせます。

これからも学校をよりよくするため、進んでいろいろなボランティアができるといいですね絵文字:笑顔