学校ニュース

2019年10月の記事一覧

WG対抗遊び

 30日のロング昼休みに「WG対抗遊び」を行いました。
 内容は「くものすおにごっこ」です。校庭に書かれた線の上を逃げたり追いかけたりするおにごっこです。各グループ低学年と高学年に分かれ1分間に逃げきれた人数を競い合いました。
各色とも一生懸命に応援をしたり、作戦を立てたりしながら楽しく遊ぶことができました。第2回目のWG対抗遊びは11月後半に「文字探し」を行う予定です。



1・2年生 持久走練習

 持久走大会の練習に力が入ってきました。走る前に、今日のめあてを発表すると、「最後まで頑張って走りたいです。」「転んでも泣かないで頑張ります。」と笑顔で話しています。
 自分の決めためあてが達成できるように、最後まで頑張って走ります。
     
     

☆10月30日(水)の給食☆~とち介ランチの様子~


 今日は、栃木市の食材をたくさん使った【とち介ランチ】です。
 ごはん、豚肉、にんにく、にら、しいたけ、ねぎ、黒大豆枝豆、巨峰のゼリーが栃木市産です。しいたけは、肉厚で大きくて立派ですね。黒大豆枝豆は、大平地区でこの時期に収穫され、1月には、黒豆煮として給食に登場します。私たちのふるさとである栃木市の食材を味わい、食材を作ってくださった方に感謝しながらいただきましょう。
 今日の給食のメニューは、【とち介ランチ】「ごはん 牛乳 市産豚肉とにらのスタミナ炒め 黒大豆枝豆 中華かき玉スープ とち介巨峰ゼリー」でした。

3・4年生校外学習

 10月29日(火)、3・4年生合同で校外学習に行ってきました。今年は、社会科の教科書の内容が変わる移行の年ということで、3年生も4年生も“警察署”や“消防署”の学習をするため、珍しく合同という形になりました。
はじめに訪れたのは吹上駐在所。日頃、私たちの住む地域の安全を守って下さっている駐在の方のお話を聞いたり、駐在所の中を見学させていただいたりしました。
次に訪れた栃木警察署では、DVDなどを通して更に詳しく警察の仕事について学びました。警察の方が実際に使っている警棒や盾、ベストなどにも触らせてもらい、子どもたちは大喜び!
最後に訪れたのは栃木消防署。雨のため、はしご車体験はできませんでしたが、いろいろなお話を聞くだけでなく、はしご車や救急車、消防車を間近に見せていただいたり、防火衣を着させていただいたりとたくさんの貴重な体験ができました。
今日学んだことを社会科の学習だけでなく、これからの生活にも生かし、安全で安心な毎日を送ってほしいと思います絵文字:笑顔
       

☆10月28日(月)の給食☆


 切り干し大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにして、広げて天日干しして作られています。カルシウムや食物繊維もたっぷりな食品です。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 サバのスタミナ焼き 切り干し大根の煮物 豆腐とわかめのみそ汁」でした。

2年生 音読劇の練習

  
  
 

国語の時間に、「お手紙」の音読劇発表会に向けて、グループごとに練習を行いました。登場人物の気持ちを考えたり、読み方を工夫したりしながら、どの班も音読しています。本番が今から楽しみです。

読書週間最終日


読書週間最終日です。
朝の学びタイムでは、2年生と5年生の読書感想文の発表がありました。
家族についてや、身体のつくりについて、または本の登場人物に勇気をもらった話などをみんなに聞き取りやすくしっかりと発表することができました。



昼休みには【ガラポン抽選会】がありました。
普段のポイントカードに加え、山本有三カード、分類ビンゴカードも使えたため、みんなたくさんガラポンを引くことができました。

ポイントカードは読書の習慣化や本への興味・関心を高める目的として取り組んでいます。
様々な種類の本を楽しく読んでいけるよう工夫していきたいと思います。



金賞!!
オリジナルしおりができあがるまでしばらく待っててね。



図書委員のみんなもお疲れさまでした!



今回の読書週間ではたくさんの本と出合い、ふれあうことができたと思います。
これからもたくさん本を借りに来てくださいね。

☆10月25日(金)の給食☆


 今日は、さつま芋のシチューなので、さつま芋についてのクイズを出します。
【問題】次の料理やお菓子のうち、さつま芋を使って作るのはどれでしょうか?

 ① ハッシュドポテト  ② スイートポテト  ③ フライドポテト

正解は、② スイートポテトでした。スイートポテトは、甘くておいしい、秋にぴったりのお菓子ですね。
 今日の給食のメニューは「丸パン 牛乳 白身魚フライ ゆで野菜サラダ さつま芋のシチュー」でした。