学校ニュース

喜ぶ・デレ 季節を感じるもの

 アシストネットボランティアの方が、午前中に玄関の花を生けに来てくださいました。いつも本当にありがとうございますハート

 

↑↑ (青)デルフィニウムと(黄)キバナスズメラン

↓↓ 先週生けてくださったお花 桃色のシャクヤクが見事です。生けながら、つぼみがどんどん開いていきました。“生命”を感じますねハート

 

↓↓ 今朝は、校舎東側の花壇にサボテンの花が咲きました。いつもは白い色の花でしたが、今日はひときわ華やかに、1輪だけピンク色の花が咲いていました。よく見ると、茎の部分もほんのり赤く色付いています。

  

 

↓↓ 職員室の南のベランダに、グリーンカーテンがあるのですが、昨年のこぼれ種から芽を出した朝顔が、花を咲かせました。

 

↓↓ 校庭東の植物園のイトランが、見事な花を咲かせています。

 

 

↓↓ 2年生の教室のひまわりの花…ずいぶん早咲きですねにっこり窓から、校庭で遊んでいる子どもたちを見守ってくれているようですね。

 

 季節を感じるものは、たくさんありますね。子どもたちは国語の学習で、季語を用いた俳句や短歌などを作っています。他にも、食べ物や身の回りの物に目を向けてみると、楽しいですねキラキラ 

 校庭や道ばたの自然の変化に気付く目を大切にしたいと思います期待・ワクワク