学校ニュース

学校ニュース

会議・研修 【4年生】3年生へ新聞発表!

 朝の学びタイムに3年生教室へお邪魔して、総合「栃木を知ろう」の新聞発表をしました花丸

 

   

 

4年生1学期に、国語で新聞を作るという学習活動があり、せっかくなので総合の学習と合わせて(カリキュラム・マネジメント)3年生に発表することにしました!

1学期からもくもくと作り始めた新聞がやっと完成したとき、子どもたちは達成感にあふれていましたキラキラ

 

 

 

3年生は、静かにきちんと聞いてくれました笑う

もちろん4年生も、仲間の発表を真剣に聞いていました了解

 

    

 

自分の身長と同じくらいの大きさの新聞を、班のみんなと協力し合って、丁寧に仕上げる姿はとてもかっこよかったですピースハート

最後まで、よくがんばりましたね!

花丸 5年 総合の交流学習『韓国』

5年生は、総合(国際理解)の交流学習で、『韓国』について学びました期待・ワクワク

始めに、韓国の文化について、いろいろな話を伺いました鉛筆

次に、韓国の民族衣装を着せていただきましたキラキラ

最後に、みんなで記念撮影をしましたグループ

児童の感想(一部抜粋)

・韓国の服を着ることができて、とても嬉しかったですニヒヒ

・韓国の文化は、すばらしいと思いました笑う

・授業を受ける前より、韓国のことが好きになりました喜ぶ・デレ

・韓国のことをもっと知りたくなりました興奮・ヤッター!

OK 3年生 外国語「アルファベット」

 外国語活動で、アルファベット(大文字)の学習をしました。

ABCソングなど、ALTと楽しく歌いながら覚えていきました。

今回の課題は、「アルファベットのタワーを完成させる!」です。

AからZまで順番に積み上げる作業を、真剣に行う児童。

途中で崩れてしまうこともありましたが…、協力して全部のグループが無事完成できました。やったー!!

【4年生】総合的な学習の時間(福祉) 点字体験

今回は総合で3名の先生を迎えて、点字体験をしました鉛筆

 

  

 

初めて点字に触れる児童も多く、興味津々でしたにっこり

点字の打ち方を教わり、「あいうえお」や自分の名前、家族の名前などを一生懸命打ちましたキラキラ

 

          

 

貴重な体験をすることができました星

講師の先生方、ありがとうございました!

 

 

キラキラ こんな“秋”みぃつけた!!

 とてもよい天気ですね晴れ「天高く 馬肥ゆる秋…」いろいろなところから、“秋”の深まりを感じますひらめき

 

星正門北側 植え込みのコスモス

  

 夏に咲いていた花が枯れてこぼれた種が芽を出し、背丈は低いのにきれいな花を咲かせましたよキラキラ

↓↓こぼれ種から咲いたコスモス…といえば、先日(10/23月)植え込みのコスモスから運ばれた種が、隣の田んぼに花を咲かせていましたよひらめきたくましい生命力です了解

 

 

星植物園の柿の実が、色づいていて、とてもおいしそうですにっこり

   

↓↓木の下には、熟しすぎた柿の実が落ちて、虫たちのよい餌場になっていましたひらめき

 

 

星植え込みや花壇の菊の花が開き始めました笑う

  このところ、連日記録していたので、ご紹介しますね視聴覚

1ツ星10月16日(月)…つぼみの先が黄色くなって、ふくらんできました了解

 

1ツ星10月18日(水)…やや、開きかけたつぼみを発見虫眼鏡

 

1ツ星10月21日(土)…開花第1号お祝いおめでとう!

 

1ツ星10月23日(月)…つぼみの色づきから1週間後には、このぐらい開いてきましたよひらめき

  

1ツ星10月25日(水)…開いた菊の花が、どんどん増えて・・・

  

1ツ星10月27日(金)…満開まであと少しかな~

   

↓↓校庭の菊は、こんなに開いていましたひらめき日当たりの具合で、違いがあるのかな?!

 

 千塚小は、樹木や植物がたくさんあるので、自然の変化や季節の移り変わりを感じることができて、幸せですねハート身の回りのいろんな“秋”を見つけて虫眼鏡楽しみましょうキラキラ

 

重要近隣の学校等と同様、本校でも風邪症状の見られる児童が増えてきて、インフルエンザに罹患する児童も見られます。週末の過ごし方には十分お気をつけください注意

2年生 PTA親子活動

     

     

 2年生は、PTA親子活動で「ドッジビー」を行いました。赤白チームや子ども大人チームにわかれて対戦しました!児童は、お家の人と一緒に活動できたことで、「楽しかった」「またやりたい」と笑顔で話していました。親子で思い出に残る時間になりましたね花丸

晴れ 1年生 あきのこうえん

1年生は、生活科で秋の公園の様子を学び・体験するため、学校近くのなかよし公園にいきました。お祝い

児童は夏に公園に来ていたので、夏とちがうところを探しました星

 

虫網を持って、蝶やバッタを捕まえたり、かなへびを見つけて喜んでいました。

公園の木は赤や茶色に変わり、実が付いていることを発見していましたニヒヒ

    

公園での遊び方も勉強です鉛筆

友達と仲よく遊ぶことができましたピース

  

アシストネットボランティア(保護者)の方も見守りをしてくださり、充実した活動になりました興奮・ヤッター!

給食・食事 とち介ランチ…うきうきです!!

星きょうのこんだて星 とち介ランチです笑う

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星ぶたにくの キムチいため 1ツ星くろだいず えだまめ 1ツ星ちゅうかふう たまごスープ 1ツ星とちすけ きょほう ゼリー

 

 とち介ランチなので、栃木県産・栃木市産の食材がたくさん使われています了解「地産地消」といって、地元で生産された食材を、地域で消費するのは大切なことですねグループやおやさんや、スーパーなどでも生産された地域が表示してありますから、よく見てみるといいですねひらめき食べ物からふるさとを味わい、ふるさとを大事にして、ふるさとへの愛を深めていってほしいと願っています花丸

 

↑↑たまごアレルギーの人用の「たまご除去スープ」…どちらも、色もきれいで、とってもおいしかったですねハート

 

↓↓とち介のイラストがついたふたを開けると…まだほんのり凍っているゼリーが、ひんやりしていて、とってもおいしかったです了解

 

にっこり 1年生が校外学習に出かけました!

 秋晴れのもと晴れ1年生が生活科の学習で、公園へ校外学習に出発しましたにっこり

   

 アシストネットボランティアで、保護者の方が1名引率のお手伝いをしてくださいました。ありがとうございますお辞儀

  

 “あき”がたくさん見つかるといいなぁ・・・安全に気をつけて、仲よく楽しい時間にしてきてくださいね~ひらめき

 

 技能員の先生が、朝から、花壇の整備をしてくださっていますキラキラそのおかげで、きれいになりますねイベントいつもありがとうございますお辞儀

 

ハッピー子育て講座(家庭教育学級)

 10/25(水)3校時は、ハッピー子育て講座を開催しました。「親としての力を高めるためのコーチング」を演題として、マザーズコーチングスクール認定講師 氏家実菜子先生にコミュニケーションの重要性、自己肯定感の大切さについてお話しいただきました。

     

 参加した保護者の皆さん同士でいろいろな話題を話し合いながら、子どもたちのよりよい成長のため、「子育て」について考える貴重な機会となりました。

えのき祭4 駄菓子屋さん・当日販売

 ジャンボ吹上かるたに続く今年度もう一つの新企画は、駄菓子屋さんです。アシストネットボランティアの皆さんを中心に運営していただきました。部屋中、駄菓子を前にキラキラした笑顔があふれ、大盛況でした。

     

 当日販売コーナーも定番の軽食が人気で「完売御礼!」に感謝です。協力いただいたボランティアスタッフの皆さん(児童・保護者)、ありがとうございました。

 

星 【すみれあおぞら】季節が変わりました!!

 季節が変わり、掲示物を変えることにしました。そこで、児童の意見に耳を傾け、みんなで話合いましたグループ。その結果、「廊下の木の色を、紅葉に変えたい」「赤や茶色、オレンジ、黄色にしたい」という意見を吸い上げ、造形遊びを行いました美術・図工

 

①一枚の紙からスタート! 何に生まれ変わるかな・・・

 

 

②ペタペタペタペタ・・・

     

 

③手形名人大集合!!

    

 

④落ち葉に葉脈を・・・

          

 

⑤いよいよ、へ~んしん!!自分たちで、張り替えました!!

 

      

 

⑥季節がすっかり変わりました!!!

 

ぜひ、学校にお越しの際は、すみれ教室前で季節を感じてくださいね音楽

笑う 【すみれあおぞら学級】野菜を収穫!!

 1学期にピーマンの苗を植え、たくさん実がなったので収穫しましたにっこり

  

 

  緑のピーマンと赤のピーマンを嬉しそうに選んでいます。また、友達に「回鍋肉が食べたいなぁ!!」と話している児童もいました興奮・ヤッター!。みんな大切にピーマンを持ち帰る姿が見られました。

   

 

  今日(授業参観)は、収穫したポップコーンの実を使って、親子で調理をします家庭科・調理。児童は、この日をずっと楽しみにしていました!!自分達で大切に育てたものを、自分たちで調理して味わうことができるよい機会になるといいですね!!

ピース 【すみれあおぞら】準備ばっちり!!

 授業参観の調理実習に向けて、家庭科室の使い方を学習しました。1~4年生にとって、家庭科室での調理は初めての経験です。あおぞら教室の隣で、家庭科室の場所は分かっていても、実際にどんなことをする場所かは知りませんでした会議・研修

       

   

 

 まず、親子で使う調理台の場所を決めました。次に、調理台がどのようになっているのかを一つ一つ確認しました。(シンクやガスコンロの場所など)最後に、ガスの元栓を開け閉めと火のつけ方を一人一人順番に確認しました。児童は、近くの燃える物がないか、自分の衣服に火がつかないか等、安全面に配慮しながら、実践できました。緊張している様子も見られましたが、真剣に取り組んでいました。きっと、安全に気を付けて、調理実習ができるはずです星!!

 

 

不審者対応研修・訓練

 近日、声掛け事案等の不審者情報が増えているなか、10/23(月)、栃木警察署より2名の講師をお招きして不審者対応研修を実施しました。
 まず、DVDを視聴して基本的な対応について学び、「もし、教室に不審者が侵入したら?」という想定で不審者役、担任役、児童役に分かれて、実際の対応をシミュレーションしました。そして、いかに子どもたちの安全を確保するかについて、話し合いました。

  

 さらに、刺股(さすまた)をどのように活用するかについて実技を学びました。

  

 そして、翌日の10/24(火)朝、早速児童へ安全に避難するためのいろいろな手立てについて、各学年に合わせて指導しました。あってはならないことですが、万が一に備える大切な確認をすることができました。

  

花丸 学校栄養職員の研修

 先週の金曜日には、栃木県総合教育センター主催の「学校栄養職員研修」の会場校として、本校の取組の紹介をしました花丸

 本校の栄養教諭の先生は、経験豊富なので、その講師として依頼されたのですピース

星栄養教諭の先生が、「本校の食に関する指導について」まとめて講話をしたり、調理場等の見学の案内をしたりしました。

 

星4時間目には、3年生の担任の先生と栄養教諭の先生とのティーム・ティーチングの食に関する授業「すききらいしないで食べよう」を参観していただきました会議・研修

   

  

  

  

   

  

  

 

星給食の時間には、各教室やランチルームで、配膳や食事の様子を見学していただきました。

   

 

星午後には、栄養教諭による授業について、研修の参加者の話合いに、本講の栄養教諭の先生も加わりました。成果はもちろんですが、気付いたことを出し合ったり、課題に気付いたりしたので、今後の取組にも活かしていきたいと思います。

 

星今日、授業で提示した資料(「ひめきゅうり」「かんぴょう」の実物や写真)を、昇降口近くに展示・掲示してくださいました。すると、下校前に、3年生はもちろん、それ以外の学年の児童もよく見ていて、とてもよい啓発になりました了解

   

  

 これからも、いろいろな場面で、子どもたちに「食にかかわる指導」を充実させていきたいと思いますひらめき

花丸 えのき祭3 ジャンボ吹上かるた

 体育館半面を広く使用して、ジャンボかるた取りを実施しました。参加希望者を募り、全部で4回行いました。人数の多い・少ない、取り札がすぐ近く・はるか遠く、じゃんけんに勝った・負けた、すべては時の「運」! 運を引き寄せ、学年・年齢に関係なく、吹上・千塚地区の名所や文化にかるたを通してふれ合うひとときでした。

           


 このジャンボかるたは、夏休みに、アシストネットボランティアの方々が、吹上かるたをもとに作成してくださいました。かるた取りを楽しむことができたのも、ボランティアの皆様のおかげです。改めて、感謝申し上げます

お知らせ 水槽のメダカが、いっぱいいるよ~!!

 先週の金曜日に、1年生の保護者の方が、家で飼っているメダカをたくさん寄附してくださいました花丸保健室前の水槽のメダカが少なくなってしまっていたのですが、仲間が増えて喜んでいるようですハート

 

 

 下校前に、階段を降りてくる子どもたちも、すぐに気付いてキラキラ

 

「わぁ、メダカが増えてる~!!」

「これで、寂しくないね」

「いろいろな色の種類がいるね」

「かわいいね~」

「大事に育てようね…」

  

 水槽のまわりが、人だかり・・・会話も弾んでとてもにぎやかになりました笑う

 

 ありがとうございますハートお心遣いに感謝いたしますお辞儀

 

鉛筆 【4年生】国語「ごんぎつね」のまとめ

 先日、12時間に及ぶ「ごんぎつね」の学習が終了しました花丸

 

 最後の時間では、「ごんぎつね」についてもっと深く知りたいことをグループに分かれて話し合いました!

 

 

 

 子どもたちは「ごんが撃たれてしまった後、兵十や村の人たちはどうしたのだろう?」「なぜ、ごんは一人ぼっちだったのか?」などについて気になったようです。

みんな教科書から一生懸命読み取り、深く考えることができましたよ鉛筆

 

 4年生になって説明文、物語文と学んでいくなかで、どんどん国語力を身に付けています笑う これからもがんばりましょうね!4年生花丸

 

グループ 3年生 さしも草染め物の巾着袋

 親子活動で染め上げた布(着物に使う絹布!!)を、アシストネットボランティアの方が縫い上げ、巾着袋にしてくださいました。

児童にお披露目したところ、みんな大喜び!さっそく自分の布を持って記念撮影です。

 10/25(水)の授業参観時に配付しますので、好きなひもを通して使ってくださいね。世界に1つだけの巾着袋のできあがりです。

花丸 【4年生】総合的な学習の時間(福祉) 手話体験

先週の金曜日に総合的な学習の時間として手話体験を行いました!

2名の講師の方から手話を教えていただき、みんなで練習にっこり

 

   

 

4年生は事前に指文字で自分の名前を表す練習していました。

だから、講師の人にきちんと自己紹介もできましたよイベント

 

   

 

授業の後半は、バナナやジェットコースターなどの食べ物や乗り物の手話も教えていただきました鉛筆

また、最後のあいさつでは手話で「ありがとうございました!」ができました喜ぶ・デレ

 

講師の先生方、本当にありがとうございました!

 

会議・研修 【すみれあおぞら】 朝の会「スピーチ名人 大集合!!」

     

  朝の会にスピーチを1学期から継続して行っています。以前に比べ、恥ずかしがらずに堂々とした態度で、前に立つことができるようになりましたグループ。そして、休みの日の出来事を上手にお話できるようになってきました。

 

     

 話すだけではなく、スピーチの内容に対して、挙手をし、質問をすることができるようになってきました。質問をするためには「相手に体を向け、最後まで話を聞くこと」が大切です。担任が「全員が必ず1つ質問をしよう」と声を掛けることで、自然と友達のスピーチを聞く姿勢が身に付いてきました。きっと、交流学級で活動する時の自信につながるはずです。できるようになったことを称賛し、継続して、次のステップにつなげたいと思いますにっこり

 

ひらめき せんせ~い!何かの実が落ちてます!!

 昼休みは、子どもたちは半袖になって校庭で遊んでいます晴れ朝晩は冷え込みますが、日中はぽかぽか陽気ですね晴れ色の違うカエルや、ススキを見つけて友達と伝え合っていたのは、3年生。理科の学習の延長かな~会議・研修

 

「せんせい~い!何かの実が落ちてます!!」

「丸くないよ。ラグビーボールみたいな形…」

 

どれどれ!?と近くに行ってみてみると、落ちていた実を見せてくれて、芝生の坂をコロコロ転がしたり、

「こっちにもあるよ!!!」

と拾い集めてくれたり…了解落ちていたあたりを見回すと、カリンの木があって、同じ形の実がたくさん実っています昼

 

 

「カリンって、食べられるのかな?」

「え~おいしいのかな??」

「茶色になっている実もあるから…それが熟した証拠かな???」

調べてみましょう虫眼鏡

 

 カリンと一緒に見つけた、お菓子のごみも拾ってくれましたよピース

『小さな親切』ですね。この前の代表委員会でも話し合ったことを、早速実践してくれて、ありがとうキラキラ

 

 “秋の実り”とともに、子どもたちの心の“実り“も見つけましたよハート 

ハート 10月のありがとうの発表

 今月のありがとうの発表で名前を呼ばれたお友達です。

 

 

 

 児童のありがとうカードの一部を紹介します。

学習面:授業中に進んで発表していてすごいです。

生活面:いつも大きな声で挨拶ができてきて、まねをしたいです。

校外学習:乗り物に乗る時、声を掛けてくれてありがとうございました。 

 

 そして、異学年の児童のよさや委員会の児童の頑張りに気付き、ありがとうカードに記入している児童もいました。学校生活の様々な場面で、友達のよさに目を向けることができるのは、千塚小の自慢ですね笑う!!

 きっと、ご家庭でもお子さまのよさを認められているからこそ、学校でも自然と友達のよさを見つけることができるのかもしれないですねにっこり

 

花丸 教育実習が始まりました。

 さわやかな秋晴れ晴れ気持ちのよい月曜日を迎えましたにっこり昨日は雨が激しく降り小雨気温も急激に下がったので、とても寒かったですね我慢

 

 今日から、本校の卒業生で大学3年生の「教育実習」が始まりました花丸

 朝の活動の時間に、Zoomで実習生の紹介をしました情報処理・パソコン

  

 

↑↑子どもたちは、画面をよく見ながら話を聴いて、「よろしくおねがいします」とあいさつをしました。

 4週間の実習期間に、学校現場でのいろいろなことを見たり経験したりしてほしいと思いますひらめき主に6年生のクラスに入りますが、全ての学年の授業を参観したり一緒に活動したりしていただく予定です会議・研修千塚小の先輩ですから、たくさんふれ合って、子どもたちにも多くのことを学んでほしいと思いますキラキラ後輩たちの指導を、よろしくお願いします期待・ワクワク

 

↓↓正門南の植え込みのキクのつぼみが膨らんできました。秋の深まりを感じますねキラキラ 

 

グループ ランチルームの座布団修繕

 アシストネットボランティアの皆様が、午後家庭科室に集まってグループランチルームの座布団の修繕をしてくださいましたひらめき

 

 実は、この座布団を作ってくださったのも、地域コーディネーターさんを中心にしたアシストネットボランティアの皆様だそうですキラキラいろいろな色・柄のすてきな座布団ですイベント毎日使っていると、椅子にかけてあるゴムが伸びてしまうので、その修繕をしてくださったのです了解

 

 いつも、学校のため、子どもたちのため、私たち教職員のために・・・と、力を注いでいただき、本当に感謝していますハート

花丸 陸上交歓会 頑張りました!!

 秋晴れのもと晴れ栃木市総合運動公園 陸上競技場において、「栃木市栃木地区小学校陸上交歓会」が開催されました花丸

 千塚小では、9月になってからの短期間で集中して練習を行い、本番に臨みました了解

  

【開会式】審判長の「競技場の注意」は、本校 体育主任の先生が話しました。子どもたちは、うなずきながらよく聴いていましたひらめき

 

 

 一緒に練習してきたけれど、選手に選ばれず会場に来られなかった友達の分まで、精一杯力を出し切ることができましたピースこれまでの練習の成果を発揮して、自己ベストの記録を出せた子もいました王冠その勇姿の一部をお伝えします視聴覚子どもたちのすぐ近くで撮影できなかったものが多く、全ての子の写真が撮影できず、また画質が粗いのですが…ご了承ください困る

【100m走】

  

 

 

【走り幅跳び】

 

【走り高跳び】

 

【1500m走】

 

【1000m走】

 

 

【4×100mリレー】

 

 

【閉会式・写真撮影】

 

  

 

 子どもたちは、しっかりと競技場に挨拶をしました。半日、応援していただいた保護者の皆さんに、そして、かかわっていただいた多くの方々に感謝の気持ちをもつことができましたお辞儀

 

 課外活動 陸上練習、そして今日の陸上交歓会をとおして、体力とともに“強い心”と“たくましさ”を身につけ、多くのことを学んだ子どもたち合格これからの学校生活に活かしていってくれると思いますキラキラ

 朝早くからの送迎にご協力いただきましたご家族の皆様、大変お世話になりましたお辞儀

急ぎ 「4分間走」始めました。

 先週から、業間の時間に「4分間走」を始めました花丸昨年度の反省で、体育で持久走を行う時期よりも前に、体慣らしをしていった方がよいだろうということになり、週1~2回程度おこなっていく計画です了解今日は今年度2回目。1回目で方法を指導したので、今日はスムーズに活動できましたピース

  

  

  

  

 準備運動→4分間走る→ゆっくり歩いて集まる→整理運動 の、一連の流れを、2学年ずつ行いますひらめき上学年が外回り、下学年が内回りを走るので、密にならずに体力作りができる方法ですキラキラ11月の体育「持久走」「長く続けて走る運動」の前に、少しずつ体力と持久力をつけていきましょう興奮・ヤッター!

雨 陸上練習は室内で…

 6時間目の授業が終わる頃、ちょうど雨が降り出し小雨今日の陸上練習は室内で行うことにしました。陸上交歓会前の最後の練習日だったので、それぞれの種目の練習をしたかったのに…残念です心配・うーん

 

 子どもたちは、「雨があがるかも…」という願いを込めながら、体育館に集まって準備運動をしました。雨足が強くなってきて、「高跳び」チームを体育館に残し、他の種目の人たちはランチルームへ移動して、サーキット・トレーニングを行いました急ぎ

  

  

 

 ちょうど練習が終わる頃には、あんなに激しく降っていた雨が上がって、傘をささずに下校できました了解

 風邪をひかないように&怪我をしないように 十分気を付けて、交歓会では自分の力を十分発揮してくれるといいなあと思っていますキラキラ

 

音楽 何でもコンサートのリハーサル

 今週土曜日に開催予定の「PTAえのき祭」で、今年度は数年ぶりに、体育館で「何でもコンサート」を行うことになりましたお祝い進行は、放送委員会の人たちですピース

 

 今回のエントリーは23組の皆さんです了解歌あり、スポーツあり、演奏あり、お笑いあり・・・楽しみですね音楽

 昼休みに、体育館に集まって、リハーサル(…と言っても演技をする時間はないので、出入りの動きの確認)をしましたグループ

  

  

  

  

   

 当日は、どんなコンサートになるのか、今からキラキラわくわくキラキラしますね興奮・ヤッター!

 

 

花丸10月14日(土) 「えのき祭」の「何でもコンサート」は、9時開演です。皆様、千塚小体育館に是非お越しください!!

重要 ヘルメットで登下校

 暑さ対策のため、夏の間は「黄色い安全帽」に変更し、9月下旬から移行期間としていましたが、今日から全児童が「ヘルメット着用で登下校」になります重要

 

 さすがに、今日はほとんどの児童がヘルメットをかぶって登校しました了解

  

 

 朝晩の冷え込みが激しくなってきたので、登校時は長袖の服を着てくる子が多くなりましたねにっこり日中は気温が上がり、半袖で過ごした方がよいときもあるので、「脱ぎ着しやすい服(カーディガンやジャンパー等)」をはおってくるとよいと思いますひらめき

 

 また、マスクについては、個人の判断ですが、多くの児童が「マスクを外す」ようになってきました。風邪を引きやすい時季なので、「家族が体調不良」「自分が咳をしている」などの場合は、“咳エチケット”を守って過ごせるといいですね注意ご協力をよろしくお願いします喜ぶ・デレ

晴れ 陸上競技場で練習

 10月12日(木)に控えた陸上交歓会に向けて、栃木市陸上競技場で練習しました。

   

  

 準備運動をしてから、大会当日、子どもたちだけで動けるように、集合場所やアップの仕方などを確認してから、種目別の練習に入りましたにっこり

↓↓スペシャルゲストティーチャーとして、昨年度までの図書事務の先生も指導してくださいましたひらめきありがとうございますお辞儀

 

  

   

  

※ 全ての種目の写真は撮れませんでした。ごめんなさいお辞儀

 子どもたちは、いつもの校庭や体育館での練習とは異なり、スパイクで走ると、とても走りやすいことを実感したようです了解他校もたくさん練習に来ていて、その走りやジャンプを見て、よい刺激を受けましたキラキラいろいろな練習をしているので、自分のことだけでなく周りを気にしながら行動することが大切だと学びましたひらめきさらに、自分の着替えや荷物の整頓についても、なぜ必要なのかを知ることができたようですひらめき

 最後に、リレーのバトンパスの練習をして実際に走ってみました喜ぶ・デレ

  

  

 お世話になった「競技場」そして、土曜日に指導に当たってくださった千塚小の先生方、他の学校の人たちや先生方に挨拶をして、練習を終えましたお辞儀

 

 今朝もかなり気温が低く、肌寒い陽気でした。1日の中での寒暖差が大きく、風邪を引きやすい時季ですから、大会で自分の力を発揮できるように、健康・安全に注意して過ごしていきましょう注意

 送迎にご協力いただきました保護者の皆様、大変お世話になりました。当日も、どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

花丸 新規採用教員の「正式訪問」

 新規採用教員の「正式訪問」がありました花丸午前中に、下都賀教育事務所の管理主事様、栃木市教育委員会の学校教育課長様が来校し、ご指導いただきました。

 

星4年生算数「式と計算」の授業を参観していただきました。

   

  

  

  

  

  

  

  

 とてもよい気付きがたくさんありましたひらめきそれをノートに書いたり鉛筆近くの人と話し合ったり紹介し合ったりグループつぶやいたり全体に発表したり…いろいろな形で表現していました了解落ち着いた環境でしっかりと学び合う姿が見られ、4年生の成長も感じました花丸

 

 星新規採用教員の4年生担任・指導教員・校長とそれぞれ面談をして、ご指導いただきました。

 

 訪問してくださったお二人の先生方からは、4年生の児童・学級のことも、たくさんお褒めの言葉をいただきました。4年生担任の先生は、いつもとても熱心に授業作りをしています。指導教員はもちろん、校内のたくさんの先輩教員が相談にのりながらアドバイスし、日々成長していますにっこり児童・保護者の皆様も、いつもあたたかく応援していただき、ありがたいと思っていますお辞儀

 

  

 秋らしい陽気になりました晴れ校庭のコスモスにきれいな花が咲き、また、カリンや柿の実がふくらみ、色づいてきましたイベント植物同様、“実りの秋”に児童一人一人が、それぞれの花を咲かせ実りが得られるよう、これからも私たち教職員は、指導力向上に向けてさらに研修を深めていきたいと思いますキラキラ

お祝い ホームページ閲覧170万件

 千塚小学校ホームページの閲覧数が、10月3日(火)の夕方に170万件を超えましたお祝い

 いつも見ていただき、応援していただき、ありがとうございますお辞儀

 

 160万件突破が7月22日(土)だったので、約2か月半の間に10万件の閲覧があったことになります。その時の記事です↓↓

https://tm2.tcn.ed.jp/chiduka-es/blogs/blog_entries/view/35/3dc58d9fbb9e3d436d61b75d742667ac?frame_id=68

 

 時々閲覧数を確認していると、1日に約1000件ほど増えているので、とてもうれしく思っています花丸これからも、ご家庭や地域の皆様に話題にしていただけるような記事を更新するよう頑張りますので、引き続き千塚小学校へのご支援をよろしくお願いいたしますにっこり

 

雨 昨日とはうって変わって

 昨日の秋晴れは続かず、今日は予報どおり朝から雨模様でした雨夜中には、かなり激しく雨の音が響いていたので、心配になりました大雨

 

 でも、今朝のほっこりしたできごとを紹介しますにっこり

↓↓昇降口での傘の後始末のときのことですキラキラ

  

登校班が一緒の2年生が、1年生の傘をまとめる作業を手伝っていましたよハート

「手伝ってくれて、ありがとう」

って、言えたかな?!

 

 今日は、雨が降ったりやんだり…業間の「4分間走」も、ロング昼休みのWG遊びも、できないので、明日に延期することにしました了解明日はまた、昨日のような青空になったらいいな~興奮・ヤッター!

晴れ 秋晴れのすがすがしい天気

 秋晴れ晴れすがすがしいお天気ですねにっこり子どもたちが登校する頃、西の空を見上げると、白いお月様が見えていましたひらめき歩いてくる子どもたちに、「白い月」を指さして声を掛けました喜ぶ・デレ真っ青な空に、白い月がくっきりと…

 肉眼ではとてもきれいに見えていたのですが、私のカメラでは…これが限界です戸惑う・えっわかりますか?!

 

お祝い 1・2年生 校外学習元気に行ってきました

9月26日、1・2年生は宇都宮動物園へ校外学習に行ってきましたハート

事前に約束事を確認し、班長さんを中心にグループで活動しました星

   

 

      

      

動物園では、間近にくる動物たちにみんな大興奮でした興奮・ヤッター!

えさをあげるの、ドキドキしたけど楽しかったねハート

      

   

お昼も、おなかいっぱいお弁当を食べましたピース

午後は遊園地イベント

みんなで決めた乗り物に、仲良く乗ることができましたニヒヒ

      

   

友達のいいところ、すごいところ、ありがとうと思ったところを、帰りの会で発表していましたピース

楽しいこともたくさんあって、いっぱい成長できた校外学習でしたグループ

 

花丸 修学旅行情報〜その22

那須高原サービスエリアで、最後のトイレ休憩を済ませました。

 

 

バスの中で帰校式を済ませ、予定よりも早く学校に到着し解散できそうです了解

ご家族の皆様、一斉メールのとおりお迎えをよろしくお願いいたしますお辞儀

 

ほぼリアルタイムでお伝えしてきました「修学旅行情報」は、これにて『最終号』とさせていただきますひらめき「指マーク」の投票数が増える度に、見ていただいていることを感じて、嬉しくなりましたにっこり

お土産話がたくさんあると思います。帰宅した子どもたちの話と共にまた、修学旅行を振り返る材料にしていただけると、なお嬉しく思いますキラキラ

そして、この2日間でたくさん成長した6年生を、これからも見守り、応援していただきたく、お願いいたしますグループ

花丸 修学旅行情報〜その21

七日町を出発して、バスは栃木県へ向かっていますバス

 

担任の先生がレンタルしてきてくださったDVDを視聴する子、疲れてぼうっとしている子、熟睡している子…

 

暑い中たくさん歩いたので、とても疲れました汗・焦る

みんな体調は良好です了解 

美術・図工 修学旅行情報〜その16

バスの中では、ガイドさんのだしてくださった「おもしろ日記」で大笑いして気分は⤴︎⤴︎笑う

 

そして…会津幸泉小法師で、赤べこの絵付け体験を始めました美術・図工

絵付けが終わったら、ドライヤーで乾かします。

世界にたった一つの、個性的な赤べこ作品に仕上がりそうですひらめき

グループ 修学旅行情報〜その15

ホテル リステル猪苗代のスタッフの皆様に、感謝の気持ちを伝えてハートいよいよ出発ですバス


昨夜から今朝にかけて、本当に気持ちよく過ごせました。大変お世話になりましたお辞儀修学旅行の思い出の1ページになりましたキラキラ

 

「とてもすてきなホテルで、キラキラしていて感動しました。」

「大人になったら、また家族や友達と泊まりに来たいです。」

等と話しています期待・ワクワク

冬のスキーシーズンも楽しめそうですね雪

給食・食事 修学旅行情報〜その14

朝食の時間になりました。

 

昨夜は「もう、お腹いっぱいで、何も食べられません」と言ってた子たちがしっかり「お腹すきました」と。健康な証拠ですね了解

その一方で「朝はいつも食欲出ないので…」という子もいますが、みんなしっかり食べていますピース

お昼ご飯までの、エネルギーチャージOK

にっこり 修学旅行情報〜その13

おはようございますにっこり修学旅行2日目になりました晴れ


よいお天気になりそうです了解

6時の起床で各部屋を回ると…

ラグビー 日本対サモア戦を見ていた班もありましたお祝い

みんなよく眠れたようで元気ですピース

 この後、検温と健康チェックの状況を「さくら連絡網」に入力しますので、確認してくださいねにっこり

 

今日は、昨日よかった所をさらに伸ばし、課題となった面を改善して頑張ってくれると思います。千塚小の最高学年としてひと回り成長して帰れるように、みんなで力を合わせて過ごしますピース

興奮・ヤッター! 修学旅行情報〜その12

各部屋の様子ですイベント

ほぼ全員入浴を済ませ、仲良く過ごしていますピース

 

荷物の片付け具合は…どうでしょう?!これから、明日の準備まで整えてから消灯を迎える約束になっています了解

 

今日はたくさん歩いて、いろいろ見学して学んだので、とても疲れたと思います動物明日また元気に活動できるように、ゆっくり休むよう声を掛けましたにっこり

花丸 修学旅行情報~その11

 班長・室長が集まって、会議を行っていますグループ

 今日の活動を振り返り、この後の部屋での過ごし方のこと、そして明日の活動に活かしていこうと確認をしていますひらめき

 

 

 各部屋に戻ったら、生活班と活動班のみんなに伝達することになっていますキラキラ班長さん、室長さんを中心に、「マナーを守って、協力して楽しく過ごそう」

会議・研修 修学旅行情報~その7

 「野口英世記念館」の見学です鉛筆事前に、出前授業で「野口英世」について学んでいたので、その生家等を目にして、改めてその業績の素晴らしさや、家族の支え、周りの人との関わりの大切さ等、実感がわきました。




 

雨 修学旅行情報〜その6

猪苗代湖長浜に来ました。喜多方の街も、幸い傘をささずに歩けましたが…さすがに降りが強くなってきて、「この折りたたみ傘、初めて使いました」という子もいます雨

クラス集合写真はあきらめて…みんなで、あづま家で一休みですにっこり

白鳥丸が到着したので、乗客が何人降りてくるかクイズをしたり、セルフタイマーで撮影したりして楽しんでいます。いつでも どこでも なんでも楽しめる6年生はすてきですイベント

花丸 修学旅行情報~その4

   毘沙門沼では、ハート模様のこいは、見つかりませんでした戸惑う・えっ写真撮影会で盛り上がっていました視聴覚小雨模様ですが、傘をささずに見学できています花丸




 喜多方 蔵の里に到着しましたにっこり

 


 喜多方の歴史について展示を見たりクイズに答えたりして、学んでいます鉛筆

遠足 修学旅行情報~その3

 予定より早く、裏磐梯ビジターセンターに到着しました。トイレを済ませた後、センター内を見学中ですピース10月1日からは、改装工事のため、しばらくの間閉館になってしまうそうなので、見学できてラッキーです花丸

 

 この後、五色沼の毘沙門沼を見学しますひらめき

バス 修学旅行情報~その2

 バスの中の様子ですにっこり出席番号8番(ガイドさんのご指名)の子の提案で、「しりとり」をしています。出席番号12番の子が決めたルールに従って、ゲームを進めていますよひらめき

 

 

バツゲームもあるので…みんな真剣に考えていますニヒヒ

 

那須高原サービスエリアでトイレ休憩を済ませ、出発しました。小雨が降っていますが…みんな元気です了解

バス 修学旅行情報~その1

 6年生が、修学旅行に出発しましたバス欠席なく、全員参加です了解行き先は、福島県 喜多方・会津若松方面です昼

 



 ご家族の皆様、朝早く子どもたちを学校まで送っていただき、ありがとうございますハート安全に気をつけて6年間のまとめの学習として、楽しい思い出に残る旅行にしてきたいと思いますにっこり

 

 この千塚小学校ホームページに、できるだけリアルタイムで「修学旅行情報」としてアップしていきます。ご家族の皆様に、時々のぞいていただきたいと思います喜ぶ・デレ投稿者の励みになりますので、下の「指マーク」をタッチ(クリック)していただけるとうれしいですひらめき指マークの隣の数字が「+1」になって「オレンジグレー」に色が変わったら「投票 完了」の合図です了解よろしくお願いしますお辞儀

晴れのち曇り 赤とんぼが…

 今日は雨の予報でしたが、休み時間の千塚小の上空は、よく晴れています晴れのち曇り

 かわいい“秋さがし”があったので、紹介しますねにっこり

    

星人差し指を1本立てると、その指先に、赤とんぼが止まるのですキラキラ

「〇〇さんの指が、好きなのかな?!」と、もう一人の子も指先を出してみると…

「◇◇さんの指先にも止まった~!

胴体が赤い赤とんぼです。名前があるのかな?調べてみるのも楽しそうですねひらめき

 

星昨日の下校の頃、子どもたちが話していました。

「雲の形が、少し前とは違います。曇り

「先生、夏の空と、秋の空は、どうして違うんですか?

とてもよい気づきひらめきそしてよい疑問ですひらめきこのような素直な気付きや疑問から虫眼鏡探究心が育ち、問題解決学習が進むのだと、子どもたちのつぶやきから学ばされましたにっこり

 

星花だんにはきれいなコスモスが、いっぱい咲いていますイベント

 

小さな“秋”をたくさん見つけましょう虫眼鏡

にっこり ありがとうの発表

 9月のありがとうの発表を、先日行いました。児童のありがとうカードを見ると、学校の中の様々な場面で友達のよさを発見していました。

  また、アシストネットの方が「ありがとうの木」の掲示を華やかにしてくださいました。秋の果物等を折り紙で折ってくださいました。心より感謝申し上げます。

   

  

 先週、3年生の校外学習がありました。ヤオハン見学に行った時に、グループの中で整列する場所を優しく伝えていたり、困っている友達に「大丈夫?」と声を掛けたりしている姿が見られました。学校の外に出ても、相手を思いやる心をもって行動できることは素敵なことですね。

 昨日は、1.2年生の校外学習がありました。明日から、6年生の修学旅行があります。全校児童には校内放送で、学校から出ても、3年生のように「様々な活動の中で思いやりの気持ちをもちましょう。」と呼びかけました。また、グループ活動では、係や役割が決まっているので、その中で「友達の頑張りを見つけましょう。」と話しました。

 半年が過ぎ、さらに千塚小が笑顔いっぱいの明るい学校になることを教職員一同、願っています。

 

花丸 陸上の選手候補者を発表!!

 昼休みに、陸上練習に参加している児童がランチルームに集まって、体育主任の先生から「選手候補者」の発表がありました会議・研修

 選手候補…といっても、これで決定ではないので、放課後の練習は、みんなで継続して行います。体力作りも兼ねていますので、みんなで頑張っていきましょう動物急ぎ動物急ぎ

  

  

 10月12日(木)に開催予定の「栃木地区陸上交歓会」の会場である「栃木市陸上競技場」で土曜日に練習を行う計画を立てました了解選手候補者には通知を配付して、その連絡もしましたノート・レポートできるだけ調整して参加できるよう、ご協力をよろしくお願いいたしますお辞儀

バス 1・2年生が校外学習に出発しました!!

 1・2年生は、生活科の学習で、2学年混合のグループに分かれて活動の計画を立ててきましたにっこり今日はいよいよ、その実践の日遠足

 

 みんな、朝から1ツ星うきうき1ツ星わくわく1ツ星うれしそうですキラキラ

   

お見送りの先生方に「行ってきます」の、そして、バスの運転手さんに「お願いします」の挨拶をして、バスに乗り込みました。グループごとの座席に仲よく座って・・・

  

「うつのみや動物園」へ、いざ、しゅっぱ~つ!

 安全に、仲よく過ごしてきてくださいねバス

駄菓子屋(だがしや)さん やりますよ~!

 9/22(金)、えのき祭について話し合うため、PTA執行部会(臨時)を開催しました。
 今年度は、新しい試みとして「駄菓子屋(だがしや)さん」を開く予定です。そのため、担当してくださる地域コーディネーターさんや学校支援ボランティアさんに来校していただき、一緒に話し合いました。
 みんなで「どんなおかしがいいかな?」「ねだんはどうしようか?」等など、わくわくしながら駄菓子屋さん計画を話し合いました。当日は、ぜひ10円玉などの硬貨(こうか=「お金」のこと)を準備して、来店してくださいね。お待ちしてます!

   

 合わせて、軽食前売の集計と当日販売の個数等を決定しました。注文数と金額の確認・集計が間違いないように、複数で確認しながら行いました。万が一、えのき祭が荒天のため中止となる場合、ドーナツやジュースは週明け持ち帰り、焼きそば・おにぎりは返金予定です。ご承知おきください。
 なお、当日販売(ドーナツ・ジュース)は、数に限りがあります。売り切れの際は、ご了承ください。

   

 

 そして、なんでもコンサートの出場者募集も始まりました。こちらも、楽しみです。(参加希望児童には、保護者の了解を確認させていただいております。)

 

3年生 社会科「ヤオハン見学」

3年生の社会科「店で働く人々の仕事」の「スーパーマーケットの工夫」を調べるため、地元の「ヤオハン大森店」さんに協力していただきました。

寿司や弁当、揚げ物、焼きそばなどの惣菜を作っているところや、野菜をカットしているところ、刺身を切っているところ、ホタテや昆布などをパック詰めにしているところなど、お店のバックヤードをたくさん見せていただきました。お仕事中にも関わらず、皆さん、とても優しく児童に教えてくださり感謝です。

家の人と相談してきた買い物も、班で協力して無事終了!!

もちろんエコバッグ持参です。

 

最後に店長さんに質問タイム。勉強してきたことを生かし、たくさんの質問をすることができました。一つ一つの質問に丁寧に的確に答えてくださった店長さん!ありがとうございました。

地元で買い物する楽しみが増え、実り多い社会科見学となりました。

 

 

 

 

鉛筆 【3年生】初めてコンパスで円をかいたよ!

 3年生の算数では、「円」の学習をしています。今日は授業で初めてコンパスを使って円をかく活動をしましたよ鉛筆

 担任の先生が、「半径」の言葉の「径」の漢字(まだ国語では習っていませんが教科書に出てくるので)や、「cm」の書き方なども丁寧に指導してくださいました了解そして、いよいよ「コンパス」の使い方ですひらめき頭の部分だけを指先でつまんで、ぐるっと円をかくのは、子どもにとってはとても難しいのです戸惑う・えっ

 

  

 「自分でかいたことがある」という子もいましたが、授業で扱うのは初めてです。でも、みんな、とっても上手に「円」をかくことができました合格すばらしいですね花丸これから、コンパスをたくさん使って、正しく素早くかけるように練習していきましょうキラキラ

昼 気持ちのよい秋晴れ

 今朝は、長袖が必要かと思うくらいの涼しさでしたね。エアコンをつけずに過ごせる陽気になってきました了解

↓↓正門北側の田んぼでは、稲刈りの準備をしていましたよ昼

 

 “秋”を感じる風景がたくさん見られるようになったので、「秋さがし」をするのも楽しいですねひらめき

 

 体育の授業も、校庭で気持ちよさそうに活動していますにっこり

  

 タグラグビー…チームごとに作戦を立てて、しっぽのようにつけたタグをとって集めますピース

 

↑↑こんなにたくさん、集まったよ~!!何枚あるか、数えてみよう!

遠足 修学旅行の計画中

 来週の修学旅行に向けて、6年生は少しずつ準備しています了解9月になってから、グループで調べたり相談したり、全体で確認したり話し合ったりしていますにっこり

  

  

 活動班での動きも、だいたい固まってきたようですピース楽しみですねキラキラ

 

 週末には、大きなバッグと小さめのバッグに入れる荷物をそろえて、持ち物の確認をしておきましょう遠足そして、日程や旅行中の流れを想像して、自分のとるべき行動のシミュレーションができるといいですねひらめきみんなで一緒に元気に行けるよう、健康と安全に十分気を付けて過ごしましょう注意

了解 暑さが和らぎ、授業に集中

 今日は少し気温が下がり、暑さが和らぎました汗・焦るそれでも、少し動くと汗が流れてくるので、各教室ではエアコンを稼働していますが、昨日までの暑さとは、ちょっと変わってきましたよ了解

 

 子どもたちは、校庭での体育はもちろん、教室や特別教室での授業にも、集中して取り組んでいます花丸その一部をご紹介しますね喜ぶ・デレ

 

【4年生】総合的な学習の時間

 福祉について学んでいます。先日の「盲導犬ユーザーさんの話」を聴いて、目の不自由な方向けの点字について調べていました。ある子が、「学校の多目的トイレのドアで見つけました!」というので、早速iPadで撮影して、みんなに共有していました情報処理・パソコン

  

 

【6年生】音楽

 3つのグループに分かれて、合唱のパート分けを話し合い、練習をしていました音楽歌声や振り付けが、とっても楽しそうです笑う 

  

 

【1年生】図工「ふわふわゴー」

 作品を工夫して作っている子、作り終わったおもちゃで遊んでいる子…みんないきいきとしていますニヒヒ

  

 その後、友達の作品を見合い、よさを発表し合って広めていましたピース

 

 

 明日は秋分の日…お彼岸の中日ですね。日が暮れるのが、少しずつ早くなってきましたね朝明日は「昼と夜の時間が同じになる日」ですひらめきそんな季節の変化を感じたり、“秋らしさ”をさがしたりしながら、お墓参りに行ってご先祖様に手を合わせていろいろと報告して来るのもいいですねキラキラ

にっこり 十五夜メニュー

 今日の給食は、十五夜メニューでした。今年は、9月29日が「十五夜」なのですが、千塚小の共同調理場で給食を作っている学校(千塚小・皆川城東小・皆川中)の行事を考慮して、少し早いのですが、今日提供しました花丸皆さん、楽しんでいただけましたか。

 

星きょうの こんだて星 じゅうごや メニュー

 

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星きのこ ごはんの ぐ 1ツ星さんまの かぼす レモンに 1ツ星みそ けんちんじる 1ツ星じゅうごや みかん ゼリー 

 

 

 3・4年生も一緒にランチルームで配膳したり食事をしたりすることにも慣れてきて、スムーズにできています。はす向かいに座っている友達の表情を見ながらの食事は、楽しいものです笑う 

 

 放送でもお伝えしましたが、「十五夜」は「中秋の名月」「芋名月」ともいわれているので、"秋”をたっぷり感じてもらえる食材をたくさん使いました。皆さんの家では、「お月見」をしますか?日本の伝統行事の一つです。是非、季節とともに味わってみてくださいねキラキラ

 

 里芋を子どもたちに見せようと、やおやさんに買いに行きましたが、暑さが厳しいせいか、売っていませんでした戸惑う・えっだから、写真で紹介しました会議・研修この暑さは、植物の生長にも影響がありそうですね。

3年生 親子活動

ふるさと探検隊の活動の1つとして、親子学習で「さしも草の染め物」体験を行いました。

アシストネットボランティアの方と学年委員さん、協力してくださる保護者の方で、午前中から準備を進めていただきました。さしも草を煮出したり、布に定着させるための薬品を準備したりと大変お世話になりました。

布に模様を付けるために、輪ゴムやひもでしばります。

水 → さしも草の染液 → 媒染液を、時間をおいて繰り返します。

手袋をはめて、布をやさしく揺らしながら染めていきます。

最後にゴムやひもを外し、水洗いして完成です。

素敵な作品ができあがりました!この布は、アシストネットボランティアの方が巾着袋に縫ってくださいます。楽しみです!

急ぎ 竜巻・突風を想定した避難訓練

 近頃は、台風が接近して天候が不安定になりやすい時季です注意今日は、竜巻や突風を想定した避難の仕方を練習しました。

星始めに、係の先生が用意したスライドを見ながら、各クラスで訓練方法を確認しました会議・研修

  

 

 

星教室にいるときを想定して、できるだけ近くて危険の少ない場所に移動して、防御態勢をとりましたひらめき

  

  

  

 

1ツ星頭をガラスのない方へ向けて、赤白帽をかぶってランドセルのふたで首から頭を守り、防御態勢をとることが大切です。3年生と5年生は、できるだけ窓から遠いところに避難しました。

2ツ星最後に、5年生は、北側から突風が吹いたときを想定して、壁の方へ避難する態勢についても練習しました。

 

重要災害は、ない方がよいのですが、いつ起こるか分かりません注意いざというときに、自分の命を守れるように、みんなで協力して、安全に生活することの大切さについて学びました花丸

 家で起こったときは、どうするかについて、各ご家庭で話し合っておくよう、ご協力ください お辞儀

 

↑↑先日、吹上中の卒業生で「Rainbow(レインボウ)」というボランティアサークルを結成している高校生が来校し、5・6年生と教職員向けに「アルファ米」をいただいたので、配付しました。すばらしい取組なので、案内チラシなどを見て、その気持ちや心がけが広がるといいなぁと思いますにっこり

【4年生】休み時間の過ごし方

昼休みに外で元気に遊びたくても、厳しい暑さで遊べない日々が続いています疲れる・フラフラ

この日は、みんなでどうやったら楽しんで遊べるか考え、グループに分かれてトランプをしましたイベント

 

グループそれぞれ何をやるか考えて、みんな楽しく遊んでいましたピース

    

これからも熱中症に気を付けて、楽しく過ごしましょうね音楽

【4年生】総合的な学習の時間(福祉)の学習開始!

 今日から総合的な学習の時間で福祉についての学習が始まりました!

 3時間目は社会福祉協議会から先生が来て下さり、「福祉とは何か」についてお話を聞きましたにっこり

   

みんな積極的に手を挙げて、たくさん発表しましたハート

また、住みやすい街にするには…ということで自分たちに何ができるかについても話し合うことができました興奮・ヤッター!

 

 4時間目は、盲導犬との交流を行いました。講師として盲導犬ユーザーさんと(盲導犬の)ぼたんちゃんが、教室に来てくれましたよイベント

  

 盲導犬ユーザーさんご自身の得意なことや、盲導犬の仕事についてたくさんお話をしてもらい、子どもたちは初めて聞くお話、見る盲導犬に文字通り心を奪われていました興奮・ヤッター!

 お仕事中の盲導犬には、話しかけたり、触ったりはしてはいけないそうです!

 4年教室でもぼたんちゃんは一生懸命、お仕事をしていました動物

 

 今日学んだことをこれからの学習に活かしていけるようにしましょうキラキラ

 

了解 【すみれあおぞら】 自立活動「収穫名人!!」

  今日は、2回目のポップコーンの実を収穫しましたにっこり

前回は、初めての収穫だったので、時間がかかりました。けれど、今回は、2回目ということもあり、慣れた手つきで収穫できました。収穫した実を選別し、干して乾かすために皮をきれいにむきました。

          

 

   最後は、後片付けです。1年生は、上手にほうきを使って、ゴミを取ることができました。また、異学年で協力し、声を掛け合いながら、掃き掃除をしていて、微笑ましい姿が見られました花丸

  

 

    授業の振り返りでは、児童から次のような感想がでました。

「写真を撮る係になって、たくさんの写真を撮ることができました。」

「ポップコーンが好きなので、皮むきをがんばりました。」

「皮むきを前よりもたくさんできました。」

「ポップコーンの皮をきれいに掃き掃除しました。」

「ポップコーンの実をいっぱい採りました。」

 

 種から大切に育て、生長の過程を喜び、収穫する活動は「植物の命を大切にする」という道徳教育にもつながりますねキラキラ

 次は、異学年でペアを組み、ポップコーンの実を調理をし、実際に味わうという経験を積み、食育にもつなげていきたいと考えていますキラキラ。自立活動を通して、児童の心の成長が見られるのが今後も楽しみですね。

花丸 陸上練習…本格始動!!

 雷雲が通り過ぎ、3・4年生はいつもどおりの下校ができました。1・2年生の保護者の皆様、お迎えのご協力をいただき、ありがとうございましたお辞儀

 少し雨が降ったおかげで、気温が下がり、ちょうどよい具合に「陸上練習日和」となりました了解

  

↑↑前回指導したとおり、きれいに荷物を並べて校庭に集まりましたひらめきさすが、千塚小をリードする上学年の皆さんです了解

 

↓↓今日は、体育主任の先生を中心に練習を進めました。準備運動の後、100m走の記録を測り、600mを走りました。途中、休憩や水分補給もしながら行い、整理運動をしましたピース

  

  

  

  

 

 練習を終えた子どもたちは・・・

「疲れた~」

「足が、パンパンです!」

「筋肉痛になって、きっと明日動けないと思います!!」・・・

などと言っていました。久しぶりに走ったので、疲れたようですね戸惑う・えっ

「明日から3連休。よく休んでね~」

「今夜はお風呂に入って、よくマッサージして動物疲れを残さないようにしてね~」

・・・と声を掛けました!

 これから少しずつ身体を慣らして、種目別に練習をしていく予定ですひらめき頑張りましょうね急ぎ

注意 暑さ指数…危険→雷雲発生!!

 昼休みには、外気温が37度前後で、暑さ指数は「危険」を示していました注意

 ところが、14時近くなると、黒い雲が空一面を覆い、雷鳴が「ゴロゴロッ」と聞こえました注意歩いて下校するのは危険と判断し、1・2年生は学校で待機させ、可能な方にはお迎えをお願いすることにし、一斉メールで連絡しましたひらめき

 

 

 ご協力に感謝いたしますお辞儀

 まだまだ、不安定な天候が続きます。下校時刻頃の空模様には、ご注意いただき、雷雨雷台風大雨等の際にはご協力いただけると助かります重要

給食・食事 今週の給食

 今週も、毎日おいしい給食を お腹いっぱい いただきましたねにっこり残暑が厳しいので、食欲がわかないかもしれませんが、いろいろなものをバランスよく食べて、栄養をつけると、体も心も元気になります。この暑さを乗りこえるためにも、しっかり食べるようにしていきましょう興奮・ヤッター!

 

 今週の、特徴的なこんだてを、いくつか紹介します!

 

星9月12日(火)のこんだて星 とち介ランチキラキラ

 

 1ツ星こめこ パン 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星なすと トマトの スパゲティ 1ツ星オムレツ 1ツ星ひめきゅうりの サラダ 1ツ星なしジャム

 岩舟町産の「にっこりなし」のジャムをパンにつけていただきました。とてもよい風味で、パンがさらにおいしく味わえましたねOK

 

星9月13日(水)のこんだて星

 1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星プルコギ 1ツ星もやしのナムル 1ツ星わかめスープ 

 プルコギの豚肉は、栃木農業高校の皆さんが育てたものです。とてもおいしい肉でしたねひらめき

  

星9月15日(金)のこんだて星

  

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星チキンライスのぐ 1ツ星イタリアンサラダ 1ツ星もちむぎいり ようふうスープ 1ツ星はちみつレモン ゼリー

 スープに入っていたもち麦は、栃木農業高校 植物科学科の生徒の皆さんが育てたものです。もち麦には、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。さらに、体の調子を整えるビタミンも豊富に含まれていますイベントぷちぷち、もちもちとして食感も楽しみながら、感謝の気持ちを忘れずにいただけましたか?

花丸 課外活動 陸上練習を始めました。

 12日(火)から、10月の「陸上交歓会」に向けて、5・6年生と4年生の希望者を募って、放課後の課外活動「陸上練習」を始めました花丸

 

 体育主任の先生が出張のため、5年生担任を中心に行いました了解気温が急激に上がり、放課後でも35℃を超えていたことと、練習1回目ということで、ランチルームでの事前指導と荷物の置き方確認、校庭での並び方等を中心に行いました。

  

 

 その後、またランチルームに戻って、軽く体づくりの運動をしました。ボールの弾み方を例に、ジャンプの仕方や足の付き方などを練習しました。4年生担任の先生が、陸上競技が得意なので、前に出て模範演技をしてくださいましたピース

  

 

  今日はこれから、就学時健康診断があるので、陸上練習はなく、次の練習は15日(金)の予定です。走ることが、得意・不得意にかかわらず、体力作りを兼ねて行いますニヒヒこまめに水分補給や休憩をとりながら、健康と安全に注意していきます。体調の優れない場合は、見学したり計測を手伝ったりして、無理をせずに進めます。自分の記録が少しでも上がるように、また、疲れにくい体になるように、頑張っていきましょうひらめき

晴れ 日傘で登校…再び

 先週は雨風大雨急ぎを心配する毎日でしたが、今日は久しぶりに朝から晴天晴れ

 

 登校時に日傘が必要になりましたね雨まぶしい日差しをよけるだけで、少しは暑さがしのげます。まだまだ残暑が続きそうなので、体調管理には十分注意しながら生活していきましょう注意

花丸 新規採用教員の事前訪問がありました。

 4年生担任が、今年度新規採用教員なので、今日はその事前訪問がありましたにっこり

 栃木市教育委員会から、管理主事の先生が来校し、授業参観、諸表簿の閲覧、話合いをしご指導いただきましたキラキラ

 

 4年生の算数「垂直、平行と四角形」の単元の学習の様子です会議・研修

  

1ツ星前の時間に学習した「垂直」と「平行」をジェスチャーで確認してイメージひらめき

   

1ツ星身近なものや教室の中から「垂直」や「平行」を見つけますピース

   

  

1ツ星今日のめあては…子どもたちと話し合いながら、「四角形を見つけて、仲間分けしよう」と掲げました。

 

1ツ星平行な辺に着目して、タブレットを用いて、四角形の仲間分けをしています。

  

 4年生の子どもたちは、とても意欲的に取り組んでいました了解

 今日の学習で、「台形」「平行四辺形」という言葉も知りました。管理主事の先生からも、とてもたくさんお褒めの言葉をいただきました花丸

 

 新規採用教員の研修は、まだまだ続きます鉛筆児童理解と授業力を高めていけるよう、今日の訪問でいただいたご指導を活かして、校内で助け合いながら頑張ってまいりますグループ

 

ピース 【すみれあおぞら】自立「ポップコーンを収穫!!」

 今日の朝の会で、児童から「ポップコーンを見に行きたい!!」という声が聞こえたので、大切に育てていたポップコーンの苗を見に行きましたにっこり。1学期に植えた小さいポップコーンの種が生長し、大きな苗になっていました。その生長をみて、みんなにこにこして、嬉しそうでした興奮・ヤッター!

      

 頑張って収穫をしている様子です。今回は固めの実を収穫しました。また、来週以降も収穫予定です。収穫した実は、今はまだ黄色いですが、茶色になるまで、これから干します。苗の生長や実の色が変わっていく様子を観察することは楽しいですねニヒヒ

 

4年生 親子活動

9/6(水)、4年生の親子活動を行いました笑う

 

4年生は、2学期に総合的な学習の時間で「福祉」について学習します!

それに関連させて、「認知症について親子で楽しく学ぶ」講座を行いました星

吹上地域包括支援センターの方にご説明いただき、認知症について理解を深めました花丸

  

親子で楽しみながら話し合うことができましたキラキラ

充実した親子活動となりました!保護者のみなさま、ありがとうございました喜ぶ・デレ

注意 台風の接近に注意

 台風13号が接近していて、心配です注意

 今朝は、雨が降る中を子どもたちが登校してきました雨

 

「足がぬれちゃいました戸惑う・えっ

「風で傘がとびそうになりました戸惑う・えっ

などと教えてくれました。周りに気をつけながら頑張って歩いてきた子どもたちに、

「頑張ったね。たくましいね」などと声を掛けました。

 

 子どもたちの下校の頃は、雨風がかなり強くなり危険を伴う予報です注意

 臨時日課をくみ、午後はいつもよりも早い下校時刻に変更することにしました。一斉メールのとおりですので、保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力をお願いしますお辞儀

 どうぞ、安全第一で、十分気を付けてお過ごしください注意

 

グループ 【5年生】 体育「体つくり運動」

 2学期始まって、初めての体育。熱中症警戒アラートにより、校庭や体育館での活動はできませんでした。そこで、クーラーの効いた教室で体つくり運動を行いましたにっこり「男女で仲良くなろう」ということを意識しながら、活動に取り組みました。

       

  

 

 活動が終わった後に児童から「最近あまり話していなかった男子と関わる機会ができた。」「女子と一緒に活動できたことがよかった。」という声が聞こえました。男女で協力しながら、活動できることは素晴らしいですね。

鉛筆 【3年生】「タブレットで新聞を読んだよ」

 タブレットを使って、新聞を読む練習をしました鉛筆

①ペン先の色を選んだり、書いた文字を消したりと試行錯誤することで次第にタブレットの扱いに慣れていく様子が見られました笑う

     

 

②新聞を読み取り、自分の思いや考えを書く練習をしました。画面に書きづらいときには、自分で画面をアップにしたり、タブレットの角度を変えたりしたりするなど、工夫して活動に取り組みました情報処理・パソコン

       

 

 昨日の宿題では、早速、多くの児童が新聞の読み取りを行いました。保護者の方が協力をして一緒に取り組んでくださっているという話も聞きました。とてもありがたいですにっこり。少しでも、児童の「読む力」や「書く力」につながるように、今後も支援を続けていきます。会議・研修

グループ 2学期最初の委員会活動の時間

 6時間目は、2学期最初の委員会活動の時間でしたグループどの委員会も、協力して「千塚小をよくするために」考え、工夫して活動していましたねひらめき

 

【運営委員会】

 

 

【健康委員会】

  

 

【放送委員会】

 

【給食委員会】

 

 

【図書委員会】

 4・5・6年生の皆さん、いつもありがとうございますキラキラ2学期も、千塚小のため、みんなのために、よろしくお願いしますねお知らせ

キラキラ 季節の掲示物

 アシストネット地域コーディネーターの方が午前中に来校して、季節感たっぷりの折り紙等を掲示してくださいました朝

 

 「お月見」や「トンボ」「柿」「モミジ」などで、掲示板がとってもにぎやかになりましたひらめきいつもありがとうございますお辞儀

 

 「ありがとうの木」のコーナーが、明るく楽しくなりましたよハート皆さん、見てくださいねイベント

 

お知らせ保護者の皆様で、折り紙や飾りなどに興味がある方、「つくる活動」がお好きな方、「掲示」のお手伝いをしていただける方を募集していますグループご協力いただける方は、学校までお知らせください。お待ちしていますにっこり

本 朝の読み聞かせ

 くすくすの会の皆さんによる、朝の読み聞かせがありました本

  

  

 本日、ご都合で来られなかった方のクラスには、本校職員が読み聞かせをしました了解

 今日は朝から蒸し暑い日になりましたが、しっとりとした1日のスタートができました。いつも本当にありがとうございますキラキラ

病院 身体計測

 今日は朝から小雨が降ったりやんだりしているおかげで、暑さがやわらぎ涼しくさえ感じられますね小雨曇りそんな天気でも、水分補給は大切です。頭痛や咳などの症状があったり、風邪気味だったりする人も見られます。気温にかかわらず、こまめにのどを潤して、乾燥しないように気をつけましょう注意また、手洗い・うがいは大切ですから、続けて行い、熱中症や感染症を予防して元気に過ごせるようにしていきましょう重要

 

 今日は2学期始めの身体計測を行いました。2時間目から学年ごとに保健室に移動して、身長と体重をはかりました了解保健室前での並び方・待ち方にも慣れ、とてもスムーズにできましたよピース

 

 夏休み明けに、久しぶりに会った子どもたちが、ひと回り大きくなっていることを感じましたが、数字にして見ると、再確認になりましたひらめき

 

 今日欠席だった人も、登校できたときに計測しますので、どうぞご心配なく!

重要 「アクションカード」職員研修

事故は、いつ・どこで起きるか、誰にも予測できません。

学校では、緊急時に誰もが対応できるように、定期的に「職員研修」を実施しています。

今回は、夏休み中に行いました。研修用動画を視聴した後、「アクションカード」という物を使って、実際にシミュレーションを行いました。

この「アクションカード」には、一つ一つに対応方法が記載されているので、カードを手にしたその場にいる誰もが迅速に対処することができるのです。

「人命救助」を必要とする機会がないことを祈りつつ、児童の大切な命を守ることができるよう

教職員「チーム千塚」で取り組んでまいります!

 

 

グループ 【すみれあおぞら学級】みんな元気100%!!

 見てくださいキラキラ!!

この6人の 素敵な笑顔ニヒヒ。気持ちのよいスタートをきることができました!!!

 

8月中、静まりかえっていた教室が、にこにこ笑顔で明るくなりました。そして、みんな久しぶりに顔を合わせて、とてもうれしそうでした笑う

わたしたち教員も、6人の笑顔からたくさんのエネルギーをもらいました!ありがとう!

 

 

   

 

 朝の会では、6年生が日直を行い、手本となって大きな声で挨拶をしました喜ぶ・デレ。また、みんなで夏休みの話をしました。来週は、一人一人夏休みの思い出をスピーチする予定です。また、話を聞き、質問をしたり、クイズを出したりする予定です昼

給食・食事 3・4年生も、ランチルームで給食

 コロナ禍で、ランチルームでの給食を5・6年生のみにしていましたが、2学期から3・4年生もランチルームで給食をとることに変更しましたグループ夏休み中に、給食主任の先生を中心に話し合い、準備を整えてきましたピース

 

 3・4年生は、初めてランチルームで配膳して食事をします給食・食事5・6年生も、配膳する場所や座席を変更するので、いつもよりも少し早めに移動して準備し・・・一方向を向いての食事ではなく、互い違いに向かい合っての座席配置に配慮しましたイベント3・4年生の給食を、教職員が協力して2階に運んでいましたが、その作業も必要なくなります了解

  

  

  

  今月から、ビニルの手袋での配膳や、パンの個包装もなくなります注意

 今日は、お互いの表情も見ながら、おいしそうに食事をしている子どもたちの姿が印象的でした期待・ワクワク

 今後、状況を確認しながら段階をふんで少しずつ給食の隊形も変更していきたいと思います。1・2年生も一緒に、全校児童が顔を見ながら、ランチルームで食事ができる日がくると嬉しいですねキラキラ

 

笑う 第2学期初日は、どうでしたか?

 9月になったとは思えない暑さ・・・今後もしばらくの間、残暑が厳しいようです戸惑う・えっ2学期がスタートしましたが、「スタートダッシュ」すると、息切れしてしまいますから、パワー全開!!ではなく、たっぷり溜めたエネルギーを、少しずつ少しずつ出しながら、身体と心を学校のリズムに戻していきましょうハート

 

 始業式後の「学級活動」では、それぞれのクラスで学期始めらしい授業をしていましたよひらめきその一部をご紹介しますピース

【6年生】2学期の係についての話合いをしていました。

  

 

【5年生】何やら、楽しそうなトーナメント表をつくってから、各自のめあてを立てていました。

  

 

【4年生】一人一人、2学期のめあてを掲げてから、係について話し合っていました。

  

 

【3年生】図書室へ移動して、夏休み用に借りていた図書の本を返却する手続きをしていました。

  

 

【2年生】2学期の係について、話し合っていました。

  

 

【1年生】作品提出など、早く終わった人から読書をしたり、教科書を配ってランドセルにしまったりしてから、"おたのしみ”校外学習についての事前指導をしていました。

  

 

 保護者・ご家族の皆さん、子どもたちのことで、気になること、心配なこと、困ったことなどありましたら、いつでもご連絡くださいキラキラ小さなことでも大丈夫ですイベント悩んでいる時間は短い方がよいので、遠慮なくお話しください。お待ちしておりますお辞儀

2学期始業式

 各教室とランチルームをオンラインで繋ぎ、ゆったりと落ち着いた雰囲気で始業式を行いました。

校長先生からは、成長するために「失敗」をたくさんしよう!、そして、自分のためにできること、友達のためにできることを考えて行動し「自治力」を高めようというお話を中心にいただきました。

        

また、児童を代表して5年生が、2学期のめあてを発表しました。

そして、養護教諭から毎日健康に過ごすための諸注意について説明がありました。

 

暑さ厳しい今日から寒さが身に応える12月までの2学期に、みんな一人ひとりがどんなチャレンジ、どこまでチャレンジができるかとても楽しみです。

 

花丸 2学期のスタート!!

 9月になりました。今日から2学期のスタートですね!先生たちは、千塚小の子どもたちに会えるのを楽しみにしていましたキラキラ

 

↓↓正門北側の田んぼの稲穂が、ずいぶん実ってきましたひらめき

 

↓↓技能員の先生が昨日のうちに、子どもたちの登校のために、植え込みのコスモスに支柱を立ててくださいましたよ了解

 

 子どもたちが、元気に登校しましたにっこり

  

  

グループ PTA執行部会

 PTA奉仕活動の後、家庭科室で、第5回PTA執行部会がありましたグループ

 PTA会長様と学校長のあいさつお辞儀

 

 

花丸主な内容は以下のとおりです。

1ツ星本日のPTA奉仕活動についての反省

2ツ星PTA祭「えのき祭」について

3ツ星執行部会・町内幹事合同会議について

 

 朝早くからお集まりいただき、奉仕活動の後に、短時間で話合いをしていただきましたにっこり10月14日(土)の「えのき祭」については、地域の皆様にもチラシを回覧いたしましたとおり、楽しい企画盛りだくさんです。特に、星児童が主役「なんでもコンサート」 星新しい企画「超ジャンボサイズ吹上かるた取り」「駄菓子屋さんコーナー」 星毎年恒例「ストラックアウト」 星当日販売「ジュース類・ドーナツ等」もありますから、楽しみにご参加くださいね!9月になったら、「軽食前売り申し込み封筒」を配りますので、たくさんご協力くださいねキラキラ

 

 PTA執行部の皆様、計画・準備等お世話になりますお辞儀保護者の皆様や地域の皆様、子どもたちにもご協力いただく場面がありますので、どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀みんなで力を合わせて、楽しみながら思い出をつくっていきましょうひらめき

PTA奉仕活動

 

 児童・保護者・教職員、約120名が参加して、活動しました。窓や側溝など日頃なかなか取り組めないところ、水道やトイレ、教室など2学期に向けてきれいにしたところ、そして校庭の除草など、協力して活動しました。
 皆さんの力であっという間にきれいになっていく様子を見ていて、感激しました。さすが「チーム千塚」、素晴らしい! みなさん、たいへんお世話になりました。