学校ニュース

学校ニュース

5年生 家庭科実習“ゆでたまご”

 5月22日(金)、5年生は家庭科の授業で『好みのゆで加減のゆで卵を作ろう』というめあてのもと、調理実習を行いました。ふっとう後の時間によって、黄身の固まり方が変わることをしっかり確認し、自分の好みの固さのおいしいゆで卵を食べることができました。今回も8名の保護者の方にお手伝いいただきました!ありがとうございました♪
  

歯のお話し


4月22日・5月13日に歯科検診を実施しました。


学校歯科医の古澤先生から3年生と6年生を対象に、歯についてお話しを伺いました。
3年生「お菓子の取り方について」
      ★1日1回 時間を決めて食べよう。
      ★どんなおやつがいいかな。
      ★食べた後ははみがきをしよう。外で食べた場合は口をゆすごう。


6年生「ハミガキはしている から できているへ」
      ★ハミガキをする目的は、汚れを落とすこと。
      ★自分が思っている以上に汚れは落ちていない。
      ★定期的に歯科医に見てもらいましょう。

5年生 家庭科実習“ゆで野菜サラダ”

 5月15日(金)、5年生は家庭科でゆで野菜サラダを作りました。
初めのうちは包丁を使うのにも緊張している子も見られましたが、みんなで協力して美味しいサラダを作ることができました。また、ゆでることによって、野菜の味やかさが変わり、生で食べるよりも美味しくたくさん食べられるようになるということも学びました。
  
今回も13名の保護者の方にお手伝いに来ていただきました!!本当にありがとうございました。

高富士山遠足(全校遠足)

 5月9日(土)に全校遠足がありました。縦割り班で高富士山(たかどさん)に向けて登ります。出発式では、運営委員会のかけ声に合わせて「オー!!」とみんなやる気に満ちあふれていました。
 
 途中の「一の鳥居」では、高富士山の名前の由来や歴史について地域の方々から教えていただきました。ここで1・2年生とは一旦お別れです。1・2年生はここで地域の方々と交流活動を行いました。
   
 3年生から6年生のみんなは高富士山の頂上に向けて歩きます。道中では滑ったり、転んだりと大変な登山となりましたが、友達と手をさしのべ合いながら、全員無事に登山をすることができました。頂上で食べたお弁当はとてもおいしく、景色も最高でした。

 保護者の方や地域の方々にもたくさん参加していただき、子ども達の安全をたくさんの目で見守ることができました。改めてありがとうございました。

5年生 家庭科実習“だんらんを工夫しよう”

 5月1日(金)、5年生の家庭科でガスコンロの使い方を勉強しました。一人ずつ練習したあとはグループでお湯を沸かし、お茶を入れる活動も行いました。子どもたちは、正しいお茶の入れ方を学んだだけでなく、お茶を楽しみながらみんなで過ごす“だんらん”の良さも知ることができたようです。ぜひ、今日の活動を生かし、連休中には家族にお茶を入れ、団らんの場を工夫してみてほしいと思います。
また今回は13名の保護者の方にもお手伝いいただき、安全に学習を進めることができました。本当にありがとうございました。
  

一年生を迎える会

 4月30日に一年生を迎える会がありました。6年生と手を繋ぎながら元気いっぱい入場した1年生は、ドキドキしながらも全校生の前で自己紹介をすることができました。

 運営委員会の紙芝居では、千塚小学校の伝統行事を知り、これからの学校生活に胸を膨らませていました。縦割り班のゲームでは、お兄さんやお姉さんと一緒に楽しみながら、笑顔いっぱいで活動しました。
   
 最後に、2年生から6年生のみんなで作ったプレゼントを渡して、会は終了です。これからも千塚小学校の仲間として、学校を盛り上げていってほしいと思います。
 

旬のたけのこ

今日の給食は、セルフたけのこごはん、牛乳、ほっけの一夜干し焼き、うすくず汁、
アセロラゼリーでした。
たけのこごはんは、自分で具をごはんに混ぜて、海苔をちらしていただきました絵文字:笑顔

食材によって、四季の移ろいを感じることのできる日本の食文化はすてきですね。
旬のたけのこをいただいて春を感じることができました絵文字:キラキラ

6年生 調理実習をやりました!

 4月28日(火)、6年生の家庭科で調理実習を行いました。
今回は、短時間で簡単にできる朝ご飯ということで、自分の分の“野菜炒め”と“いりたまご”を作りました。子どもたちは5年生までに学んだことを生かし、包丁を上手に使って、てきぱきと調理を進めることができました。また、お家でもぜひ実践してみてください♪
  

初めての英語集会

 今日は初めての英語集会がありました。最初は、あいさつの歌を英語で歌いました。初めて聴く1年生も上級生に合わせて一生懸命歌いました。

 次は、みんなで声を合わせながら、1から7までの数字を英語で覚えました。


 最後に、覚えた1から7までの数字を使って、セブンステップスを歌いながら踊りました。
先生たちのダンスを見て覚えながら・・・
 
 ・・・楽しく英語に親しみました。

入学式

  
 4月9日に入学式がありました。大きなランドセルを背負いながら、元気いっぱいの19名が千塚小学校に登校してきました。校長先生の話もよく聞いて、担任の先生の呼名でも大きな返事ができました。
      

 在校生の話もよく聞きながら、これからの学校生活に期待を膨らませていました。
  

1年生初めての給食

今日の給食はミルクパン、牛乳、ハンバーグトマトソース、粉ふきいも、春雨スープでした。
1年生にとっては初めての給食です。「ハンバーグ大好き!」「このお芋やわらかそう。」などと言いながら楽しそうに食べていました。
給食を通して、いろいろな食事を食べたり、会食の楽しさを知ったりしながら、食文化や、地域の食べ物のこと、食事のマナーなど・・・たくさんのことを学んでいってほしいなと思います。

大切な命

 3月2日(月)、5年生は助産師の天谷先生による“大切な命”についての授業を受けました。今ある命は数億分の1の確率で生まれた命であることや、お腹の中で胎児がどのように大きくなっていくかなどを分かりやすくお話しいただき、はじめのうちは照れていた子どもたちも『これからも自分や他の人の命を大切に生活していきたい』といった思いを抱くことができました。
天谷先生、ありがとうございました!!

 
 

6年生を送る会がありました

 2月27日(金)、6年生を送る会がありました。はじめに、体育館で6年生を迎え、一人一人思い出を述べてもらったり、6年生クイズをしたりしました。
 
次に、ワールドグループ対抗ウォークラリーを行いました。ゲームは5年生が中心となって考え、準備をしてきたものです。どの班もみんなで協力しながら、楽しく活動していました。
  
ウォークラリーのあとは、再び体育館に戻り在校生から6年生に向けて“感謝の歌”とプレゼントを贈りました。また、6年生からは千塚小を紹介する手作りの紙芝居をプレゼントしてもらいました。
 
卒業式まであと少しですが、6年生・在校生ともにとてもよい思い出の時間をもつことができました。

祝!ハンドボール大会 男女第3位

2月14日(土)、15日(日)に栃木市総合体育館にて、栃木市小中学校ハンドボール大会が行われました。1月から本格的な練習を始め、わずか一ヶ月でしたが、真剣に練習に取り組みました。大会では見事、男子、女子ともに第3位に輝きました。たくさんの応援ありがとうございました。 

        

金銭教育を行いました

 1月30日(金)、栃木県の金融広報アドバイザーの方にお越しいただき、お金の歴史やお金を大切に使うための注意点など様々な話を聞きました。子どもたちは「お金の大切さがわかった」「むだづかいをしないで、計画的に買い物をするようにしたい」と多くを学ぶことができたようです。
  

給食感謝の会

 1月28日(水)、給食感謝の会が開かれました。
前半は、いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんをお迎えし、校長先生のお話を聞いたり、お手紙を渡したり、インタビューをしたりしました。
インタビューでは、毎日500食以上の給食を安全に気を付けながら一生懸命作ってくださっていることを聞き、改めて“感謝”の気持ちでいっぱいになりました。
  
後半は、給食委員会の発表や豆つかみ大会などが行われました。
  
「配膳のとき、マスクをしなくても いいじゃないの~」
「だめよ~だめだめ」
給食委員会の発表では、給食のときに気を付けてほしいことを今人気のお笑いにあわせて分かりやすく説明していました。
 
豆つかみ大会も、みんな夢中で取り組むことができました。

また、千塚小では冬休み中に全員が給食カルタを作成しています。代表の人の作品は昇降口に掲示されていますので、来校された際にはぜひご覧になってみてください。

  

版画ボランティアお世話になりました!

 先週、今週と4年生・5年生で彫刻刀指導のボランティアをお願いし、多くの方にお手伝いいただきました絵文字:キラキラおかげで、子どもたちは大きな怪我もなく、集中して作品づくりに取り組むことができました。本当にありがとうございました!!
 
 

保健「けがの手当」

 12月10日(水)、保健の授業で「けがの手当」について勉強しました。子どもたちは養護教諭の話を真剣な表情で聞き、「いざというときには落ち着いて行動したい」と意欲をもつことができました。
  

5年生・6年生の家庭科調理実習♪

 11月28日(金)、6年生の家庭科の授業でポテトサラダを作りました。
じゃがいもの皮むきに苦戦しながらも、グループで協力し、美味しいポテトサラダを作ることができました!皮むきは危険がともなうため、今回3名の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました!
   
 また、12月4日(木)には5年生がご飯と味噌汁を作りました。
お鍋で炊くご飯は水加減、火加減がちょっと難しかったようですが、どの班も美味しくたきあげることができました。
  

フルートコンサートがありました♪

 11月17日(月)、栃木市出身のフルート奏者である“さかはし矢波”さんをお招きしてフルートコンサートが行われました。さかはしさんは、現在東京フィルハーモニー交響楽団でフルート奏者として活躍されている他、聖徳基督学院音楽科客員教授(台湾)として後進の指導にあたられたり、指揮者としても活躍されたりしている方です。今回はお忙しい中、時間を作ってくださってのコンサートということで、子どもたちもこの日をとても楽しみにしていました絵文字:笑顔
演奏はもちろん素晴らしく心に響くものでしたが、演奏の合間のフルートのしくみやさかはしさんの活動の様子についてなどのお話もとても楽しく、子どもたちも夢中で聞き入っていました。
  
↓ 最後の曲では子どもたちに、よりフルートの音色を感じてほしいとステージから降りて演奏をしてくださいました。
  
↓ 最後に、児童代表お礼の言葉と花束をさかはしさんと、ピアノを演奏してくださった相田さんにお贈りしました。
  

また、さかはしさんは発展途上国の子どもたちに日本で不要になったリコーダーなどの楽器を贈る活動もしているとのことで、千塚小学校からもいくつかの楽器をお渡ししました。
音楽の素晴らしさを様々な角度から教えて頂いたコンサートでした絵文字:ハート
さかはしさん、相田さん、本当にありがとうございました絵文字:キラキラ


5年生 日産モノづくりキャラバン

 11月13日(木)、『日産モノづくりキャラバン』がありました。これは、レゴブロックを使った車作り体験などを通して、モノづくりの楽しさや素晴らしさを学ぶものです。日産の方々にいろいろ教えていただきながら、子どもたちは班で楽しく活動し、カイゼン(改善)することの大切さを知ることができました。
     

栃木市の食材がいっぱい!ふるさとメニュー

 給食では、毎月「ふるさとメニュー」の日があり、この日には栃木市の食材を使ったメニューがでます!
 今日は、栃木市の宮ねぎ、しいたけ、豚肉を使った、「豚すき焼き」と、みそを使った「小松菜と大根のみそ汁」でした絵文字:笑顔
 特に「宮ねぎ」は、学区内の宮町を中心とした地域で、栽培されているもの。「うちでも作っているよ-!」と教えてくれる子どもたちもいました。宮ねぎは、江戸時代に栃木市の商人が地頭役所へ献上したところ、味や香りが良いことが評判となったと伝えられる、伝統のある野菜です。一般のねぎより太くてずっしりとしています。自分たちのふるさとの食材が食べられることは幸せなことですね絵文字:ハート
 

校内持久走大会

 11月12日(水)、校内持久走大会が行われました。
雨のため予定より1時間遅れの実施となった上、寒さが厳しい中での大会となりましたが、たくさんの方に応援に来ていただき、参加した子どもたちは全員棄権することなく走りきることができました。今日のがんばりを自信にかえて、また来年も目標をもってがんばってほしいと思います。御声援ありがとうございました!!!

  

5年生 校外学習に行ってきました!

 11月7日(金)、5年生は校外学習で県庁と防災館の見学に行ってきました。
 
県庁では、議会議事堂や危機管理センター、県政展示コーナーなどを見学し、県の政治の仕組みや県の特徴などを学びました。

防災館では、映画で防災について学んだり、大風や大雨などのいろいろな体験を実際にしたりしました。

  
 
楽しみながらもとても勉強になる1日でした!!!

ふるさと交流学習

 10月29日(水)、ふるさと交流学習がありました。これは、地域の方々にお越しいただき、昔の遊びなどを通して交流を深める毎年恒例の行事です。
今年度ははじめに体育館で全体会が行われ、1・2年生はダンス、3・4年生は群読、5・6年生は合唱の発表をしました。また、校歌に合わせて肩たたきもしました。子どもたちも少し照れくさそうにしながらも、地域の皆さんとの交流に自然と笑顔がこぼれていました。
 

全体会が終わると、いよいよメインの遊びです。子どもたちはワールドグループごとに決められた場所に行き、竹馬や竹とんぼ、ベーゴマ、折り紙など様々な活動を楽しみました。
はじめはできなかったこともコツを教わってできるようになる子も多く見られました。
  

御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!!また、来年度もどうぞよろしくお願いします。

読書週間

 今週は校内読書週間です(10月20日~24日)絵文字:ノート
そこで学校では、子どもたちが本に親しめるような様々な活動を行っています。
 

まず一つは、図書委員会の児童による読み聞かせです。
これは主に下級生の教室で朝の活動の時間に行っています。
  
一生懸命読み聞かせをする図書委員の児童たち。
聞いている人たちもとても真剣な表情で聞いていました♪

また、火曜日の業間の時間には先生たちも読み聞かせも行いました。
  

火曜日には、更に“りんごの会”の方々にお越しいただいての読み聞かせもありました。
下学年と上学年に分かれての読み聞かせだったので、学年にあった様々な本を紹介していただくことができ、子どもたちも興味津々な様子でした。
 

水曜日の業間の時間には“はなみずきの会”の方々にお越しいただきました。
こちらは、山本有三さんについてのクイズや『路傍の石』の読み聞かせ、草笛の演奏や群読など様々な活動を体験しました。最後には、手作りの巾着もいただき、とてもよい思い出になりました。
  

“りんごの会”の皆様、“はなみずきの会”の皆様、本当にありがとうございました。

このほか、各学年の代表児童による読書感想文の発表や読書感想画の掲示なども行っています。

秋の夜長、この機会に御家庭でも読書の時間をもつなど、本に親しんでみてはいかがでしょうか絵文字:ノート絵文字:キラキラ

陸上交歓会 Bブロック優勝!!!

 10月17日(金)、栃木市陸上交歓会が行われました。
皆様の御支援・応援のおかげで、千塚小はBブロックで優勝という素晴らしい成績を残すことができました!本当にありがとうございました絵文字:キラキラ次は駅伝交歓会に向けてがんばりますので、また応援のほどよろしくお願いします♪
 

えのき祭お世話になりました!

 10月18日(土)のえのき祭では、多大な御協力をいただき大変ありがとうございました。おかげさまで、模擬店・バザーから多くの収益を得ることができました。特にバザーでは拠出品で例年以上の御協力をいただきました。本当にありがとうございました。
 
 

ワールドグループ対抗遊び①

 10月15日(水)のロング昼休み、ワールドグループ対抗遊びの1回目で『ドッジビー大会』が行われました。各色ごとにA、Bチームに分かれての対抗戦で2ゲーム行いましたが、どのチームも声をかけ合いながらみんなで楽しく遊ぶことができました。また、運営委員さんは今回はゲームには参加せず審判として活躍していました。その姿もとても凛々しかったです!このワールドグループ対抗遊びは全部で4回行われ、その総合得点で順位を決めます。今回は白チームと赤チームが同点で1位でしたが、次は果たしてどのチームが勝つのか、今から楽しみですね♪
 
 

修学旅行実況中継No.4

無事にホテルに到着しました。子どもたちは夕食を食べ、温泉に入りました。岩の露天風呂に気持ちよさそうに入浴していました。


お風呂のあとは、箱根の伝統工芸である寄木細工体験をしました。とてもすばらしいコースターが完成しました。

5年生 親子活動「モンブランを作ったよ♪」

 10月3日(金)、5年生のPTA親子活動がありました。今年度は、本校栄養士の川野先生を講師に「親子料理教室」として“モンブラン”を作る活動を行いました。生クリームを作ったり、さつまいもをこしたり…と少し大変な作業もありましたが、グループ内で協力しながら楽しく活動し、みんなで美味しくいただくことができました絵文字:良くできました OK
 
    

下都賀地区音楽発表会参加


 9月30日(火)に、下都賀地区音楽発表会に合唱の部で参加しました。
ずっと練習してきた成果を十分に発揮する内容でしたが、残念ながら県音楽祭への推薦はもらえませんでした。しかし、子どもたちの顔はやりきったという充実感に満ちていました。
応援にきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

音楽集会“合唱部発表”

 9月24日(水)、音楽集会があり合唱部が歌の発表をしました。
歌った曲は『地球聖歌~笑顔のために~』、来週の下都賀地区音楽発表会で歌う曲です絵文字:音楽

 
 
声と心が一つになったとても美しい歌声に、下級生も感動していました絵文字:ハート
来週の発表会でもがんばってください♪

6年生もミシン実習が始まりました!

 9月19日(金)、6年生の家庭科でミシンを使ったナップザック作りが始まりました。
今日は6名のボランティアの方に来ていただき、しるし付けやしつけ縫いなどを中心に行いました。久しぶりの裁縫に戸惑う子もいましたが、友達やボランティアの方に教えてもらいながら楽しく活動することができました絵文字:笑顔

  

PTA研修旅行に行ってきました!

 9月18日(木)PTA研修旅行が行われました。今年度から,成人教育部の事業として始まったものです。総勢26名が参加しました。8:10に学校を出発して,途中休憩をはさみ,築地場外市場を見学しました。その後ホテルでのランチバイキング,お台場周辺の散策,自由行動をして16:00に学校に戻りました。天気にも恵まれ,楽しく会員同士の親睦を図ることができました。

5年生ミシン実習始まりました!

 9月18日(木)、5年生の家庭科でミシンを使った実習が始まりました。
この日は、作品作りのための準備として布を裁ったりしるしをつけたりしたあと、ミシンを使った基本的な縫い方の練習をしました。
ボランティアの方にも入っていただいたので、子どもたちも安心して作業を進めることができました絵文字:良くできました OK

来週からは本格的に作品作りが始まります。ボランティアの募集は〆切を過ぎましたが、御都合がつく方がいらっしゃいましたら、ぜひ御協力お願いします♪
  

プール納めをしました

9月12日(金)、プール納めをしました。

はじめに、6年生の体育委員長さんからあいさつがあり
『水泳交歓会に出ることを目標に、厳しい練習にもたえてがんばってきたこと』
『友達と楽しく泳いだ夏休みのプール開放日のこと』
などたくさんのプールでの思い出が語られました絵文字:笑顔

次に、泳ぎ納めということで6年生の代表4名がクロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライを披露しました。
 


校長先生からはみんなが事故なく活動できたことについてお話があり、あらためて楽しかったプール活動を振り返ることができました。

異学年で遊んだよ♪

9月10日(水)の昼休みは“異学年交流の日”。
今回は1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生という組合せでドッジボールやドロケイなどの遊びを行いました。
どの学年も上級生が下級生の立場に立って、優しく声をかけたりアドバイスしたりと楽しく遊ぶ姿が見られました絵文字:笑顔
 
 

ミストで元気いっぱい♪

昨日はあいにくの曇り空でしたが、今日は爽やかないい天気絵文字:晴れ
子どもたちの笑い声が響く、いつもの休み時間がかえってきました絵文字:笑顔

まだまだ暑い日が続きそうなため、昇降口には今年もミストが設置され、
元気に遊び終わった子どもたちが嬉しそうに下を通っていく姿が見られます。

千塚小学校のきまりの一つに「休み時間は外で元気に遊ぶ」という約束があります。
ミストを効果的に使いながら、毎日を元気に楽しく過ごしてもらえればと思います絵文字:良くできました OK
  

2学期 始業式

9月1日(月)、2学期の始業式が行われました。
長かった夏休み終え、一回りも二回りも大きく成長した子どもたち。
校長先生や代表の人の作文発表を真剣な表情で聞くことができました。
  

また、2学期のスタートということで児童指導主任から千塚小学校のきまりについての話がありました。
具体的には、あいさつや授業中の態度、休み時間の過ごし方、清掃への取り組み方などについてです。
千塚小全校でこれらのことを意識して、みんなが気持ちよく生活できるといいですね♪