文字
背景
行間
学校ニュース
4年生 車いす体験教室
4年生が総合の学習で「車いす体験」をしました。
講師に栃木市社会福祉協議会の方々をお招きして、「みんなにやさしいまち」について考える充実した学習になりました。
車いすで校内の水道や、昇降口、トイレなどを周りました。
普段何気なく使っている場所を車いすで通ってみると、「スイッチの場所が高いな」「スロープがあるとスムーズに段差をこえられるな」など、体験を通した様々な気づきが生まれました。
今後の学びが深まるすばらしい体験になりました。
1年生 図工 あそぼうよ!パクパクさん
*図工「あそぼうよ!パクパクさん」の工作をしました。
みんな、真剣に、楽しく作業していました。
おいしいものも、たくさん作って、大満足のパクパクさんたちでした!
5・6年生 スクールカウンセラーによる授業
5・6年生を対象に、スクールカウンセラーによる授業がありました。
テーマ「ストレス」。講話を聞いて、どんなストレスがあるか各自考え、ワークシートに記入しました。
分かりやすいスライドも活用した授業でした。また、具体的な例を挙げてもらい、時々笑いあり、そして真剣に考え、自分の「心」と向き合える充実した1時間でした。
ストレスと上手に付き合いながら、心も体も成長してほしいと思います。
「アルファ米」をいただきました!
「学生団体 Rainbow」というボランティアサークルで活動している高校生(吹上中出身)が来校し、「アルファ米」をいただきました
この団体は、防災減災活動・清掃活動・寺子屋大作戦・チャリティーバザー・フードロスなど、地域の方々と一緒にSDGsに関する様々な活動を行っているそうです
今回は、ローリングストックとして廃棄になってしまう消費期限内のアルファ米と啓発用紙とを一緒に配付することで、「フードロス」や「防災減災」について考えてもらいたいとのことでした
校内放送で紹介し、PTA全会員に、リーフレットと一緒に配付させていただきました。
「学生団体 Rainbow」のみなさん、本当にありがとうございました
校内人権教育研修
教職員の人権意識を更に高め、校内の人権教育を充実させるために、外部講師を招いて研修を実施しました。テーマは「同和問題」で、人権教育推進における重要な話題でした。
講話を聞いて、教職員一人一人が学んだことや感じたことをフィードバックし、グループで共有しました。最後に、「児童がお互いの人権を大切にしようとする気持ち」を育むために、人権教育を進める指導者として、どのようなことを心掛けるとよいかを話合いました。
研修を生かし、一人一人の人権を大切にし、児童に寄りそった支援を実践していきます。保護者の皆様、2学期も引き続き、温かいご支援をよろしくお願いいたします。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。