学校ニュース

学校ニュース

高富士山 全校遠足

5月11日(土)待ちに待った「高富士山 全校遠足」です。晴れ

千塚町にある、標高298メートルの高富士山(たかとさん)を目指して、いざ!出発!!にっこり

児童の引率や見守り、お赤飯のご準備など、たくさんの地域の方にご協力をいただき、心に残る最高の思い出を作ることができました。3ツ星

 

晴天にも恵まれ、ワールドグループごとに元気いっぱい出発です。笑う

 

 

 

無事に高富士山入口の「一の鳥居」到着です。ニヒヒ

 

高富士山の由来を紙芝居で分かりやすく教えていただきました。ハート

 

全員そろって記念撮影視聴覚「ハイチーズピース」 

千塚小学校の校歌も元気に歌いました。笑う

 

  

1~4年生は、ふもとにあるゴルフクラブさんの場所をお借りして、レクリエーション活動で地域の方と交流しました。キラキラ

  

「もうじゅうがりへいこうよ&なべなべそこぬけ」で大盛り上がりキラキラ

  

「じゃんけんれっしゃ」で深まる絆キラキラ

  

 

  

5、6年生は、山頂目指して登山スタートほくそ笑む・ニヤリ 

 

無事に山頂に到着!山頂では、地元の神社の宮司さんにお話をいただきました。キラキラ

 

頂上で達成感につつまれて、おいしくお弁当やお赤飯をいただきました。ハート

 

 

帰りは、みんな…へとへとに…なりながらも、無事に学校へ帰校しました。心配・うーん

 

思い出も絆も深まった最高の全校遠足になりました。にっこり

 

 

ご協力いただいた、地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。ハート

2年生 生活科校外学習(野菜の苗購入・植え付け)

 生活科で野菜を育てるため、学校の近くにあるお店で、苗を購入します。

校長先生にあいさつをして、出発!

 

どの苗にしようかな・・・!

 

上手に買えました。

 

学校にもどってから、おいしい野菜ができるように、ていねいに植えました。

水やりなどのお世話をしっかりして、元気に育つのが楽しみです!

元気な赤ちゃんを!

 お世話になった先生がお休みに入るため、ありがとうの気持ちを伝えましたハート

    

 

昨年、担任していただいた3年生は、サプライズで贈りものをしましたキラキラ

みんな気持ちを込めてお手紙を書き、元気よく歌のプレゼントができましたにっこり

 

 

不審者対応避難訓練

 ロング昼休みを活用して、2年生教室に不審者が侵入したという想定で、不審者対応の避難訓練を実施しました。事前指導で避難の仕方を理解した2年生は、落ち着いてすばやく避難することができました。

   

他の学年の児童も真剣に臨んでいました。

 

訓練終了後、体育館で、警察スクールサポーターの方に紙芝居などを通して自分を守るためのお話を、駐在所の方から訓練全体の講評をしていただきました。

  

いざというときに、自分の命を守るために大切なことを学ぶことができました。

 

 

1・2年生 学校探検

1・2年生の生活科授業で、学校探検を行いました!

WGごとに7班に分かれ、あいさつをして出発です。

特別教室では2年生が説明をしてくれて、仲良く回ってくることができました。

千塚小学校の探検で、いろいろ発見があったようです。次の学習に生かします!