学校ニュース

学校ニュース

寒さに負けず、元気に登校!

 3学期の始まりは、風の強い朝となりました。でも、寒さに負けず、元気な「おはようございます」が、あちらこちらから聞こえてくる朝にもなりました。

  

  

冬をしっかり過ごし乗り越えて、春を迎えましょう。

本 ~2学期を振り返って~ 図書の修繕

たくさんの児童に読み続けられる図書室の本。
「こんなになるまで 繰り返したくさん読んでるんだねえ」アシストネットボランティアのみなさんが、痛んでしまった部分をていねいに修繕してくださいました。

    

3学期も、まもなく貸出が始まります。

 

グループ ~2学期を振り返って~【すみれあおぞら】地区別交流会

 毎年、特別支援学級では、他校との交流会を行っていますバス。今年度は、吹上小、寺尾小、皆川城東小、吹上中の児童、生徒とカルビー工場とおもちゃ博物館に行ってきました。

【カルビー工場】

お菓子やシリアルなどの製造過程を見学しました。

      

 

【おもちゃ博物館】

たくさんの遊具で遊んだり、お買い物をしたりと充実した活動ができました。

  

  

 

【全員で集合写真!!!】

  

ハート ~2学期を振り返って~ ありがとうの発表

 お昼の放送で、今学期最後のありがとうの発表がありました花丸。(1・3・5年生)給食を食べながら、どの学年も静かに友達のよさを聞いていました。

児童が書いたありがとうカードを一部紹介します花丸

〈1年生〉

・いつもやさしくしてくれて ありがとう。かかりのしごとを がんばっているね。

・えんぴつやけしごむをおとしたときに ひろってくれてありがとう。

〈3年生〉

・いつも、じゅぎょうで自分の考えを発表しているね。

・持久走大会の前に、一生けんめい練習していてすごいね。

〈5年生〉

・清掃の時に、「みんなならんでね。」と声をかけていたので、まねしたい。

・わたしが休み時間に一人でいると、いつも遊ぼうと声をかけてくれてありがとう。

 来学期も、来年も、たくさんの友達のよさを発見できるといいですね!!!

 

~2学期を振り返って~ 終業式

9月から始まった2学期(79日間)も、12/25で終わりました。

寒さ対策のため、オンラインで終業式を実施しました。

 

児童の作文発表。6年生、1年生が、頑張ったことや3学期の目標を発表しました。

 

校長先生から、映像で2学期を振り返りながら、目標の達成状況や冬休みに向けてのお話をいただきました。

  

自治力大賞の表彰。各学年の個人賞と、団体賞として、挨拶の素晴らしい登校、そして3年生が表彰されました。

 

児童指導主任より、冬休みの過ごし方について、お話を聞きました。

チャレンジとリフレッシュ、充実した冬休みをお過ごしください。 雪