学校ニュース

学校ニュース

音楽 音楽集会がありました。

 業間の時間に、「音楽集会」を行いました音楽今回は、5・6年生の発表で、事前に録画しておき視聴覚各教室で大型テレビに映して鑑賞しました情報処理・パソコン

【1年生】

 

 

【2年生】

 

 

【3年生】

  

 

【4年生】

  

 

そして・・・演奏している自分たちの鑑賞をする

【5年生】

   

 

【6年生】

  

 

 さすが、5・6年生にっこりリコーダーの演奏も合唱も、とてもきれいでしたキラキラすてきな発表をありがとうございました笑う

 

 “生の演奏”を鑑賞したいところですが、近隣の小中学校でも感染症が再拡大しているそうです戸惑う・えっ全校児童が、体育館に一同に集まって集会を行うのは、まだまだ先になりそうです。でもこうして、録画したり、別教室から配信したりと、感染症予防対策を講じながら、子どもたちの学びの場や表現の機会を確保するよう、これからも工夫していきますひらめき

 

花丸 働き方改革・業務改善研修

 放課後、ランチルームで校内研修を行いました。今日は、栃木市教育委員会 教育総務課から講師の先生をお招きして、「働き方改革・業務改善研修」を行いましたひらめき

 始めに、講師の先生から「栃木市において進める『先生の働き方改革』」について、ご講話をいただきました会議・研修まず、過労死ラインとは・・・現状について資料を基に示していただきました。そして、「日本型学校教育の見直し」について・・・学校現場を取り巻く課題の複雑化・困難化、学校現場の多忙化、多忙化からの教育の質の低下、さらに「『栃木市版 先生の働き方改革』ガイドライン」について・・・ガイドラインから考えることをご示唆いただきました情報処理・パソコン

 

 そして、後半は「考えよう!『カリキュラム・マネジメント』」として、ワークショップ型で、千塚小の「働き方改革」はどうあるべきかについて話し合いましたグループ

 

 働き方改革は、'個の問題'ではなく'社会の問題'であるという認識をもつことが大切です。ただし“個”が変わらなければ、“社会”は変わらないので、まずは自ら振り返り、’時間対効果’を意識した働き方への改善を進めていくために、みんなで知恵を出し合い、検討しましたグループこれからも、子どもたちのために、自分たちのために、そしてこれから教員になる後輩たちのために、千塚小を改善していけるよう、次年度の教育課程の編成に向けて、全職員で取り組んでいきたいと思いますひらめき

 

昼 おやじの会主催 高富士山登山

 今日は、「高富士山登山」の日です遠足これは、5月に予定していた、地域のお祭りに併せて行う学校行事「全校遠足」が雨で中止になってしまったので、6年生に限定して「おやじの会」の皆さんが主催してくださったものです。

 昨日は、「おやじの会」の代表の方々で、子どもたちの安全のために山の下草刈りをしてくださったそうです。本当にありがとうございますにっこり

 

 「おやじの会」とPTA執行部の皆さん、たくさんの6年生の保護者の皆さん、先生方が、土曜日ですが朝早くから、学校に集まってくださいましたグループ

 今年の6年生は、3年生の時に高富士山に登ったことがあるそうですが、6年間の締めくくりとして、今日は、たくさんの人に感謝の気持ちをもち、地域のよさをかみしめてきてほしいと思いますキラキラ

  

 「おやじの会」会長さんと校長先生の話を聞いて、「ぐんぐんコース」と「ゆっくりコース」に分かれて出発しましたひらめき

 昨夜の雨小雨で、斜面が滑る心配がありますが、怪我のないように気を付けて歩き、全員無事に学校に帰ってきてくださいね~お知らせ

花丸 創立150周年記念事業実行委員会 解散式

 18時から、ランチルームで「創立150周年記念事業実行委員会解散式」を行いましたグループ

 実行委員長様をはじめ、委員の皆様のご出席をいただき、①事業報告 ②会計報告 を行い、皆様のご承認をいただきましたキラキラそして、実行委員長様から「実行委員会の解散」宣言がありましたにっこり

   

 地域の皆様からのご寄付と、えのき祭の益金による収入が、たくさん集まりました。本事業に関わる支出を差し引いた残金については、テント、公印、広蓋等の教育活動に関する備品や消耗品等の購入に、大切に活用させていただきますひらめき

 

 今後、活用させていただきました折には、また、学校だよりやこのホームページにて報告させていただきますお知らせ

 

 本日ご出席が叶わなかった皆様にも、いろいろとご尽力いただきまして、ありがとうございましたお辞儀

 なお、地域の皆様へは、今月中に回覧資料にてご報告させていただきますので、どうぞご覧ください。皆様のご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございましたお辞儀お辞儀お辞儀

 

本 ガラポン抽選会 金賞景品

先日行われたガラポン抽選会で金賞を当てた12名の児童に、景品の「オリジナルビッグしおり」をプレゼントしましたキラキラ

今回はリーディングトラッカーが付いています了解前後の文章を隠すことで、文字を読みやすくする効果がありますイベント

 

 

今回はすみれ学級の子どもたちがポップコーンの種を準備してくれ、一緒にプレゼントしました家庭科・調理

景品を受け取った児童はとても嬉しそうにしていましたキラキラ

 

本 図書委員会リーダー活動 2学期

図書委員会では、児童が様々なリーダーを担当し、それぞれの活動に責任をもって取り組んでいますイベント

1学期は6年生のみでしたが、2学期からは4・5年生もリーダー活動に加わりました花丸

以下に紹介させていただきますお辞儀

 

【POPリーダー】

 

おすすめの本を紹介するPOPを定期的に作っていますキラキラ

子どもたちが読書の幅を広げる一助となっています本

 

 

【「読書の木」リーダー】

 

毎月の貸出冊数を確認し、それに応じて「読書の木」を育て、貸出冊数を"見える化”しています昼

10月末の段階で、全校の貸出冊数が2万冊を突破し、図書委員会の目標の3万冊が見えてきました王冠

 

 

【バースデーリーダー】

 

図書委員会の児童や担当の先生の誕生日に「1週間2冊券」などをプレゼントしています記念日

ホワイトボードに分かりやすく表示しています了解

 

 

【ガラポンリーダー】

 

ガラポン抽選会の際に、全体を見たり、記録を取ったりしています3ツ星

読書週間時の景品にはポップコーンの種を準備しました家庭科・調理

 

 

【「1週間2冊券」リーダー】

 

「1週間2冊券」の確認を毎朝行っています了解

期限切れの券の取り外しや、必要事項がちゃんと記入されているかチェックしています動物

 

 

【整頓リーダー】

 

本が乱れていないか定期的にチェックしていますまる

みんなが気持ちよく図書室を利用できるよう、日々の整頓も大切ですキラキラ

 

 

とても頼りになる図書委員さんたちです花丸

了解 持久走大会のコースの確認をしました。

 晴れ秋晴れ晴れの気持ちのよい日・・・朝は上着をはおって登校した子どもたち。学校に到着すると「暑い~」と言って半袖になっている子もたくさんいました。体育は、どの学年も「長く続けて走る=持久走」の学習に入っていますにっこり

 

 今日は3時間目に、1・2年生、4時間目には、3・4年生が、持久走大会のコースを歩いて確認しましたよひらめき

 

 昨年度までのコースを見直し、各学年の距離を変更しましたので、保護者の皆さんもお気を付けください注意

 

 重要季節の変わり目で、体調を崩している子も見られます。風邪症状や嘔吐等がある場合は、無理をせず登校を控えて、ゆっくり休養をとってよく治してください。土日・祝日も、担任や管理職が、一人ひとりの「健康チェック」の確認をしていますので、忘れずに入力をお願いします。少しでもいつもと異なる様子が見られる場合は、備考欄に入力してお知らせください。ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

情報処理・パソコン 6年生 プログラミング出前講座

*10月28日(金)に、栃木工業高校のプログラミング出前講座を受講しました。

「Sky berry jum」という栃木工業高校で開発したキットを使い、プログラミングの基礎について学びました。高校生が9名、担当の先生1名という、手厚い講座です。

分からないところは、高校生が優しく丁寧に教えてくれ、児童は夢中で作業を行いました。

実際に指令をだして電気を点灯させたり、キャタピラを動かしたり、楽しく学ぶことができました。

栃木工業高校の皆さん、本当にありがとうございました。

 

↓↓ 栃木工業高校のホームページにも掲載してくださいましたので、どうぞご覧ください。

https://www.tochigi-edu.ed.jp/tochigikogyo/nc3/blogs/blog_entries/view/260/cc793133376a11aefb75babf2857794e?frame_id=198

お祝い 栃木市立美術館が開館します。

 明日11月3日(木)文化の日に、いよいよ「栃木市立美術館」が開館しますお知らせ

 今日はその「内覧会」ということで、行ってきましたキラキラ

 

 「みんなで 楽しみ・広め・創る ミュージアム」というコンセプトで、展示されていました。来週9日(水)には、3年生が校外学習で訪れる予定です。楽しみですね遠足

 

 とてもすてきな美術館なので、是非、この「芸術の秋」に行ってみてください美術・図工

学校 菊の花が満開です。

 校庭の花壇や土手などの菊が満開で、美しい秋らしさを感じます。千塚小は、季節の変化を実感できる豊かな自然環境がすばらしいですキラキラ

  

 技能員の先生が、子株を1000本植えてくださってから、早3年。それぞれの苗が年々育ち、大きな株になって、今年も、黄色い菊の花が見事に咲き誇り、校舎を彩ってくれていますにっこり

  

 

 植物園もある千塚小には、他にもこんな菊の花が咲いていますよお知らせ

 

↑↑ シュウメイギク・・・ピンク色で、とてもきれいですキラキラ

 

 他にも、"秋らしさ”をいろいろ探してみるのも楽しいですねひらめき

本 読書の様子 10月

10月の子どもたちの読書の様子をお届けしますイベント

 

読書週間中の働きかけにより、普段はあまり選ばない種類の本を読んでいる子も多く見られました花丸

 

「子どもが同じような本ばかり読んでいる」という声が時々聞こえます本

興味がある本を何度も繰り返し読むことは決して悪いことではありませんが、たまには他の本にも手を伸ばし、興味の幅を広げてほしいと思いますキラキラ

そのために、POPの作成や分類ビンゴカードの配布など、学校でも様々な働きかけをしていますので、上手に活用してくださいお辞儀

 

本 ガラポン抽選会 1・2年生

1・2年生もガラポン抽選会を行いましたイベント

 

本を借りることで貯めたポイントカードを使い、ドキドキしながらも、子どもたちはとても楽しそうにガラポンを引いていましたキラキラ

 

 

出た色に応じて、しおりや鉛筆など様々な景品がもらえますキラキラ

 

 

金賞が当たった子への景品「オリジナルビッグしおり」は鋭意作成中です了解

花丸 6年 親子活動 いぶき焼き

*親子活動で、地元の焼き物「いぶき焼き」に挑戦しました。

国道293号を作る際に出た粘土を使って焼き物を始めたそうです。

真剣に土と向き合う姿が見られました。

*焼き上がった「自分だけのマグカップ」に大満足の6年生でした。

「いぶき焼き」は、吹上幼稚園の近くで行われているので、興味をもった方は、ぜひ問い合わせてみてください。

OK 英語集会

*英語集会を行いました。今回はハロウィンパズル!担当は6年生です。

ハロウィンの歌を歌ってスタート。

「トリック オア トリート!!」と唱えて、パズルを1枚ゲット!みんなで力を合わせて、楽しくパズルを完成させました。

 

期待・ワクワク 幼保小教職員相互職場交流研修 

 栃木市では、幼保小(幼稚園・保育園・こども園と小学校)の連携を深めていこうと、いろいろな研修を行っていますキラキラ今日はその一つで、「教職員相互職場交流研修」のために、吹上幼稚園の年長組担任の先生が、朝から半日、千塚小学校に来てくださいましたにっこり

 

 そこで、朝の会の時間を利用して、Zoomで全校児童にご紹介しましたお知らせ  

 

 その後、4年生、2年生、1年生の教室で、授業の参観やT2としての支援、業間の4分間走や給食の配膳なども手伝っていただきました喜ぶ・デレ

  

  

 2年生の体育と1年生の音楽の授業の中で、幼稚園の先生に指導していただく時間も作りました音楽

 

   

  

 

 子どもたちは、入学前の頃を思い出しながら、ダンスや手遊び歌などを懐かしそうに楽しんでいました期待・ワクワク喜ぶ・デレ興奮・ヤッター!

 

 私たち教員も、幼稚園の先生の子どもへの声掛けや指導・支援の仕方から、たくさん学ばせていただきました鉛筆吹上幼稚園の先生、今日は大変お世話になりましたお辞儀

 

 今度は、小学校の教員が、吹上幼稚園に行って研修してきます。今年度は、4年生の担任が11月14日(月)に研修させていただく予定です。互いに職場を交流することで、よさを学び、自分の指導のあり方や子どもの見方を振り返ることもできますグループ小学校に入学前の子どもたちが、1年生になるときに、なだらかにつながるようにするために、このような機会を有効に活用し、指導力の向上に努めてまいりますキラキラ

お祝い 障スポとちぎ 開催中です。

 第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」(障スポ)の開会式が、29日(土)宇都宮市のカンセキスタジアムとちぎで行われ、3日間にわたる国内最大の障害者スポーツの祭典が開幕しましたお祝い

 連日、新聞記事等で、全国からの選手の皆さんの様子が取り上げられています。

↓↓ 下野新聞 2022年10月30日(日)版

 

↓↓ 下野新聞 2022年10月31日(月)版

 特に、栃木県での開催ということで、地元のパワーが大きいようで、栃木県の選手の皆さんの活躍をとてもうれしく思いますキラキラ

 

 そして、今日は5年生が、マルワアリーナ(栃木市総合運動公園)陸上競技場での「フライングディスク」観戦に出かけていますひらめき

 その様子については、また後でお知らせしますにっこり

ピース エキスパートティーチャーの指導2回目

 エキスパートティーチャーの来校・・・今日が2回目。今回も、4年生と5年生を対象にして、体育の授業をしていただきました。今回のテーマは「走る」運動の指導をしていただきました急ぎ 

 ちょうど「持久走」の学習に入るところなので、「リズムよく音楽同じペースで走る急ぎ」ことをめあてにご指導いただきました。腕振りや骨盤の動かし方、太ももの上げ方など、基本の練習をしてから、実際に先生と一緒に走りました興奮・ヤッター!

  

 

 今回も、とても楽しく学習することができました。走るフォームを意識すると、とても走りやすくなったり、速く走れるようになったりと、『走り方が変わる』ことに気付くことができました。今日教えていただいたことを生かして、持久走大会に向けて、頑張って練習していきます。エキスパートティーチャーの先生、ありがとうございました笑う

本 ガラポン抽選会

読書週間最終日は、3年生以上の子どもたちがガラポン抽選会を行いましたイベント

(1・2年生は来週クラス単位で実施予定です)

普段のポイントカードに加え、「お家読書ポイントカード」や「分類ビンゴカード」などもためることで、子どもたちはたくさんガラポンを引くことができました王冠

 

 

最後は、読書週間中に大活躍してくれた図書委員会のみんなで記念撮影キラキラ

 

 

お疲れ様でした花丸

 

にっこり 業間の時間「4分間走」を始めました。

  気温が下がり、寒くなってきたので、体育の時間に「持久走」の題材に入る学年が多くなります。学校行事でも11月16日(水)には「持久走大会」を予定していますキラキラ

  体を少しずつ慣らしていくために、今日から業間の時間に「4分間走」を始めました。(月曜日に始める予定でしたが、雨が降ってしまったので、今日からのスタートになりました。)

  

  

 感染症予防対策として、子どもたちが交錯しないように、2学年ずつ時間をずらして「準備運動」「4分間走(下学年が内回り・上学年が外回り)」「整理運動」をするという流れで工夫して行いますひらめき

 

 「長く続けて走る」運動は、とても苦しく、辛い種目ですね戸惑う・えっでもだからこそ、練習が大切で、練習をする効果が大きい種目です。子どもたちには、自分のペースで無理のない速さで走り「めあてに向かって」あきらめずに頑張り抜く心の強さも育て、「健康でたくましい子ども」を目指していきたいと思います。

 体調管理と毎日の「健康チェック」の入力、そして励ましの声掛けをよろしくお願いいたします。