文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
2年生 野菜の苗を植えたよ
5月11日(月)に2年生の各家庭にミニトマトの苗を配付しました。5月12日(火)には、学校の畑になすとピーマンの苗を植えました。例年でしたら、2年生の子どもたちと植えるのですが、今年は担任が代表して植えました。学校が始まったら、2年生のみんなで水やりをして育てていきたいと思います。おいしい野菜の収穫が楽しみです。
自主学習ノートの紹介(6年)
臨時休業期間の再延長に伴い、本日、今までの学習課題の回収と新たな学習課題の配付を行いました。
臨時休業にもかかわらず、とても意欲的に家庭学習を行っている子どもたちがたくさんいることに驚きました。
本日回収した自主学習ノート(プリント)の中から、いくつかのノート(プリント)をご紹介いたします。
「カラフル&イラスト付きノート」「1日2ページ&カラフルノート」「保護者による手書き問題プリント」
「5年未履修と6年予習ノート」 「書写のように字が美しいノート」 「6年の学習内容の予習プリント」
どの自主学習ノート(プリント)もとても工夫されており、大変素晴らしいものばかりです。
また、本日の配付物に『新しい自主学習ノート』も入れさせていただきました。
紹介させていただいたノートも参考にしながら、毎日1ページずつ進めるようお声掛けください。
臨時休業にもかかわらず、とても意欲的に家庭学習を行っている子どもたちがたくさんいることに驚きました。
本日回収した自主学習ノート(プリント)の中から、いくつかのノート(プリント)をご紹介いたします。
「カラフル&イラスト付きノート」「1日2ページ&カラフルノート」「保護者による手書き問題プリント」
「5年未履修と6年予習ノート」 「書写のように字が美しいノート」 「6年の学習内容の予習プリント」
どの自主学習ノート(プリント)もとても工夫されており、大変素晴らしいものばかりです。
また、本日の配付物に『新しい自主学習ノート』も入れさせていただきました。
紹介させていただいたノートも参考にしながら、毎日1ページずつ進めるようお声掛けください。
4年生のみなさんへ
こんにちは。4年生担任の富山先生です。みんなは元気ですか?
みんなと出会った日から、4年生の教室に向かうのがいつも楽しみでした。
でも今は、ひとりぼっちの教室で、とてもさみしい気持ちです。早くコロナウィルスが
おさまるといいなと心からねがっています。そのためにも、手洗いうがいをつづけてね。みんなが笑顔で元気に 教室にもどって来る日を 楽しみにまっています!!
さい後に、、、
学校がはじまったら、みんなと 休み時間におにごっこをやるために
毎日家の周りを少し走ったり、ダンスをやっています!よぼうと体力づくりを
がんばっていますよ~。みんなもぜひ、体を動かしてみてね!
みんなと出会った日から、4年生の教室に向かうのがいつも楽しみでした。
でも今は、ひとりぼっちの教室で、とてもさみしい気持ちです。早くコロナウィルスが
おさまるといいなと心からねがっています。そのためにも、手洗いうがいをつづけてね。みんなが笑顔で元気に 教室にもどって来る日を 楽しみにまっています!!
さい後に、、、
学校がはじまったら、みんなと 休み時間におにごっこをやるために
毎日家の周りを少し走ったり、ダンスをやっています!よぼうと体力づくりを
がんばっていますよ~。みんなもぜひ、体を動かしてみてね!
3年生のみなさんへ
3年生のみなさん元気ですか??
「元気です!」という声がちょくせつ聞けなくてとてもざんねんです。
先生は早くみんなに会えるのを首を長くしてまっています。
みんなのいない教室はさびしいですが、メダカたちは元気に泳いでいます!
ちなみに先生もしつないで体そうやきんトレをして元気にすごしています。
なかなか、なれない「ステイホーム」ですが、けんこうに気をつけていきましょう!
「ステイホーム!はやね、はやおき、朝ごはん!」
「テレビスクールとちぎ」のお知らせ
標記の番組が、とちぎテレビにて放映されます。休み中の家庭学習として、ぜひ視聴し、取り組んでみてください。
■とちぎテレビ放送番組関連
・テレビスクールとちぎ
臨時休業中の小・中・高校生向けの自宅学習ガイド番組「テレビスクールとちぎ」が5/2(土)~5/6(水)に放送されます。詳しくは専用サイトをご覧ください。https://www.tochigi-tv-school.jp/
なお、各教科放送終了時間の60分後からYouTubeのとちテレ公式アーカイブチャンネルにて動画が配信されます。各授業のワークシート(PDF)をダウンロードしてご覧ください。
■とちぎテレビ放送番組関連
・テレビスクールとちぎ
臨時休業中の小・中・高校生向けの自宅学習ガイド番組「テレビスクールとちぎ」が5/2(土)~5/6(水)に放送されます。詳しくは専用サイトをご覧ください。https://www.tochigi-tv-school.jp/
なお、各教科放送終了時間の60分後からYouTubeのとちテレ公式アーカイブチャンネルにて動画が配信されます。各授業のワークシート(PDF)をダウンロードしてご覧ください。
すみれ学級のみなさんへ
長いお休みが続きますが、みなさんお元気ですか。先生もだれもいない教室を見るたびに、早くみんなといっしょに勉強や運動を楽しくやりたいなと思っています。お休み中は規則正しい生活や自分で決めた勉強をしっかりがんばってください。家の人のおてつだいも忘れずにね!
少し前に石塚先生にお手伝いをしてもらって、ポップコーンのたねまきをしました。学校が始まったら、またおいしいポップコーンができるように大切に育てようね。
心も体も少し大きくなったみんなと会えるのを楽しみにしています。
少し前に石塚先生にお手伝いをしてもらって、ポップコーンのたねまきをしました。学校が始まったら、またおいしいポップコーンができるように大切に育てようね。
心も体も少し大きくなったみんなと会えるのを楽しみにしています。
2年生のみなさんへ
2年生のみなさん、お元気ですか。
先生は、とても元気です。先生は、いつでもみなさんと学校で学習や生活をすることができるように毎日べんきょうをしています。2年生のみなさんも、きそく正しいせいかつをして、おうちのかたといっしょにけいかくを立て、べんきょうをがんばっていてくださいね。学校がはじまったら、またいっしょにがんばりましょう。
けんこうにきをつけて元気にすごしていてくださいね。
1年生のみなさんへ
いちねんせいのみなさん、おげんきですか?
ちづかしょうがっこうに、にゅうがくしてから、もうすぐいっかげつがたとうとしていますね。あかるくて、えがおいっぱいのいちねんせい!せんせいは、とてもげんきをもらいました。
おうちですごすじかんをたいせつに、べんきょうやうんどうをがんばりましょう!
がっこうがはじまったら、おうちでがんばったことやおもしろかったことなど、せんせいにたくさんおしえてくださいね!
みなさんにあえるのをたのしみにまっています。
6年生のみなさんへ
6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
最高学年がスタートしたにもかかわらず、臨時休校が続き、寂しい思いをしている人もいるかもしれません。
しかし、今、世界中の人たちが同じように苦しんでいます。
今こそ、一人一人が自覚した行動を取り、みんなでコロナを乗り切ろう!
そして、最高の1年間をみんなでつくり上げよう!
ONE TEAM!
最高学年がスタートしたにもかかわらず、臨時休校が続き、寂しい思いをしている人もいるかもしれません。
しかし、今、世界中の人たちが同じように苦しんでいます。
今こそ、一人一人が自覚した行動を取り、みんなでコロナを乗り切ろう!
そして、最高の1年間をみんなでつくり上げよう!
ONE TEAM!
5年生のみなさんへ
みなさん、お元気ですか?
学校がお休みでも、先生はいつもみなさんのことを思い出しています。
四年生の時に、国語で学習した「プラタナスの木」を覚えていますか。
千塚小学校のプラタナスの木が若葉を増やして、みなさんの帰りを待っています。
先生は、みんなが登校できるようになったらどんな授業をしようか、
たくさん予習してみなさんの帰りを待っています。
みなさんも、『時間を大切』に、有意義な時間を過ごしてください(*^o^*)
学校がお休みでも、先生はいつもみなさんのことを思い出しています。
四年生の時に、国語で学習した「プラタナスの木」を覚えていますか。
千塚小学校のプラタナスの木が若葉を増やして、みなさんの帰りを待っています。
先生は、みんなが登校できるようになったらどんな授業をしようか、
たくさん予習してみなさんの帰りを待っています。
みなさんも、『時間を大切』に、有意義な時間を過ごしてください(*^o^*)
ステイ ホーム
皆さん、お元気ですか?
学校休業が長く続き、だんだんストレスも感じているのではないでしょうか。
自主的に体を動かしたり、時間を決めて学習に取り組んだりして、時間を有効に使いましょう。つらいところですが、みんなの笑顔に会えることを信じて、今は、ステイホーム。
今日、校庭を見回っていたら、たくさんの発見をしました。誰に見られなくても美しい花を咲かせたり、緑の葉をグングン伸ばしたりしている草花や木々達。そして短くなったあのプラタナスからは、新しい若枝が伸びていました!自然から、勇気をもらったのでお届けします。
学校休業が長く続き、だんだんストレスも感じているのではないでしょうか。
自主的に体を動かしたり、時間を決めて学習に取り組んだりして、時間を有効に使いましょう。つらいところですが、みんなの笑顔に会えることを信じて、今は、ステイホーム。
今日、校庭を見回っていたら、たくさんの発見をしました。誰に見られなくても美しい花を咲かせたり、緑の葉をグングン伸ばしたりしている草花や木々達。そして短くなったあのプラタナスからは、新しい若枝が伸びていました!自然から、勇気をもらったのでお届けします。
職員研修を行いました
子供たちの姿がない学校は寂しいものです。。。
学校再開を願い、緊急時対応に関する職員研修を行いました。
1つ目は「救急搬送を想定した研修」、2つ目は「嘔吐の際の対処」についてです。
いずれも、子供たちが安心安全に学校生活を送る上で重要なことです。
(写真は、嘔吐物処理をシミュレーションしているところです。)
もちろん、会場では窓全開にて換気をしっかり行い、マスク着用で臨みました。
子供たちの明るい笑顔が待ち遠しい職員一同です。
学校再開を願い、緊急時対応に関する職員研修を行いました。
1つ目は「救急搬送を想定した研修」、2つ目は「嘔吐の際の対処」についてです。
いずれも、子供たちが安心安全に学校生活を送る上で重要なことです。
(写真は、嘔吐物処理をシミュレーションしているところです。)
もちろん、会場では窓全開にて換気をしっかり行い、マスク着用で臨みました。
子供たちの明るい笑顔が待ち遠しい職員一同です。
生き物をさがそう!
3年生になって、理科が始まりました!
今日は、校庭で生き物を探しました。
天気も良く、楽しそうに生き物を探していました。
たんぽぽや昆虫を見つけながら,春を感じていました。
外で活動できるのは、気持ちがよいですね!
ダンゴムシ 石の下にも!?たんぽぽと四葉のクローバー 虫の数対決
大きいサイズの虫もいたよ なんの草だろう 桜が散ってるね ハサミムシ
入学式
4月9日、かわいい新入生16名が千塚小学校に入学しました!!校庭で、お兄さん、お姉さんたちと初めての対面です。早く学校に慣れてくださいね!
いよいよ入学式です。みんな緊張しながらも、うれしそうですね!
新しい教室で、先生のお話をしっかり聞ける1年生でした。明日も待っていますよ!
いよいよ入学式です。みんな緊張しながらも、うれしそうですね!
新しい教室で、先生のお話をしっかり聞ける1年生でした。明日も待っていますよ!
新任式・始業式
4月8日(水)令和2年度新任式・始業式でした。久しぶりに、子どもたちの笑顔に会えて、学校が生き返ったようです!!コロナウイルス感染症対策のため、校庭での実施でしたが、晴れやかな青空の下、うれしい気分で式が行われました。
新しい4人の先生方をお迎えしました。
そして担任発表!子どもたちは、緊張の一瞬です・・・。さあ、1学期頑張ろう!!
新しい4人の先生方をお迎えしました。
そして担任発表!子どもたちは、緊張の一瞬です・・・。さあ、1学期頑張ろう!!
2020卒業式
今日は穏やかな快晴、卒業式当日です。規模縮小ではありますが、みんな笑顔笑顔・・!
久しぶりに友達や先生方に会えてとてもうれしそうでした。
教室に入って、期待通りの歓声が・・!!黒板アートの前で記念写真を撮りました。
さあいよいよ本番です!・・・でも、一度も練習していなかったので、まずリハーサル。「失敗してもいいから堂々と・・。」みんなが見守る中、集中して話を聞いていた卒業生です。
そして入場・・・!会場には精一杯の拍手が響き渡りました。
全員が、立派に卒業証書を受け取ることができました。本当におめでとう!!
校長先生の祝辞です。「卒業証書を開いてください。あなたの名前があります。名前に込められた親御さんの願いをよく思い出してください・・・・。」みんな真剣な表情でお話を聞いていました。
最後の校歌をみんなで歌って、いよいよ退場です。出口で担任の先生からお花をいただきました。
最後の見送りでは、緊張が解けたのか、みんな晴れやかな笑顔で巣立っていきました。頑張れ!卒業生!!
久しぶりに友達や先生方に会えてとてもうれしそうでした。
教室に入って、期待通りの歓声が・・!!黒板アートの前で記念写真を撮りました。
さあいよいよ本番です!・・・でも、一度も練習していなかったので、まずリハーサル。「失敗してもいいから堂々と・・。」みんなが見守る中、集中して話を聞いていた卒業生です。
そして入場・・・!会場には精一杯の拍手が響き渡りました。
全員が、立派に卒業証書を受け取ることができました。本当におめでとう!!
校長先生の祝辞です。「卒業証書を開いてください。あなたの名前があります。名前に込められた親御さんの願いをよく思い出してください・・・・。」みんな真剣な表情でお話を聞いていました。
最後の校歌をみんなで歌って、いよいよ退場です。出口で担任の先生からお花をいただきました。
最後の見送りでは、緊張が解けたのか、みんな晴れやかな笑顔で巣立っていきました。頑張れ!卒業生!!
卒業式準備
19日はいよいよ卒業式。6年生の教室には、渾身の黒板アートが・・・!当日喜んでくれるかな?
いつもは5年生と一緒にやる会場準備ですが、職員一同心を込めて準備をしました。発声練習やリハーサルも入念に・・・!?当日が楽しみです。
いつもは5年生と一緒にやる会場準備ですが、職員一同心を込めて準備をしました。発声練習やリハーサルも入念に・・・!?当日が楽しみです。
現在の図書室
ただいま図書室では蔵書点検を行っています。
蔵書点検とは、図書室の本がきちんと校内にあるか、正しい場所にあるか、破損していたり古すぎる本がないかなどをひとつひとつ確かめる作業です。
また先日、図書室のパソコンが新しくなりました!
在校生の皆さんは使う日を楽しみにしていてくださいね。
4年生 幸せを運ぶハッピーカード…その2
2月28日(金)
時間がない…明日から休校
この日一日しか、クラスの子どもたちとの大切な時間が…
「家族には絶対内緒で!」と、子どもたちは家族に対する感謝の気持ちを深めながら一生懸命でした。本当なら、「感謝の手紙」や「十年後の自分への手紙」をセットにしてお渡しするはずでした。
子どもたちは、ご家族の皆さんからの愛情をたくさん感じながら心をこめて仕上げました。
時間がない…明日から休校
この日一日しか、クラスの子どもたちとの大切な時間が…
「家族には絶対内緒で!」と、子どもたちは家族に対する感謝の気持ちを深めながら一生懸命でした。本当なら、「感謝の手紙」や「十年後の自分への手紙」をセットにしてお渡しするはずでした。
子どもたちは、ご家族の皆さんからの愛情をたくさん感じながら心をこめて仕上げました。
今年度最後の『めざせ健康生活週間』
毎学期行っている『めざせ健康生活週間』ですが、今年度最後の第3回目が先月行われました。写真は、今回見事『校長賞』に輝いた児童たちです。保護者の皆様には、お忙しい中、お子さんと一緒に1年間取り組んでいただき、ありがとうございました。
4年生 幸せを運ぶハッピーカード
2月26日(水) 図工
大切な家族が喜んでくれるように、子どもたちは『ハッピーカード』を工夫して作っていました。子どもたちがいろいろなことに感謝の気持ちをもち、メッセージに合った飛び出す仕組みとデザインの組み合わせを工夫していました。
大切な家族が喜んでくれるように、子どもたちは『ハッピーカード』を工夫して作っていました。子どもたちがいろいろなことに感謝の気持ちをもち、メッセージに合った飛び出す仕組みとデザインの組み合わせを工夫していました。
4年生 情報モラル授業
2月27日(木) 学活
「ゲームがやめられない状態」にならないようにするためには、どのようにしたらよいかを考えました。
動画を見て、問題点や原因、どうすればよかったかを、考え話し合いました。また、ゲームをするとき、これから自分はどのようなことに気を付けるかを考えました。
☆学んだことを家の人に伝えて話し合い、意見や感想を書いていただきました。お忙しいところ、ご協力いただきありがとうございました。
「ゲームがやめられない状態」にならないようにするためには、どのようにしたらよいかを考えました。
動画を見て、問題点や原因、どうすればよかったかを、考え話し合いました。また、ゲームをするとき、これから自分はどのようなことに気を付けるかを考えました。
☆学んだことを家の人に伝えて話し合い、意見や感想を書いていただきました。お忙しいところ、ご協力いただきありがとうございました。
6年生を送る会
2月28日(金)の業間に6年生を送る会を行いました。
在校生から「手作りプレゼント」と「6年生への感謝の歌」を贈り、
卒業生からは「在校生へのお礼の歌」のお返しがありました。
突然の別れとなってしまいましたが、とても心温まる会となりました。
それはきっと、心優しい6年生がみんなに愛されていたからだと思います。
6年生のみなさん、今まで本当にありがとうございました。
千塚小の卒業生として自信をもち、新しい世界へ羽ばたいてください。
6年生を送る会の準備
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込め、5年生が中心となって6年生を送る会の準備を進めました。
☆給食委員会の活動☆
給食委員会は、毎食、「ごちそうさまでした」の挨拶の後に、様々な活動を行っています。給食ワゴンの返却、牛乳パックの片付け、ランチルームのモップがけ、手洗い水道の掃除、翌日の献立の記入、栄養黒板に翌日の主な材料を記入するなどです。
皆さんの頑張りのおかげで、みんな気持ちよく給食を食べることができました。
給食委員会さん、どうもありがとうございます。一年間おつかれさまでした。
☆2月28日の給食☆~今年度最後の給食~
3/2から休校となることが決まったため、今日が今年度最後の給食となりました。6年生の皆さん、思い出に残る給食になりましたか?おかわりじゃんけんをして、給食を残さず食べる千塚小の子供たちの様子が印象深かったです。皆さん、楽しい給食時間を過ごせましたね。中学校に進学しても給食をもりもり食べて、元気に過ごしてください。ご卒業おめでとうございます。
今日の給食のメニューは、「セルフフィッシュバーガー 牛乳 ゆで野菜サラダ かんぴょうの和風クリームシチュー ひなあられ」でした。
4年生 だれもが住みやすい社会をめざして
総合の学習で、体験活動を行いました。
☆アイマスク体験
☆難聴体験
☆高齢者体験
☆アイマスク体験
☆難聴体験
☆高齢者体験
貸出冊数更新と最後のガラポン抽選会
今年度も児童がたくさん本を借りに来てくれ、全校で25,019冊(一人あたり平均191冊)と昨年までの記録を大幅に更新することができました!
ご家庭のご協力もありがとうございました。
また、本日は6年生の最後のガラポン抽選会が行われました。
(1~5年生は次年度に延期)
急遽ではありましたが、最後に楽しんでもらえたようで良かったです!
明日以降おうちで時間がある日は本に親しむ良い機会にもなります。
ぜひ、学校に来ない日もたくさん本を読んでもらえたらと思います。
☆2月27日(木)の給食☆
今から150年以上前、1869年(明治2年)5月9日に、日本で初めてアイスクリームが作られ、「アイスクリン」として売りに出されました。価格は、現在のお金で8千円くらいと、とても高価なものでした。甘く口溶けのよいアイスクリームは、今でも多くの人に愛され続けていますね。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 さばの味噌煮 昆布づけ 豚汁 バニラアイス」でした。
☆給食室定期検査について☆
2/26(水)学校薬剤師の加藤先生による学校給食室定期検査がおこなわれました。
各学期ごとに給食室内の調理器具や食器などの洗浄、消毒状況を検査していただいています。
これからも衛生には十分注意して、安心安全でおいしい給食づくりに努めたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
全校集会
「性の多様性に関する授業」の一環で、S-PECという団体の代表の方に、お話をしてもらいました。少し難しい部分もありましたが、児童一人が、真剣に受け止め、何かを感じてくれたことと思います。
6年生 琴体験
講師の方達のご指導のもと、琴体験をしました。
普段あまり弾くことのない楽器だったので
貴重な体験になりました。
みんなで「さくら さくら」を演奏できるまでに上達しました。
見た目より難しかったですね♪
体育館の緞帳を修繕していただきました
劣化がひどく、破れた部分が目立っていた体育館の緞帳。昨日、今日とアシストネットボランティアの方々が修繕作業をしてくださいました
高い位置までミシンを持っていき、固定された布を縫い合わせる作業は大変だったことと思います。おかげできれいな緞帳によみがえることが出来ました!
アシストネットの皆様、本当にありがとうございました
高い位置までミシンを持っていき、固定された布を縫い合わせる作業は大変だったことと思います。おかげできれいな緞帳によみがえることが出来ました!
アシストネットの皆様、本当にありがとうございました
☆2月26日(水)の給食☆
今日のピリ辛肉じゃがには、少しだけ一味唐辛子が入っています。辛いもののとりすぎは身体に良くないですが、少し辛さのあるものは、食欲を刺激したり、味のアクセントになります。給食だより2月号に作り方がのっているので、家でも作ってみましょう。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 ピリ辛肉じゃが 市産麦納豆 にら玉汁」でした。
2年生 明日へジャンプ
2年生の生活の授業「明日へジャンプ」では、うまれたときからどのように自分が成長してきたのかを、写真などを見ながら振り返りました。「顔が変わらない!」や「こんな小さな洋服、今は着ることができない!」と驚きながらも、楽しそうに見ていました。
ランチルーム音読発表6年
☆2月25日(火)の給食☆
今日はクロワッサンについてのクイズです。
【問題】 クロワッサンは、フランス生まれのパンですが、フランス語で何を意味しているでしょうか?
① ヨット ② 三日月 ③ バナナ
正解は、② 三日月です。クロワッサンは三日月の形をしていますね。
今日の給食のメニューは、「クロワッサン 牛乳 スパゲティナポリタン エビフライ キャベツともやしのスープ プリン」でした。
昔の道具体験をしました!
2月21日(金)、3年生の社会科の学習で“七輪”や“洗濯板”など昔の道具を使う体験をしました。七輪では、10名の保護者の方もボランティアに来ていただき、炭を使っての火おこしからスタート!上手に火をおこしたら、網の上でお餅や芋串を焼いて美味しく食べました。子どもたちからは、大変だったけれど、いつものお餅よりも美味しく感じたなどの感想が聞こえてきました。
午後は、洗濯板を使っての洗濯体験!!力のいる作業に苦戦しながらも、みんなで協力しながら楽しく活動することができました。
昔の人たちの苦労を身をもって学ぶとともに、今の便利さへのありがたみも学んだ1日でした。
午後は、洗濯板を使っての洗濯体験!!力のいる作業に苦戦しながらも、みんなで協力しながら楽しく活動することができました。
昔の人たちの苦労を身をもって学ぶとともに、今の便利さへのありがたみも学んだ1日でした。
1年生 図工「ゆめのまち さんちょうめ」
図工で「ゆめのまち さんちょうめ」の学習をしました。空き箱を使って、自分の住んでみたい家を作りました。「大きなプールがあるといいな。」「屋上に望遠鏡がついているよ。」「エレベーターもついているよ。」と、嬉しそうに作りました。
☆2月21日(金)の給食☆
ココア揚げパンは、子供にも大人にも人気のパンですが、実は、肉団子スープも大人気です。栃木県産の豚挽肉と鶏挽肉を使ったおいしい肉団子ですね。残さず食べましょう。
今日の給食のメニューは、「ココア揚げパン 牛乳 キャベツとブロッコリーのサラダ 肉団子スープ いちごヨーグルト」でした。
☆2月20日(木)の給食☆
いかは世界に450種類位いて、日本の周りの海にも130種類位いるそうです。日本人はいかが大好きです。今日のような天ぷらのほかに、刺身や寿司のように生で食べたり、煮たり、焼いたり、干してするめにしたり、世界のいかの半分は日本人が食べているといわれるほどです。天ぷらをごはんにのせ、天丼のたれをかけて食べてください。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 いか天丼の具 こんにゃくサラダ 大根とわかめの味噌汁 原宿ドッグ」でした。
放課後教室最終日
6月から水曜日に図書室で、「放課後教室」を実施していました。いつも自主的に学習を継続してきた子どもたちです。今日は今年度最終日。お世話になったお二人の先生方に感謝の気持ちを綴ったお手紙をお渡ししました。
お二人の先生方、1年間ありがとうございました!!
お二人の先生方、1年間ありがとうございました!!
今年度最後のWG遊び
19日(水)のロング昼休みは、今年度最後のワールドグループ遊びでした。6年生との楽しい思い出作りができるよう5年生を中心に仲良く遊ぶことができました。
手をつなぐ親の会合同卒業生を送る会
17日(月)に栃木文化会館を会場に、手をつなぐ親の会合同卒業生を送る会が行われました。代表校長先生や手をつなぐ親の会の会長さんの御挨拶の後、マジックショーやパプリカのダンスをみんなで楽しみました。休憩後、各学校の卒業生が思い出や新しい生活への希望を発表しました。今年度本校は卒業生はいませんが、地区別交流会等で交流した卒業生の皆さんの話をしっかり聞くことができました。最後に思い出のアルバムの替え歌で卒業生に感謝の気持ちを伝えました。
☆2月19日(水)の給食☆~最後のWG給食~
今日は、ビーフポークカレーです。牛肉と豚肉が両方入っていますが、とちらが牛肉でどちらが豚肉か分かりますか?食べ比べてみましょう。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 ビーフポークカレー ウインナーと野菜のソテー 杏仁フルーツ」でした。
また、今日は今年度最後のワールドグループ給食でした。みなさん、1年間縦割り班で仲良く交流できましたか。楽しい思い出が作れましたね。
☆2月18日(火)の給食☆
いもフライは、蒸したじゃが芋に、小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げた料理です。栃木市のとなりの佐野市では、いもフライを売る店も多く、「いもフライマップ」なども作られ、B級グルメとして町おこしの名物になっています。
今日の給食のメニューは、「ミニアップルパン 牛乳 焼きそば いもフライ 中華野菜スープ つぶつぶレモンゼリー」でした。
☆2月17日(月)の給食☆
今日は栃木市産豚肉を使用した豚丼です。栃木市で40年以上、豚を育てて出荷する養豚の仕事をしている畜産農家の方が、一番気をつかっていることは、豚が病気にならないようにすることだと言っていました。一頭病気になってしまうと、他の豚にも病気がうつってしまうからです。私たちが当たり前のように食べている豚肉ですが、大変な労力がかかっていたのですね。感謝して食べましょう。ごはんにかけて豚丼にして食べてください。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 豚丼の具 白菜の即席づけ じゃが芋とわかめの味噌汁」でした。
☆2月14日(金)の給食☆
海藻サラダには、わかめ、茎わかめ、こんぶのほかに、赤っぽい色をした「赤とさかのり」と、白っぽい色をした「白とさかのり」が入っています。和風ドレッシングでさっぱりとした味わいの高学年に人気のサラダです。
今日の給食のメニューは、「コッペパン 牛乳 ミートサンドの具 海藻サラダ 角切り野菜スープ チョコプリン」でした。
クラブ見学がありました
2月13日(木)、3年生のクラブ見学がありました。3年生にとっては初めてのクラブということで、どのクラブにいっても興味津々!!話を熱心に聞いてメモをとることができました。今からどのクラブに入るか考えるのも楽しみですね
1年生 外国語活動
今日は、外国語活動で「体のパーツ」を学習しました。頭・目・鼻・口・肩・ひざ・つまさきの名前を覚えた後に、モンスターのふくわらいをしました。楽しく活動することができました。
バナー
2
5
9
0
0
0
5
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。