文字
背景
行間
学校ニュース
英語で自己紹介(6年)
授業で学んだ「I like ~.」や「I can ~.」などの表現を用いて行いました。
みんな相手に伝わるようにしっかりと発表することができました。
☆6月23日(火)の給食☆
今日の献立は、ホットドッグ、牛乳、白インゲン豆のクリームシチューです。
ホットドッグは、ソーセージをパンにはさみ、ケチャップをかけて食べましょう。
白インゲン豆のクリームシチューには、潰してペーストにしたインゲン豆を使っています。豆には、カルシウムや鉄分がたくさん含まれています。カルシウムは、骨や歯を丈夫にし、鉄分は血液の材料になります。たくさん食べたい食品ですね。
☆6月22日(月)の給食☆
今日の献立は、ごはん、さけぱっぱ、牛乳、肉じゃが、もやしと生揚げの味噌汁です。
今日は、じゃがいもをたっぷり使った肉じゃがです。
5月から6月頃にとれるじゃがいもは、「新じゃが」と言われ皮が薄く柔らかいのが特徴です。また、水分やビタミンCもたくさん含まれています。
☆6月19日(金)の給食☆
今日の給食は、巨峰の米粉パン、牛乳、ホキのマヨネーズ焼き、肉団子スープです。
ホキのマヨネーズ焼きは、ホキという白身魚をアルミカップに入れ、みじん切りの玉ねぎマヨソースをかけて焼いています。
小学校と中学校の分あわせて380人分を調理員さんが1つ1つ手作りしています。
感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。
☆6月18日(木)の給食☆
今日の給食はとち介ランチです。
ごはん、牛乳、ハヤシライス、とち介卵焼き、とち介いちごゼリーです。
とち介ランチは、
「とちぎしの、ちほうの宝、すばらしい食材で、けんこうになろう!」
の合言葉のもと、栃木市のおいしい食べ物をたくさん使った献立の日です。
1年間に6回実施する予定です。
今日のハヤシライスには、栃木市でとれたトマトをたくさん使っています。
1年生へのプレゼント作り
☆6月17日(水)の給食☆
今日の献立は、ごはん、ビビンバの具、牛乳、冷奴、わかめスープです。
写真はビビンバの具を作る様子です。
約380人分(千塚小学校・皆川城東小学校・皆川中学校)の分を一気に作ります。
ビビンバの具の重さは、全部で30kg。お肉だけでも20kgあります。
調理員さん2人がかりで具材を混ぜています。
今日はとても暑かったため、冷たい冷奴はさっぱりと食べられました。
2年生 家庭学習ノート
たし算の筆算です。
きれいなノートです。
難しい時計の問題に挑戦しています。
おうちの方に時計の問題を書いてもらって、頑張っています。
たし算の筆算のたしかめもしています。
習った漢字を丁寧に練習しています。
とても丁寧に練習しています。
☆6月16日(火)の給食☆
今日の献立は、ハンバーガー、牛乳、よくばりスープです。
よくばりスープはその名の通り、野菜やお肉、魚介類など材料も栄養もよくばりなスープです。
スープの中に入っているあさりには、鉄分がたくさん含まれています。
鉄分は私たちの血液を作るためにとても大切な栄養素です。
味わっていただきましょう。
3年生 理科 チョウを育てよう
理科では、チョウを育てようを学習しています。
モンシロチョウとアゲハチョウの成長の過程や体のつくりを観察していきます
3年教室では、
モンシロチョウの成虫、ミドリヒョウモンの成虫、
アゲハチョウの卵、アゲハチョウ幼虫(初期)6匹を飼育しています。
みんな、あっという間に成長していく姿を見逃さないようにと
虫かごを夢中になって見ています
卵から成虫になる様子を見逃さないといいですね!
理科の観察の力をつけていきましょう
☆6月15日(月)の給食☆
今日は、栃木県民の日です。
献立は、ごはん、牛乳、モロのオーロラソース、ゆばのすまし汁、いちごゼリーです。
皆さんはモロが何か知っていますか。モロの正体は、ネズミサメというサメです。
現在、冷凍食品などがスーパーに並ぶのは当たり前のことですが、昔は冷凍庫や冷蔵庫がありませんでした。冷たいまま食べ物を運ぶ技術のなかった時代、海から遠い栃木県にも、腐らせずに運ぶことのできるモロはとても大切な食べ物だったのです。
1年生 初めての図書の貸し出し
今日の5時間目に初めて、図書室で本を借りました。自分で選んだ本だけではなく、友達の選んだ本にも興味がある1年生。自分の好きな本を、見つけることができるといいですね。
3年生 図工
「絵の具と水のハーモニー」
筆の使い方や水の量を工夫して絵を描きました。
久しぶりに使った絵の具でしたが、みなさんとても上手でした!
みんないきいきと夢中になって取り組んでいたので
図工が大好きだという気持ちがとっても伝わってきました。
後片付けもしっかり行い、3年生としての成長を感じました
4年生 たくさんのことにチャレンジ!!
しています。1週間の頑張りをぜひご覧ください!
①「漢字辞典を使ったよ」
初めて漢字辞典を使い、部首を勉強しました。クラスのみんなで「にんべん」の
漢字をなんと、、、30類 探しました!!
②「わり算の筆算に入ったよ」
わり算の筆算に入る前に、わり算の計算の仕方を折り紙や数直線を使って、勉強
しました。かけ算の復習も一緒にやっています。
③「のぼり棒にチャレンジしたよ」
体育でのぼり棒を頑張りました!なんと、自分たちで休み時間に黙々と
練習していました。すばらしいです!!
④「身を守るためには・・・」
地震や火事を想定して、身を守るためには、どうしたらよいかを考えました。
避難訓練では、静かに校庭に避難できました。
☆6月12日(金)の給食☆
今日の献立は、メロンパン、牛乳、野菜ソテー、ポークビーンズです。
ポークビーンズはアメリカの家庭料理のひとつで、白インゲン豆と豚肉をトマトで煮込んだ料理です。給食では白インゲン豆の代わりに大豆を使っています。
大豆は、畑の肉と言われるほどタンパク質がたくさん含まれています。
タンパク質は、私たちの筋肉や血管など体を作る働きがあります。
1年生 学校探検
1年生は、生活科の時間に「学校探検」を行いました。グループの友達と協力し、自分たちの力で各教室をまわることができました。この日でさらに、学校について詳しくなった子どもたちでした。
☆6月11日(木)の給食☆
今日の献立は、ごはん、牛乳、ソースカツ、いなか汁です。
今日のいなか汁には、ごぼうが使われています。
ごぼうは食物繊維がたくさん含まれていて、おなかの中をきれいにしてくれます。
固いのでよくかんで食べましょう。
実はごぼうを食べる国は、世界でも日本や台湾だけと言われています。
日本ならでは食べ物を大切にしたいですね。
2年図画工作
今日の2年生の図画工作は「土ってきもちがいい」でした。砂場で楽しく活動しました。
「すごく気持ちがいいね~」「こんなに楽しいとは思わなかったよ!」とみんな笑顔いっぱいでした。
☆6月10日(水)の給食☆
今日の献立は、ごはん、中華丼の具、牛乳、とうもろこしスープ、セノビーゼリーです。
今日の中華丼にはたくさんの材料が使われています。
どんな材料が使われているか、食べながら探してみてください。
皆さんは材料をすべて見つけることができましたか?
答えは献立表を見て確認してみましょう。
3年生 社会
社会では「わたしたちの住んでいるところ」を学習しています。
地図で使われる方角や地図記号を覚え ました。
今日は、「自分の町」をパソコンを使って作りました。
慣れないタブレットに四苦八苦しながらも、レベルの高いことに自ら挑戦していました。
地図記号とイラストを上手く使いながら地図を作りました。
学習した地図記号を積極的に使い、自分の思い描く町を作りました。
これからは、学校周りの地図を作っていきましょうね!
☆6月9日(火)の給食☆
今日の献立は、黒食パン、牛乳、カレーうどん、ゆで野菜サラダです。
小麦粉から作られるうどんには、炭水化物がたくさん含まれています。
炭水化物は私たちの頭や体を動かすエネルギーのもとになります。
毎日元気に過ごすためにも、炭水化物がたくさん含まれるごはんやパン、麺類などを毎食必ず食べるようにしましょう。
5年生 詩の暗唱頑張りました!
図書貸し出し再開!
お待たせしました!
図書の貸し出しをおよそ3ヶ月ぶりに再開しました!
お休み中に作成した本の紹介POPをよく読んで、様々な種類の本を借りていった子どもたちでした。
のんびりリラックスする様子も。
消毒をしたり、貸出時間を下学年と上学年に分けて密を避けたりなど、感染症対策もしっかり行っています。
ぜひ、おうちに帰ってからも本を読む習慣をつけていただきたいと思います。
「1日5分」でも良いので、できるだけ毎日本をゆっくり読む時間をとってみてください。
☆6月8日(月)の給食☆
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のキムチ炒め、五目スープです。
キムチは朝鮮半島から伝わった食べ物で、白菜などの野菜と、塩、唐辛子、魚介の塩から、にんにくなどを漬けた漬け物のことです。
暑い日は特に、ピリ辛な味付けが食欲をそそりますね。
3年生 再出発!
6月1日から本格的に学校がスタートしました。
国語や英語、算数、そして新しく始まった理科や社会などでいきいきと学習していました。
久しぶりの学校で疲れが来ると思いますが、少しずつ慣れていきましょう!
理科
生き物を見つけたよ
マリーゴールドの観察
6月のめあて
国語(図書館たんけん)や算数(いろいろなかけ算)
また来週からがんばりましょう!
4年生 図書室へGO!
・本の種類ごとに番号がついている。
・背表紙にラベルが貼ってある。
・ポップ(本の紹介)を参考に本を借りることができる。
そして、最後に 本の魅力・楽しさについて 語っていただきました!
ヨシタケシンスケさんの「みえるとかみえないとか」という本は富山先生が大好きな本です。新しく図書室に入ったので、ぜひ借りてみてくださいね。
☆6月5日(金)の給食☆
今日の献立は、パインパン、牛乳、醤油ラーメン、中華和えです。
給食には、パンの日とごはんの日があります。
千塚小では、毎週火曜日・金曜日はパンの日、他はごはんの日となっています。
パンは一口で食べられる大きさにちぎって食べるようにしましょう。
☆6月4日(木)☆
今日の献立は【かみかみメニュー】です。
内容は、ごはん、ひじきぱっぱ、牛乳、鮭の塩焼き、豚汁です。
よくかむと良いことがたくさんあります。
例えば、食べ過ぎを防いだり、虫歯を予防したり、脳を元気に動かしたりなどがあります。
かみかみメニューの日は、いつもより10回、20回多くかむことを意識して食べるようにしましょう。
☆6月3日(水)☆
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、キャベツの味噌汁です。
今日は野菜をたくさん使 った献立です。みなさん野菜は好きですか?
野菜は病気になるのを防いでくれたり、お腹の掃除をしてくれたり、肌をきれいにしてくれたり、目 を守 ってくれるなど、いろいろな働きをします。
苦手な人も、健康な体を作るためにたくさん食べることを心がけましょう!
初めての給食
ランチルームと教室に分かれてではありましたが、みんなおいしそうに食べていました。1年生もしっかり自分の席について、ルールを守っていただいていました。
1年生 「どうぞよろしくの会」の準備
今日は、国語の時間に自分の名前を書いたり、自分の好きな物の絵を描いたりしながら名刺作りを行いました。明日は、クラスの友達に自己紹介をする「どうぞよろしくの会」を行います。作った名刺も友達に渡します。クラスの友達の名前を知ったり、仲良くなったりする機会になるといいですね。
2年生の学級目標完成
6月2日(火)、2年生の学級目標が完成しました。2年生になったということで、「1年生や困っている人に、進んで声を掛けたい」、「進んで考えて勉強していきたい。」「進んで手洗い・うがいをしたい。」ということで、このような目標が完成しました。みんなで手をつないでいる絵をまわりに貼って教室に掲示しました。みんなで頑張っていきたいと思います。
手を洗っているところ
給食おいしいね。
☆6月2日(火)給食スタート☆
今日から、学校給食が始まりました。
新型コロナウイルス感染症対策のため1品減の献立となっています。
調理場では、10人の調理員さんが心をこめて給食を作っています。
今日のメニューは、照り焼きチキンサンド、牛乳、ミネストローネ、リンゴゼリーです。
写真は5・6年生の給食の様子です。静かにテキパキと準備や片付けをしていました。さすがです!
今後も、皆さんが笑顔になれるような給食作りを目指していきます。
皆さんもカゼや病気に負けないように1日3回の食事を大切にして過ごしましょう。
4年生 継続してがんばっています!
1つ目は、、、「コロナ感染症予防対策」
毎朝、コロナ感染症予防対策の映像を繰り返し見ることで、子どもたちに手洗いうがいをする習慣が自然と身についてきました。また、映像に合わせて、手洗いの練習をする姿も見られました。6月もぜひ、続けてほしいですね。
2つ目は、、、「課題への取り組み」
前回に引き続き、課題・自主学習に熱心に取り組む姿が見られましたので、紹介します。
・観察したものを詳しく記録をする。
・絵日を書く。
・自学のノートにめあてと振り返りを書く。
☆工夫を凝らしているものばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
すみれ学級 タブレットを使っての学習
今日は新しいタブレットを使って、算数の学習をしました。自分の課題を選び、楽しみながら計算練習をすることができました。
5年生 頑張っています
◆全校登校日第1日目
4月10日(金)以降初めての登校でした。5年生のみんなは、久しぶりの再会をとても喜んでいました。
1校時には、新型コロナウィルス感染症の予防について学習しました。
☆先生方による自作動画を見ながら、子どもたちは手洗いの仕方を学びました。
☆「差別や偏見」についてもよく考えられました。
教室も、一人一人が近くにならないように、前後左右の間隔を広くしました。
◆全校登校日第2日目
登校後やるべき事が終わると、子どもたちは自席で『小学生新聞』を静かに読むことができました。
1校時に『でんでんむしのかなしみ』の読み聞かせをしました。悲しいのは自分だけではないから、友達や周りの人の気持ちを考えないといけないと言っていました。
2校時は算数で「分数の減法」を学習しました。集中して頑張っていました。
3校時は理科で「植物の発芽と成長」を学習しました。自主学習で学んだ子が多いため、発言も多く楽しい授業でした。
☆メダカの赤ちゃんが生まれました!!
4年生 つばめがやってきたよ!
今日の休み時間に
「先生、早く早く!まどを見て!!」
と、子どもたちによばれ、まどを見てみると、、、
つばめが一羽、ベランダの手すりに遊びに来ていました。
そしてみんなで名前をつけました。「つばめのつーちゃん」です!
また、つーちゃんが遊びにくるといいね!
<算数の授業>
5枚の正方形をつなげて、いろいろな形を作りました。
たくさんのしゅるいの形が出てきましたね!!
(前で説明する時も、友だちと間を空けています。)
1年生 休み時間の過ごし方
今日の休み時間、1年生の多くの子が、ブランコで遊んでいました。他にも、鉄棒やうんていに挑戦する子もいました。学校には、多くの遊具があります。次の休み時間に、1年生は何の遊具に挑戦するでしょうか。とても楽しみです!
2年生の表とグラフ
千塚小学校の2年生の表とグラフを作ってみました。
「やっぱり好きな給食は、カレーが一番多いね。」
「生まれた月は、7月が一番多いって、気付かなかったね。」
「好きな遊びは、ドッジボールは、9人もいるね。」と2年生の表とグラフに喜んでいた 2年生でした。
1年生 手洗いの仕方
元気いっぱい 3年生
臨時休校が続き、久しぶりに皆さんの顔を見ることができました。
どんな様子か気になりましたがみんな元気いっぱいでした。
一時間目に、コロナウイルス感染症の対策について大切なことを話しました。
手の洗い方や、休み時間の過ごし方など、すぐに意識して過ごすことができたので、素晴らしかったです。
国語、算数の授業も一生懸命に取り組み、3年生として立派な姿を見ることができました。その調子です!
ソーシャルディスタンスの実践・・・
休み時間は、お互いの距離を意識してあまり近づくことなくお話をしていました。
全校登校日第1日目
まず、昇降口で、体調チェック。きちんと検温してきたかな?
教室に入って体調チェックカードを先生に渡します。毎日続けてくださいね。
久しぶりの授業です。どの学年も、しっかり頑張っていました!!
休み時間も友達どうしの距離をとるように気を付けたり、手洗い・うがいをしっかりやろうとする姿が見られました。今後も改善できるところを考えながら、安心・安全に学校生活ができるようにしていきたいと思います。
25日に会いましょう!楽しみにしているよ!!
学校再開に向けて
まず、水はね防止のめに、水道をビニールで区切りました。次に三密を避けるために水道やトイレの並ぶ場所に足形マークをはりました。トイレにスリッパも用意しました。また、人数の多いクラスは壁を広げて、机と机の空間を空けるようにしました。
しばらくぶりに子どもたちが学校に来るので、消毒作業も行いました。机や椅子、トイレやドアノブ・スイッチ・手すりなど、気になるところはきれいに拭きました。
児童登校日(6年生)
6年生教室では、教室の壁を移動させてスペースを広くし、授業を行いました。
最初の授業は、スライドや動画で「新型コロナウイルス感染症の予防」について学びました。
休み時間になると、子どもたちは学んだことを生かして、手洗いやうがいを行っていました。
今日は午前中という短い時間ではありましたが、子どもたちからは楽しかったとの感想が聞かれました。
第2回目の登校日は5月25日(月)、3回目の登校日は5月28日(木)の予定です。
学校再開に向けて、そして卒業に向けて、少しずつ学校生活を加速させていきたいと思います。
テレビスクールとちぎ第2弾のお知らせ
すみれ学級 ポップコーンの植え替え
3年生 みんなの取り組み
3年生のみなさん、お元気ですか?
みなさんがとりくんだ、かだいを見せてもらいました。
みなさんのがんばりが伝わってきて、楽しみながら見ることができました。
中には、おうちの人といっしょにノートにれん習したり、3年生のよ習を進めていたりしていました。
みなさんそれぞれ工夫しながら学習していることがわかり、とても安心しました。
そこで少しだけ、かだいの様子をしょうかいします
自由工作をしていたお友達もいました。
ほかにも、自しゅ学習では、
算数の文章しょうもんだいをといたり、ローマ字にチャレンジしたり、漢字れん習にもとりくんだりしていました。工夫がたくさんあふれた自しゅ学習ノートでした。
まだ休校がつづきますが、マイ時間わりを活用してすごしましょう。
計画をたてることはとても大切です。
「早ね、早おき、あさごはん!」もわすれずに!
保護者の皆様、休校の間のご協力ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いいたします。
みんなのがんばりに びっくり!! 4年生
先生はとっても元気ですよ、そしてみんなが先生に出してくれた課題をみて、
さらに元気がでました!!!
「おうちでも、みんなが一生けんめいがんばっているから、先生もがんばろう!!」という思いになり、うれしくなりました!!
では、、、さっそくみんなのがんばりをしょうかいします!!
ぜひ、さんこうにしてみてね。
①国語
・好きな詩を絵をまじえながら、きれいな文字でうつす。
・白いぼうしの意味調べをする。
②社会
・都道府県を地方ごとにまとめる。
・地図帳をみて、いろいろな県にある「おしろ」の調べる。
・都道府県のプリントを何度もくりかえし行う。
③プリント学習
・栃木県教育委員会から出ているプリントを行う。
④問題集
・3年生までの問題集をとき、ふく習をする。
・今までやってきた問題を一つにまとめて ふく習する。
⑤工作
・身近なものをつかって、工作をする。
(とちすけのお友達をしょうかいしますね!)
以上でした!
マイ時間わりを元に、計画的に課題を行いましょう。
そして、21日には気持ちのよいスタートをきりましょうね。
楽しみにまっています!!
5年生 時間を大切に!
課題を見せてもらいました。
さすが、5年生です!
先生が出した課題だけでなく、お家の人と話し合って頑張っていたことがよくわかりました。
みなさんが『時間を大切』に過ごしているようで、すばらしい子どもたちだと思いました。
あともう少しです!
学校がスタートしたら、休業だった分もみなさんと先生でしっかり取り戻しましょう 。
楽しみです(*^o^*)
課題を見せてもらって…
○自学ノートに、復習できていました。
○外国語のプリントでは、お家の人にも手伝ってもらって、がんばっていました。
○とちぎテレビスクールやEライブラリをしっかりやっていました。
○問題集を用意して、ていねいに取り組んでいました。
○お家の人にコメントをもらって、再確認していました。
○プリントがていねいで、丸付け間違い直しもきちんとできていました。
○かんたんメモ日記、毎日続けられてすばらしいです。
※まだまだ、伝えたいことがありますが…みんなのがんばりが確認できて、先生はとてもうれしかったです。
☆新しい自学ノートが届きましたね。一日1ページ以上、ていねいに取り組んでください。21日に見せてもらえるのを楽しみにしています。
1年生 あさがおの種をまこう
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。