文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
避難訓練
平成30年5月2日(水),今年度初めての避難訓練!
地震が起きた後に火災が発生する,ということを想定し,訓練を行いました。
1年生も,上手に机の下に入り,身を守る姿が見られました。
校舎から素早く外に出ます。
避難したあと,校長先生から
・お→押さない
・か→かけない(校舎内で)
・し→しゃべらない
・も→戻らない
・ち→近寄らない(危険なものに)について話を聞きました。
また,自分の命を自分で守ることの大切さ,危険予知能力の必要性について学びました。
訓練の後は,6年生が進んでぞうきんを準備。(うわばきをふくため)みんなのために活動する姿が見られました。
PTA執行部会・町内幹事合同会議
執行部会では、PTAリサイクル品回収の件、高富士山遠足協力の件、運動会協力について等打合せを行いました。合同会議では、リサイクル品回収について確認や打合せを行いました。
リサイクル品回収を主な財源とする会計で、昨年度購入させていただいた主なものは次の通りです。万国旗ロープ、教育祭合唱出場バス代、iPad有線アダプタ、給食白衣、校旗(外掲揚用)、理科室・職員室ストップウォッチ。ありがとうございます。今年も大切に使わせていただきます。
リサイクル品回収を主な財源とする会計で、昨年度購入させていただいた主なものは次の通りです。万国旗ロープ、教育祭合唱出場バス代、iPad有線アダプタ、給食白衣、校旗(外掲揚用)、理科室・職員室ストップウォッチ。ありがとうございます。今年も大切に使わせていただきます。
2年生の生活科で野菜を育てます
2年生の生活科で野菜を育てます。毎年、池澤様にお世話になって、苗の植え方、野菜の育て方等を御指導いただきます。学校が休みの間に、2年生のために畑を整備し、準備をしてくださいました。ありがとうございます。この畑に、なすやきゅうり、オクラ等を植えて
大切にお世話をしていきたいと思います。
☆5月1日(火)の給食☆
白身魚フライは、「ほき」という魚をフライにしています。魚には、白身魚と赤身魚がありますが、これは、魚の筋肉の色が違うからです。マグロやカツオのように、遠くまで泳ぐ魚は赤い色の筋肉、ホキやタイなど、近海を泳ぐ魚は白い筋肉をしています。白身魚フライをパンにはさんで、フィッシュバーガーにして食べて下さい。
今日の給食のメニューは、「フィッシュバーガー 牛乳 キャベツのソテー トマトと卵のスープ」でした。
☆4月27日(金)の給食☆
牛乳は、北海道の生産量が全国1位です。北海道の生産量はとても多いですが、全国で2番目に牛乳の生産量が多いのは栃木県です。みなさんが毎日給食で飲んでいる牛乳も、栃木県産の牛乳です。
今日の給食は、「ホットドッグ グリーンサラダ クリームシチュー アセロラゼリー」でした。
バナー
2
5
9
8
7
6
9
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。