学校ニュース

学校ニュース

遠足 6月16.17日 4年生 宿泊学習

 

全員参加で1泊2日の宿泊学習を楽しむことができました!

この2日間は、全身で自然を感じ、歩いて歩きぬいてかなりの運動量でした晴れ

時には険しい山道も、友達と寄り添って歩いたり、励ましの言葉をかけ合ったりするなど優しい場面が目立ちました。とても良い雰囲気の中で歩くことができたので、みんなでゴールして喜びを分かち合うことができました。

4年生児童は、特に太平山に来ていた地域の皆さんにお褒めいただくほど、「あおいきじ」を意識したあいさつすることができました。

思い出の詰まった2日間。少年自然の家で学習したことを生かし、これからの学校生活を過ごしていきましょう合格

   

    

笑う 休み時間には

 かなりの猛暑になる予報だったので熱中症の心配をしていましたが、気温はそれほど上がらず助かりますね曇り休み時間には子どもたちは校庭に出てきて遊んでいました。

 

 4年生の宿泊学習での午前中の予定「ハイキング」も、怪我なく、心地よくできているといいなぁと祈っていますキラキラ

 

 職員室前の花壇の花からも、季節の変化を感じますひらめき

↓↓ コウリンタンポポの花が枯れて、種(わた毛)になっています。

↑↑ 遅咲きのタンポポもいます。急がず、自分のペースで開き、背の高いわた毛の下で自分らしい花を咲かせている様子が、まるで精一杯頑張っている子どものようで、応援したくなります!

 

↓↓ テッポウユリ 6月11日(土)に開花しているのを見つけました。

↓↓ 今日の様子…つぼみだったテッポウユリが、1週間で日ごとに開き、見事に咲いています。

家庭科・調理 実習や実験で学び合い

 いろいろな教科で、感染症対策を続けながらも、「実験」や「実習」を行っています。4年生は、宿泊学習の2日目の活動がスタートしたようです。みんな元気に過ごしています。

星4年生の教室は、ガラ~ンとしていて寂しいですが、今日も太平少年自然の家で、充実した体験をしていることと思いますキラキラ

 

星1・2時間目には、6年生が家庭科室で調理実習「いろどりいため」をしていました家庭科・調理

 例年なら、4人程度のグループで、一つの献立を役割分担して作るのですが、感染予防対策で、一つの調理台を2人で使い、「自分の分を自分で作って試食する」ことにしています。同じ班の友達や、隣の調理台の友達との教え合いも見られ、子どもたちの“学び合い”は成立しています。学級を半分にして、2回に分けて実習するので、時間は2倍かかってしまいますが、「自分で」作るよさは、たくさんあることに気付きました。

   

  

  

   

   

 

星2時間目に、3年生が理科で「ゴムで動く車」作りをしていましたピース

 キットを購入したので、説明書をよく見て、ペアで教え合いながら組み立てていました。次の時間に、実験をするための準備だそうです。

  

  

 

汗・焦る 杉板を磨きはじめました

真っ黒に焼けた杉板を、タワシで磨きはじめました。

 仕上がりまで、もう少し!!

 すすが目に入って、涙が出てきます。腕も疲れてきました〜。最後まで頑張って、自分だけの、世界でたった一つの、思い出の詰まった作品を作ってね興奮・ヤッター!

ピース 4年生 杉板焼き

太平少年自然の家で、宿泊学習中の4年生…午前中のハイキングを終え、午後のメイン「杉板焼き」に入りました。

↑↑ 自然の家の先生の説明を、よく聞いて…

↑↑ 役割分担をして用具をそろえて…

↑↑ いよいよ火をつけて、焼き始めました。

みんなとっても元気!!

班で協力して、煙に負けずに頑張っています!!

 

現地からの中継でした〜ピース