文字
背景
行間
学校ニュース
日本初の給食メニュー
千塚小学校の共同調理場では、千塚小以外に、皆川城東小、皆川中の分も、給食を作って毎日届けています
今週は、その皆川城東小・皆川中の「給食週間」です。千塚小は来週が「給食週間」なので、今週と来週は、いろいろなテーマで献立を工夫していますので、いつもよりも考えながら、味わって食べてくださいね
今日のこんだて
ごはん ぎゅうにゅう さけのしおやき おひたし ぐだくさんみそしる みかん
給食は、明治22年…今から約130年前に、山形県鶴岡市の忠愛小学校で始まったと言われています。当時は、貧しい子どもたちに無料で給食が提供されたのだそうです。その頃の献立が、「おにぎり しおざけ あおなのつけもの」だったということで、今日は「日本初の給食のメニュー」に近い献立にしました。
昔のことを想像して、よくかんで味わいながらいただきましょう
小雨が降る中の登校
今朝は、子どもたちが登校する時間帯に雨が降っていたので、心配しましたが、小雨程度で済み、歩いてくる途中で傘を閉じている子が多かったようです
気温はそれほど低くはないのですが、やっぱり雨が当たると冷たく、体は少々冷えてしまいますね
今日は、子ども自身やご家族の体調不良のため、学校を休んでいる子が増えています。
新型コロナウイルスの感染者が日本でわかってから、昨日でちょうど3年たったそうです。症状には、個人差が大きいようですが、発熱していなくても、「喉に違和感」「軽い咳」「鼻水」から、検査をすると「陽性」というケースも多いようです。微熱程度の場合は、「気付かないうちに発熱し、熱が下がってから」発症に気付くというケースの報告も受けています。
本人は軽い症状ですむかもしれませんが、ご家族に『高齢者』や『基礎疾患のある方』『受験等を控えている方』などがいらっしゃる場合は、感染させては大変なことになります。
学校は集団で生活しているので、基本的な感染予防対策を継続していますが、諸活動の際、多少の接触は避けられません。「いつもとは異なる様子」「軽くても風邪様の症状がある」「子ども自身は元気でも、家族に体調不良の方がいる」などは、『感染の疑いがある』と考えていただき、登校を控え症状が治ってから登校させてくださいますよう、お願いいたします。
3学期の貸出が始まりました!
今週から、3学期の図書の貸出が始まりました
早速、たくさんの子どもたちが本を借りに来てくれました
図書室の中で、ゆったり読書を楽しんだり、リラックスして過ごす子どもたちの姿も見られました
また、図書委員会の子どもたちは、来月の読み聞かせに向けて練習に励んでいます
3学期もたくさん図書室に足を運んでくださいね
放課後の先生たち
昨日の放課後(子どもたちが下校してからの時間)には、先生たちで二つの研修を行いました
まず、来週計画している「スケート学習」の現地視察のために、「宮スケートセンター」に行きました。当日は、徒歩と自転車で引率するのですが、今日は、自家用車3台に分乗して出かけました
今年は、既に8日(日)からオープンしているそうで、きれいに整えられていました
日中暖かかったせいか、スケートリンクの端の方が、少し溶けていました昨年度の反省から、必要な物や動き等の確認をしました。今週末は、気温が上がるという予報ですが、スケート学習の日は、カッチカチに凍っているといいなあと願っています安全に、楽しくスケート体験・氷の上の遊びをしましょう体調を整えて、みんなで参加できるとうれしいですね保護者の皆様のご参加・ご協力も、お待ちしています
現地視察から帰ってきてから…
学校課題研究のまとめの話合いを、ランチルームで行いました。
学習指導主任の先生を中心に、今年度の取組の成果と課題について、具体的な実践等を出し合い、みんなで確認し合いました。明日からの授業でも役に立つような事例もあり、とても有意義な時間になりました
先生たちは、子どもたちが安全で楽しく活動できるように、また子どもたちの意欲を高め、学力をさらに伸ばしていけるような授業を工夫するように、毎日力を合わせて頑張っています
今朝の寒さが うそのような ぽかぽか陽気
朝の寒さがうそのように、日中はぽかぽか陽気になり子どもたちは上着を脱いで薄着になって過ごしています
休み時間はもちろんですが、今日は久しぶりのロング昼休み…校庭いっぱいに広がって遊ぶ姿が見られました
コロナ感染症が高止まりの状態なので、ワールドグループでの活動は延期にして、各クラスごとの遊びの時間にしました
それぞれのクラスで話し合ったり、係がリードしたりして、仲よく遊んでいました
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
どのクラスも、笑顔いっぱいの時間になりました
そして、ロング昼休みの終わりの頃になると、体育委員会の6年生が、ジャンプ台の片付けをしてくれました「担当だから…」と言っていましたが、自分で判断して行動できるのは、『自治力』が高まっている証です
最初一人で運び始めると・・・
↑↑ あとから、6年生が手伝いに駆けつけてくれました。さすがですね!!
車輪を付けてくれてありますが、ジャンプ台…一人で運ぶには、結構重いんですよ
今日も「ありがとう みつけ」できました
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。