文字
背景
行間
学校ニュース
昨日よりも寒い朝
今朝は、昨日よりも冷え込んでいましたね車で測った外気温は「-2℃」でした
「おはようございます」子どもたちの元気なあいさつの声に励まされます
↓↓ 正門前の木の芽がふくらみ始めています。
こんなに寒いのに…この寒い時期の頑張りが大切!!と言わんばかりに、じっくりと力を蓄え、春を待っているようです。子どもたちの姿と重ねて、たくましさを感じる朝でした
教室を回ると・・・昨日よりもちょっと成長した子どもの姿が見られて、また嬉しくなりましたよ
今朝も「先生、氷ができてたよ」「さっき測ったら、厚いところは 7mmもありました~」「昨日よりも厚くなってたよ。すごいね。」
「どんなところが凍りやすいのかな?」
「もっと分厚い氷をつくるには、どうしたらいいのかな??」
などと、生活と結びつけた“学び”が深まりますね
子どもたちの素直な疑問やつぶやきを、学習への意欲につなげていきたいなあと思います
寒い朝のお楽しみは…
おはようございますよく晴れた朝ですとても冷え込んでいて…大人は肩をすくめてしまいます私の車ではかった外気温は「1℃」という表示だったので、先週の「-1℃」ほど冷えてはいないようですが、とても寒く感じます
子どもたちは、元気に登校しました子どもたちと「おはようございます」とあいさつをすると、シャキッと背筋が伸びるんですよ
子どもたちの中に、何か手にしている姿を発見おやおや~氷です
どこにあったのかを尋ねると、家の外のバケツの中にできていたそうです
気になって、教室まで行って、厚さを測ってみると…
↑↑ 約4mmありましたよ!!
自然の力で氷をつくったり、霜柱を踏んだり・・・これも、冬の楽しみの一つですね冬を満喫している子どもたちを、とても愛らしく思い、ほっこりしました
2学期も残り1週間。寒さに負けず、頑張りましょう
失敗をいかして…
昼休みは、よく晴れてぽかぽか陽気こういうのを「小春日和(こはるびより)」というのでしょう
たくさんの子どもたちが、校庭に出ておもいっきり走り回ったり、縄跳びやボール運動など体を動かして遊んでいました1年生は、おにごっこを楽しんでいたようですが…夢中になって逃げていて、職員室南側の「犬走り」を、ものすごい勢いで走っていたので、先生に注意されました
昼休みが終わって、担任の先生と一緒に、1年生が外に出てきましたよ
注意されただけで終わりにせず、クラス全体で「なぜ、叱られたのか」「何がいけなかったのか」「これから、どうしていけばよいか」さらに「ここではどういう動きをしたらよいか」などを、現場でわかるように話し合って、一緒に学び合っていましたこれこそが、今後につながる指導です。
生活指導は、根気と工夫とタイミングが大切です。「鉄は熱いうちに打て」の言葉のとおり、「1年生(柔軟性と伸びしろがある)のうちに」「時期を逃さないように、関心があるうちに」事を運んで、「失敗をいかしていけるように」安全指導を積み重ねていきます
ガラポン抽選会を行いました!
12月14日と16日にガラポン抽選会を行いました
この日のために、たくさん本を借りて貯めたポイントカードを使用し、子どもたちは楽しそうにガラポンを引いていました
図書委員会の子どもたちは、ガラポン抽選会の円滑な運営のために、景品の陳列・誘導・ガラポンの消毒・玉の補充・整列の声かけ・抽選会中の本の貸出や返却など、各々がしっかりと自分たちで考えながら動いてくれました
次回は、3学期末に今年度最後のガラポン抽選会を実施予定です
あいさつに変化が見られます!!
下校の時に、とても気持ちのよいあいさつが聞こえました
「あいてのめをみて」「おおきなこえで」「(いつも)あかるく」「きもちをこめて」あいさつができたので「あぁ、今日も1日頑張ったなぁ」「楽しかったなぁ」「また明日も元気に学校に来よう」そんな気持ちが伝わってきます悲しいことがあったり、体調が悪かったりすると、下を向いて小さな声のあいさつになるものです
あいさつで、気持ちが通じ合ったり、健康状態がわかったりしますね
家に帰ったら、元気よく「ただいま~(帰りました)」とあいさつをして、今日1日を振り返って頑張ったことや楽しかったこと、失敗してしまったことや直したいことなどを、家の人と話せるといいですね
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。