学校ニュース

学校ニュース

グループ PTAリサイクル品回収 お疲れ様でした。

 晴天の中晴れPTAリサイクル品回収を実施しましたグループPTA執行部の皆様と教職員が校庭での作業にあたり、町内幹事様を中心に、保護者の皆様、地域の皆様のご協力で、たくさんの資源物が集まりました花丸朝早くから大変お世話になりましたお辞儀

 

【学校に保管していた資源物をパッカー車に積み込み作業】

 

※この後、PTA会長さんの軽トラックにて、数回運びました。

 

【いよいよ運び込み開始】

軽トラックや、ワゴン車、普通乗用車など、それぞれ車を出してくださった皆様、本当にありがとうございましたお辞儀

 

 回収の様子の一部をご紹介します。

【アルミ缶・スチール缶・エコキャップ・牛乳パック】

  

 

 

【段ボール】

 

【雑誌・紙類】

 

 

【新聞紙】この「投げ入れ作業」は、POWERで乗り切りました。

 

 

【終了後の反省会】

  

 

【PTA執行部の皆様は、さらに反省会&えのき祭についての話合い】

  

 

星お気づきの点は、PTA執行部や学校へお伝えください。また、各地区の代表の皆様は、さくら連絡網アンケートへの回答でお知らせください。次年度に活かしてまいります。大変お世話になりましたお辞儀

 

おまけひらめき【教職員は、明日の「ソフトボール投げ」の準備】

 

 

  梅雨の合間の晴れ間・・・この天気を大事に活かしたいと、予定を変更して進めていきますキラキラ

3年生 校外学習(栃木市内めぐり)

社会科と総合の校外学習として、「栃木市内めぐり」をしてきました。

市バスの運転手さんにあいさつをして、出発です!

     

「西方ふれあいパーク」では、丘の上の展望台に上ったり、小倉堰の迫力満点の水の様子を見学したりしました。

  

「とちぎ山車会館」では、とちぎ秋祭りの様子を山車と映像で堪能し、展示の説明をしていただきました。

     

楽しい昼食。天気が良かったので、大平運動公園の芝生で!

   

「渡良瀬遊水地」では、谷中湖や旧谷中村跡を見学。葦(よし)の葉を使って、笹舟ならぬ葦舟を作りました。

雉子が歩いているのを見たり、カッコウの声を聞いたり、自然を満喫!雨に降られず、有意義な校外学習となりました。

給食・食事 ふるさとメニュー給食

星きょうの こんだて星

1ツ星ごはん 1ツ星ぎゅうにゅう 1ツ星むぎなっとう 1ツ星ぴりから にくじゃが 1ツ星かんぴょうの たまごとじ

 

↓↓しょくもつ アレルギー たいおうしょく(たまご じょきょ の しるもの) 

 

 今日の給食には、栃木市産の大豆と栃木県産の大麦を使った「麦納豆」がありましたねピース納豆には、健康な血液をつくるための鉄分が含まれています。じゃがいもなど、ビタミンCを含む食べ物と一緒に食べると、ビタミンCが納豆の鉄分をよりたくさん体の中に取り入れてくれます。このように、組み合わせしだいでよりよい効果を発揮する食べ物があるのですねひらめき好き嫌いしないで食べるようにするとよいのは、このためでもあるのですねキラキラ

 

 今週は、「栃木県民の日」にちなんで、「ふるさとメニュー」を多く取り入れました花丸栃木県、栃木市には、おいしい食材がたくさんありますね。「ふるさと」にほこりをもって、楽しみながら食事ができるといいですねにっこりお家でも、「ふるさと」を感じる食材を使ったり、料理をつくったりしてみてくださいね昼

 

汗・焦る 1・2年生もプールに入りました。

 絶好のプール日和になりました了解1・2年生が、3時間目に今年初めてプールに入りました汗・焦る

 あいさつ、準備運動の後、1年生は小プール、2年生は大プールに分かれて学習しましたピース千塚小は、本当に環境に恵まれています花丸

 

【1年生】

   

 

 

【2年生】

  

  

 

  1・2年生の「水遊び」の学習は、水の中を移動する運動遊び、もぐる・浮く運動遊びを中心に、水につかって歩いたり走ったり、水にもぐったり浮いたりする楽しさに触れることができる運動遊びです喜ぶ・デレ水慣れを通して不安を取り除き、水の心地よさを味わいながら進めていきますひらめき

 

 プールから上がって教室に向かう頃、「ゴロッ」と遠くで雷鳴が聞こえました雷そして、4時間目の始め頃はサーッと雨が降りました小雨今は、またよく晴れています晴れ天気の急変には注意が必要です注意

 熱中症計(WBGT)も確認しながら、外での活動を制限することも必要かもしれません重要こまめな水分補給にも心掛けていきます汗・焦る

 

遠足 3年生が校外学習に出掛けました。

 天気を心配していましたが、昨日の大雨大雨がなかったかのように、今朝はよく晴れて、さわやかです晴れ

 3年生は、校外学習のため、リュックサックで遠足にこにこ笑顔で登校しました笑う

 

 元気に、市有バスに乗って出発しましたよバス

   

 教室ではできない学習を、現地に出掛けてしてきます昼鉛筆ノート・レポート

 念のため、傘も持って出かけましたが…雨に降られずに、見学できるといいなぁと、お祈りしていますキラキラ栃木市のよさをたくさん見つけてきてくださいね~ひらめき